Morita Lab

Hiroshima University

研究室のメンバー

教員

森田 愛子

博士課程後期

D3- 有馬 多久充 (Arima Takumi) 音声ナレーションによるredundancy effect
D1 耿 耀耀 (Geng Yaoyao) 中国語と日本語の漢字単語における転置効果
D1 梁 葉飛 (Liang Yefei) 文章読解時の内声化と,読解中の視線・感情喚起の関連


博士課程前期

M2 陳 放 (Chen Fang) 数学教材におけるdecorative pictureの効果
M2 末永 遥和 (Suenaga Haruna) 色の色相・明度・彩度と味覚イメージ及び実際の味覚との関連
M1 黄 啓能 (Huang Qineng) 中国人日本語学習者の日本語文章読解時の眼球運動


学部生

U4 近藤 想也 (Kondo Soya) 地理の教科書における地図と文章への注意配分
U4 吉岡 陽向 (Yoshioka Hinata) 色の色相・明度・彩度と味覚イメージの調査


研究生



過去の修士論文・卒業論文(最近4年間)

修士論文

■遠藤 直「物語読解中の内声化の機能―没入特性・状況モデル構築との関連―」
■梁 葉飛「内声化スタイルと読解時の眼球運動の関連―黙読,音読,範読の比較―」
■吉松 宏昌「カップの色がカフェオレの甘味イメージに与える影響―注意配分特性との関連―」
■村上 ゆめ「音楽と香りによる気分調整効果の検討」
■有馬 多久充「文字情報と音声情報の同時提示が文章読解に与える影響」
■藤田 諭「学習経験が理科の教科書の読み方に与える影響―眼球運動測定による検討―」
■山下 彩花「顔の印象が『似合う色』に及ぼす影響」
■桒原 るり「先延ばし時の行動選択―何をどのような順序で行っているか―」
■鶴園 隆行「歴史教材における文章レイアウトが読み手の内容理解と記憶に与える影響」

卒業論文

■武本 裕紀「色彩の揺らぎが人物のイメージカラー形成に及ぼす影響」
■春山 はな乃「音楽と色彩の感覚間協応に関する実験的検討」
■井手口 紘子「物語読解時の内声化の声質に影響を与える要因―挿絵と話者に注目して―」
■遠藤 直「物語読解時の内声化の種類と没入のしやすさの関連」
■山田 実玖「他者のためになると思うことで意欲は上昇するか―学級のためになる行動と学級に対する意識との関連―」
■吉松 宏昌「イラストの色が味覚イメージに与える影響」
■石崎 花奈「顔の物理的特徴の操作が似合う色の判断に及ぼす影響」

CONTACT

■E-mail■
amorita(a)hiroshima-u.ac.jp
※(a)を@に変えてください。