10月25日 第4回 演習内容

  Webから知りたい情報を集めてみよう

 

■ レポート(10月18日付)での要望・質問への返答

 

  WWW
ディレクトリの階層構造

■ インターネットとは  その2

Inter
Net
〜間の
↓↑
Intra
Net
Net内

■ IPアドレス

■ URL (Uniform Resource Locater)

■ World Wide Web, WWW

■ Webブラウザ(Netscape)の起動

 

<練習 1>
 
URLを入力してホームページを見てみよう

国立天文台 http://www.nao.ac.jp/index_J.html
宇宙開発事業団 http://www.nasda.go.jp/
NASA http://www.nasa.gov/
ノーベル財団 http://www.nobel.se/
首相官邸 http://www.kantei.go.jp/
国立国会図書館 http://www.ndl.go.jp/
White House http://www.whitehouse.gov/
朝日新聞社 http://www.asahi.com/
東広島地区医師会 http://www.potato.ne.jp/~mhigashi/

 

<練習 2>
 
[戻る]と[進む]ボタンでこれまでに辿ったホームページに再度アクセスしてみる

■ ブックマーク(Bookmark)とは

 

  情報検索

■ 広大附属図書館文献検索 - OPAC -

 

<練習 3>
 
@ 自分の興味がある本が広島大学に所蔵しているか調べてみよう

例えば 「量子力学」 みすず書房 「量子物理化学」 東京大学出版会
  「レーザ物理」 丸善 「宇宙物理学」 共立出版
「力学」 岩波書店 「時間の物理学: その非対称性」 培風館
  「電磁気学」 朝倉書店 「物理数学」 培風館

例えば 「Relativity」 by Albert Einstein
  「The Principles of quantum mechanics」 by P.A.M. Dirac
「Angular Momentum」by Richard N. Zare
↓↓ 見つからない!! ↓↓
NACSIS Webcat国立情報学研究所 旧・文部省学術情報センター)を利用して他の大学に所蔵しているか調べてみよう
広大図書館OPACのホームページ、フレーム左側。「図書」を選択して検索

 

<練習 3>
 
A 広島大学になければ、どの大学図書館にあるだろうか

 

■ サーチエンジンの利用

 

<練習 4>
 
自分の趣味に関して情報を集めてみよう

 


Last updated on Oct. 25 2002