syapuのたわごと
写メール日記・・・見てね!![]()
2月25日(水)
今日はまた,職場がごたごたした一日だった。入試の立ち番が終わって部長に呼ばれ,係の懸案事項を明日打ち合わせすることになった。その中に課長が入っていないことが問題になり,おまけに明日の昼食を部長と補佐と3人ですることも課長の逆鱗にふれてしまった。そもそも,僕のいなかった先週木曜日に,課長が総務課の全職員を集めて「部長に呼び出されたら必ず課長若しくは補佐が同行すること。」ということになったらしいのだが,そんなこと僕の係の係員は何一つ言わないし,(まあ,早々に帰宅していたからかも?)お馬鹿な僕も鈍いからなあ・・・。こういうこと,ホントにカンベンして欲しい。仕事に集中しようよー!!
2月24日(火)
出張から帰って初めて部長に会った。昨日は振替で休みだったからだ。で早速出張報告に呼びつけられ,資料を出せと言われた。正直に訪問先の大学の資料をだしても目もくれず,例の土産を催促される。「そちょっとこの戸棚を見てこい!早く行け!!」と恫喝される。むっとしながらも戸棚を見にゆくと「相田みつを」の額が重ねてある。出張にゆく前に何度もコピーを取らされた「相田みつを」の色紙が入っている。僕がいすの背もたれから「相田みつお」関連グッズを取り出すと,途端に機嫌が良くなって,嬉しそうな顔に!まったく,このおっさん・・・。
2月23日(月)
先週の木,金と東京へ出張してきた。日本医科歯科大学の医学部総務係におじゃまして,いろいろ話を聞いた。思うに広大はどうしてこんなにばたばたしているのか?医科歯科は独法化してもまったく今の係等はいじくらないらしい。だから,のんびりしたもんだった。まあ,規模も大きいし総務課だけでも3係あったけど・・。広大ってホントええかっこし?でも,相変わらず東京,人多かったなあ・・。疲れた。
2月18日(水)
いきなり出張になった。しかも。,昨日まで考えていたものとは全然違う。僕はフォーラムだけ見て日帰りするつもりだった。今更ホテルも取れないし。でも,結果は1泊2日。あちこち探したけどどこも満室。入試も関係しているんだろうけど・・・。結局,取れたのはカプセルホテル。やれやれ・・・。
2月17日(火)
補佐に「何処か研修出張に行きたい所はないか?」としつこく言われたので係の意見を集約して報告した。僕は19日(木)に東京で開かれる産学官連携フォーラム2004に行きたいと書いた。で,今日の夕方に補佐から「部長の許可が出たから,出張に行ってもらうけど,課長に明日一応許可を取ってからにしてくれ。」とだけ言われた。「!?」出張は明後日なのに,明日まだ「僕が」許可をもらうのかよ!ホントいちいちめんどっくさい職場。隣りに机並べてるのに,仲悪いから困ったもんだよ・・。
2月16日(月)
今日から新しい非常勤の助成が各係に配属された。うちの係にも来た。今専門学校に通っているらしく,4月には学校が始まるので3月いっぱいでさよならだ。だから,専門的な仕事も任せられない。ホントに難しい人事異動・・・。ずっといてもらえるのであれば,何か仕事が任せられるんだけど,学校が始まるんじゃねえ・・・。
2月13日(金)
とうとう,僕の係の定員内が一人総務係へ配置換えになった。月曜日から時間給の非常勤。しかも3月までの限定で!仕事の分担もできない。まかせてもどうせ3月でいなくなるのだ!いったいどうしろって言うのだ!でも,いちばんしんどいのは僕ではなくて配置換えになった彼女のはず。自分が不甲斐ない・・・。
2月12日(木)
妹からメールが入った。曰く岩国の実家が売りに出されているという噂が近所で流れているらしい。心配した実家の近所のおばさんから電話がかかってきたそうだ。そういえば玄関のゲートが時々開けっ放しになっていることがあるらしい・・。全然実家に帰らないから罰が当たったか・・・。こういう罰はすぐに当たる。宝くじには全然当たらない・・。
2月10日(火)
当直開け。とても眠い。歯病の当直は一人でするのだ。歯病の急患はだいたい二通りにわかれる。一つは,ホントの急患。風呂場でころんで歯が折れたとか,口の中を切って出血がひどいとか。もう一つは前々からうずいてた虫歯を我慢出来なくなって電話をかけてくるタイプ。こっちは悪質・・・と言ってはなんだが,昼間に来いよ!!って言いたくなる。まあ,いつ我が身になるかも知れないので,歯磨きはきちんとね!
2月6日(金)
今日,僕の係で育児休暇中の職員が育児休業期間の延長申請に来た。彼女の旦那は西条の人事課勤務。話を聞くと12時より早く帰宅することは先ずないらしい。たまに12時頃に帰宅しても,今夜は早いからと午前3時くらいまでパソコンで仕事をして翌朝7時過ぎには出勤していくそうだ。事務局の係の全てがこうとは思わないが,霞地区特に医歯薬学総合研究科の事務も同じくらい大変だ。おまけに大変な種がもう一つ。僕の係のその育児休暇の代替え職員がとうとう非常勤と入れ替えさせられることになった。後任は教室系の非常勤。これからが大変だったのに・・・。また残業時間が増えてしまう。いったい,誰のせい?!
2月4日(水)
今日は朝から事務部長の期限が悪い。例の「名義貸し」問題でまた本省や厚労省からいろいろ言ってきている。おまけにマスコミもあちこちにうろついてて,なんだか落ち着かない。そもそも,この件では僕の係の倫理委員会でも取り上げたからいつこっちへお鉢が回ってくるか,心配でならない。倫理委員会といえば,早く規程の整備をしなければ・・・。もう,心身症になりそう。
2月3日(火)
パソコンが先月末にぶっこわれてしまい,修理に出していたので,更新ができなかった。先週の金曜日(1月30日)は懇親会。もともと事務部長に言われて係長以上に声をかけることになっていたのに,いつの間にか主任以上・・係員以上・・・。みんなに声をかけてまわった。でも,結局係長クラスしか出なかったけど。懇親会は部長の独壇場!みんなしらけてた。また春にやるのかな・・・。そうそう,今日は節分!今日で長かった僕の「厄」も終わりだ。ほんとにいろいろあった厄年だった。