学生募集
研究室志望の方へ
当研究室は、 広島大学 大学院先進理工系科学研究科 理工学融合プログラム(開発科学分野) に所属しています。

理工学融合プログラム(開発科学分野) の講義はすべて英語で行われます。また、研究室では英語によるアカデミックライティングの指導に力を入れています。そのため、これらの受講や研究活動を充実させるための目安として、以下の英語力を推奨しています:
・TOEFL iBT ≥80
・または IELTS ≥6.5
詳しくは英語ページもご参照ください
・TOEFL iBT ≥80
・または IELTS ≥6.5
詳しくは英語ページもご参照ください
ZOOMによる相談も受け付けています
Eメール:mhisano(@)lakeheadu.ca
大学院生向け学内奨学金支援
- 就学、研究支援に関する全般
- 広島大学大学院先進理工系科学研究科研究奨学金
授業料相当額、最大年額 54 万円 - 創発的次世代研究者育成・支援プログラム(新SPRING):次世代フェローシップ
研究専念支援経費(生活費相当額) 19万円/月 + 研究費 40万円/年 - 大学院リサーチフェローシップ制度
研究専念支援経費(生活費相当額) 15万円/月 + 研究費 30万円/年 - 女性科学技術フェローシップ制度
研究専念支援経費(生活費相当額) 19万円/月 + 研究費 40万円/年
理工系女性M2奨学生への支援:研究専念支援経費(生活費相当額) 9万円/月 + 研究費 24万円/年 - MEXT Scholarship(国費留学:大学推薦)
※大学推薦による国費外国人留学生(研究留学生・学部留学生〔特別枠〕)

参考情報
- Some Modest Advice for Graduate Students: by Stephen C. Stearns
Stearns 1987 Bulletin of the Ecological Society of America 68 (2): 145-150 - Some Advice for Graduate Advisors: by Dan Binkley
Binkley 1988 Bulletin of the Ecological Society of America 69 (1): 10-13