のん太の家庭科室
東広島市と広島大学教育学部人間生活系コースの
コモンプロジェクト
のん太の家庭科室とは,広島大学教育学部人間生活系コースの学生が運営する生活体験講座です。
東広島市の学園都市づくり交流会議の助成を受けています。
2025年度は「リメイクを通してウェルビーイングを考える」を共通テーマに
年間4回(6/14,9/20,10/18,11/15)の講座を行いました。
今年度の講座は全て終了しました。
たくさんの方にご参加いただき,ありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします‼
NEWS
-
- 2025/12/07
クリスマスピアノコンサートのご案内 - 本公演は、広島大学教育学部第四類人間生活系コース 衣生活科学研究室卒業研究の一環として開催します。本公演では出演者の衣生活における困難やニーズを把握して製作した、着脱しやすさとデザイン性を兼ね備えたドレスを着用します。
広島大学東広島キャンパス学士会館2階レセプションホール
13:00会場14:00開園(16:00終演)
- 2025/12/07
-
- 2025/11/15
第4回@道の駅西条のん太の酒蔵 - リメイクを通してウェルビーイングを考える!!
刺し子&ファブリックフラワー
- 2025/11/15
-
- 2025/10/18
第3回@道の駅西条のん太の酒蔵 - リメイクを通してウェルビーングを考える
クロスステッチ&ファブリックフラワー
- 2025/10/18
-
- 2025/09/20
第2回@広島大学 - リメイクを通してウェルビーイングを考える
ダーニング&ファブリックフラワー
- 2025/09/20
-
- 2025/06/14
第1回@広島大学 - リメイクを通してウェルビーイングを考える
背守り刺繍&ファブリックフラワー
- 2025/06/14







