研究業績
論文
- Lin, Z., & Souma, T. (2024). The Impact of the Pay-What-You-Want Pricing Experience on Customer Behavior: Focus on Willingness to Participate in Value Co-Creation. Sage Open, 14(4). https://doi.org/10.1177/21582440241293304
- Mie Kito, Toshihiko Souma, Takashi Nishimura, Junko Yamada, Yuji Kanemasa, Junichi Taniguchi, Taishi Kawamoto 2023 Do Physical Attractiveness and Personality Traits Predict Romantic Partner Evaluations? A Speed‐Dating Study in Japan. Japanese Psychological Research
- 藤澤広美・相馬敏彦・原口恭彦 2023 大学初年次のキャリア教育における学習への動機づけがインターンシップ参加意欲に与える影響―進路選択自己効力感の変化による調整効果の検討― キャリア教育研究 第41巻2号 35-45頁
- Souma, T., Komura, K., Arai, T., Shimada, T.,and Kanemasa, Y. 2022 Changes in Collective Efficacy’s Preventive Effect on Intimate Partner Violence during the COVID-19 Pandemic. International Journal of Environmental Research and Public Health 19, 12849. 10.3390/ijerph191912849
- Nishimura,T., Souma, T., Kito, M., Taniguchi, J., Kanemasa, Y., Yamada, J., and Miyagawa.Y. 2022 Collaboration among Psychological Researchers, the Government, and Non-profit Organizations for “Konkatsu” (Marriage Hunting) in Japan. Frontiers in Psychology, 982102, https://doi.org/10.3389/fpsyg.2022.982102.
- 堀田彩・相馬敏彦・原口恭彦 2022 役割曖昧性から就業継続意思への影響における行動の組織内異質性の調整効果 産業・組織心理学研究 第36巻1号 17-28頁
- Liang, T., Lin, Z., & Souma, T. 2021 How Group Perception Affects What People Share and How People Feel : The Role of Entitativity and Epistemic Trust in the “ Saying-Is-Believing ” Effect. Frontiers in Psychology, 12, 728864. https://doi.org/10.3389/fpsyg.2021.728864
- 大上麻海・相馬敏彦 2021 他者志向性を伴う政治的行動が 資源動員に与える影響に関する研究 福岡大学商学論叢 65 461-480
- 相馬敏彦 2020 助け合いの「陥穽」研究の展開に向けて : 上田論文へのコメント 心理学評論 63 304-307
- 西野幸子・相馬敏彦 2020 高等教育機関での学びが職場に転移される条件 -社会人学生のプロアクティブ行動を促す組織風土の影響― 日本生涯教育学会論集 第41巻 135-152
- 西野幸子・相馬敏彦 2019 社会人大学院生の学びが職場への「転移」に及ぼす影響 日本生涯教育学会論集 第40巻 33-42
- 伊藤真美・相馬敏彦 2019 病院に就労する看護師・助産師への承認がモチベーションに与える影響‐看護師と助産師の比較に焦点を当てて‐ 日本看護管理学会誌 第23巻1号 61-70
- 相馬敏彦 2019 DVの被害化に影響する親密関係でのバイアスのはたらき 被害者学研究 第29号 130-138頁
- 相馬敏彦・伊藤 言・山中多民子・村上史朗・吉澤寛之・谷口淳一 2019 暴力的な絆はなぜ生じるのか-DVの予防に向けて- 応用心理学研究 第44巻3号 193-217頁
- 林 釗・出路千恵・相馬敏彦 2019 アクティブ・ラーニングを取り入れた講座の効果 : 高齢者に対する金融教育講座を通じて 消費者教育 第39巻 169-178
- 西本晴美・相馬敏彦 2017 組織的公正が自己制御に与える影響は,雇用形態の違いや正規雇用指向によって異なるか?非正規従業員に生じるプロセスに着目して. 産業カウンセリング研究 第19巻1号 1-15
- 相馬敏彦・西村太志・高垣小夏 2017 攻撃的な人が不味い飲み物を与えるとき;挑発的行為と制御資源による影響. パーソナリティ研究 第26巻1号 23-37頁
- 相馬敏彦・礒部智加衣 2017 社会的動機は個人を超えて影響をもつか?ダイアド関係における社会的接近動機の収束プロセス. 実験社会心理学研究 第56巻2号 165-174頁
- Schmitt, D. P., Alcalay, L., Allik, J., Alves, I. C. B., Anderson, C. A., Angelini, A. L., …Souma, T.,…Kokeny, T. (2017). Narcissism and the strategic pursuit of short-term mating: Universal links across 11 world regions of the International Sexuality Description Project-2. Psihologijske Teme, 26(1), 89-137.
- 大上麻海・相馬敏彦 2016 回避志向性が従業員の革新的行動に及ぼす影響:チーム単位評価による調整効果の検討 産業・組織心理学研究 第29巻2号 129-138頁
- 相馬敏彦・清水裕士 2016 ワンランク上のブランド・コミットメントはどう形成されるのか?;顧客の潜在ランクへの分類と拡張版投資モデルのブランドへの適用 マーケティングジャーナル 第35巻第3号(通巻第139号) 75-94頁
- 片桐咲恵・西村太志・古谷嘉一郎・相馬敏彦・小杉孝司 2016 子育て中の母親はどのようにして対人関係を拡げるのか?「社会的代理人」利用状況の自由記述を用いた探索的検討. 山口大学教育学部研究論叢 第66巻 83-94頁
- 中島健一郎・礒部智加衣・相馬敏彦・浦光博 2013 集団アイデンティティの変動過程における集団タイプの調整効果 心理学研究 第84巻2号 162-168頁
- 山下倫美・相馬敏彦 2012 社会的相互作用における接近的・回避的動機づけが対人ネットワークの変化に及ぼす影響 流通経済大学社会学部論叢 第22巻2号 117-125頁
- 金政祐司・相馬敏彦・小塩真司・結城雅樹・橋本剛 2012 拡がる世界、狭まる視界―適応方略の不合理性、不合理な心性の合理性― 対人社会心理学研究 第12巻 1-22頁 → 学会ページ(外部リンク)
- 相馬敏彦・浦光博 2010 「かけがえのなさ」に潜む陥穽:協調的志向性と非協調的志向性を通じた二 つの影響プロセス 社会心理学研究 第26巻2号 131-140頁 → ファイル(外部リンク)
- 木村友香・相馬敏彦 2009 愛着関係のもつ二つの機能-“安全基地”と“安全な避難所”- 東亜大学 臨床心理学研究第8巻1号 11-16頁
- 相馬敏彦・浦光博 2009 親密な関係における特別観が当事者たちの協調的・非協調的志向性に及ぼす影響 実験社会心理学研究 第49巻1号 1-16頁 → ファイル(外部リンク)
- SOUMA Toshihiko, URA Mitsuhiro, ISOBE Chikae, HASEGAWA Koji, & MORITA Akiko 2008 How do shy pe ople expand their social networks?:Using social surrogates as a strategy to expand one's network. Asian Journal of Social Psychology Vol.11 Pp.67-74 → 学会ページ(外部リンク)
- 相馬敏彦・浦光博 2007 恋愛関係は関係外部からのソーシャル・サポート取得を抑制するか-サポート取 得の排他性に及ぼす関係性の違いと一般的信頼感の影響- 実験社会心理学研究 第46巻1号 13-25頁 → ファイル(外部リンク)
- SOUMA Toshihiko 2005 Individuals' adaptation as a function of exclusivity of romantic relation ships. Biosphere Science, Journal of the Graduate School of Biosphere Science, Hiroshima Universit y. Vol44. Pp.75-76
- 相馬敏彦 2005 親密な関係における排他性が個人の適応に及ぼす影響 広島大学総合科学部紀要Ⅳ(理系 編) 第31巻 141-144頁
- 相馬敏彦・浦光博・落合麻子・深澤優子 2004 恋人・夫婦間暴力被害の抑制に及ぼす対人的影響-関係内 での協調的・非協調的志向性と関係外部からのサポートの影響- 行動科学 第43巻第1号 1-7頁
- 相馬敏彦・山内隆久・浦光博 2003 恋愛・結婚関係における排他性がそのパートナーとの葛藤時の対処 行動選択に与える影響 実験社会心理学研究 第43巻1号 75-84頁 → ファイル(外部リンク)
著書・翻訳書
- 相馬敏彦 20230325 第2章「親密な人間関係」(25~42頁) 笹山郁生(編集) ライブラリ 心理学を学ぶ7 集団と社会の心理学 サイエンス社
- 相馬敏彦 20230330 第2章3節「不快を伴うコミュニケーションの功罪」(105~122頁) 岡本真一郎(編集) コミュニケーションの社会心理学 ナカニシヤ出版
- 相馬敏彦 20220310 第6章「DV──大切な人への暴力」(89~104頁) 法と心理学会 (監修)、綿村英一郎・藤田政博・板山昂・赤嶺亜紀(編集) 入門 司法・犯罪心理学: 理論と現場を学ぶ 有斐閣
- 相馬敏彦 2022 「コンフリクト」「チーム」「組織内相互作用」 日本キャリア・カウンセリング学会(監修)、廣川進・下村英雄・杉山崇・小玉一樹・松尾智晶・古田克利(編集)キャリア・カウンセリング エッセンシャルズ400 金剛出版
- 相馬敏彦 2018 二人の相互作用に潜むDVリスク : 一次予防の必要性(22-27頁) (特集 若者のデート暴力とストーキング) 青少年問題
- 谷口淳一・相馬敏彦・金政祐司・西村太志(編著) 2017 エピソードでわかる社会心理学 恋愛関係・友人関係から学ぶ 北大路書房
- 相馬敏彦 2014 「親密な対人関係」(264-266頁) 下山晴彦 編集代表 誠信心理学辞典 誠信書房
- 相馬敏彦 2014 「厳しきリーダーが信頼される条件―医師、看護師、医療事務職を対象とする調査データから―」(23-25頁) 広島大学マネジメント研究センター編 連携による知の創造: 社会人大学院の新たな試み 白桃書房
- 相馬敏彦 2013 「家庭内暴力」「離婚」(173-190頁) 大坊郁夫・谷口泰富編 現代社会と応用心理学2クローズアップ恋愛 福村出版
- 相馬敏彦 2013 「ドメスティック・バイオレンス」(210-211) 日本発達心理学会編 発達心理学事典 丸善出版
- 相馬敏彦 2013 ファンデンボス G. R.監修 繁枡算男・四本裕子監訳 APA心理学大辞典 培風館 50項目の訳出を担当
- 金政祐司・相馬敏彦・谷口淳一 2010 史上最強図解よくわかる恋愛心理学 ナツメ社
- SOUMA Toshihiko 2010 Chapter7 Does commitment type affect forgiveness?: The effects of approach and avoidance commitment on forgiveness.(Pp.129-138) Friendships: Types, Cultural Variations, and Psychological and Social Aspects. New York:Nova Science Publishers
- 相馬敏彦 2010 第11章第2節「ソーシャルネットワーク」(200~210頁) 相川充・高井次郎編著 展望現代の社会心理学2コミュニケーションと対人関係 誠信書房
- 相馬敏彦 2009 第6章「親密な関係の光と影」(66~78頁) 高木修監修・安藤清志編著 シリーズ21世紀の社会心理学13 自己と対人関係の社会心理学:「わたし」を巡るこころと行動 北大路書房
- 相馬敏彦 2009 第8章「親密な人間関係と健康」(93~102頁) 金政祐司・大竹恵子編著 健康と暮らしに役立つ心理学 北樹出版
- 相馬敏彦 2009 第2部「囚人のジレンマ」(126~129頁) 宮谷真人・坂田省吾代表編集 心理学基礎実習マニュアル 北大路書房
- 相馬敏彦 2008 第10章「ドメスティック・バイオレンス-」(132~144頁) 加藤司・谷口弘一編著 対人関係のダークサイド 北大路書房
- 相馬敏彦 2008 第2章「学校教育」第1節「教師の役割」(21~24頁) 九州女子大学「小学校教員をめざして」編集委員会編集(監修 中村重太) 小学校教員をめざして~教育実習の基礎基本~ ぎょうせい
- 相馬敏彦 2006 第3章「親密な関係の光と影」(62~85頁) 金政祐司・石盛真徳編著 わたしから社会へ広がる心理学 北樹出版
- 相馬敏彦・増田匡裕 2003 第3章「関係解消と離婚」(59~96頁) J,H,ハーヴェイ著 和田 実・増田匡裕編訳 喪失体験とトラウマ-喪失心理学入門- 北大路書房
研究報告書・書評
- 相馬敏彦 2023 山浦一保(著)『武器としての組織心理学:人を動かすビジネスパーソン必須の心理学』(2021年,ダイヤモンド社). 社会心理学研究, 38(3), 60-61. https://doi.org/10.14966/jssp.B3807
- 藤田愛・相馬敏彦・花井理紗 2019 暴力のない支援関係の構築に有効なコミュニケーションについての研究 平成30年度日本訪問看護財団 訪問看護等在宅ケア研究完了報告書 1-19頁
- 西村太志・長沼 貴美・相馬 敏彦・古谷 嘉一郎・中井 裕子・津田 彩加 2009 青少年の健全育成のための、地域的社会的支援についての検討:育児に関する母親と保育士の心理学的適応に着目して マツダ財団 研究報告書(青少年健全育成関係) 21巻 51-60頁
- 相馬敏彦・杉山詔二・山中多民子・門馬乙魅・伊藤 言 2016 若者のDV被害を予防するプログラムの効果検証;DV被害の脆弱性モデルを基盤として 日工組社会安全財団2015年度一般研究助成研究報告書, 1-26頁
学会発表
<国際学会>
- Souma Toshihiko & Yao Huang 2024(February) Do third parties dehumanize damage caused by intimate partner violence? Society for Personality and Social Psychology Annual Convention (Virtual, USA)
- Souma Toshihiko, Komura Kentaro, Arai Takashi, Shimada Takahito & Kanemasa Yuji Has Collective Efficacy Prevented Intimate Partner Violence during COVID-19? 2023 Society for Personality and Social Psychology Annual Convention (Virtual, USA)
- Liang T., Souma T., and Zhang J. 2023(June) The influence of C2C Communications in Sharers’ Customer Experience: Focusing on Saying-Is-Believing Effect in eWOM Context. The 8th Naples Forum on Service(Ravello, Italy)
- Souma Toshihiko 2022 What moral foundation triggers the escalation of intimate partner. 2022 Society for Personality and Social Psychology Annual Convention (Virtual, USA)
- Liang, T., T. Souma., and J. Zhang 2022(July) How Word-of-Mouth Shapes Sharers’ Brand Commitment. China Marketing International Conference 2022 (Wuhan, China)
- AraiTakashi,Shimada Takahito,Souma Toshihiko & Kanemasa Yuji 2021 Intimate partner violence victimization during the COVID-19 pandemic in Japan. The 1st Thailand International Conference on Psycholog
- Souma Toshihiko,Komura Kentaro, Sugiyama Syouji & Yamanaka Tamiko 2021 How participating in a program on intimate partner violence moderates prior victimization’s impact on assessments of the relationship? 2021 Society for Personality and Social Psychology Annual Convention (Virtual, USA)
- Soma Toshihiko & Cay Yi 2020 Does Intrinsic or Extrinsic Motivation Promote Control over Romantic Partners? Effect of Intrinsic Motivation and Investment on Control Motivation 2020 Society for Personality and Social Psychology Convention (New Orleans, Louisiana, USA)
- SOMA Toshihiko, HOTTA Aya,HARAGUCHI Yasuhiko, & LIANG TingChang 2019 Why does differentiation in leader member exchanges occur? The 12th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology(Taipei, Taiwan)
- SOMA Toshihiko & NISHIMURA Takashi 2018 How Interpersonal Justice Affects Social Avoidance Motivation in Task Groups The 29th International Congress of Applied Psychology (Montreal, Canada)
- Soma Toshihiko & Hasegawa Koji 2018 Does Social Avoidance Motivation Promote the Partners’ Avoidance Motivation? The Convergence Process of Behavior According to Avoidance Motivation in Dyadic Relationships The 19th Annual Society for Personality and Social Psychology Meeting (Atlanta, Georgia, USA)
- Soma Toshihiko & Ito Gen 2017 Does "believing in fate" overlook the dangerous behavior of a lover? The 12th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology(Auckland, New Zealand)
- Soma Toshihiko 2017 When does intimate partner violence increase social avoidance in relationships? The 18th Annual Society for Personality and Social Psychology Meeting (San Antonio, Texas, USA)
- Ito Gen & Soma Toshihiko 2016 Notice early warning signs of domestic violence by thinking abstractly (vs. concretely): an experience sampling study.
The 31th International Congress of Psychology(Yokohama, Kanagawa, Japan)
- Soma Toshihiko 2016 How are social approach and avoidance motivation influenced by personal networks? The 31th International Congress of Psychology(Yokohama, Kanagawa, Japan)
- Nishimura Takashi, Furutani Kaichiro, Soma Toshihiko, & Naganuma Takami 2016 Child-rearing and social networks in Japan: From a viewpoint of the homogeneity and the heterogeneity of parental social networks.
in "Social Networks in diverse Sociocultural contexts: Parenting, psychological adjustments, and networking motivations" The 23rd International Association for Cross-Cultural Psychology(Nagoya, Aichi, Japan)
- SOMA Toshihiko 2015 Effects of doctors’ emotional support and favoritism on patients’ intentions toward follow-up care. The 11th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology(Cebu, Philippines)
- SOMA Toshihiko & YAMASHITA Tomomi 2015 Does the fulfillment of social approach and avoidance motivation enhance received social support? The 16th Annual Society for Personality and Social Psychology Meeting(USA)
- SOMA Toshihiko & YAMASHITA Tomomi 2014 Does fulfillment of social avoidance motivation enhance relationship satisfaction?. The 28th International Congress of Applied Psychology(Paris, France)
- FUJII Hiroko & SOMA Toshihiko 2014 A study on acquisition of skills for stages of labor by midwives. The 30th International Confederation of Midwives Triennial Congress(Prague, Czechoslovakia)
- SOMA Toshihiko 2013 When does one’s avoidant behavior affect a partner’s avoidant motivation?:Differences in interpersonal process between male and female. The 10th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology (Yogyakarta, Indonesia)
- SOMA Toshihiko 2013 When does one’s avoidant behavior affect a partner’s avoidant motivation beyond the intrapersonal process?. The 13th European Congress of Psychology (Stockholm, Sweden)
- SOMA Toshihiko 2012 Individuals with high avoidance motivation are fatigued with network heterogeneity, but those with high approach motivation are satisfied
The 13th Annual Society for Personality and Social Psychology Meeting (USA)
- SOMA Toshihiko 2011 What social motivation of people does or doesn’t favor dense network? The 12th European Congress of Psychology (Istanbul, Turky)
- SOMA Toshihiko 2011 Does having separate networks impair the quality of a relationship? The 12 th Annual Society for Personality and Social Psychology Meeting (USA)
- SOUMA Toshihiko 2010 Moderating effect of romantic partners’ overlapping networks on the rela tionship between the perceived distinctiveness of their relationship and an uncooperative orientat ion. The 11th Annual Society for Personality and Social Psychology Meeting (USA)
- SOUMA Toshihiko 2008 The effect of network overlaps
on roommates’ perceived legitimacy with regard to conflicts The 29th International Congress of Psychology(Berlin, Germany)
- SOUMA Toshihiko 2007 When commitment does not promote forgiveness: The effects of approach and avoidance commitment on forgiveness. The 7th Conference of the Asian Association of Social Psychol ogy (Malaysia)
- SOUMA Toshihiko & URA Mitsuhiro 2006 Shy persons’ strategic use of social surrogates for exte nding their networks. The 26th International Congress of Applied Psychology(Greece)
- SOUMA Toshihiko, FUKAZAWA Yuko, & URA Mitsuhiro 2004 The moderating effects of social support outside romantic relationships on the correlation the perceived distinctiveness of the relationshi ps and uncooperative orientation. The 28th International Congress of Psychology (China)
- SOUMA Toshihiko & URA Mitsuhiro 2002 Seeking support outside specific relationships as a function of relationship status, general trust and the particularism ofsupport. The 25th International Congress of Applied Psychology (Singapore)
- SOUMA Toshihiko & URA Mitsuhiro 2001 Support seeking as a function of general trust and particularistic trust in opposite-sex. The 4th Annual Conference of the Asian Association of Social Psychology (Australia).
<国内学会>
- 相馬敏彦 2023 「上司の過負担」は管理職のさらなる昇進意欲をそぐか?;上司のサポートが部下の意欲に与える影響プロセスに関する職位間の比較 日本心理学会第87回大会(神戸国際会議場)
- 謝 新宇・相馬敏彦・古村 健太郎・金政 祐司 2023 親密な関係における感情の相互依存は愛着傾向に調整される? 日本心理学会第87回大会(神戸国際会議場)
- 相馬敏彦 2023 祭り運営への参加はソーシャル・キャピタルの醸成にどう関連するか?―地域内居住者と地域外居住者の違いに着目して 日本グループ・ダイナミックス学会第69回大会(高知工科大学)
- 西村太志・鬼頭美江・相馬敏彦 2023 婚活ボランティア参加に関する検討―ボランティア参加動機と活動理論に基づくボランティア参加の肯定的効果 日本グループ・ダイナミックス学会第69回大会(高知工科大学)
- 黄 瑶・相馬敏彦 2023 DVを振るうナルシシストは非人間化されにくいか?―親密な関係における非人間化の理解 日本グループ・ダイナミックス学会第69回大会(高知工科大学)
- 宮崎美保・相馬敏彦 2023 職場の非礼における社会的機能が離職の意図へ及ぼす影響 日本グループ・ダイナミックス学会第69回大会(高知工科大学)
- 謝 新宇・相馬敏彦・古村 健太郎・金政 祐司 2023 親密な関係における相互作用と感情に対する愛着傾向の調整効果Dynamic APIMモデルを用いて 日本グループ・ダイナミックス学会第69回大会(高知工科大学)
- 張 梓源・相馬敏彦 2023 どのような場合に、特別配慮における不公平感は緩和されるか―必要性原理に基づく公正の判断― 日本グループ・ダイナミックス学会第69回大会(高知工科大学)
- 黄 瑶・相馬敏彦 2023 非人間化の枠組みを用いた関係依存メカニズムの解明―親密関係の暴力の被害者の視点から― 日本社会心理学会第64回大会(上智大学)
- 宮崎美保・相馬敏彦 2023 職場の非礼に社会的機能はあるのか―強制行為の社会相互作用理論の視点から― 日本社会心理学会第64回大会(上智大学)
- 橋本千裕・相馬敏彦・西村太志・正岡亜季乃・古谷嘉一郎 2023 共働き夫婦におけるワーク・ファミリー・コンフリクトによりもたらされるディストレスの調整要因の検討―配偶者から受けた共感のタイプとコンフリクトの発生要因の違いに着目して― 日本社会心理学会第64回大会(上智大学)
- 西村太志・正岡亜季乃・相馬敏彦・橋本千裕・古谷嘉一郎 2023 養育者は周囲の対人資源を「子育てチーム」としてどこまで認知しているのか? 日本社会心理学会第64回大会(上智大学)
- 野間清隆・相馬敏彦 2023 安全風土はどのように高まるか? ―安全性の高い組織における心理的安全性やデブリーフィングに着目して― 産業・組織心理学会第38回大会(静岡県立大学)
- 相馬敏彦 2022 コロナ下において親密な関係はどのように変化したのか?-パラレル潜在成長モデル分析による検討- 日本パーソナリティ心理学会第31回大会(沖縄県市町村自治会館)
- 謝 新宇・相馬敏彦・古村 健太郎・金政 祐司 2022 愛着傾向が親密な関係での相互作用への評価に与える影響-経験サンプリング法を用いて- 日本心理学会第86回大会(日本大学)
- 相馬敏彦・古村 健太郎・金政 祐司・謝 新宇 2022 親密な相手からのひどい仕打ちを無害化するとき-ペアを対象とする経験サンプリング調査による検証- 日本心理学会第86回大会(日本大学)
- 相馬敏彦・藤田 愛・花井理紗 2022 ケア提供者のもつアサーティブネスの力-訪問看護師が利用者から受ける暴力への抑制効果- 日本社会心理学会第63回大会(京都橘大学)
- 古村 健太郎・相馬敏彦・金政 祐司・謝 新宇 2022 コミットメントがもたらすパートナーの行為への評価バイアス―経験サンプリング法を用いた日常的相互作用についての検討― 日本社会心理学会第63回大会(京都橘大学)
- 西村太志・相馬敏彦・鬼頭美江・谷口淳一・山田順子・金政祐司・宮川裕基 2022 オンライン・スピードデーティングに関する検討(1)―学生を対象とした試行実施の結果― 日本社会心理学会第63回大会(京都橘大学)
- 谷口淳一・相馬敏彦・西村太・金政祐司志・鬼頭美江・山田順子・宮川裕基 2022 オンライン・スピードデーティングに関する検討(2)―自己呈示の様態についての検討― 日本社会心理学会第63回大会(京都橘大学)
- 梁 庭昌・張 セイ・相馬敏彦 2022 聴衆認知による顧客経験の形成と変容 ―Saying-Is-Believing 効果のアプローチから― 日本マーケティング学会カンファレンス2022(法政大学)
- 相馬敏彦 2021 covid-19 は親密な関係をどう変えたか?―パンデミック前後での複数のパネルデータから見えてくるもの―(大会準備委員会企画シンポの話題提供者・司会)日本グループ・ダイナミックス学会第67 回大会(オンライン)
- 川西 健二・相馬敏彦 2021 行政改革による運営主体の変化は,国立大学職員の帰属意識に何をもたらしたか 日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会(オンライン)
- 古村健太郎・相馬敏彦・ 荒井崇史・金政祐司・島田貴仁 2021 ストーキング被害パターンと交際中のIPV 被害の関連 日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会(オンライン)
- 堀田 彩・相馬敏彦・ 原口恭彦 2021 フォールトラインの強さとパフォーマンスの関係における多様性風土の調整効果の検討 日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会(オンライン)
- 西村太志・稲見汐音 ・相馬敏彦・鬼頭美江 ・山田順子・谷口淳一・金政祐司・宮川裕基 2021 スピードデーティングにおける「自発的接近行動」とマッチングしたペアの特徴に関する報告 日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会(オンライン)
- 相馬敏彦・古村健太郎・ 荒井崇史・金政祐司・島田貴仁 2021 暴力を振るう相手からの離脱はどのようにして決まるか?―関係離脱意思の段階変化に及ぼす影響因の違い― 日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会(オンライン)
- 堀田 彩・相馬敏彦・ 原口恭彦 2021 上司サポートの分化と離転職意思の関係におけるサーバント・リーダーシップの調整効果の検討 産業・組織心理学会第36回大会(オンライン)
- 礒部智加衣・相馬敏彦・古川善也 2021 組織成員の逸脱行為とその道徳性基盤の評価および組織責任の判断との関係 日本心理学会第85回大会(オンライン)
- 相馬敏彦・堀田 彩・白井志津子・原口恭彦 2021 多くの部下を抱える上司の「分け隔て」が部下に受け入れられるための信念の力;LMX分化から組織サポートや離転職意思への影響を調整する上司の分配基準の効果 日本心理学会第85回大会(オンライン)
- 今井 裕介・相馬 敏彦 2020 非就業時の経験がワーク・エンゲイジメントに与える影響について 日本産業カウンセリング学会第25回大会 (オンライン)
- 相馬敏彦・古村健太郎・杉山詔二・山中多民子 2020 DVの予防プログラムはどのように関係性に影響するのか―交際中の受講者に対するパネルデータを用いた効果検証― 日本心理学会第84回大会 (オンライン)
- 相馬敏彦 2020 「DVを防ぐ」とはどういうことか?;一次予防プログラムの深化に向けて(公募シンポの企画代表者・話題提供者) 日本心理学会第84回大会 (オンライン)
- 相馬敏彦 2020 Speed Datingを用いた「出会い」研究の展開(公募シンポの指定討論者 日本心理学会第84回大会 (オンライン)
- 古川善也・礒部智加衣・相馬敏彦 2020 新型コロナウィルスへの不安と個人差変数との関連 日本心理学会第84回大会 (オンライン)
- 西村太志・相馬敏彦・鬼頭美江・谷口淳一・山田順子・金政祐司 2020 シャイネス傾向とイベント中間フィードバックへの感情が交際希望人数に与える影響―スピードデーティングを用いた検討― 日本心理学会第84回大会 (オンライン)
- 谷口淳一・相馬敏彦・西村太志・金政祐司・鬼頭美江・山田順子・宮川裕基・李韻涵 2020 恋愛へのネガティブな態度が「出会い」場面での異性との関わりに与える影響 日本社会心理学会第61回大会 (オンライン)
- 西村太志・古谷嘉一郎・相馬敏彦 2020 子育てに関するTMS尺度作成の試み 日本社会心理学会第61回大会 (オンライン)
- 梁 庭昌・王 海晴・相馬敏彦 2020 組織認同何時影響不道德利組織行為:職場人際網絡規模比重的調節作用 台湾心理学会2020大会
- 梁 庭昌・王 海晴・相馬敏彦 2020 組織アイデンティフィケーションはいつ非倫理的向組織行動をもたらすのか
パーソナルネットワークの視点から 日本社会心理学会第61回大会 (オンライン)
- 礒部智加衣・古川善也・相馬敏彦 2020 非組織性迷惑行為に対する態度に新型コロナ関連の不安が及ぼす影響 日本社会心理学会第61回大会 (オンライン)
- 福光直美・相馬敏彦・梁 庭昌・林 釗 2020 避難情報の伝達は避難情報に対する当事者性を高めるか
“Saying is believing (SIB)” 効果の検討 日本社会心理学会第61回大会 (オンライン)
- 福光直美・相馬敏彦・梁 庭昌 2020 避難情報の伝達行為による伝達者自身への影響―“Saying is believing (SIB)”効果に着目して― 日本コミュニティ心理学会第23回大会 (オンライン)
- 梁 庭昌・相馬敏彦・林釗 2019 クチコミは発信者自身の態度を形成させる 日本マーケティング学会第8回マーケティングカンファレンス(法政大学)
- 相馬敏彦・西村太志・ 金政祐司・鬼頭美江・谷口淳一・山田順子 2019 出会いの場に立ち続けるための原因帰属-婚活登録モニターを対象とした研究(1)- 日本グループ・ダイナミックス学会第66回大会(富山大学)
- 西村太志・相馬敏彦・金政祐司・鬼頭美江・谷口淳一・山田順子 2019 結婚を考えているが婚活イベント未参加者の参加意欲に影響を与える要因の検討-婚活登録モニターを対象とした研究(2)-日本グループ・ダイナミックス学会第66回大会(富山大学)
- 相馬敏彦・堀田 彩・原口恭彦 2019 資源をもたない上司による分け隔てに害はない?―LMX分化が部下の公正知覚を通じて情緒的コミットメントに影響するプロセス― 日本社会心理学会第60回大会(立正大学)
- 梁 庭昌・相馬敏彦 グループに対する発言はいつ聞き手の態度に影響されるのか 聞き手集団の実体性が聞き手チューニングにおよぼす影響 日本社会心理学会第60回大会 (立正大学)
- 谷口淳一・宮川裕基・相馬敏彦 2019 低自己評価者はなぜ効果的な自己呈示を行えないのか?―2つの自己評価目標の葛藤による自己制御資源の消費― 日本社会心理学会第60回大会(立正大学)
- 礒部智加衣・古川善也・相馬敏彦 2019 成員の迷惑行為に対する組織対応の評価に補償行動と感情が及ぼす影響 日本社会心理学会第60回大会(立正大学)
- 西村太志・古谷嘉一郎・相馬敏彦・長沼貴美 2019 夫と旧友の社会的代理人としての利用が女性のサポートネットワークと精神的不適応に及ぼす影響-妊娠期から出産後1年以上経過時までの3波データによる検討- 日本社会心理学会第60回大会(立正大学)
- 相馬敏彦・ 西村太志・金政祐司・鬼頭美江・谷口淳一・山田順子・李 韻涵 2019 「不確かな」好感に惹かれるか?Speed Datiingセッション間での中間フィードバックの効果 日本心理学会第83回大会(立命館大学)
- 相馬敏彦 2019 「不確かさ」の効果をSDでみる 「『出会い』創出をめぐる心理学のもつ可能性と社会的期待;Speed Dating研究の展開」公募シンポの企画、話題提供 日本心理学会第83回大会(立命館大学)
- 古村健太郎・相馬敏彦・山中多民子・杉山詔二 2019 大学生を対象としたDV予防プログラムに用いるDV場面の特徴 日本心理学会第83回大会(立命館大学)
- 西村大志・相馬敏彦・福光直美 2019 「他者の動き」に関する情報を加えることは、災害発生時の避難意識を高めるか?~平成30年7月西日本豪雨被災地における調査検討~ 日本心理学会第83回大会(立命館大学)
- 相馬敏彦・堀田 彩・原口恭彦 2018 上司のサポートは風土としての組織サポートを高めるか-上司サポートの多様性・一様性による調整効果- 日本心理学会第82回大会(仙台国際センター)
- 林釗・吉田順子・相馬敏彦 2018 自己愛人格傾向が起業意向に及ぼす影響1-自信過剰を通じた間接効果に着目して- 日本産業・組織心理学会第34回大会(名古屋大学)
- 吉田順子・林釗・相馬敏彦 2018 自己愛人格傾向が自信過剰を通じて起業意向に及ぼす影響2-困難な課題に対する自信過剰と容易な課題に対する自信過剰の違い- 日本産業・組織心理学会第34回大会(名古屋大学)
- 林釗・出路千恵・相馬敏彦 2018 アクティブラーニングを取り入れた講座の効果-高齢者に対する金融教育講座を通じて- 日本消費者教育学会第38回大会全国大会(大阪教育大学)
- 相馬敏彦 2018 変化する絆のはたらき-求められる信頼の形、変えるべき愛情の形- 中四国心理学会第74回大会 市民公開シンポジウム「未来を創る心理学の活かし方 」(東広島市市民文化センター)
- 西野幸子・相馬敏彦 2018 社会人大学院の学びが職場への「転移」に及ぼす影響 日本生涯教育学会第39回大会(国立教育政策研究所社会教育実践研究センター)
- 西村太志・相馬敏彦 2018 恋愛支援サービスに対して大学生が抱くイメージの比較 第65回日本グループ・ダイナミックス学会大会(神戸大学)
- 相馬敏彦 2018 社会心理学の社会実装を語ろう:起きる前のDVを防ぐ、防ぐための資源をはぐくむ 日本社会心理学会第59回大会(追手門学院大学) 大会シンポジウム「社会心理学を語ろう」での話題提供
- 相馬敏彦 2018 “No”というコミュニケーションが暴力抑止に効く喜び―非協調的志向性を通じた回避動機の充足が関係満足に及ぼす影響― 日本社会心理学会第59回大会(追手門学院大学)
- 西村太志・古谷嘉一郎・相馬敏彦・長沼貴美・拝田千喜 2018 出産前のシャイネスと社会的代理人利用が出産後のサポートネットワークに及ぼす影響 日本社会心理学会第59回大会(追手門学院大学)
- 古谷嘉一郎・相馬敏彦・長沼貴美・西村太志 2018 出産前後における抑うつ変化の促進要因としての完全主義 潜在変化モデルによる検討 日本社会心理学会第59回大会(追手門学院大学)
- 相馬敏彦 2018 DVの被害化に影響する親密関係でのバイアスのはたらき 日本被害者学会第29回学術大会 大会シンポジウム「関係性からみた犯罪被害ー実証研究からのアプローチ」での話題提供(東洋学園大学)
- 相馬敏彦 2017 暴力的な絆はなぜ生じるのか;DVの予防に向けて 日本応用心理学会公開シンポジウムの企画、話題提供(帝塚山大学)
- 相馬敏彦 2017 防止に向けて、STをどう理解するか、できるのか? 日本心理学会第81回大会(久留米シティプラザ) 「ストーキングと親密関係破綻―現象理解と効果的な一次~三次予防に向けて―」公募シンポの指定討論
- 相馬敏彦 2017 若者を対象とするDV一次予防プログラムのもつ可能性 日本心理学会第81回大会(久留米シティプラザ) 「DVをどう防ぐことができるか-リスク因子の解明と変容に向けて」公募シンポの企画、話題提供
- 相馬敏彦・山中多民子・杉山詔二・門馬乙魅 2017 DVを防ぐための資源をはぐくめるか? 第64回日本グループ・ダイナミックス学会大会 (東京大学)
- 相馬敏彦・伊藤言 2017 相手からのネガティブな行為がポジティブにみえるとき―親密な関係におけるコミットメント・デバイスとしての行為解釈― 日本社会心理学会第58回大会(広島大学)
- 梁 庭昌・林 釗・相馬敏彦 2017 複数の相手にはなぜ情報を共有しにくいのか―低実体性が情報共有意欲に及ぼす効果の検討― 日本社会心理学会第58回大会(広島大学)
- 新造一正・西村太志・相馬敏彦・鬼頭美江・山田順子・谷口淳一・金政祐司 2017 自尊心の違いは異性を見極め、惹きつける要因となるのか?SpeedDatingを用いた検討 日本社会心理学会第58回大会(広島大学)
- 西村太志・長沼貴美・古谷嘉一郎・相馬敏彦・片桐咲恵 2017 妊婦の対人関係に関する検討(1)-夫婦関係満足度と社会的代理人としての夫の利用が妻のネットワークサイズに及ぼす影響- 日本社会心理学会第58回大会(広島大学)
- 片桐咲恵・西村太志・長沼貴美・古谷嘉一郎・相馬敏彦 2017 妊婦の対人関係に関する検討(2)-ネットワークサイズと自己効力感予期が主観的幸福感に及ぼす影響- 日本社会心理学会第58回大会(広島大学)
- 長沼貴美・西村太志・古谷嘉一郎・相馬敏彦・片桐咲恵 2017 妊婦の対人関係に関する検討(3)ー周囲から得たサポートや情報に関する初産婦・経産婦の差異ー 日本社会心理学会第58回大会(広島大学)
- 賈ショテイ・相馬敏彦・稲垣(藤井) 勉 2017 室内の光環境とシャイネス特性が自己開示に与える影響 日本社会心理学会第58回大会(広島大学)
- 相馬敏彦・山中多民子・杉山詔二・門馬乙魅 2017 DVがおきる前に防ぐ、防ぐための資源をはぐくむ一若年者を対象とする一次予防プログラムの効果の検証- 日本心理学会第81回大会(久留米シティプラザ)
- 相馬敏彦・柏 荷・堀田 彩・原口恭彦 2016 上司による「不確かな」サポートは効果をもたない? 第63回日本グループ・ダイナミックス学会大会 (九州大学)
- 相馬敏彦 2016 “No”というコミュニケーションが防ぐのは暴力の生起か反復か?-非協調的志向性による暴力抑制効果がみられるタイミング- 日本社会心理学会第57回大会(関西学院大学)
- 相馬敏彦 2016 DVをどう防ぐか?-予防科学としての対人関係研究- 日本社会心理学会第57回大会(関西学院大学)「親密な関係の闇を捉える~DV、DaV、そしてストーキング~」ワークショップにて話題提供
- 西村太志・片桐咲恵・古谷嘉一郎・相馬敏彦・長沼貴美 2016 子育てにおける「社会的代理人」選択に関する規定要因の検討(1)-関係流動性とシャイネスの交互作用に着目して- 日本社会心理学会第57回大会(関西学院大学)
- 片桐咲恵・西村太志・古谷嘉一郎・相馬敏彦・長沼貴美 2016 子育てにおける「社会的代理人」選択に関する規定要因の検討(2)-母親の性別役割態度に着目した社会的代理人選択の多様性の検討- 日本社会心理学会第57回大会(関西学院大学)
- 相馬敏彦 山中多民子 杉山詔二 2016 若者のDVは予防できるか?-第三者との関わりという視点から- 日本犯罪心理学会第54回大会(東洋大学)
- 山中多民子 杉山詔二 相馬敏彦 2016 若者のDVは予防できるか?-当事者にならないために- 日本犯罪心理学会第54回大会(東洋大学)
- 相馬敏彦 2015 ひいきする医師からの情緒的支えが患者をつなぎとめる、といえるか? 日本社会心理学会第56回大会(東京女子大学)
- 長谷川孝治・相馬敏彦・木村昌紀・清水健司 2015 自尊心と安心さがしが社会的動機づけに及ぼす影響 第62回日本グループ・ダイナミックス学会大会 (奈良大学)
- 相馬敏彦・西村太志・高垣小夏 2015 攻撃的な人を攻撃に駆り立てる条件 第62回日本グループ・ダイナミックス学会大会 (奈良大学)
- 古谷嘉一郎・西村太志・相馬敏彦・長沼貴美 2015 完全主義、情報収集志向性と精神的健康の相互関連 日本心理学会第79回大会(名古屋国際会議場)
- 長谷川孝治・相馬敏彦・木村昌紀・清水健司 2015 自尊心と安心さがしが社会的拒絶への対処行動に及ぼす影響 日本心理学会第79回大会(名古屋国際会議場)
- 西村太志・古谷嘉一郎・相馬敏彦・長沼貴美 2015 子育て対人環境認知と夫婦ペアレンティング調整,心理的適応の関連-就学前の乳幼児を育てている親を対象とした検討- 日本心理学会第79回大会(名古屋国際会議場)
- 相馬敏彦・清水裕士 2015 ブランド・コミットメントのランクがあがると動機はどう変わるか?-接近的動機と回避的動機の相対的な高まり方の違いに着目して- 日本心理学会第79回大会(名古屋国際会議場)
- 濱岡 剛・相馬敏彦 2014 人事異動から生じたストレス評価が個人の成長にもたらす影響プロセス 産業・組織心理学会第30回大会(北海学園大学)
- 大上麻海・相馬敏彦 2014 回避志向の従業員から革新的行動を引き出すために-チーム単位評価による調整効果の検- 産業・組織心理学会第30回大会(北海学園大学)
- 相馬敏彦・山下倫実 2014 他者との一体感を強める接近動機、異質感を深める回避動機:社会的動機と相互作用の展開が他者との一体感に及ぼす影響 日本心理学会第78回大会(同志社大学)
- 寺田未来・浦 光博・相馬敏彦 2014 治療の自己調整過程に与える動機と有能感の影響 日本心理学会第78回大会(同志社大学)
- 古谷嘉一郎・西村太志・相馬敏彦・板倉宜孝・山田耕太郎 2014 情報収集志向性が精神的健康に及ぼす影響 日本心理学会第78回大会(同志社大学)
- 相馬敏彦・西村太志・古門 真・壷内康平 2014 集団協応による快感情は自己制御下手の攻撃を食い止めるか? 日本社会心理学会第55回大会(北海道大学)
- 相馬敏彦・清水裕士 2013 ワンランク上のブランド・コミットメントを導くために;拡張版投資モデルをブランド-顧客の関係性に応用して 日本心理学会第77回大会(札幌コンベンションセンター)
- 西村太志・板倉宣孝・古谷嘉一郎・相馬敏彦・長沼貴美・内田裕之 2013 子育てに関する対人環境認知と養育者の適応との関係( 1 )
子育て経験によって生じる感情や評価の仲介過程の検討 日本心理学会第77回大会(札幌コンベンションセンター)
- 板倉宣孝・西村太志・古谷嘉一郎・相馬敏彦・長沼貴美・内田裕之 2013 子育てに関する対人環境認知と養育者の適応との
関係( 2 ) 資質的レジリエンス要因を交えた検討 日本心理学会第77回大会(札幌コンベンションセンター)
- 吉野千里・西村 太志・相馬敏彦 2013 脅威状況が伝統的女性に対する印象評価へ及ぼす影響 日本心理学会第77回大会(札幌コンベンションセンター)
- 相馬敏彦・野田義顕 2013 「ひいきする」医師からの情緒的支えは患者をつなぎとめるか? 日本社会心理学会第54回大会(沖縄国際大学)
- 西村太志・古谷嘉一郎・相馬敏彦・長沼貴美・内田裕之 2013 居住地の社会増加率と親との居住距離が子育てへの展望に及ぼす影響 日本社会心理学会第54回大会(沖縄国際大学)
- 古谷嘉一郎・西村太志・相馬敏彦・長沼貴美・内田裕之 2013 居住地の社会増加率と周囲の環境評価、文化的自己観が子育てへの展望に及ぼす影響 日本社会心理学会第54回大会(沖縄国際大学)
- 山下倫実・相馬敏彦 2013 社会的相互作用における回避的動機づけが友人ネットワークから得られる2者関係トラブル時のサポート評価に与える影響 日本社会心理学会第54回大会(沖縄国際大学)
- 相馬敏彦・西村太志・高垣小夏 2013 攻撃的な人が不味い飲み物を与えるとき 第60回日本グループ・ダイナミックス学会大会 (北星学園大学)
- 西村太志・大林春菜・古谷嘉一郎・相馬敏彦 2013 地域子育て支援のための防災マップの配布が地域への評価に及ぼす影響 母子保健推進委員を通した直接配布の効果検討 第60回日本グループ・ダイナミックス学会大会 (北星学園大学)
- 木村太祐・相馬敏彦 2013 大学運営に影響を及ぼす革新的な行動に関する実証的研究:大学職員の行動に着目して 経営行動科学学会第16回年次大会(名古屋大学)
- 相馬敏彦・礒部智加衣 2012 社会的動機はどのように個人を超えた影響をもつか? 日本社会心理学会第53回大会(つくば国際会議場)
- 和田良香・相馬敏彦・佐藤陽子 2012 総合病院の外来における組織マネジメントに関する研究-第二報- 第50回日本医療・病院管理学会学術総会 発表論文集75頁 (学術総合センター)
- 長沼貴美・古谷嘉一郎・西村太志・相馬敏彦・内田裕之 2012 子育て完全主義と対人環境認知が養育態度に及ぼす影響(2)子ども志向的完全主義に着目して 日本パーソナリティ心理学会第21回大会 (島根県民会館)
- 古谷嘉一郎・長沼貴美・西村太志・相馬敏彦・内田裕之 2012 子育て完全主義と対人環境認知が養育態度に及ぼす影響(1)自己志向的完全主義に着目して 日本パーソナリティ心理学会第21回大会 (島根県民会館)
- 相馬敏彦・西村 太志・古谷嘉一郎・長沼貴美・内田裕之 2012 支えとなるのは同質な他者でも異質な他者でもある?-育児サポート・ネットワークにおける同質性と異質性の効果- 第59回日本グループ・ダイナミックス学会大会 発表論文集230-231頁(京都大学)
- 古谷嘉一郎・西村太志・長沼貴美・相馬敏彦・内田裕之 2012 子育て情報収集行動が適応に及ぼす影響過程-情報通信機器と対人環境認知に着目した検討- 第59回日本グループ・ダイナミックス学会大会 発表論文集232-233頁(京都大学)
- 板倉宜孝・西村太志・古谷嘉一郎・相馬敏彦 2012 親の養育態度が援助行動の意図に及ぼす影響-震災害後の状況を考慮した検討 日本心理学会第76回大会 (専修大学)
- 西村 太志・古谷嘉一郎・相馬敏彦・長沼貴美・内田裕之 2012 子育てに関する対人環境認知と養育者の適応、養育態度の関連-養育する子どもに発達障害の疑いがあるか否かによる比較検討- 日本心理学会第76回大会 (専修大学)
- 西村太志・相馬敏彦・古谷嘉一郎・長沼貴美・内田裕之 2012 育児サポート・ネットワークのサイズと同質性・異質性および制約感が子どもへの非意図的暴力に及ぼす影響 日本社会心理学会第53回大会(筑波大学)
- 江口圭一・小玉一樹・相馬敏彦・原口恭彦 2012 多職種間のチームワークの認知が職務満足と転職意志に及ぼす影響:医療機関における検討 産業・組織心理学会第28回大会 発表論文集56-59頁 (文教大学)
- 相馬敏彦 2011 “かけがえはない”けれども “掛け替え”はある”? 第52回日本社会心理学会大会 (名古屋大学) 「拡がる世界、狭まる視界―適応方略の不適応性、不合理な心理の合理性」WSにて話題提供
- 西村太志・相馬敏彦 2011 養育者の対人ネットワークサイズと時間的制約感が子育ての仕方に及ぼす影響 第52回日本社会心理学会大会 発表論文集336頁(名古屋大学)
- 山下倫実・相馬敏彦 2011 社会的相互作用における接近・回避的動機づけが共通ネットワークの変化に及ぼす影響 第52回日本社会心理学会大会 発表論文集167頁(名古屋大学)
- 相馬敏彦・礒部智加衣 2011 異質なネットワークにくたびれる回避動機者、満たされる接近動機者 第52回日本社会心理学会大会 発表論文集99頁(名古屋大学)
- 相馬敏彦・山下倫実 2011 回避動機が満たされれば安心できる?-社会的相互作用における接近・回避的動機づけが関係で経験される感情に及ぼす影響- 第75回日本心理学会大会 発表論文集127頁(日本大学)
- 相馬敏彦 2011 「若者の問題」とは? 日本応用心理学会第78回大会(信州大学)「最近の若者の社会・他者との関わりの脆弱と内閉」シンポジウムにて指定討論
- 長谷川孝治・相馬敏彦 2011 安心さがしと社会的動機づけが他者からの拒絶に及ぼす影響 第58回日本グループ・ダイナミックス学会大会 発表論文集58-59頁(昭和女子大学)
- 相馬敏彦・山下倫実 2011 回避動機は不満をもたらすばかり? 社会的相互作用における接近・回避的動機づけが関係への評価に及ぼす影響 第58回日本グループ・ダイナミックス学会大会 発表論文集4-7頁(昭和女子大学)
- 相馬敏彦・高口 央 2010 不快にさせられるほどリーダーの厳しさを評価する?-罰観察者の報告する不快さと公正さ知覚がリーダー評価に及ぼす効果- 第51回日本社会心理学会大会(広島大学)
- 相馬敏彦 2010 “親しさ”と“正しさ”に支えられる厳しきリーダーへの評価-罰の受け手と内集団観察者によるリーダー評価プロセスの違い- 第74回日本心理学会大会(大阪大学)
- 相馬敏彦 2009 あら、“あら”見えた-研究参加がリアルさを促している可能性-第50回日本社会心理学会大会・第56回日本グループ・ダイナミックス学会大会合同大会(大阪大学)「恋愛について議論することに意義はあるか」WSにて話題提供
- 相馬敏彦 2009 かけがえのなさが他者への頼らなさをもたらす? 第50回日本社会心理学会大会・第56回日本グループ・ダイナミックス学会大会合同大会(大阪大学)
- 相馬敏彦 2009 ネットワークを“共有すること”は“共有しないこと”の裏返し?-葛藤対処に及ぼす共有ネットワークと独自ネットワークの機能的独立性- 第50回日本社会心理学会大会・第56回日本グループ・ダイナミックス学会大会合同大会(大阪大学)
- 古谷嘉一郎・西村太志・相馬敏彦・長沼貴美 2008 地域における子育て支援に関する社会心理学的検討(2)-種々の情報源からの情報の受領が育児に関する認知に与える影響- 第49回日本社会心理学会大会(鹿児島大学)
- 西村太志・古谷嘉一郎・相馬敏彦・長沼貴美 2008 地域における子育て支援に関する社会心理学的検討(1)-地域差異とサポートネットワークが遊び場の利用に及ぼす影響- 第49回日本社会心理学会大会(鹿児島大学)
- 相馬敏彦 2008 厳しさは実を結ぶ?-リーダーによる罰行動の個人・集団レベルそれぞれでの効果性の検討- 第49回日本社会心理学会大会(鹿児島大学)
- 相馬敏彦 2008 相手の言動の不当性評価に及ぼすネットワーク共通性の影響 第55回日本グループ・ダイナミックス学会大会(広島大学)
- 中島健一郎・礒部智加衣・相馬敏彦・浦光博 2007 社会的カテゴリーの相対的有意味性モデルの構築の試み(2)-内集団アイデンティティの変動メカニズムの理解に向けて- 第48回日本社会心理学会大会(早稲田大学)
- 相馬敏彦・具志堅伸隆・上田真由美 2007 協調なき非協調に効果なし(2)-配偶者からの間接的暴力抑制に及ぼす協調的・非協調的志向性の交互作用効果- 第48回日本社会心理学会大会(早稲田大学)
- 中島健一郎・礒部智加衣・相馬敏彦・浦光博 2007 社会的カテゴリーが自身の社会的価値の高まりに対して意味を持つとき-社会的カテゴリーの相対的有意味性モデルの構築の試み- 第54回日本グープ・ダイナミックス学会大会(名古屋大学)
- 相馬敏彦・具志堅伸隆・上田真由美 2007 傷つけられても素敵な人?-間接的暴力をもたらす相手への評価に及ぼす外部ネットワークの共通性の効果- 第54回日本グループ・ダイナミックス学会大会(名古屋大学)
- 相馬敏彦・福島治・坂口菊恵 2006 親密な関係において暴力をふるう男女の愛着モデル 第70回日本心理学会大会(九州大学)
- 藩虹・相馬敏彦・西村太志・浦光博 2006 在日中国人留学生のサポート・ネットワークに関する研究-対人ネットワークの構築に及ぼす社会的代理人行動の影響- 第47回日本社会心理学会大会(東北大学)
- 相馬敏彦・西村太志 2006 燃え尽きない人は職場外の他者に何を求めているか-バーンアウトに陥りにくい人の他者選択の様相- 第47回日本社会心理学会大会(東北大学)
- 相馬敏彦・浦光博・礒部智加衣・長谷川孝治 2006 シャイな人はいかにしてネットワークを拡大するか-高シャイ者のとる社会的代理人行動の有効性- 第53回日本グループ・ダイナミックス学会大会(武蔵野大学)
- 相馬敏彦・浦光博 2005 親密な関係のもつ光と陰-関係の親密性が協調的・非協調的志向性に及ぼす影響- 第46回日本社会心理学会大会(関西学院大学)
- 西村太志・相馬敏彦 2005 説得・納得ゲームを用いた、異性意識の変化とゲーム内の相互作用様相の検討 第52回日本グループ・ダイナミックス学会大会(神戸国際会議場)
- 相馬敏彦・浦光博 2004 協調なき非協調に効果なし-親密な関係における暴力被害に及ぼす協調的志向性と非協調的志向性の交互作用効果- 第68回日本心理学会大会(関西大学)
- 西村太志・高口央・相馬敏彦 2004 上司の同僚の影響力と適応感の関連-看護師における検討- 第45回日本社会心理学会大会(北星学園大学)
- 礒部智加衣・長谷川孝治・浦光博・相馬敏彦 2004 二者の関係性とネットワークのあり方が抑うつに及ぼす影響 第45回日本社会心理学会大会(北星学園大学)
- 相馬敏彦・深澤優子・浦光博 2004 二人の味方は私の味方?-親密な関係での協調的・非協調的志向性に及ぼす特別観と関係外部からのサポートおよびその対象におけるパートナーとの重複の影響- 第45回日本社会心理学会大会(北星学園大学)
- 相馬敏彦・深澤優子・浦光博 2004 『愛とは堪え忍ぶこと』の陥穽-親密な関係における協調的・非協調的志向性が暴力被害の抑制に及ぼす影響- 第51回日本グループ・ダイナミックス学会大会(南山大学)
- 相馬敏彦・浦光博 2003 DV被害を抑制するための協調的・非協調的志向性に及ぼす関係外部からのサポートの影響 第67回日本心理学会大会(東京大学)
- 深澤優子・浦光博・相馬敏彦 2003 親密な関係における暴力についての検討-被害者の行動がパートナー暴力に与える影響に注目して- 第50回日本グループ・ダイナミックス学会大会(キャンパスプラザ京都)
- 相馬敏彦・浦光博・西村太志・高口 央 2003 看護師の脱人格化傾向に及ぼす対人関係の多様性の影響 第50回日本グループ・ダイナミックス学会大会(キャンパスプラザ京都)
- 西村太志・高口央・相馬敏彦 2003 学校卒業後年数と自尊心が旧友との関係性の変化に及ぼす影響-低自尊心者は古い関係に固執しやすいか?- 第44回日本社会心理学会大会(東洋大学)
- 深澤優子・相馬敏彦・浦光博 2003 ドメスティック・バイオレンスの深刻化を防ぐ行動-受け手の行動がDVの進行に与える影響- 第44回日本社会心理学会大会(東洋大学)
- 相馬敏彦・浦光博 2003 『あなたの友は私の友』の陥穽-親しい関係での協調的・非協調的志向性に及ぼす関係内コミットメントと関係外部のネットワークの特徴の影響- 第44回日本社会心理学会大会(東洋大学)
- 相馬敏彦・浦光博 2002 恋愛関係の排他性に及ぼす一般的信頼感とサポートの送り手の専門性の効果-恋愛関係のネガティブな側面を緩和するー- 第66回日本心理学会大会(広島大学)
- 相馬敏彦・浦光博 2002 恋愛関係における特別観が応報戦略の選択に及ぼす影響 第43回日本社会心理学会大会(一橋大学)
- 相馬敏彦・浦光博 2001 対人関係の進展における接近・回避志向性 第49回日本グループ・ダイナミックス学会大会(熊本大学)
- 相馬敏彦・浦光博 2001 サポート関係における排他性に及ぼす出来事の特質と送り手の性の効果 第42回日本社会心理学会大会(愛知学院大学)
- 相馬敏彦・山内隆久・浦光博 2000 対人葛藤場面での対処行動選択に及ぼすサポートの集中性の効果 第41回日本社会心理学会大会(関西大学)
- 相馬敏彦・山内隆久・浦光博 2000 葛藤場面での対処行動選択に及ぼす対人環境の効果 第48回日本グループ・ダイダイナミックス学会大会(東洋大学)
科学研究費・民間助成金等(代表のものを中心)
- 2023(令和5)年 4月 令和5年度文部科学省科学研究費補助金(基盤B(代表),2028年3月まで)
「集合的効力感がDV抑制機能を果たす条件の解明:社会生態的な予防介入に向けて 」
- 2019(平成31)年 4月 平成31年度文部科学省科学研究費補助金(基盤B(代表),2023年3月まで)
「DVのエスカレートを防ぐ:関係性への予防科学的アプローチ 」
- 2018(平成30)年 4月 平成27年度日工組社会安全財団(一般研究助成(代表),2019年9月まで)
「DV一次予防プログラムの深化に向けて;当事者因子から対人環境因子への視点の拡張」
- 2015(平成27)年 4月 平成27年度日工組社会安全財団(一般研究助成(代表),2016年9月まで)
「若者のDV被害を予防するプログラムの効果検証;DV被害の脆弱性モデルを基盤として」
- 2014(平成26)年 4月 平成26年度文部科学省科学研究費補助金(基盤C(代表),2018年3月まで)
「社会的動機の充足プロセスにおけるネットワーク構造と組織システムの制御資源保存機能 」
- 2011(平成23)年 4月 平成23年度文部科学省科学研究費補助金(若手研究B(単独),2014年3月まで)
「対人的報酬・罰行動がネットワークや集団パフォーマンスにもたらす影響プロセスの解明」
- 2010(平成22)年 4月 平成22年度文部科学省科学研究費補助金(基盤C分担者(研究代表者 西村太志), 現在に至る)
「育児環境における情報収集過程と個人特性が養育者の心理的適応に及ぼす影響機序の解明」
- 2007(平成19)年 9月 平成19年度財団法人マツダ財団 第23回研究助成(青少年健全育成関係部門)(分担者(研究代表者 西村太志),2009年3月まで)
「青少年の健全育成のための、地域的社会的支援についての検討-育児に関する母親と保育士の心理学的適応に着目して-
- 2007(平成19)年 4月 平成19年度文部科学省科学研究費補助金(若手研究B(単独),2010年3月まで)
「ネットワーク境界の共有性が個々の関係での葛藤解決過程に及ぼす影響」
- 2007(平成19)年 4月 平成19年度九州女子大学萌芽プログラム(単独,2008年3月まで)
「ネットワーク境界の独自性が葛藤認識に及ぼす影響-二人の味方は私の味方?-」
- 2007(平成19)年 4月 平成19年度九州女子大学教育改革推進プログラム(分担者;調査・分析・報告書の執筆を担当(研究代表者 奥田俊博),2008年3月まで)
「キャリア支援を基盤とした教育プログラムの開発」
- 2006(平成18)年 4月 平成18年度九州女子大学萌芽プログラム(単独,2007年3月まで)
「シャイな人はいかにしてネットワークを拡大できるか-社会的代理人行動仮説からの検討-」
- 2006(平成18)年 4月 平成18年度九州女子大学高度化推進プログラム(分担者;研究実践班の班長(研究代表者 中村重太)(2007年3月まで)
「児童から成人にいたる愛着関係のもつ機能に関する教育・心理学的検討」
- 2005(平成17)年 4月 平成17年度九州女子大学フリープログラム(単独,2006年3月まで)
「ソーシャル・ネットワークの共有が親密な関係の否定性に及ぼす影響」
- 2003(平成15)年 4月 平成15年度文部科学省科学研究費補助金(特別研究員奨励費(単独),2005年3月まで)
「対人関係における排他性が精神的適応に及ぼす影響」
- 2002(平成14)年 4月 財団法人広島県女性会議男女共同参画推進21世紀基金事業(代表者,2003年3月まで)
「ドメスティック・バイオレンスについての実証的研究-予防的視点からの取り組み-」