東アジア巨大消費市場圏の形成、食料貿易、水産業のダイナミズム

 



3 東アジア巨大消費市場圏の形成と食料貿易

東アジア巨大消費市場圏の形成と水産物貿易 (論文,pdf)
      平成18年度漁業経済学会シンポジウムの報告をもとに発表した論文です。海外 に依存した日本の水産物フードシステムを客観的に描いてみたいという問題意識 のもとに作成しました。
アジアの水産物貿易の多角化 (プレゼンテーション資料,pdf)
      主要水産物輸出国の多角化の様子をグラフにしてみました。多角化は二つの要素 からなっています。多用な製品を輸出することと,対日輸出の比率を引き下げて いくことです。日本の「買い負け」現象をとらえることができます。
東アジアの食料貿易の動きとわが国食品産業の戦略 (論文,pdf)
      わが国の食品産業の海外進出の歴史的意義を考え,今後のあり方を検証するため に書いた小レポートです。
東アジア巨大消費市場圏と水産物貿易のダイナミズム
    ―わが国食品産業の戦略と「食料の安全保障」をめぐって− (プレゼンテーション資料,pdf)
  講演会用に作成したプレゼンテーション資料の一部です。


4 東南アジアの水産業

 インドネシア、タイ、フィリピンの報告書の原文は、 (財)東京水産振興会平成18〜19年度調査研究事業報告書 「世界の水産物需給動向が及ぼす我が国水産業への影響 (上巻)」 に含まれております。本報告書の作成に際し、同会からは多大な ご支援をいただきました。また、HP上に公開することを快く 許可していただきました。心より感謝いたします。

■ インドネシア (論文,pdf)

■ タイ (論文,pdf)

■ フィリピン (論文,pdf)


5 中国の水産業と水産物貿易

中国の水産事情 No.1 (2005年)
      大分県の「豊の浜塾」に参加する漁業者と中国の水産事情を見学しました。

 



山尾研究室(食料環境経済学)
アクセス解析タイ・バンコク情報