-
令和6-9年度 科学研究費補助金(基盤研究(C) 課題番号:24K06503) (独立行政法人日本学術振興会)
-
研究課題:
対話型テキストからの学習の有効性とそのメカニズムの検証
研究代表者:
藤木大介(広島大学人間社会科学研究科准教授)
-
令和2-5年度 科学研究費補助金(基盤研究(C) 課題番号:20K03336) (独立行政法人日本学術振興会)
-
研究課題:
人が文章を綴る際の心的メカニズムの解明
研究代表者:
藤木大介(広島大学人間社会科学研究科准教授)
-
平成30年度 平成30年度東広島市ものづくり新事業展開支援事業補助金(産学共同研究事業) (東広島市)
-
研究課題:
AIを活用したキャリア支援対話ロボットの開発
研究代表者:
佐々木 宏(株式会社Coach For All代表取締役)
研究分担者:
藤木大介(広島大学大学院教育学研究科准教授)
-
平成30-32年度 科学研究費補助金(基盤研究(C) 課題番号:18K03067) (独立行政法人日本学術振興会)
-
研究課題:
アクティブラーニングを促すノートテイキングの指導方法の開発
研究代表者:
中條和光(広島大学大学院教育学研究科教授)
研究分担者:
森田愛子(広島大学大学院教育学研究科教授)
魚崎祐子(玉川大学教育学部准教授)
藤木大介(広島大学大学院教育学研究科准教授)
-
平成29-令和4年度 科学研究費補助金(挑戦的研究(萌芽) 課題番号:17K18620) (独立行政法人日本学術振興会)
-
研究課題:
「仮想の人の存在」を文章から感じて「個人で対話的に学ぶ」プロセスの認知科学的解明
研究代表者:
島田英昭(信州大学学術研究院教育学系准教授)
研究分担者:
井関龍太(大正大学心理社会学部専任講師)
藤木大介(広島大学学術院大学院教育学研究科准教授)(平成29年7月3日より)
-
平成26-28年度 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究 課題番号:26590144) (独立行政法人日本学術振興会)
-
研究課題:
二重過程理論に基づく「共感する説明」の理解・行動モデルの提案と検証
研究代表者:
島田英昭(信州大学学術研究院教育学系准教授)
研究分担者:
藤木大介(愛知教育大学教育学部准教授)(平成28年11月21日より)
-
平成24-26年度 科学研究費補助金(基盤研究(C) 課題番号:24530825) (独立行政法人日本学術振興会)
-
研究課題:
高次リテラシーとしての批判的読解力のアセスメントと教育実践
研究代表者:
沖林洋平(山口大学教育学部講師)
研究分担者:
小杉考司(山口大学教育学部准教授)
藤木大介(愛知教育大学教育学部講師)
犬塚美輪(大正大学人間学部講師)
連携研究者:
楠見 孝(京都大学大学院教育学研究科教授)
-
平成21年度 梅光学院学術研究助成 (学校法人梅光学院)
-
研究課題:
幼児の複合名詞の理解の発達機序の検討
研究代表者:
藤木大介(梅光学院大学子ども学部専任講師)
-
平成19-20年度 科学研究費補助金(若手研究(B) 課題番号:19730409) (独立行政法人日本学術振興会)
-
研究課題:
批判的思考力育成の支援を目的とした教授学習プログラムの開発
研究代表者:
沖林洋平(山口大学教育学部講師)
研究協力者:
藤木大介(梅光学院大学子ども学部講師)
平山るみ(京都大学大学院教育学研究科)
-
平成19年度 広島大学研究支援金(若手研究者支援型) (国立大学法人広島大学)
-
研究課題:
文の意味表象の形成における概念スキーマの複数同時統合プロセス
研究代表者:
藤木大介(広島大学大学院教育学研究科助教)
-
平成17-19年度 科学研究費補助金(基盤研究(B) 課題番号:17320064) (独立行政法人日本学術振興会)
-
研究課題:
話し言葉の理解における複合語処理の認知神経機構の解明
研究代表者:
酒井 弘(広島大学大学院教育学研究科助教授)
研究分担者:
宮谷真人(広島大学大学院教育学研究科教授)
中條和光(広島大学大学院教育学研究科助教授)
藤木大介(広島大学大学院教育学研究科助手)
小泉政利(東北大学大学院文学研究科助教授)
牧岡省吾(大阪女子大学人文社会学部助教授)
-
平成17年度 発達科学研究教育奨励賞研究助成金 (財団法人発達科学研究教育センター)
-
研究課題:
幼児の複合概念の理解の発達過程
研究代表者:
藤木大介(広島大学大学院教育学研究科助手)
研究分担者:
関口道彦(広島大学大学院教育学研究科心理学専攻)
加島志保(広島大学大学院教育学研究科心理学専攻)
|