|
++ 06.08.01 (tue) ++ 例によってThinkPad s30の話です…。 OSはWindows 2000にしました。 OSをクリーンインストールするにあたり,今回は正攻法で攻めました。 具体的には,ハードディスクにI386フォルダをコピーし,Windows 98の起動ディスクからwinnt.exeを実行するというやり方にしました。 こういうやり方があるということは知っていたのですが,実際やってみると意外に簡単で,次からもこれで行こうと思いました。 #って,まだ何か買う気なんだろうか…。 その後,先日も少しお話ししたように,Virtual PC 2004をインストールしました。 そして,バーチャルマシン上にWindows XPをインストールしてみました。 予測していましたが,動きがめちゃめちゃ重いです。 Office 2007のテスト環境にしようかとも思っていたのですが断念しました。 そんなわけで,今度はパーティションを切り直して,Windows 2000とWindows XPのデュアルブート環境にするかもしれません。 もう少し時期が早ければ,Windows Vistaのベータテストをしても良かったんですけどねぇ。 このマシンはバッテリーが非常に持つ点がすばらしいと思います。 というか,通常は600MHzで動くところを,バッテリ駆動中は300MHzまで落とすみたいなんですけどね。 それでも,テキストを打つ分には十分なパワーです。 ただ,辞書ソフトで十数個の辞書を一気に串刺し検索するとちょっとつらいカンジでした。 (私はメインのデスクトップとか,ThinkPad X40とかでは普通にそういう使い方をしています。) その他に不満な点としては,画面が小さいことです。 10.4インチの画面は以前使っていたMURAMASAと同じです。 この画面でXGA(1024×768)はギリギリのラインだと思います。 もう1点不満なのは,キーボード配列が変則的なところです。 「半角/全角」キーが最下行に有る影響で,とっさの操作に影響が出ます。 また,その影響で,Cntlキー,Altキーの位置も少し変になっています。 さらに,ThinkPadでは当たり前なのですが,Windowsキー,アプリケーションキーもありません。 ただ,この点に関しては,レジストリでキーバインド(キーアサイン)を変更したのでだいぶ改善されました。 あと,私のチューニングが完全ではないからかもしれませんが,文字の入力にもたつくことがあります。 ATOKの「オンメモリ辞書」を試したりもしましたが,関係ないようです。 どうも省電力のためにハードディスクの回転を止めているときに引っかかるようです。 この辺はこれからもう少し調整するかもしれません。 といったように,色々と試している内にメインノートPCであるThinkPad X40の完成度の高さが分かってきました。 私にとってはThinkPad X40はいろんな意味で「いい妥協点」だと思います。 もちろん,X60(X60s)の方がパワーもあってバッテリーも持つので,さらに良いマシンだと思うんですけどね。 |
++ 06.08.02 (wed) ++ (This picture was taken by Kainushi-sama.) 明日から毎日,このページの結びを「君は刻の涙を見る」にしても良いですか? |
++ 06.08.03 (thu) ++ 警戒されていても決められるのが真の必殺技(*1)です。 −−−−−−−− (*1)「05.10.22」参照。 |
++ 06.08.04 (fri) ++ 先日,携帯をFOMA N600iに変えたとお話ししました。 ところが,購入直後,この機種で次のような不具合が発表されました。 海外にて「SIMPURE N」、「SIMPURE L」をご利用中、一部の海外事業者ネットワークにおいて、携帯電話とネットワーク間で行われる認証が正常に完了しない場合があり、その後携帯電話が圏外表示のまま(日本に帰国後も)、音声通話およびパケット通信(iモード含む)ができない状態になることが確認されました。
てか,私は海外なんかに行かないので無問題です。 そして先日,NTT DoCoMoからお詫びの手紙とCuoカードが届きました。 ラッキー。 −−−−−−−− (*1)「06.07.20」参照。 |
++ 06.08.05 (sat) ++ (This picture was taken with Konica Minolta DiMAGE A200.) 先日,名刺交換をした際,あることに気付きました。 それは,自分の名刺に「博士(心理学)」と入れていないということです。 裏面の英語表記の方には"Dr"と入れてあります。 けれども,表面に入れてません。 そのときは,「入れ忘れたか」と思いました。 ただ,あとから良く思い出してみると,わざと入れなかった様な気もしてきました。 というのも,デザインを考えると,どうもバランスが悪いんです。 つまり,肩書きとして 「広島大学大学院 教育学研究科(心理学講座) 助手」 というのがあって,さらに 「博士(心理学)」 と付けるのが,うっとうしいのです。 でも,学界で生きていくことを考えると,一応学位取得者であることをアピールしておくべきですよね…。 次に名刺を作るときは何とかバランスを考えてみます。 |
++ 06.08.06 (sun) ++ この3ヶ月は本当に忙しかったんだなと思います。 このサイト始まって以来なのですが,ネタと写真のストックがほとんど底をつきました。 まぁ,ネタがなくなったら潔くこのひとりごとページはやめますので,ご心配なく(?)。 |
++ 06.08.07 (mon) ++ 先日,仕事で主に使っているデスクトップPCの起動が不調になりました。 一応,セーフモードでは起動出来る状態でした。 ちょうどInternet Explorer 7 Beta 3をインストールしたばかりだったので,その辺を疑って色々試してみました。 ところが,一向に改善しません。 しょうがないのでイベントログを確認してみたところ,どうもネットワーク接続の部分でエラーが出ているようでした。 そこでピンと来ました。 「DNSサーバだ」と。 私はこれまで優先DNSサーバに教育学研究科のものを,代替DNSサーバに大学のものを設定していました。 ところが,ある先生から先日「教育学研究科のDNSサーバが予告なく撤去された」と伺ったことを思い出しました。 そこで,教育学研究科のものを設定しないようにし,大学のものだけを設定するようにしました。 ビンゴでした。 というか,この教育学研究科のDNSサーバが撤去されたおかげで,ここ数日,色々と余計な仕事が発生して面倒掛けられたんですよねぇ…。 |
++ 06.08.08 (tue) ++ 暑いです。 サッカー日和(?)ですね。 #最近,結構マメにサッカーしてます。 |
++ 06.08.09 (wed) ++ 待ちに待った「夏休み」です。 仕事に集中できます。 |
++ 06.08.10 (thu) ++ 明日より4日間,お休みをいただきます。 次の更新は8月15日(火曜日)です。 |
++ 06.08.15 (tue) ++ やっぱり論文を書いている時は心が健康です。 |
++ 06.08.16 (wed) ++ (This picture was taken with Konica Minolta DiMAGE A200.) 最近はまっているのが「未来少年コナン」です。 1978年に放送された宮崎駿監督のアニメです。 現在,「Yahoo!動画」で見ることが出来ます。 要するに,「風の谷のナウシカ」の時代設定で「天空の城ラピュタ」のストーリーをやっちゃったという感じです。 #1度で2度おいしい感じ。 |
++ 06.08.17 (thu) ++ こう暑いと学内の移動も億劫です。 広大は無駄にデカいんです。 遠くの方の図書館とか,遠くの方の学部に資料を見に行くのも一仕事です。 |
++ 06.08.18 (fri) ++ 論文を投稿しました。 以前,このページで何度か京都出張の話(*1)をしましたが,その際に取ったデータを報告する論文です。 実はこの論文,3月末にいったん書き上げていました。 ところが,投稿直前にまだ読んでいない関連文献が大量にあることに気付き,作業を中断していました。 夏休みになって少し時間がとれたので,集中して論文を読みました。 半分くらいは引用する必要のないものでしたが,残りの半分は投稿前に読んでおいた方が良さそうなものでした。 それらの文献をふまえて微修正し,ようやく完成させました。 実験は下請的なものでしたので,先方のニーズを出来るだけ組み込むようにしました。 そのため,実験そのものにエレガントさなどはありません。 ただ,このようなデータを取ったこと自体が価値があるとも考えています。 第3者(まずは最初の読者である査読者)にもこの価値が分かってもらえると良いのですが…。 −−−−−−−− (*1)「05.12.20」参照。 |
++ 06.08.19 (sat) ++ (This picture was taken with Canon PowerShot S80.) 「MS IN ACTION!!」(ガンダムのフィギア)の「サイコガンダム」を買っても良いですか? #デカいし高いんだよなぁ…。 |
++ 06.08.20 (sun) ++ 顧客のニーズをくみ取ることと,ニーズを創造することとは違います。 多くの人がニーズを満たすということは顧客の要求に応えることだと考えています。 しかし,顧客が求めそうなものを積極的に提案し,それを提供することでもニーズは満たせます。 最近の大学は顧客(学生やその保護者,あるいは地域住民)のニーズをくみ取り,大変な努力をしてそれを満たそうとしています。 そのこと自体は悪いことではないのでしょうが,そういったことに資源を割くことで大学の本来の機能を果たせなくなっている気がします。 大学が本来の姿を取り戻すためには,大学が持つ機能の中から提供できるものを魅力的に呈示することが必要だと思います。 もちろん,顧客の性質が変化し,大学もまた変わっていかなければならないという考えもあるでしょう。 しかし,大学が盲目的に顧客ニーズを満たすことだけを考えるようになったら,これまで大学が提供してきたサービスは誰が提供するのでしょうか。 まぁ,もっとも痛烈な批判は「これまでの大学は何もしてこなかった」というものなんでしょうけど。 |
++ 06.08.21 (mon) ++ ある方から研究協力依頼があり,ここのところ幼児の性格や親の養育態度に関する研究をあさっていました。 といっても私は専門外なので,この手の話を専門とされている先輩(*1)にもお話を伺ったりしながら作業をしていました。 自分の知らない分野の論文を読んだり,普段あまり使わない手法を試したりするのは勉強になります。 あとは,データの分析の際にもう1つ「チャレンジ」をするはずです。 −−−−−−−− (*1)以前の共同研究でもお世話になった先輩です。 |
++ 06.08.22 (tue) ++ やっぱりデカかった…。 |
++ 06.08.23 (wed) ++ 保育所での実験(*1)を終了しました。 夏休み中の論文化を目指します。 −−−−−−−− (*1)「06.07.11」参照。 |
++ 06.08.25 (fri) ++ テレビドラマ「鬼嫁日記」の嫁のセリフに共感する飼い主様。 その姿に震え上がる私。 |
++ 06.08.26 (sat) ++ (This picture was taken with Konica Minolta DiMAGE A200.) 明日は大学が停電します。 毎年この時期,点検のための一斉停電となります。 そのため,仕事にならないので明日は大学には出てきません。 ということで,明日の更新はお休みします。 次回更新は28日(月)です。 |
++ 06.08.28 (mon) ++ 論文を投稿しました。 この論文は,教育実習の事前指導としての授業観察実習に関する一連の研究(*1)のメインデータを報告するものです。 今回は第1著者ではありませんが,それなりに深く関わってきた研究です。 ようやく投稿にこぎ着けたので,感慨ひとしおです。 −−−−−−−− (*1)「06.03.23」参照。 |
++ 06.08.29 (tue) ++ 先日,植田正治写真美術館に行ってきました。 以前から植田正治はアンリ・カルティエ=ブレッソンに通じるものがあると思っていました。 実際に見てみると,「やっぱりそうだな」と思う反面,「そういえば『ブレッソン』についてよく知らない」と気付きました(笑)。 次はちょっとブレッソンに関して勉強します。 |
++ 06.08.30 (wed) ++ (This picture was taken with Konica Minolta DiMAGE A200.) 自分の精一杯は誰かの朝飯前かもしれない。 自分の「頑張った」は誰かの「日常」かもしれない。 |
++ 06.08.31 (thu) ++ 研究費,また外しました(*1)。 これで当分まともに研究できません。(しょんぼり) −−−−−−−− (*1)「06.05.20」参照。 |