10月19日 第3回 演習内容 |
---|
ネットワークのマナー、メールの使い方、ウィルスとその被害 |
■ インターネットとは その1
ネットワークのマナー |
ここに掲載したマナーは情報メディア教育研究センターの指針に則っています
気持ちよく、又スムーズにネットワークを利用していくためにもしっかりマナーを守っていきましょう!
「ネットワーク市民の手引き」 ICE World p.142-148 またはここを参照
■ ネットワークのマナー (ネチケット) ICE World p.33-34 またはここを参照
■ 電子メールのマナー ICE World p.38 またはここを参照
メールの使い方 |
■ 電子メール (E-mail)
■ 電子メールアドレス (E-mail address)
(例) wadasin@hiroshima-u.ac.jp 「誰それ@何処そこ」
wadasin や u1479xxx
|
login名 | |
jp
|
日本 | 例 hk: 香港、 アメリカは無し |
ac
|
学術研究機関 (academic) | 例 go: 政府機関など (government) |
hiroshima-u
|
広島大学 | |
sci
|
理学部 | ( swada@sci.hiroshima-u.ac.jp の場合) |
(例) | wadasin@hiroshima-u.ac.jp | 情報メディア教育研究センターのサーバー | ||
swada@sci.hiroshima-u.ac.jp | 理学部のサーバー | など |
■ メーラー(E-mail用アプリ)の起動と終了 (vmail) ICE World p.34-38 またはここを参照
|
<練習 1>
|
|
自分にメールを送って受け取ってみよう
|
と入力 |
|||||||||||
|
■ メールの返信と署名(signature)
<練習 2>
|
|
以下のメールに、自身の署名入りで返信を出そう
|
物理科学科1年生の皆さん、こんにちは。 和田です。 だんだんと寒くなってきましたね。 ところでこの演習はどうですか? _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ |
■ MAILER-DAEMON : 宛先の間違いについて
■ 不要メールの削除
@ 削除したいメールを選択して、inboxウインドウの[削除]をクリック [D]マークの付加
A メニューの[メール箱] → [コンパクト化]で実行
■ メーリングリスト(ML)の開設
ウィルスとその被害 |
コンピューターウイルスは様々な経路を経て、知らない間に簡単に進入して来ます。 以下のリンクを参考に、自分自身の責任で防御する方法を学んでおこう! |
---|
■ ウイルスに関するリンク