編著 −−−(画像をクリックすると目次等が表示されます)−−−−−−−−−
★ 湯澤正通・杉村伸一郎・前田健一 (編) 2012 心理学研究の新世紀 第3巻 教育・発達心理学 ミネルヴァ書房
★ 渡辺弥生・伊藤順子・杉村伸一郎(編) 2008 原著で学ぶ社会性の発達 ナカニシヤ出版
★ 杉村伸一郎・坂田陽子(編) 2004 実験で学ぶ発達心理学 ナカニシヤ出版 ☆ 企画趣旨
★ 梶田正巳(監修)石田勢津子・大野木裕明・杉村伸一郎(編) 2001 学ぶ心理学・生かす心理学 −心理学を学ぶ人へのメッセージ− ナカニシヤ出版
主要な分担執筆 −−−(画像をクリックすると目次等が表示されます)−−−−−−−
◆ 杉村伸一郎 2002 知的能力はどう発達するか 梶田正巳(編) 学校教育の心理学(pp. 43-52) 名古屋大学出版会
◆ 杉村伸一郎 2001 発達と教育 速水敏彦・吉田俊和・伊藤康児(編) 生きる力をつける教育心理学(pp. 5-17) ナカニシヤ出版
◆ 杉村伸一郎 2000 育ちを援助する方法・環境の工夫 今川峰子(編) 新時代の保育双書〈4〉新・教育心理学(pp. 114-125) みらい社
◆ 杉村伸一郎 1997 空間認知 日本児童研究所(編) 児童心理学の進歩─1997年版─(pp. 26-52) 金子書房
◆ 杉村伸一郎 1995 さがす −探索行動と空間認知− 空間認知の発達研究会(編) 空間に生きる(pp. 105-120) 北大路書房
◆ 杉村伸一郎 1993 空間認知の発達と社会化 原岡一馬(編) 人間の社会的形成と変容(pp. 45-55) ナカニシヤ出版