件名 野外調査心得 水俣(12)

寒川水源にはレストランがあって、水源を利用したそうめん流しが楽しめるんだけど、夏季限定の営業で、私が訪れた11月は当然休業中。

で、その駐車場に、

涙の別れ石

という看板が立っていて、どうやらこの林道の先400mに涙の別れ石があるらしい。

涙の別れ石が何か知らないけど、寂しい響きがする。
涙の別れ石がどこか知らないけど、行けば分かる気がした。
見ないといけない気さえした。

で、ちょっと寄ってみることにした。

数百メートルも進むと、道は閉鎖されていた。これ以上車は無理。

とはいえ、涙の別れ石までかなり近いはず。だって、駐車場から400mで、もうそれくらい走ったはずなんだから。

で、車を捨てて進む。

100mほど歩くと、右手になぞの丸太の階段が出現。かなり朽ちてるけど下りてみた。

果たして、階段の先に涙の別れ石があった。

涙の別れ石はちょうどテーブルの天板みたいに平たい石なんだけど、涙の別れ石の、どこがどう特別なのかわからなかった。どんな曰くがあるのかわからなかった。

ただ、石の上に何か書いてあるように見えた。けど、

「誰かの落書きかなぁ。文化財に落書きなんて、ひどいことをする奴がいるなぁ」

くらいにしか思わなくって、注意も払わず帰ってきた。

で、帰宅して別れ石をググってみると、結構悲しい物語が紹介されていた。

以下、水俣市のHP,別れ石の紹介。

https://www.city.minamata.lg.jp/kiji003866/index.html

そうだったのかぁ。石の上の文字が重要だったのかぁ

アディオス

2020年12月27日