TOPICS
2024.11.14
博士課程2年の呉祖倩さんの論文が Nucleus に掲載されました
2024.09.01
大村翼世研究員が金沢大学へ移籍しました
2024.08.20
松久幸司助教がシンガポール南洋理工大学へ移籍しました
2024.08.01
令和6年度医学研究実習が終了しました
2024.07.31
実験補助の齋藤愛さんが退職されました。5年間、御苦労様でした。
2024.07.01
齋藤敦准教授が金沢大学医薬保健研究域医学系の教授に就任し栄転されました
2024.06.02
博士課程4年の山崎あかりさんが第65回日本生化学会中国四国支部例会で優秀発表賞(学生)を受賞しました
2024.04.01
令和6年度医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属)
2024.03.31
実験補助の津下奈央子さんが退職されました。5年間、御苦労様でした。
2024.03.23
伊藤泰智さんが 令和5年度広島大学医学部医学科学位記授与式において優秀な研究成果により表彰されました(広島大学医学部学生表彰)
2024.02.19
医学科6年の伊藤泰智さんの乳がんに関する研究成果がプレスリリースされました
2024.01.18
医学科6年の伊藤泰智さんの論文が Molecular Cancer Research に掲載されました
2023.07.28
令和5年度医学研究実習が終了しました
2023.07.08
今泉教授が大会長を務めた第64回日本神経病理学会総会学術研究会 第66回日本神経化学会大会 合同大会が無事終了しました-日本神経化学会のホームページをご覧ください
2023.06.01
齋藤敦准教授の小胞体機能とがんに関する研究成果がエルゼビア・ニュースレター 2023年5月号で配信されました
2023.05.24
齋藤敦准教授の小胞体機能とがんに関する研究成果が徳島新聞(5/13)、日本経済新聞(5/17)、日経産業新聞(5/24)に掲載されました
2023.05.13
齋藤敦准教授の研究成果がCell Reportsに掲載されました
2023.04.03
令和5年度医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属)
2023.04.01
研究員として大村翼世先生がメンバーに加わりました
2023.03.23
呉祖倩さんと陳氷瀚さんが修士課程を修了しました
2022.11.24
齋藤敦准教授が医学部医学科での教育においてすぐれた活動を行った教員として表彰されました
2022.11.06
上川泰直助教が第16回日本臨床ストレス応答学会大会で若手研究奨励賞を受賞しました
2022.07.28
令和4年度医学研究実習が終了しました
2022.04.01
令和4年度医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属)
2021.11.01
2023年第66回日本神経化学会大会を今泉教授が大会長として神戸国際会議場で開催することが決まりました
2021.10.01
准教授として金本聡自先生が着任しました
2021.09.17
車 王さんが修士課程を修了しました
2021.07.30
令和3年度医学研究実習が終了しました
2021.06.14,15
2021年度文部科学省新学術領域研究「オルガネラゾーン」班会議を当教室の主催でオンライン開催致しました。多数の班員の皆様、ご参加ありがとうございました。
2021.04.01
令和3年度医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属)
2021.04.01
山崎あかりさん(博士課程)、呉祖倩さん(修士課程) 、陳氷瀚さん(修士課程)がメンバーに加わりました
2021.03.31
ストレス分子動態学(住友電工グループ社会貢献基金)寄附講座 が終了しました
2021.03.31
実験補助の谷田有衣さんが退職されました。4年間、御苦労様でした。
2020.12.21
ストレス分子動態学講座の上川泰直寄附講座助教が新学術領域研究「オルガネラ・ゾーン」若手の会で優秀発表賞を受賞しました
2020.10.01
金子准教授が長崎大学薬学部の教授に就任し、岡元拓海研究員とともに栄転されました。金子グループの呉艶さんは留学目的で退職しました
2020.09.18
蔡龍杰さんが学位を取得し博士課程を修了しました
2020.09.17
藤原佐知子助教が自己都合により退職されました
2020.07.31
令和2年度医学研究実習が終了しました
2020.07.01
齋藤准教授が拠点リーダーを務める「オルガネラ疾患研究拠点」が 広島大学 研究大学強化促進事業 インキュベーション研究拠点 として認定されました
2020.06.01
ストレス分子動態学講座助教であった藤原佐知子先生が分子細胞情報学講座助教に異動・着任しました
2020.04.01
令和2年度医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生1名が配属)
2020.04.01
ストレス分子動態学講座の助教として藤原佐知子先生が着任しました
2020.03.23
呉 艶さんが博士課程を修了しました
2020.03.01
ストレス分子動態学講座の助教として上川泰直先生が着任しました
2019.12.30
博士課程4年の呉 艶さんの論文が Scientific Reports に掲載されました
2019.12.05
ストレス分子動態学講座 齋藤准教授の小胞体ストレスに関する研究成果が中国新聞に掲載されました
2019.09.11
ストレス分子動態学講座の実験補佐員として齋藤愛さんがメンバーに加わりました
2019.09.01
ストレス分子動態学講座の助教として坂上史佳先生が着任しました
2019.08.24
SSH活動の一環として高校生が当研究室を訪問しました
2019.07.31
令和元年度医学研究実習が終了しました
2019.04.01
医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属)
2019.04.01
実験補佐員として津下奈央子さんがメンバーに加わりました
2019.03.27
医学研究実習生の木村由香さん(医学科4年)が第124回日本解剖学会総会・全国学術集会で発表しました
2019.03.23
前岡侑二郎さんと尾﨑陽介さんが博士課程を、郭暁鵬さんが修士課程を修了しました
2019.01.31
H30年度医学研究実習が終了しました
2019.01.04
博士課程4年の前岡侑二郎さんの論文がThe Journal of Biological Chemistryに掲載されました
2018.10.01
医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属)
2018.10.01
車 王さん(研究生)がメンバーに加わりました
2018.09.26
博士課程3年の尾崎陽介さんが、第91回日本生化学会大会若手優秀発表賞を受賞しました
2018.07.24
博士課程3年の尾崎陽介さんの論文がCell Death & Diseaseに掲載されました
2018.05.24
松久幸司助教(ストレス分子動態学)が平成30年度広島大学研究支援金(若手研究者支援)に採択されました
2018.05.23
International Journal of Molecular Sciencesで今泉和則教授と齋藤敦准教授がゲストエディターとして「小胞体ストレスとUPR」の特集号を組むことになりました
2018.04.15
金本聡自講師が旭川医科大学の准教授に栄転されました
2018.04.01
研究員として岡元拓海先生がメンバーに加わりました
2018.01.31
H29年度医学研究実習が終了しました
2018.01.04
博士課程2年の呉 艶さんの論文がPLoS Oneに掲載されました
2018.01.01
浅田梨絵助教がワシントン大との共同研究のためセントルイスに出発しました(2年間)
2017.10.02
医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属)
2017.10.02
事務員として宮原亜紀さんがメンバーに加わりました
2017.09.01
実験補佐員として中村莉乃さんがメンバーに加わりました
2017.07.04
小胞体膜貫通転写因子BBF2H7の生理機能(癌細胞増殖活性)に関する国際(米国)特許を取得しました(発明者;今泉和則、齋藤敦, US patent No.9695235)
2017.06.30
新規採択された新学術領域研究(細胞機能を司るオルガネラ・ゾーンの解読)の計画研究班として「DNA品質管理を担う核-小胞体連携ゾーンの解析」研究がスタートしました
2017.04.01
実験補佐員として谷田有衣さんがメンバーに加わりました
2017.04.01
池猛志さん(研究支援)が腎臓内科に異動しました
2017.03.23
博士課程4年生 崔香さんが博士学位(医学)を取得し、博士課程を修了しました
2017.02.21
「広島大学-カイロ大学 学術交流ワークショップ」にて今泉教授が小胞体ストレス応答に関する研究成果を発表しました
2017.02.01
H28年度医学研究実習が終了しました
2016.12.01
特任助教として大竹洋輔先生が着任しました
2016.11.18
博士課程の崔香さんの論文がScientific reportsに掲載されました
2016.10.01
医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生6名が配属)
2016.10.01
蔡 龍傑さん(博士課程)、郭 暁鵬さん(研究生)がメンバーに加わりました
2016.09.20
博士課程3年生 崔旻さんが博士学位(医学)を取得し、博士課程を早期修了しました
2016.09.16
浅田梨絵助教が、第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会合同年会優秀発表賞を受賞しました
2016.07.08
金子准教授の論文がScientific Reportsに受理されました
2016.07.01
齋藤敦先生が准教授、松久幸司先生が助教として、「ストレス分子動態学講座」に着任しました
2016.07.01
公益財団法人住友電工グループ社会貢献基金のサポートにより、寄附講座「ストレス分子動態学講座」が開設されました
2016.04.01
尾崎陽介さん(博士課程)、池猛志さん(研究支援)がメンバーに加わりました
2016.03.31
事務員の宇田絵里子さんが退職されました。御苦労様でした
2016.03.23
仁谷亮太さんと呉艶さんが無事修士課程を修了しました
2016.01.29
H27年度医学研究実習が終了しました。眞田哲郎さんが優秀賞を、村上達彦さんがインプレッシブ賞を受賞しました
2015.12.17
博士課程3年生 崔旻さんが、平成27年度広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ成績優秀学生として表彰されました
2015.12.03
博士課程3年生 崔旻さんが、BMB2015(第38回分子生物学会年会・第88回生化学会大会合同大会)において若手優秀発表賞を受賞しました
2015.11.17
浅田梨絵研究員の褐色脂肪に関する研究成果がテレビ、新聞等で報道されました
2015.10.15
博士課程の崔旻さんの論文がScientific Reportsに受理されました
2015.10.01
医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生2名が配属)
2015.09.25
腎泌尿器科学講座から派遣されていました岩本秀雄先生が博士課程を修了されました
2015.07.23
博士課程2年生 崔旻さんが、第33回日本骨代謝学会学術集会において、優秀ポスター賞およびANZBMS Travel Awardを受賞しました
2015.06.01
事務員として宇田絵里子さんがメンバーに加わりました
2015.04.08
博士課程の岩本秀雄さんの論文がPLoS Oneに受理されました
2015.04.03
前岡侑二郎さん(博士課程)がメンバーに加わりました
2015.02.09
技術員・実験補助員を募集しています → 終了しました
2015.01.30
H26年度医学研究実習が終了しました。尾川創史さんが優秀賞を受賞しました。
2014.10.01
医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生6名が配属)
2014.09.25
博士課程3年生 浅田梨絵さんが博士学位(医学)を取得し、博士課程を早期修了しました。10月1日からは日本学術振興会特別研究員PDになります。
2014.07.05
博士課程3年生 浅田梨絵さんが第9回小胞体ストレス研究会で学生最優秀発表賞を受賞しました
2014.07.01
准教授として金子雅幸先生が着任しました
2014.06.27
東広島キャンパスで研究室紹介を行いました
2014.06.02
オープンラボ実施中(H26.6.2~7.11)
2014.04.03
仁谷亮太さんが修士課程1年生としてメンバーに加わりました
2014.04.01
特任助教として松久幸司先生が着任しました
2014.03.31
事務員の永松綾さんが退職されました。2年2ヵ月の間、御苦労様でした
眼科学講座から派遣されていました宮城秀孝先生が博士学位を取得し、早期修了されました
2014.01.31
H25年度医学研究実習が終了しました。伊藤君、山本さんご苦労様でした
2013.12.13
研究成果がテレビ、新聞等で報道されました
2013.12.13
齋藤助教の研究成果がMolecular Cellに掲載されました
2013.11.01
薬開発に向け第一歩-
小胞体ストレスセンサーに関する研究で田辺三菱製薬株式会社との共同研究がスタートしました
2013.11.01
オープンラボ実施中(H25.11.01~12.20)
2013.10.01
中国からの留学生呉艶さんが研究生としてメンバーに加わりました
2013.10.01
医学研究実習がスタートしました(医学部4年生2名が配属)
2013.06.21
平成25年度日本神経化学会奨励賞を齋藤敦助教が受賞しました
2013.06.03
オープンラボ実施中(H25.6.3~7.12)
2013.05.10
「軟骨疾患のモデル非ヒト動物」の国内特許を取得しました
2013.04.09
ポスドク研究員を募集しています
2013.03.29
平成24年度日本解剖学会奨励賞を齋藤助教が受賞しました
2013.03.29
実験補助員の中川幸子さん、竹立恭子さん、原田幹茂子さんが退職されました。御苦労さまでした
2013.03.23
浅田梨絵さん(大学院生D2)が医歯薬学総合研究科学生表彰を受賞しました
2013.02.01
医学研究実習が終了しました
配属学生の木戸美織さんがインプレッシブ賞を受賞しました
2013.01.08
肥満と小胞体ストレスに関する論文がScientific Reports誌に注目の論文として紹介されました
2013.01.07
中国からの留学生崔旻さん、崔香さんがメンバーに加わりました
2012.12.18
宮城秀考さん(大学院生D2)の論文がPLOS ONEに受理されました
2012.12.17
第85回日本生化学会で「鈴木紘一メモリアル賞」を齋藤助教が受賞しました
2012.12.17
第85回日本生化学会で医学部医学科4年生の木戸美織さんがポスター発表しました
2012.12.06
「分子シャペロン発現誘導剤」の国内特許を取得しました
2012.12.04
オープンラボ実施中(H24.12.4~12.28)
2012.11.09
第7回小胞体ストレス研究会を開催しました
2012.10.01
医学研究実習がスタートしました(医学部4年生3名が配属)
2012.08.30
泉聡太朗さん(大学院生D2)の論文がJBCに受理されました
2012.08.07
博士研究員1名募集しています →終了しました
2012.07.25
研究成果がテレビ、新聞等で報道されました
2012.07.25
齋藤助教の研究成果がNature Communications に掲載されました
2012.07.20
日本骨代謝学会で川﨑助教と泉聡太朗さん(大学院生D2)が賞を受賞しました
2012.06.27
オープンラボ実施中です(H24.6.27~8.6)
2012.05.18
泉聡太朗さん(大学院生D2)が日本生化学会 中国・四国支部例会で学術奨励賞を受賞しました
2012.05.01
米国Cold Spring Harbor Laboratory のMeetingで3演題発表しました
2012.03.09
「OASIS遺伝子欠損マウス」の国内・海外特許を取得しました
2012.02.24
基礎・社会医学系教室配属実習終了 / 発表会を行いました
2012.01.20
浅田梨絵さん(大学院生D1)の論文がJBCに受理されました
2012.01.16
基礎・社会医学系教室配属実習スタート(医学部5年生2名が配属)
2011.12.19
齋藤敦助教が平成23年度上原記念生命科学財団研究奨励金研究助成に採択されました
2011.11.14
武田科学振興財団の研究助成に当講座から3件採択されました
2011.10.17
実験補助員として竹立恭子さん、原田幹茂子さんがメンバーに加わりました
2011.10.07
大学院生(修士課程および博士課程)募集!
当講座大学院進学者には経済的支援を致します。
2011.10.05
ポスドク研究員および修士卒研究員若干名を募集します
2011.07.27
アメリカ・マサチューセッツメディカルスクールから浦野文彦先生が来学し、セミナーをして頂きました
2011.05.23
カナダ・トロント大学からPaul Fraser教授が来学し、セミナーをして頂きました
2011.05.17
泉聡太朗(大学院生D1)さんがメンバーに加わりました
2011.04.23
齋藤敦助教の研究成果が中国新聞に掲載されました
2011.04.01
金本聡自さんが特任助教として着任しました
2011.04.01
新しいメンバーが加わりました
岩本秀雄(大学院生D1)さん、宮城秀考(大学院生D1)さん
2011.02.14
実験補助員として中川幸子さんがメンバーに加わりました
2011.01.17
基礎配属スタート(医学部医学科5年生2名)
2010.12.01
研究員として浅田梨絵さんがメンバーに加わりました
2010.11.20
齋藤先生が産学連携若手支援プログラム最優秀賞を受賞しました
2010.11.07
齋藤先生が平成23年度住友財団研究助成金に採択されました
2010.10.13
ホームページ開設
2010.10.01
講師(近藤 慎一)、助教(齋藤 敦)着任
2024.11.14 | 博士課程2年の呉祖倩さんの論文が Nucleus に掲載されました |
2024.09.01 | 大村翼世研究員が金沢大学へ移籍しました |
2024.08.20 | 松久幸司助教がシンガポール南洋理工大学へ移籍しました |
2024.08.01 | 令和6年度医学研究実習が終了しました |
2024.07.31 | 実験補助の齋藤愛さんが退職されました。5年間、御苦労様でした。 |
2024.07.01 | 齋藤敦准教授が金沢大学医薬保健研究域医学系の教授に就任し栄転されました | 2024.06.02 | 博士課程4年の山崎あかりさんが第65回日本生化学会中国四国支部例会で優秀発表賞(学生)を受賞しました | 2024.04.01 | 令和6年度医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属) |
2024.03.31 | 実験補助の津下奈央子さんが退職されました。5年間、御苦労様でした。 |
2024.03.23 | 伊藤泰智さんが 令和5年度広島大学医学部医学科学位記授与式において優秀な研究成果により表彰されました(広島大学医学部学生表彰) |
2024.02.19 | 医学科6年の伊藤泰智さんの乳がんに関する研究成果がプレスリリースされました |
2024.01.18 | 医学科6年の伊藤泰智さんの論文が Molecular Cancer Research に掲載されました |
2023.07.28 | 令和5年度医学研究実習が終了しました |
2023.07.08 | 今泉教授が大会長を務めた第64回日本神経病理学会総会学術研究会 第66回日本神経化学会大会 合同大会が無事終了しました-日本神経化学会のホームページをご覧ください |
2023.06.01 | 齋藤敦准教授の小胞体機能とがんに関する研究成果がエルゼビア・ニュースレター 2023年5月号で配信されました |
2023.05.24 | 齋藤敦准教授の小胞体機能とがんに関する研究成果が徳島新聞(5/13)、日本経済新聞(5/17)、日経産業新聞(5/24)に掲載されました |
2023.05.13 | 齋藤敦准教授の研究成果がCell Reportsに掲載されました | 2023.04.03 | 令和5年度医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属) |
2023.04.01 | 研究員として大村翼世先生がメンバーに加わりました |
2023.03.23 | 呉祖倩さんと陳氷瀚さんが修士課程を修了しました |
2022.11.24 | 齋藤敦准教授が医学部医学科での教育においてすぐれた活動を行った教員として表彰されました |
2022.11.06 | 上川泰直助教が第16回日本臨床ストレス応答学会大会で若手研究奨励賞を受賞しました | 2022.07.28 | 令和4年度医学研究実習が終了しました | 2022.04.01 | 令和4年度医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属) | 2021.11.01 | 2023年第66回日本神経化学会大会を今泉教授が大会長として神戸国際会議場で開催することが決まりました | 2021.10.01 | 准教授として金本聡自先生が着任しました |
2021.09.17 | 車 王さんが修士課程を修了しました |
2021.07.30 | 令和3年度医学研究実習が終了しました |
2021.06.14,15 | 2021年度文部科学省新学術領域研究「オルガネラゾーン」班会議を当教室の主催でオンライン開催致しました。多数の班員の皆様、ご参加ありがとうございました。 |
2021.04.01 | 令和3年度医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属) |
2021.04.01 | 山崎あかりさん(博士課程)、呉祖倩さん(修士課程) 、陳氷瀚さん(修士課程)がメンバーに加わりました |
2021.03.31 | ストレス分子動態学(住友電工グループ社会貢献基金)寄附講座 が終了しました |
2021.03.31 | 実験補助の谷田有衣さんが退職されました。4年間、御苦労様でした。 |
2020.12.21 | ストレス分子動態学講座の上川泰直寄附講座助教が新学術領域研究「オルガネラ・ゾーン」若手の会で優秀発表賞を受賞しました |
2020.10.01 | 金子准教授が長崎大学薬学部の教授に就任し、岡元拓海研究員とともに栄転されました。金子グループの呉艶さんは留学目的で退職しました |
2020.09.18 | 蔡龍杰さんが学位を取得し博士課程を修了しました |
2020.09.17 | 藤原佐知子助教が自己都合により退職されました |
2020.07.31 | 令和2年度医学研究実習が終了しました |
2020.07.01 | 齋藤准教授が拠点リーダーを務める「オルガネラ疾患研究拠点」が 広島大学 研究大学強化促進事業 インキュベーション研究拠点 として認定されました |
2020.06.01 | ストレス分子動態学講座助教であった藤原佐知子先生が分子細胞情報学講座助教に異動・着任しました |
2020.04.01 | 令和2年度医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生1名が配属) |
2020.04.01 | ストレス分子動態学講座の助教として藤原佐知子先生が着任しました |
2020.03.23 | 呉 艶さんが博士課程を修了しました |
2020.03.01 | ストレス分子動態学講座の助教として上川泰直先生が着任しました |
2019.12.30 | 博士課程4年の呉 艶さんの論文が Scientific Reports に掲載されました | 2019.12.05 | ストレス分子動態学講座 齋藤准教授の小胞体ストレスに関する研究成果が中国新聞に掲載されました |
2019.09.11 | ストレス分子動態学講座の実験補佐員として齋藤愛さんがメンバーに加わりました |
2019.09.01 | ストレス分子動態学講座の助教として坂上史佳先生が着任しました |
2019.08.24 | SSH活動の一環として高校生が当研究室を訪問しました |
2019.07.31 | 令和元年度医学研究実習が終了しました |
2019.04.01 | 医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属) |
2019.04.01 | 実験補佐員として津下奈央子さんがメンバーに加わりました |
2019.03.27 | 医学研究実習生の木村由香さん(医学科4年)が第124回日本解剖学会総会・全国学術集会で発表しました |
2019.03.23 | 前岡侑二郎さんと尾﨑陽介さんが博士課程を、郭暁鵬さんが修士課程を修了しました |
2019.01.31 | H30年度医学研究実習が終了しました |
2019.01.04 | 博士課程4年の前岡侑二郎さんの論文がThe Journal of Biological Chemistryに掲載されました |
2018.10.01 | 医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属) |
2018.10.01 | 車 王さん(研究生)がメンバーに加わりました |
2018.09.26 | 博士課程3年の尾崎陽介さんが、第91回日本生化学会大会若手優秀発表賞を受賞しました |
2018.07.24 | 博士課程3年の尾崎陽介さんの論文がCell Death & Diseaseに掲載されました |
2018.05.24 | 松久幸司助教(ストレス分子動態学)が平成30年度広島大学研究支援金(若手研究者支援)に採択されました |
2018.05.23 | International Journal of Molecular Sciencesで今泉和則教授と齋藤敦准教授がゲストエディターとして「小胞体ストレスとUPR」の特集号を組むことになりました |
2018.04.15 | 金本聡自講師が旭川医科大学の准教授に栄転されました |
2018.04.01 | 研究員として岡元拓海先生がメンバーに加わりました |
2018.01.31 | H29年度医学研究実習が終了しました |
2018.01.04 | 博士課程2年の呉 艶さんの論文がPLoS Oneに掲載されました |
2018.01.01 | 浅田梨絵助教がワシントン大との共同研究のためセントルイスに出発しました(2年間) |
2017.10.02 | 医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生3名が配属) |
2017.10.02 | 事務員として宮原亜紀さんがメンバーに加わりました |
2017.09.01 | 実験補佐員として中村莉乃さんがメンバーに加わりました |
2017.07.04 | 小胞体膜貫通転写因子BBF2H7の生理機能(癌細胞増殖活性)に関する国際(米国)特許を取得しました(発明者;今泉和則、齋藤敦, US patent No.9695235) |
2017.06.30 | 新規採択された新学術領域研究(細胞機能を司るオルガネラ・ゾーンの解読)の計画研究班として「DNA品質管理を担う核-小胞体連携ゾーンの解析」研究がスタートしました |
2017.04.01 | 実験補佐員として谷田有衣さんがメンバーに加わりました |
2017.04.01 | 池猛志さん(研究支援)が腎臓内科に異動しました |
2017.03.23 | 博士課程4年生 崔香さんが博士学位(医学)を取得し、博士課程を修了しました |
2017.02.21 | 「広島大学-カイロ大学 学術交流ワークショップ」にて今泉教授が小胞体ストレス応答に関する研究成果を発表しました |
2017.02.01 | H28年度医学研究実習が終了しました |
2016.12.01 | 特任助教として大竹洋輔先生が着任しました |
2016.11.18 | 博士課程の崔香さんの論文がScientific reportsに掲載されました |
2016.10.01 | 医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生6名が配属) |
2016.10.01 | 蔡 龍傑さん(博士課程)、郭 暁鵬さん(研究生)がメンバーに加わりました |
2016.09.20 | 博士課程3年生 崔旻さんが博士学位(医学)を取得し、博士課程を早期修了しました |
2016.09.16 | 浅田梨絵助教が、第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会合同年会優秀発表賞を受賞しました |
2016.07.08 | 金子准教授の論文がScientific Reportsに受理されました |
2016.07.01 | 齋藤敦先生が准教授、松久幸司先生が助教として、「ストレス分子動態学講座」に着任しました |
2016.07.01 | 公益財団法人住友電工グループ社会貢献基金のサポートにより、寄附講座「ストレス分子動態学講座」が開設されました |
2016.04.01 | 尾崎陽介さん(博士課程)、池猛志さん(研究支援)がメンバーに加わりました |
2016.03.31 | 事務員の宇田絵里子さんが退職されました。御苦労様でした |
2016.03.23 | 仁谷亮太さんと呉艶さんが無事修士課程を修了しました |
2016.01.29 | H27年度医学研究実習が終了しました。眞田哲郎さんが優秀賞を、村上達彦さんがインプレッシブ賞を受賞しました | 2015.12.17 | 博士課程3年生 崔旻さんが、平成27年度広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ成績優秀学生として表彰されました | 2015.12.03 | 博士課程3年生 崔旻さんが、BMB2015(第38回分子生物学会年会・第88回生化学会大会合同大会)において若手優秀発表賞を受賞しました | 2015.11.17 | 浅田梨絵研究員の褐色脂肪に関する研究成果がテレビ、新聞等で報道されました | 2015.10.15 | 博士課程の崔旻さんの論文がScientific Reportsに受理されました | 2015.10.01 | 医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生2名が配属) | 2015.09.25 | 腎泌尿器科学講座から派遣されていました岩本秀雄先生が博士課程を修了されました | 2015.07.23 | 博士課程2年生 崔旻さんが、第33回日本骨代謝学会学術集会において、優秀ポスター賞およびANZBMS Travel Awardを受賞しました | 2015.06.01 | 事務員として宇田絵里子さんがメンバーに加わりました | 2015.04.08 | 博士課程の岩本秀雄さんの論文がPLoS Oneに受理されました | 2015.04.03 | 前岡侑二郎さん(博士課程)がメンバーに加わりました | 2015.02.09 | 技術員・実験補助員を募集しています → 終了しました | 2015.01.30 | H26年度医学研究実習が終了しました。尾川創史さんが優秀賞を受賞しました。 | 2014.10.01 | 医学研究実習がスタートしました(医学部医学科4年生6名が配属) | 2014.09.25 | 博士課程3年生 浅田梨絵さんが博士学位(医学)を取得し、博士課程を早期修了しました。10月1日からは日本学術振興会特別研究員PDになります。 | 2014.07.05 | 博士課程3年生 浅田梨絵さんが第9回小胞体ストレス研究会で学生最優秀発表賞を受賞しました | 2014.07.01 | 准教授として金子雅幸先生が着任しました | 2014.06.27 | 東広島キャンパスで研究室紹介を行いました | 2014.06.02 | オープンラボ実施中(H26.6.2~7.11) | 2014.04.03 | 仁谷亮太さんが修士課程1年生としてメンバーに加わりました | 2014.04.01 | 特任助教として松久幸司先生が着任しました | 2014.03.31 | 事務員の永松綾さんが退職されました。2年2ヵ月の間、御苦労様でした 眼科学講座から派遣されていました宮城秀孝先生が博士学位を取得し、早期修了されました |
2014.01.31 | H25年度医学研究実習が終了しました。伊藤君、山本さんご苦労様でした | 2013.12.13 | 研究成果がテレビ、新聞等で報道されました | 2013.12.13 | 齋藤助教の研究成果がMolecular Cellに掲載されました | 2013.11.01 | 薬開発に向け第一歩- 小胞体ストレスセンサーに関する研究で田辺三菱製薬株式会社との共同研究がスタートしました |
2013.11.01 | オープンラボ実施中(H25.11.01~12.20) | 2013.10.01 | 中国からの留学生呉艶さんが研究生としてメンバーに加わりました | 2013.10.01 | 医学研究実習がスタートしました(医学部4年生2名が配属) | 2013.06.21 | 平成25年度日本神経化学会奨励賞を齋藤敦助教が受賞しました | 2013.06.03 | オープンラボ実施中(H25.6.3~7.12) | 2013.05.10 | 「軟骨疾患のモデル非ヒト動物」の国内特許を取得しました | 2013.04.09 | ポスドク研究員を募集しています | 2013.03.29 | 平成24年度日本解剖学会奨励賞を齋藤助教が受賞しました | 2013.03.29 | 実験補助員の中川幸子さん、竹立恭子さん、原田幹茂子さんが退職されました。御苦労さまでした |
2013.03.23 | 浅田梨絵さん(大学院生D2)が医歯薬学総合研究科学生表彰を受賞しました |
2013.02.01 | 医学研究実習が終了しました | 配属学生の木戸美織さんがインプレッシブ賞を受賞しました | 2013.01.08 | 肥満と小胞体ストレスに関する論文がScientific Reports誌に注目の論文として紹介されました | 2013.01.07 | 中国からの留学生崔旻さん、崔香さんがメンバーに加わりました | 2012.12.18 | 宮城秀考さん(大学院生D2)の論文がPLOS ONEに受理されました | 2012.12.17 | 第85回日本生化学会で「鈴木紘一メモリアル賞」を齋藤助教が受賞しました | 2012.12.17 | 第85回日本生化学会で医学部医学科4年生の木戸美織さんがポスター発表しました | 2012.12.06 | 「分子シャペロン発現誘導剤」の国内特許を取得しました | 2012.12.04 | オープンラボ実施中(H24.12.4~12.28) | 2012.11.09 | 第7回小胞体ストレス研究会を開催しました | 2012.10.01 | 医学研究実習がスタートしました(医学部4年生3名が配属) | 2012.08.30 | 泉聡太朗さん(大学院生D2)の論文がJBCに受理されました | 2012.08.07 | 博士研究員1名募集しています →終了しました | 2012.07.25 | 研究成果がテレビ、新聞等で報道されました | 2012.07.25 | 齋藤助教の研究成果がNature Communications に掲載されました | 2012.07.20 | 日本骨代謝学会で川﨑助教と泉聡太朗さん(大学院生D2)が賞を受賞しました |
2012.06.27 | オープンラボ実施中です(H24.6.27~8.6) | 2012.05.18 | 泉聡太朗さん(大学院生D2)が日本生化学会 中国・四国支部例会で学術奨励賞を受賞しました |
2012.05.01 | 米国Cold Spring Harbor Laboratory のMeetingで3演題発表しました |
2012.03.09 | 「OASIS遺伝子欠損マウス」の国内・海外特許を取得しました |
2012.02.24 | 基礎・社会医学系教室配属実習終了 / 発表会を行いました |
2012.01.20 | 浅田梨絵さん(大学院生D1)の論文がJBCに受理されました |
2012.01.16 | 基礎・社会医学系教室配属実習スタート(医学部5年生2名が配属) |
2011.12.19 | 齋藤敦助教が平成23年度上原記念生命科学財団研究奨励金研究助成に採択されました |
2011.11.14 | 武田科学振興財団の研究助成に当講座から3件採択されました |
2011.10.17 | 実験補助員として竹立恭子さん、原田幹茂子さんがメンバーに加わりました |
2011.10.07 | 大学院生(修士課程および博士課程)募集! 当講座大学院進学者には経済的支援を致します。 |
2011.10.05 | ポスドク研究員および修士卒研究員若干名を募集します |
2011.07.27 | アメリカ・マサチューセッツメディカルスクールから浦野文彦先生が来学し、セミナーをして頂きました |
2011.05.23 | カナダ・トロント大学からPaul Fraser教授が来学し、セミナーをして頂きました |
2011.05.17 | 泉聡太朗(大学院生D1)さんがメンバーに加わりました |
2011.04.23 | 齋藤敦助教の研究成果が中国新聞に掲載されました |
2011.04.01 | 金本聡自さんが特任助教として着任しました |
2011.04.01 | 新しいメンバーが加わりました 岩本秀雄(大学院生D1)さん、宮城秀考(大学院生D1)さん |
2011.02.14 | 実験補助員として中川幸子さんがメンバーに加わりました |
2011.01.17 | 基礎配属スタート(医学部医学科5年生2名) |
2010.12.01 | 研究員として浅田梨絵さんがメンバーに加わりました |
2010.11.20 | 齋藤先生が産学連携若手支援プログラム最優秀賞を受賞しました |
2010.11.07 | 齋藤先生が平成23年度住友財団研究助成金に採択されました |
2010.10.13 | ホームページ開設 |
2010.10.01 | 講師(近藤 慎一)、助教(齋藤 敦)着任 |