主な出来事

         

  2009年度
2009.11.7 大学祭の理学研究科公開において、施設公開を行いました。今年は、植物クイズや軽便イス作りを
行いました。
2009.10.30 生態実験園において、付属幼稚園そら組(34名)による稲刈りを行いました。
2009.8.2 日本自然保護協会によるモニタリングサイト1000里地調査の調査講習会が発見の小径を中心に行われました。
2009.7.17 東広島「巨樹の会」のメンバー14名が学内の樹木を見学に来られました。
2009.7.4 付属幼稚園の幼児教育研究会においてふれあいビオトープにて水生昆虫の観察会を行いました。
2009.6.7 東広島自然研究会「サイジョウコウホネを知る」の学習会で生態実験園のコウホネを観察しました。
2009.6.1 総合科目「キャンパスの自然環境と管理」の授業においてキャンパスのゴミ拾いを行いました。
2009.5.27 付属幼稚園の幼児教育研究会において山中池周辺にて植物観察会を行いました。
2009.5.27 生態実験園において、付属幼稚園そら組(35名)による田植えを行いました。
2009.5.13 広島県立教育センター主催の教材生物バザールに参加。フジバカマ苗を提供。
2009.5.12 HNK教育講座のみなさんが植物管理室と生態実験園を見学。
2009.4.20 総合科目「キャンパスの自然環境と管理」の授業において発見の小径でフィールドツアーを行いました。
2009.4.8 理学部事務棟2Fのロビーにミズゴケの箱を9箱展示しました。
2009.4.2 春休み学童保育の小学生10名がなでしこのポット苗作りを体験しました。


  2008年度

2008.11.3 三原付属小学校の6年生80名が植物管理室を見学しました。
2008.11.1 大学祭の理学研究科公開において、施設公開を行いました。今年は、木質加工室の島内さんの協力により、四方転びいすやミニ草履ストラップの製作も行いました。また総合博物館のスタンプラリーのポイントにもなりました。
2008.10.24 生態実験園において、付属幼稚園年長組35名が稲刈りを行いました。
2008.8.25,26 学童保育の小学生たちが、圃場や生態実験園に体験学習に来ました。
2008.5.27 生態実験園において、付属幼稚園そら組(35名)による田植えを行いました。
2008.5.26 総合科目「キャンパスの自然環境と環境管理」の授業において、里山管理として教育学部付近アカマツ林の下刈り作業のお手伝いをしました。
2008.5.14 広島県立教育センター主催の教材生物バザールに参加。タデアイの苗を提供
2008.4.26 広大総合博物館『発見の小径』のオープン記念フィールドナビが行われ、生態実験園も案内をしました。
2008.3.30 広大総合博物館の企画により、施設部にてキャンパス探検の『発見の小径』の看板が5ヶ所に設置されました。そのうち、「生態実験園」と「渓流と湿地ゾーン」の2つの看板が生態実験園内に立てられました。
2008.3.22 東広島ボランティアガイドの会10周年記念 東広島を歩くpart10「西条・下見 自然と歴史を訪ねて」の企画において、参加者89名が生態実験園に立ち寄られました。
2008.1.26 日本エコミュージアム研究会のみなさんが、「キャンパス・エコミュージアムの夢を描くワークショップ」を総科の浅野先生のもとに広大で開催され、生態実験園を見学されました。


  2007年度

2007.11.24 広島大学総合博物館第5回フィールドナビにおいて、植物管理室の青山さんのナビゲーターにより「どんぐりの観察」の観察会を行いました。
2007.11.3 大学祭の理学部公開において、植物管理室の施設公開を行いました。また、11月3、4日の両日、総合博物館スタンプラリーのポイントとして生態実験園が利用されました。
2007.10.18 生態実験園の水田で、付属幼稚園そら組による稲刈りが行ないました。植物学教室の学生さんたちにもお手伝いしていただきまた
2007.8.25 東広島自然研究会のみなさんが、植物管理室と生態実験園を見学に来られました。
2007.6.28 付属幼稚園年中組34名が、工学部ビオトープで生き物触れ合い体験をしました。植物管理室のスタッフ2名とと両生類研究施設のスタッフ2名が、子供たちの体験のお手伝いをしました。
2007.6.4 生態実験園において、付属幼稚園そら組(33名)による田植えを行いました。
2007.6.2 広島大学総合博物館第2回フィールドナビにおいて、植物管理室の青山さんのナビゲーターにより「ササユリの咲く里山観察」〜人の活動で守られる自然〜の観察会をキャンパス内で行いました。
2007.5.24 植物教室3年生、実習によりサツマイモ苗(鳴門金時、ベニアズマ)の植付け(松崎先生)
2007.5.16 広島県立教育センター主催の教材生物バザールに参加。ムラサキツユクサの苗を提供。
2007.4.24 植物管理室の圃場において、植物栽培入門講座が始まる


  2006年度

2006.12.13 国泰寺高校1年生22名、植物管理室を施設見学
2006.11.3 大学祭の理学研究科公開において、植物管理室の施設公開を行ないました
2006.10.19 付属幼稚園年長組(そら組)34名による稲刈り
2006.10.16 実験圃場でコスモスが満開です
2006.8.2 安古市高校PTA53名、植物管理室を施設見学
2006.7.10 付属幼稚園年長組35名による川あそび、ザリガニ釣り(生態実験園)
2006.5.31 生態実験園において、付属幼稚園年長組35名による田植え
2006.5.25 植物教室3年生、実習によりサツマイモ植付け(松崎先生)


        











トップページへ