syapuのたわごと
   
写メール日記・・・見てね!


1月27日(火)
 週末の飲み会の予約・・・という名目で部長と食事に行った。小鉢を6〜7鉢頼んで,二人で箸をつけながら,部長の話に相づちを打つ。まあ,食事は美味しかったので,よかったが,長いこと職場の人と食事とか飲みとかに同席しなかったので,久々に苦痛の時間を体験した。言いたい放題・・・。「そーですねー」「そーなんですよーねー」の繰り返し。ああ,「すみません・・」も何度か使ったっけ。

1月26日(月)
 職場の飲み会が今週末に急遽決まった。それも,その日の夕方5時30分からある独法化説明会終了後!90分。僕は幹事になってしまった。で,今日のお昼,部長と会場の下見がてらの食事会。明日は,打ち合わせを兼ねた事前飲み会?うー,最悪・・。なんか,美味しい店らしいのだけど,昼休み10分過ぎても客いなかったし,ホント美味しい店なんか?今日はラーメンだけだったんだけど・・・。ラーメンなんてどこで喰っても同じだし・・・。

1月23日(金)
 今日は医学部長選挙の予備選挙だった。9時から15時までの間で選挙有資格者300人中来たのは・・・・ちょい。あんまり関心ないらしい。で,なんとか無事終わって,やれやれと思っていたら,いきなし,「名義貸し」の記者会見!!に動員された。なーんかばたばたする学部だ。

1月22日(木)
 総務係でコピーの仕事をしていたとき,昨日まで出張に行っていた人が土産を買ってきたらしく,それを係の人たちに配ろうとしていた。気を利かせた?らしい係員が例の部長に「くじ引き」をつくってその土産を最初に配るために引かせようと,持っていった。
 その時部長は「今,忙しいから悪いがそんなことは出来ない。だいたい,仕事で出張に行ってよく土産なんか買ってくる時間があったなあ!!」と後半は怒鳴るように大声をだしていた。出張に行って土産を買って帰ってきた職員は,たまたまその部屋に不在だったので,聞こえてなかったから良かったけど・・・。部長も部長だが,くじまで作って配っている係員・・。仕事しろよ!って思った。

1月20日(火)
 機能に引き続き六星占術の話。インターネットでサイトを見つけた。ここにアクセスすれば自分の星と運命?がわかる。詳細は本を買って読んでみるといいかも。ここのところ,仕事とかいろいろうまくいってないので,こんなことでも気になって仕方がない。今日も朝から部長に呼ばれて,僕の係の残業時間があまりにも他と比べて少ないからまたお小言を言われてしまった。こんな職場・・。

1月19日(月)
 このところ,やけに気になっていること。細木和子の占い。そう,れいの天中殺で一斉を風靡しているあれだ。この2,3年テレビから遠ざかっていたのは,彼女が天中殺の時期だったかららしい。ここのところ急にあちこちテレビに出始めた。で,僕もいよいよ天中殺が去って,安堵の時期に入る。これから次の天中殺まで無事平穏な日々を送りたいものだ。今の状況から早く脱皮したいなあ・・。

1月15日(木)
 去年の年末からずっと心にひかかっていた仕事があって,それについて今日,とうとう担当の先生の所へ行った。で,やはり,怒られた。でも,ずるずる先延ばししていた僕の責任なので,仕方がない。でも,明日,また明日とびくびくすることがもう,ないのでちょっと気が楽になった。尊敬している先生なので,マジ落ち込んだ。

1月14日(水)
 今日は比較的静かな一日だった。というのも,部長が東京に出張しているからだ。明日からまた呼び出しの電話がじゃんじゃかじゃんじゃか鳴り響くのだろう。まともに仕事も進まない・・。さっき,総務係長がやってきたが,よくよく聞いてみると各係の懸案事項がまだ未提出の係に催促のでんわが部長からあったらしい。しかし,それでなくともばたばたしているこの時期に,よこからちゃちゃ出すの辞めて欲しい。

1月13日(火)
 楽しい3連休はあっという間に終わる。家に帰って留守電を見たら,ライトが点滅していた。着信番号を見るとなんと大学から!こんな連休中にかかわらず,仕事にでてて,しかも休みの人間にまで電話をかけてくるとは・・。いったいどういう職場なんだ!話題は突如変わるけど,携帯電話を機種変更して,パケット通信代がすごくかさむようになったので,料金設定を変更した。これで少しは安くなるかな・・・。

1月9日(金)
 ここのところ,部長が元気だ!元気と言うことはすなわち僕たちに,あれやこれやといろんな事を指図したり,口を出したりすることだ。なんやかやと事細かく行って来る。おまけに部長質に呼びつけて!!このごろはやたら仕事の配分だとか,仕事にかかる時間だとかにうるさい。ひょっとしていよいよ僕の係を解体する気なのか?非常勤より早く帰宅する事務官・・。まったく,ひどい職場だ。どうして僕はこんなところにいなくてはいけないのだろう・・。誰のせい??

1月8日(木)
 昨日に引き続きまだまだ「厄」は続いている。今日も部長に呼びつけられ ,書類の回し方,て,に,を,は,果ては決裁欄の中の「上付き」「下付き」まで指示がある。「3ヶ月たったのだから,そろそろ仕事を覚えろ・・・」痛いところを突いてくる。おまけに忘れかけていた事務局の「某」と非常に久しぶりに電話で話したら,やっぱり「むかつく」発現をされてしまった。も,腹立って腹立って・・・。まだまだ「厄」は続くのか・・・。

1月7日(水)
 風邪がそろそろ流行始めている。僕ものどの具合がいまいち。困るのは咳をする人。それも,マスクをしないのはまだ許せる(百歩譲って)としても,正面で面と向かって「堂々と」咳をする人・・・。なにを考えているんだか,困った人種だ。今それで困っている。おかげで僕も風邪菌をもらったみたいだ。注意すればいいんだろうけど,それも出来ない,気の弱い僕。

1月6日(火)
 今日は嫌な予感のする日だ。朝の占いでも「事態が急変し大ピンチ!慌てず対処しよう。」といきなり言われた。で,午前中に案の定,部長から仕事についてのあれやこれや・・・。で,とどめの一言「あんた達はいつも医学部のやり方で仕事をしている。いろんなケースでミスや問題があるのは全部医学部から持ってきたの仕事だ!歯学部は何も問題はない。そこを考えて仕事しろ!!」・・・・・。「!」思わず絶句。ふーん・・・歯学部の事務部長はそういう考えなんだなあ・・。僕らからみば,こっちの事務って歯学部ペースでいろいろ問題抱えてると思うんだけどね。ま,いいや別に・・・。

1月5日(月)
 みなさま,明けました!あっという間に正月休みは終わってしまいました。みなさんは,どんなお正月を過ごされましたか?僕は家でごろごろの三が日でした。誰が訪ねて来るわけでなし,どこかへ詣でる訳でも無し・・・。ま,お金も使わなかったので今年は貯金にでも励んでみようかな・・・。なんかこれもむなしいです。今年はちょっとでいいから良いことあればいいな。そんな仕事始めの日。すでに,残業中・・・。