ニュース

Apr 2024 勝原 駿太さん、長田 昴さんがメンバーに加わりました
Apr 2023 毛利 佳乃さん、横山 尚紀さん、鈴木 透也さんがメンバーに加わりました
Apr 2023 研究室が広島大学に移転しました
Apr 2022 北條 拓也さんがメンバーに加わりました
Aug 2021 Arthur Augustoさんがメンバーに加わりました
Apr 2021 島田 信一さんと陸野 里音さんがメンバーに加わりました
Aug 2020 藤本さんのインタビュー記事がWorks誌に掲載されました
Apr 2020 下村 栄人さんと武田 諒さんと長谷部 豪さんがメンバーに加わりました
Mar 2020 私たちの研究内容が朝日新聞に紹介されました
Dec 2019 事務支援を担当してくださった岡田さんが退職されました。5年間ありがとうございました。
Aug 2019 João Marizさんがメンバーに加わりました
Aug 2019 須藤さんのポスター発表「炎症性サイトカインを用いたアトピー性皮膚炎の拡大シミュレーション 」に対して、第84回日本インターフェロン・サイトカイン学会より「ポスター発表 優秀演題賞」が授与されました。
Jun 2019 阪大で「第4回植物数理Workshop」という数理モデル研究会を行いました。
Jun 2019 JT生命誌研究館の逸見さん秋山さん小田さんらとの共著論文が、Developmental Biology Outstanding Paper Award 2018に選ばれました。
Apr 2019 新垣 大幸さんと福田 啓太さんがメンバーに加わりました
Nov 2018 藤本研の10周年を記念して同窓会を開きました。
Apr 2018 サルペルさんと堀部 和也さんと仲島 健人さんがメンバーに加わりました
Jan 2017 明けましておめでとうございます。北沢さんの花びらの配置の確率性に関する論文が、ポーランドの植物学雑誌よりPhyllotaxis (葉序)の特集号の1つとして出版されました。双子葉植物でよく現れる5数性の配置から単子葉植物でよく現れる3数性の配置が、確率的に生まれやすいことをイチリンソウなどの野外観察で見出しました。その発生過程の特徴を数理モデルから予測しました。
Dec 2016 北沢さんの一般向け解説「花びらが7枚の花はなぜ少ないか」がパリティ12月号に掲載されました。
Oct 2016 増子さんが日本学術振興会特別研究員DC2に内定しました。
Spt 2016 坪井さんの口頭発表「アポトーシスにより空いた隙間をめぐる力学的な細胞競合」に対して、第12回ショウジョウバエ研究会よりThe 8th Daigoro Moriwaki Award second Prize (森脇大五郎賞)が授与されました。
Apr 2016 北沢さんが「花器官数の安定性をうみだす発生過程の理論研究」で平成28年度植物学会若手奨励賞を受賞しました。
Apr 2016 北沢さんの花びらの数のばらつきに関する論文が、Annals of Botanyから出版されました。平均的な数とそのばらつき(標準偏差)の間に成立する法則を発見し、この法則が多様な種および花器官に共通することを明らかにしました。特集号「発生の頑健性と種の多様性」表紙を飾りました。
Apr 2016 坪井さんの細胞競合に関する総説記事が、「生体の科学」「医学のあゆみ」から相次いで出版されました。
Apr 2016 佐藤譲さん(北大)、島岡大輔さん(UCL)、多賀厳太郎さん(東大)との脳の成長の数理モデルに関する論文が、Nonlinear Theory and Its Applicationsから出版されました。
Apr 2016 鎌本直也さんがメンバーに加わりました
July 2015 ヒトがだいぶ増えたので、ひるぜんセミナーに行ってきました
Apr 2015 廣中謙一さん(PD)、坪井有寿さん、増子大輔さん、坂下美咲さん、堀部和也さんがメンバーに加わりました
Aug 2014 研究内容をいろいろと書き足しました。 藤本研究室に参画したい人への情報も書き足したので興味のある方はこちらをご覧ください。
Apr 2014 新たに、岩﨑航太郎くん、木村啓太くん、中川愛子さんがメンバーに加わりました(写真)。
Feb 2014 梅田阪急で美術作家の藤浩志さんと藤本が対談します
Feb 2014 境一樹くんが修士論文の発表を無事おえました。 藤原基洋くん、吉川貴三子さんも卒業研究の発表無事終えました。
Nov 2013 定量生物学の会第六回年会@阪大吹田キャンパスで招待講演します
Aug 2013 生物リズム若手研究者の集い2013@河口湖で招待講演します
Jun 2013 澤井哲さんとの共同研究が、PLoS Computational Biologyに掲載されました。細胞の集団的な意思決定プロセスを設計し制御する原理を理論的に明らかにしました。 トップページのFeatured Researchに選ばれました。
Apr 2013 新たに、吉川貴三子さん、藤原基洋くんがメンバーに加わりました。 大学院入試に関する情報をのせました。
Mar 2013 東大の澤井研とおこなった粘菌のcAMP振動の転写調節に関する共同研究がBiophysical Journalに掲載されました。
20 May 2011 メンバーが増えたので、大山崎へ工場見学に行きました。
12 March 2011 サイエンスカフェを大阪大学博物館で行いました。たくさんの方がご来場下さり、楽しかったです。
20 October 2010 研究業績後期の講義を更新。 先週は近所の研究室(木村研・荒田研)と一緒に山で肉を焼きました。
23 April 2010 Thomas Gregor, 正木紀隆、澤井哲さんとの研究がScienceに掲載されました。アメーバ社会のオーケストラ、意思決定は全会一致
17 April 2010 宝塚市の丸山湿原へ初ハイキング(写真)
1 April 2010 新しく、淺野瑠一くん(博士一年)、細田和孝くん(学部4年)がメンバーに加わりました。


ひるぜんセミナー

蒜山セミナー集合写真
読書会をしたり、昆虫採集をしたり、ひげをひっぱったりしました

2014年度集合写真

2014年度集合写真

丸山湿原ハイキング


岩山を登り、


小川を渡り、…。
ハイキングとトレッキングの違いを真剣に悩んだ一日でした。
淺野さんの筋肉痛は治るのに何日かかったんやろ…

このページのトップへ


無題ドキュメント