syapuのたわごと
   
写メール日記・・・見てね!


3月30日(火)
 朝から雨。ようやく咲き始めた桜が心配。でも,今年の桜少し開花が遅い気がする。イヤ,木によっては早いのだけど。猿侯川沿いの桜もちらほらとしか咲いていない。比治山の桜はけっこう満開に近かったけど。余裕があったらお昼休み弁当持参で比治山に上って,花見などという風情が昔はあったのに,今はみんなかりかりしててそんな余裕もない。仕事にも余裕がない。

3月29日(月)
 係の引っ越しが終わった。取りあえずいままでいた経理・用度の部屋から追い出された。8月に霞に来て2度目の引っ越し。それも3日だけの仮住まい。明日にはまた引っ越しをする。向かいの部屋だ。荷物も整理できない。仕事が無いわけではないのに,異動する人間がいないわけではないのに。ある人に言わせると10月に異動でこちらにきた旧医学部組はホント冷や飯喰わされている感がある。もっともだと,やっと気が付いた。おめでたい僕。

3月26日(金)
 気温が高い。すっごく暖かい。世間は春だ。桜もこの陽気で一気に開花しそうだ。それにしても陽が長くなった。5時すぎだというのに,外はまだ3時くらいの明るさ。仕事をしているのがホントむなしい。むなしいと言えば,今後いったい仕事はどうなっていくんだろう。当初は教官10人に一人の割合で事務員が張り付くはずなのに,蓋を開けてびっくり!この人数でやれってか?

3月24日(水)
 今日,やっと部下二人の配属先が具体的に決まった。一人は喜びもう一人は・・・。複雑な心境。それは僕も同じ。本人の希望を全く聞き入れてくれない人事異動。人事考課に早くも不信感を覚える。まあ,「わがまま」と片づけられたらそれまでだけど,どう見ても不公平感は拭えない。

3月23日(火)
 内示が出た。僕の係はばらばらになる。仕事も中途半端に残りそうだ。いったいだれがするのか?残る僕か?冗談じゃない。そんなことは不可能だ。じゃあ,いったい誰が?非常勤職員??安易すぎる。中身は濃いのだ。まったくそういったことを考慮されない人事異動。西条の考えはいつも思いつきばかりだ。いったいどうするんだろう・・・。

3月22日(月)
 今日は内示がなかった。早々に異動先の決まった総務課長は本日年休。こっちは気が気ではない。23日に卒業式があるのでその準備をしたが,そういえば卒業式は11時から。いつもの内示は10時からだけど,事務の偉い人も卒業式に出ているはずだから,少し遅れるのか・・・。早く判決して欲しい。ああ,胃が痛い。

 3月19日(金)
 今日は補佐クラスの他学部の内示を知った。係長以下はまだまだもめているようだ。僕はほぼあきらめた。今日の会議もこれで終わりに出来ないかなあ・・。と思っていたけど,来月以降もまた僕の担当になりそうだ。世間では桜の開花のニュースが飛び交っていくのに,僕の春は当分さき。おまけに4月から3ヶ月僕は「大殺界」に入るらしい。これは,「天王星人(−)」の毎年の運命らしい。次の幸運は7月から始まる。去年の不幸は7月から始まった気がするのだけど。 

3月18日(木)
 今日,いきなり人事のヒアリングを受けた。仕事の希望と今の係の問題点。まあ,無難に答えたつもりだけど,席に着くなり「まあ,決まってるんだがな。」と淡い夢もぶちこわされてしまった。霞確定・・・。ちょっとは西条に復帰できないかなーって,思っていたんだけど・・・。また数年先におあづけ。

3月17日(水)
 昨日,西条で会議があった。法人化後の産学連携・学術室の組織について。でも,中身は無かった。問題点の拾い上げと事務局側の移転のグチ!久しぶりに文学部にも立ち寄った。去年の今頃はここにいたんだなあ・・・としみじみ懐かしい。ずっといろんな話をしていたかったが,広島に現実が待っている。昼下がり,春の用域の西条を後にした。

3月15日(月)
 今日わかった事実。保健学科というのがあるのだが,そこの教授(女性)がなんと僕の高校時代の同級生と判明!しかも,僕のほうは記憶がまったく無いのだが,むこうが「あなた,同級生じゃない?」と問いかけてきたのだ。話してみると確かに組は違ったが同じ高校の出身。20数年後には,事務員と教授かよ・・・。

3月12日(金)
 今週もなんとか終わった。来週月曜には人事のヒアリング・・。つまり個人面談がある。他はずっと以前に終わっているのに一部の人たちが忘れられていたのだ。今更面談をされても,僕はこっちに居残りだ。西条地区には夢でも替えてはもらえない。西条地区がこっちよりどうだと言われても即答はできないけど・・。少なし,あの頭のちょっと?おかしい部長の下で働く必要はないのは確かだ。残業時間,一月160時間を例に挙げて,これを基準に物事を判断する?土日も出てこい?朝は7時半に出勤しておけ?毎晩9時帰宅が早すぎる??頭おかしいんじゃないのあんた?
 今,職場のメールを見たら,ヒアリングが火曜日に変更されていた。ただいま22時。まだ,みんな仕事中。

3月10日(水)
 今日は一日会議の日だった。お昼11時から始まり昼休みを挟んで気が付いたら18時を回っていた。独法化を目の前にみんな殺気だっている。4月からいったい自分はどの部署に配置されるのか?その部署の仕事のボリュームがどれくらいになるのか・・・。係長クラスは主査ということで部局長支援グループに配属になるわけだけれど,職務内容は殺人的・・。サイドビジネスを探すか,資格を取るか・・・。

3月8日(月)
 今日,事務部長クラスの内示があったらしい。結果は・・・。まだ言えない。でも,夢も希望も無い・・・。僕たちの内示は未だ少し先らしい。でも,どうせ待つのは今よりもっと多忙な日々。昔は良かった・・。いったいどうしてこんな事になったのか・・・。

3月3日(水)
 今日,今月末で定年する人たちの名前が一部でオープンになったらしい。聞いてみると,結構定年前の人たちが勧奨で辞めているみたいだ。まあ,無理もない。来月から法人化。今辞めれば公務員。おまけに仕事も今以上に忙しくなるし,努めてものこり1年くらいならそんな苦労もしたくないだろう。気持ちは分かるけど,なんか,勝手だよなあ・・・。

3月2日(火)
 今日の新聞を賑わせた記事。大学が職員を告発した例の記事。そんな事があったなんて,全然知らなかったけど,いろいろ聞いてみたら,その職員けっこう噂があったらしい。全くの他人ではないので,驚いたけど・・・。処分は停職12月。しかし,辞職願いが受理されたらしい・・。懲戒免職にはならなかったみたいだけど,なんか,複雑。

3月1日(月)
 とうとう,平成15年度最後の月になった。いよいよ来月から国立大学は消滅し,国立大学法人の誕生なんだけど・・・。未だ機構はおろか,明日の我が身も決まっていない。いったい上層部はなにをしているのだ!漏れ聞くところによると,学長は最近西条地区の「ライオンズクラブ」に入って「ゴルフ」を始めたそうな。まったく,みんなの笑い者に成り下がっているらしい・・。哀れな大学長・・・。こんなのがトップにいるんだから・・・。