H13年10月5日に行った アンケートの集計結果

 

H13年度 第1回目の演習で行ったアンケートの集計結果です。

自分を含め、この演習を受講する皆さんがコンピューターやネットワークに関してどういった理解、認識をしているか分かると思います。参考にして下さい。

= 回収枚数 74 枚 =

 

コンピュータの使い方を教える授業が高校であったかどうかを聞きました。 (回答数 71)
あった : 17 (23.9%)
なかった : 53 (74.6%)
わからない : 1 (1.4%)
上で「あった」というものに対して、授業を受けたかどうかを聞きました。 (回答数 17)
受けた : 12 (70.6%)
受けなかった : 5 (29.4%)
高校に、生徒が自由に利用できるコンピュータがあったかどうかを聞きました。 (回答数 70)
あった : 20 (28.6%)
なかった : 45 (64.3%)
わからない : 5 (7.1%)
上で「あった」というものに対して、使っていたかどうかを聞きました。 (回答数 20)
よく使っていた : 2 (10.0%)
時々使っていた : 8 (40.0%)
使っていなかった : 10 (50.0%)
パソコンを使ったことがあるかどうかを聞きました。 (回答数 72)
よく使っている : 18 (25.0%)
使ったことがある : 50 (69.4%)
全く使ったことがない : 4 (5.6%)
自由に使えるパソコンが自宅にあるかどうかを聞きました。 (回答数 71)
ある : 41 (57.7%)
ない : 30 (42.3%)
以下の言葉に対して、「聞いたことがあるか」「説明できそうか」を尋ねました。
 
聞いたことがある
説明できそう
モニター 71 (95.9%) 63 (85.1%)
キーボード 71 (95.9%) 68 (91.9%)
マウス 70 (94.6%) 70 (94.6%)
フロッピー 69 (93.2%) 61 (82.4%)
ハードディスク 66 (89.2%) 44 (59.5%)
プリンタ 67 (90.5%) 63 (85.1%)
OS 21 (28.4%) 8 (10.8%)
アプリケーション 40 (54.1%) 15 (20.3%)
ファイル 63 (85.1%) 38 (51.4%)

以下の言葉に対して、「聞いたことがあるか」「説明できそうか」「利用したことがあるか」を尋ねました。
 
聞いたことがある
説明できそう
使ったことがある
ワープロ 69 (93.2%) 59 (79.7%) 56 (75.7%)
スプレッドシート 34 (45.9%) 21 (28.4%) 14 (18.9%)
プログラミング言語 47 (63.5%) 18 (24.3%) 10 (13.5%)
電子メール 69 (93.2%) 65 (87.8%) 62 (83.8%)
WWW 54 (73.0%) 24 (32.4%) 28 (37.8%)
ネットニューズ 37 (50.0%) 17 (23.0%) 10 (13.5%)
パソコン通信 51 (68.9%) 22 (29.7%) 11 (14.9%)
インターネット 70 (94.6%) 59 (79.7%) 64 (86.5%)

 


Last updated on Oct. 15 2001