新刊・近刊・既刊
既 刊
ー『フランス中世文学名作選』松原秀一・天沢退二郎・原野 昇・編/天沢退二郎・篠田勝英・鈴木 覺・瀬戸直彦・原野 昇・福本直之・細川哲士・松原秀一・横山安由美・訳,白水社,2013年9月,6200円(+税),ISBN : 978-4-560-08320-8 (白水社の案内)
★「フィロメーナ」「<愛の神>論」「トルバドゥール」「トルヴェール」「アーサー王の生涯」「聖杯由来の物語」「反キリストの騎馬試合」「ばらの物語」「アラスのクルトワ」「つれない姫君」「動物誌」「愛の動物誌」「金石誌」所収
★コメント1(紹介:池上忠弘『流域』74号,2014年6月)(スマートフォン、iPadで見るにはこちら)
−『芸術のトポス』原野昇・木俣元一・著,岩波書店,2009年4月,2800円(+税)ISBN : 978-4-00-026329-0。池上俊一・河原温・編集『ヨーロッパの中世』全8巻 (コメント)の第7巻。(こちらもごらんください)
★コメント1(Nordica Mediaevalis,目次もあり)
★コメント2(のぽねこミステリ館,詳細な目次あり)
★コメント3(美術史が好き! 2009.9.17)
−『フランス中世文学を学ぶ人のために』原野昇編,世界思想社,2007年2月,2300円(税込 2415円),ISBN:978-4-7907-1229-9
執筆者:天沢退二郎,井上富江,岩本修巳,大高順雄,岡田真知夫,小栗栖等,佐佐木茂美,篠田勝英,鈴木覺,瀬戸直彦,太古隆治,高頭麻子,西沢文昭,長谷川太郎,原野昇,福本直之,細川哲士,松原秀一,横山安由美,渡邊浩司
★日本のフランス中世文学研究者総勢20名の分担執筆によるフランス中世文学案内書。原文で読むための詳細な文献解題付き。
★コメント1(書評:嘉瀬井整夫『奈良新聞』2007年3月18日)
★コメント2(書評:柏木隆雄『ふらんす』2007年5月)
★コメント3(書評:黒岩 卓『Cahier』2号,2008年9月=日本フランス語フランス文学会 archives,2008-06-09)
★コメント4(http://d.hatena.ne.jp/camin/20070105)
−『狐物語』鈴木覺・福本直之・原野昇・訳,岩波文庫,2002年5月,760円,ISBN : 4-00-375014-4
★コメント1(叡智の禁書図書館<情報と書評>2008年4月27日)
★コメント2(猫とネコとふたつの本棚)
★コメント3(下の方にスクロールしてください。2002年6月3日の項)
★某大学の学生レポート
−『狐物語』鈴木覺・福本直之・原野昇・訳,白水社,1994年,5,800円,ISBN : 4-560-04322-1
−『狐物語2』鈴木覺・福本直之・原野昇・訳,溪水社,2003年12月,3,800円,ISBN : 4-87440-800-1
★白水社版『狐物語』(1994年,5,800円)の続編かつ完結編。
−『狐物語の世界』原野昇・鈴木覺・福本直之・著,東京書籍,1988年,1,200円,ISBN : 4-487-72211-X
★コメント1(渡邉浩司『伝書鳩』名古屋大学生協,Vol.11)
−『中世の象徴と文学』ジャック・リバール著,原野昇訳,青山社,2000年,3,000円,ISBN : 4-88179-127-3
★数の象徴,色の象徴,動植物の象徴,名前の象徴,場所の象徴,時間の象徴,事物の象徴
★コメント3(Nordica Mediaevalis,目次もあり)
−『フランス中世の文学生活』ピエール=イヴ・バデル著,原野昇訳,白水社,1993年,3,800円,ISBN : 4-560-04300-0
★文学を取りまく状況に焦点をあてた「文学より見たフランス中世文明」
★コメント1(SCHOLASTICUS LUGUDNENNSIS, 2007.7.8)
−『フランス中世の文学』原野昇著,広島大学出版会, 2005年3月,1800円,ISBN : 4-903068-01-3
★販売:広島大学生協,広島大学出版会。
★広島大学出版会第1号の出版物。
★コメント1(書評:松原秀一『ふらんす』2005年10月)
ー『イギリス・フランスの中世ロマンス ー 語学的研究と文学的研究の壁を越えて』今井光規編,原野昇・隈元貞広・山口恵里子・Maldwyn Mills・田尻雅士・著,音羽書房鶴見書店,2009年10月,2800円(+税),ISBN : 978-4-7553-0249-7.
−『エネアス物語』原野昇・村上勝也・太古隆治・中川正弘・前田弘隆・今田良信・訳,渓水社,2000年,3,500円,ISBN : 4-87440-611-4
★ウエルギリウス『アエネーイス』をフランス中世風に翻案したもので,ロマン・クルトワ(宮廷風騎士道物語)のさきがけとなった作品。
−『中世ヨーロッパの祝宴』原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・中尾佳行・著,溪水社,2010年9月,1900円,ISBN : 978-4-86327-115-9.
−『中世ヨーロッパにおける伝統と刷新』原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・中尾佳行・著,渓水社,2009年9月,2000円(+税),ISBN : 978-4-86327-070-1.
−『中世ヨーロッパにおける笑い』原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・中尾佳行・著,渓水社,2008年9月,2000円,ISBN : 978-4-86327-032-9.
−『中世ヨーロッパにおける女と男』原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・中尾佳行・著,渓水社,2007年9月,2000円,ISBN : 978-4-87440-984-8.
−『中世ヨーロッパにおける死と生』原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・四反田想・中尾佳行著,渓水社,2006年9月,2000円,ISBN : 4-87440-941-5.
★コメント1(思索の森No.91,November 07, 2006。下の方にスクロールしてください)
−『中世ヨーロッパにおける排除と寛容』原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・四反田想・中尾佳行著,渓水社,2005年9月,2000円,ISBN : 4-87440-892-3.
−『中世ヨーロッパの時空間移動』原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・四反田想・中尾佳行著,渓水社,2004年9月,2,200円,ISBN : 4-87440-833-8.
−『中世ヨーロッパと多文化共生』原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・四反田想・大野英志著,渓水社,2003年9月,2,200円,ISBN : 4-87440-776-5.
★コメント1(成川岳大「史學雑誌」第113編,第10号,2004年10月。pp.112-113)
−『中世ヨーロッパ文化における多元性』原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・四反田想・著,渓水社,2002年8月,2,000円,ISBN : 4-87440-706-4.
−『中世ヨーロッパに見る異文化接触』原野昇・水田英実・山代宏道・地村彰之・四反田想・著,渓水社,2000年,2,500円,ISBN : 4-87440-613-0.
−『時制論−文学テクストの分析−』ハラルト・ヴァインリヒ著,脇坂豊・大野敏夫・竹島俊之・原野昇・訳,紀伊国屋書店,1983年,6,500円.
−『言語とテクスト』ハラルト・ヴァインリヒ著,脇坂豊・大野敏夫・竹島俊之・原野昇・ほか訳,紀伊国屋書店,1984年,6,500円.
−『広島大学フランス文学研究ー原野昇教授ご退職記念特集号』24,広島大学フランス文学研究会発行,2005年12月。
★「目次」はこちら
★コメント1(Reinardus, 21, 2009, pp.218-220
−『ルナールにのせられて』 原野昇著,渓水社,2006年3月。
− Le Roman de Renart, Naoyuki FUKUMOTO, Noboru HARANO, Satoru SUZUKI & Gabriel BIANCIOTTO, Paris, Livre de Poche (Collection "Lettres gothiques"), 2005年5月,14 ユーロ.
★古フランス語のテクストと現代フランス語訳との対訳版。
−Vocabulaire de l'ancien français --- Actes du Colloque de Hiroshima, édités par HARANO Noboru, Hiroshima (Keisuisha), 2005年7月, 4725円.(溪水社)
Vente en France : s'adresser à la Librairie France-Tosho = frtosho@blue.ocn.ne.jp
−Les Animaux dans la littérature--- Actes du Colloque de Tokyo de la Société Internationale Renardienne, édités par MATSUBARA Hideichi, SUZUKI Satoru, FUKUMOTO Naoyuki & HARANO Noboru , Tokyo (Keio University Press), 1997年, 8,738円.(慶應義塾大学出版会)
Vente en France : s'adresser à la Librairie France-Tosho = frtosho@blue.ocn.ne.jp
−Concordance du Roman de Renart d'après l'édition γ, par HARANO Noboru & SHIGEMI Shinya, Hiroshima (Keisuisha), 2001年, 15,000円.(溪水社)
Vente en France : s'adresser à la Librairie France-Tosho = frtosho@blue.ocn.ne.jp
−Le Roman de Renart édité d'après les manuscrits C et M, par Naoyuki FUKUMOTO, Noboru HARANO & Satoru SUZUKI, 2 vols. Tokyo (France Tosho), 1983年, 1985年,t.I, 14,000円,t.II, 16,000円.(フランス図書)
Vente en France : s'adresser à la Librairie France-Tosho = frtosho@blue.ocn.ne.jp
−Le Roman de Renart, Branche IX, éditée d'après les manuscrits C et M, par Noboru HARANO, Hiroshima (Bunka-Hyoron), 1972年.
ー『生きたフランス語文法』熊沢一衛・原野昇・松本陽正・著,白水社,1984, 1994.(絶版)
−『フランス わが愛−フランス学への一つの試み』田辺保編,青山社,2000年,3,500円.
−『フランス文学を学ぶ人のために』田辺保編,世界思想社,1992年,1,893円.
−『言語類型論と文末詞』藤原与一編,三弥井書店,1993年,6,602円.
−『レトリックと文体−東西の修辞法をたずねて』古田敬一編,丸善,1983年,2,500円.