syapuのたわごと

写メール日記・・・見てね!
6月27日(金)
ここひと月くらい朝夕の列車のなかで単行本を読むようになった。読み出すまではおっくうなのだが,読み始めるとどんどん本を買ってしまう。ここのところはまっていたのは「真保裕一」。映画「ホワイトアウト」の原作者だ。なかなか面白く,小役人シリーズかと思うくらい公務員関係の主人公がほとんど。ぼくと同い年だというのも,本を選んだ理由の一つかな?でも,この人の本,話がよく横道にそれるんだよなー。無駄な話が多いっていうか・・・。
6月25日(水)
家の大学,どうも構内清掃費に関してけちっているのか,どうなのか・・・。前にも書いたけど,まったくもって掃除をしている形跡が無い!トイレの清掃表の日付は6月10日で止まったまま。廊下はほこりだらけ,そういえば,昨日会議室の掃除にきたけど,朝早く部屋の鍵を借りに来たのに,返しに来たのはお昼過ぎ。おまけに確認に行ったら,なんと!冷房をがんがんに効かせているではないか!!なんじゃ?!こりゃ?最近の業者っていったい・・・。
6月24日(火)
とにかく,あきれて物が言えないとはこのことかも・・・。通勤バスから何気なく見ていたら,コンビニの駐車場に社用車とおぼしき乗用車が2台停車した。その中から中年の男性が6,7人ぞろぞろと降りてきたかと思うと,手に手にコンビの袋に入れた「ゴミ」を持って,トランクからも同じように取り出して,コンビニ玄関のところに置いてある「ゴミ箱」におもむろに詰め始めた!入りきらない物は仕方なさそうに車に持ち帰っていたけど・・・。朝っぱらからなんちゅう会社じゃ・・・。社員一丸となって!?そう思ったらバスが動き出した。
6月23日(月)
月曜日。本格的な雨。部屋の中も湿気でじめじめ。書類も湿って,鉛筆の文字が消しゴムで消しづらい。除湿器を購入しようと本気で考えているのだけれど,部屋にはエアコンがあって,除湿機能も付いているし・・・。古い機種だから,寒いんだよねー。昨日は寝ぼけて一晩中除湿してて,朝方寒くて目が覚めた。洗濯物も乾かないし,かといって,今はやりの乾燥機能付きの洗濯機は買えないし・・・。
6月20日(金)
台風一過。今日は蒸し暑い。今朝,新聞を読んでいたら,文化庁の報告ということで,日本語を上手く使えない人が増えているそうな。例えば「流れに竿さす」という言葉の意味が「流れに逆らう」「抵抗する」という具合に思いこんでいる人が多いらしい。「風上にも置けない」「気の置けない人」「役不足」これらの本当の意味を分かって使っている人がいったいどのくらいいるのか?件の「よろしかったですか〜?」のうどん屋の店員のことも思い出した。日本語が乱れてるー。(らしい)
6月19日(木)
台風6号。今現在(12:30)北九州を北上中。このまま行けば日本海に突入!今日は午後からだらだら会議があって,下手すると西条を出るのは20時回るのかも・・。なんでこんな日に来るかなあ?まあ,週末を避けてくれたのは一安心。でも,今年台風の当たり年なんだろうか?昔は台風といえば,臨時ニュースにどきどきしながらどっちかって言うとわくわくしてたような。年取ったんだべー。
6月18日(水)
一部の読者(あくまでも一部)から,このプロバイダーの話が面白くない!!とクレームを受けましたので,結果だけで辞めたいと思います。今日現在,何の会費の引き落としもありません。年会費の値上げは10月からということになり,僕は今月で辞めることにしました。13日に中国新聞にもそう書いてあり,無効は「一人でやってるんだから,3倍は決して高くない!」ってコメント。勝手にやってろ!って感じっすか〜??今度は高速ネットが可能なプロバイダーにしよーっと!!
6月13日(金)うわ〜ジェイソンの日じゃ〜
バスで八丁堀に出た。近くの公衆電話で「A」の営業所を探す。住所を見つけ,電話をかける。「すみません,今,天満屋の前にいるんですけど,お宅何処にあるの?」そごうデパートのはす向かい,広銀本店の横に目指す「○○銀行」「A」営業所があった。窓口で詳細を説明すると,1年前の取引関係をコンピュータで検索してくれるという。でも,時間がかかるからと言うことで,一旦店を出て自宅に直帰。再度,関係書類を探した。2000年の初回入金通知を見つけた。今思えばこの時点で銀行に電話をかければ良かったのに,電話は「A」に・・・。ちゃんと,1年分の引き落とし明細を電話で教えてくれる。そのなかに該当の業者は出てこない。じゃあ,他のカード会社か?時計を見て,あわてて家を出た。
(続く)
6月12日(木)
詳細部分を見ても,どこにも例のプロバイダーの文字はない。おかしい?年会費なので年1回は引き落としがあるはず。ひょっとしたら,クレジット会社を通じて引き落とされているのでは?銀奥の担当者が西条支店に電話をしてくれたら,西条では「M○B」という会社が仲立ちしているとのこと。で,再度「M○B」を探したがそれも何処にもない。最後に思ったのが,僕が入っているクレジット会社からの引き落としかも?それなら田野買い物と合算して金額が引き落とされるから,会費相当の金額はわからない!しかも当然のこと銀行ではその内訳は不明。「高い授業料だと思って,あきらめますか・・。」僕が苦笑いして口にすると,担当の人は「あきらめてはだめですよ。カード会社に聞いたら教えてくれますよ。」とのこと。幸いここは政令指定都市広島!支店なら腐るほどある!?
(続く)
6月11日(水)
月曜日に例のプロバイダーの件が新聞記事にもなってたので,市役所の市民生活課に電話をした。先方のプロバイダーの関係者と直に会って話をしたが,まったく相手にならないということ。このままでは,3倍の会費と今の年会費の差額の合計10万が12日に引き落とされてしまう!結局自己防衛しかないというので,火曜日に仕事を休み,銀行に行った。銀行で引き落としの停止手続をするためだ。通帳から引き落とされているはずなので,詳細はわかるだろうと,記帳したら,1年間も記帳せずにほおっておいたために,一括記帳されてしまい,詳細が判らない!窓口の担当者はすでに事情を知ってて,すぐに対応してくれた。西条支店では人が押しかけてて,専門の担当者を置いているとのこと。一括記帳の部分の詳細を打ち出して,二人で確認をした。
(続く)
6月9日(月)
今朝,新聞とHPを見て驚いた。僕が個人的に入っているプロバイダーの事が出てる。しかも,料金を何の前触れもなくいきなり3倍に値上げ!!おまけにこの件に関しての問い合わせには一切応じないときた!すでに西条市役所の生活課に苦情の電話が30数件行っているらしい。銀行口座の一時凍結を指導しているとのこと。僕も急がないと・・。ちなみに年会費18000円がいきなり54000円!!今月からだと!?く,くやしい・・・。
6月5日(木)
うちの職場のトイレ。まあ,ここだけではないんだろうけど,1週間に1回しか掃除しない契約になっている。だから,掃除した日とかその次の日に汚れたり,ゴミがころがってても次の掃除の日までそのまんま・・・。鏡が汚れてても,便器に「おみやげ」が残ってても1週間そのまんま・・。トイレに限ったことではなんだけど,廊下とか階段とか。時間で契約しているらしい。うちが済んだら次の建物・・。安かろう悪かろう・・・。
6月3日(火)
衣替えになったと思う間もなく台風の到来!観測史上3番目に早い台風だったとか?今週末には台風5号がやってくるらしい。去年あんまり台風が来なかったからと言うわけではなかろうが,今年は台風の当たり年かな・・・?個人的には台風って嫌いではないんだけど・・・。