|
|||
研究助 成金 | |||
実験に大切に使わせて頂いております。 |
|||
特に、2006年9月の広島大新規ラボセットアップに際しては正に天からの恵みとしか表現方法
は見当たりません。 |
|||
科学研究費 1990 若手奨励 (代表) 1991 若手奨励 (代表) 1992 若手奨励 (代表) 1993 若手奨励 (代表) 1994-1995 一般C (代表) 1996-1998 一般C (代表、1997渡米のため代表者を変更) (1998から2000まで渡米中のため申請せず) 2001-2002一般C (代表) 2001-2003国立遺伝学研究所共同研究費 (分担、代表は藤澤先生) 2003-2004 基盤C (代表) 2005-2006 基盤C (代表) 2006-2007 特定公募「G蛋白質シグナル」(代表) 2008-2010 基盤C (代表) 2011-2012 新学術公募「摂食脂肪制御」(代表) 2011- 2013 基盤C (代表) 2011-2012 挑戦萌芽(分担、代表は浮穴先生) 2013-2014 新学術公募「シリア・中心体系」(代表) |
si |
||
民間財団助成金 1. 1993 林基金若手科学者奨励金(代表) 2. 1996 上原記念生命科学基金若手科学者奨励金(代表) 3. 2001 林基金女性科学者研究助成金(代表) 4. 2001 持田記念研究助成金(代表) 5. 2002 ノバルティス科学振興財団研究奨励金(代表) 6. 2002 武田科学振興財団研究助成金(代表) 7. 2003 丸木研究奨励B助成金(代表) 8. 2004 内藤記念科学振興財団研究奨励金(代表) (内 藤 財団への寄稿 はこちら) 9. 2005 ライフサイエンス振興財団(代表) 10. 2005 すかいらーくフードサイエンス研究所学術助成金 (代表) 11. 2007 サタケ研究助成金(海外渡航費用) 12. 2009 成長科学協会(代表) |
|||
受託研究 (関東方面へは足を向けて寝られません) 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 |
|||