syapuのたわごと


   
写メール日記・・・見てね!

7月31日(木)
 今日で7月も終わり。ここのところの中では特にいろんな事のあった7月になった。今年の7月はたぶん忘れられない月になったと思う。ここのところ,物事がうまく進まない。何かにつけて障害があるような感じがしてならない。順風満帆に進みかけていても,足下からすくわれたり,冷や水を背中からかけられたような感じ。そんなことの連続するこの数ヶ月。この先いったい何が待ち受けているか・・。しばし静観する。

7月30日(水)
 7月もあと1日で終わる。僕の文学部の仕事もあと1日で終わる。8月からはまた医学部。しかも今回は係長ということで,困ったこととか難儀な仕事も,自分で解決していかなければならない。そういう年齢になってしまったということか。それと,来月からこのHPが更新できるかどうか心配。落ち着くまでは,こんなことしている暇もないだろう。しばしのお別れになるかも・・・。

7月28日(月)
 今日,異動先の前任者から引継をするからと電話があった。僕の異動先「医学部総務課研究協力係の係長」彼女は来月から休職するのだ。電話で少し話したけれど,文学部とは違ってシビアな職場みたい。おまけに事務部長というのがちょっとすぐに「キレル」危ない人物らしい・・。前途多難・・。これからやっと楽しい夏が来るはずだったのに・・・。(泣き)

7月14日(月)
 昨日の日曜日,新岩国駅から広島まで帰るのに時間待ちをしていると,外国人が僕に近づいてきて,「Excuse me?Can You Speak English?」と話しかけてきた。ちょっとその前に改札の窓口で駅員と英語で何やら尋ねていたが,その続きかも知れない。でも,英語の出来ない僕は,すぐさま「Sorry」と胸を張って,お断りの返事。困っている風なのに,なんだか可哀想だった。

7月10日(木)
 今週の火曜日に不要物品を廃棄するために作業をした。H8年からの物品が山のように出てくる。旧文学部の頃から使っていたのか,移転の時に持っては来たけど・・・・というような物まで,なんで,これまでの職員はこんなになるまで野放しにしていたのか!?無性に立腹!!それでなくても汗まみれで作業をしているのに,エレベーターでは院生に「ちっ。」と何度もあからさまに舌打ちされるし・・・。超むかついた一日。

7月7日(月)
 今日は七夕。もう,7月も7日になった。今日まで日記をさぼりまくり・・・。しかし,毎日よく雨が降るなー。部屋のエアコンはまだ入らないので,じめじめじとじと・・・。カビが生えて来そう。西条駅でバスを待つ時も,雨降りだと歩く人がバスに乗ったりしてどうしても列が長くなるから,「2列で並んでお待ち下さい。」ってアナウンスされるし・・・。早く梅雨開けろ!!!