Profile
氏名 | 角谷快彦 |
---|---|
役職 | 広島大学ディスティングイシュト・プロフェッサー 広島大学医療経済研究拠点(HiHER)・拠点リーダー 広島大学最先端国際プロジェクト・プロジェクトリーダー 広島大学大学院人間社会科学研究科経済学プログラム・教授 広島大学健康長寿研究拠点(HiHA)・メンバー 広島大学疫学&データ解析新領域プロジェクト研究センター・メンバー 広島大学人間拡張実装プロジェクト研究センター・メンバー 広島大学カーボンリサイクル実装プロジェクト研究センター・メンバー 日本老年行動科学会評議員 日本学術会議連携会員(第25期・経済学) |
![]() |
Degree
PhD, 豪州・シドニー大学(2011年10月)Academic Employment
2021年11月- | 広島大学ディスティングイシュト・プロフェッサー |
2020年4月- | 広島大学大学院人間社会科学研究科経済学プログラム・教授 |
2019年4月- | 広島大学大学院社会科学研究科社会経済システム専攻・教授 |
2018年12月- 2021年11月 | 広島大学Distinguished Researcher |
2017年3月- 2018年3月 | タイ・チュラロンコン大学医療経済研究センター(経済学部)訪問研究員 |
2016年10月- | 広島大学医療経済研究拠点(HiHER)・拠点リーダー |
2016年4月- 2019年3月 | 広島大学大学院社会科学研究科社会経済システム専攻・准教授 |
2015年10月- 2016年3月 | 名古屋大学大学院経済学研究科・PhD登龍門推進室・特任准教授 |
2013年4月- 2015年9月 | 名古屋大学大学院経済学研究科・講師 |
2011年6月- 2013年3月 | 大阪大学社会経済研究所・特任助教 |
2011年1月- 2011年5月 | 豪州・シドニー大学ビジネススクール・研究員 |
Public Services
2023年3月- | 日本老年行動科学会評議員 |
2020年10月-2026年9月 | 日本学術会議連携会員 |
2019年5月-2021年7月 | 生命保険文化センター「人生100年時代におけるライフマネジメント研究会」メンバー |
2017年8月-2018年3月 | NEDO「タイ国内における福祉産業の市場規模及び法制度等に関する調査」検討委員 |
2015年-2016年 | 内閣府政策統括官試験委員 |
2014年10月-2017年1月 | 生命保険文化センター「金融・保険リテラシー研究会」メンバー |
2014年10月- 2016年8月 | 経済産業研究所「少子高齢化における家庭及び家庭を取り巻く社会に関する経済分析」プロジェクトメンバー |
2006年 | 内閣府「東南アジア青年の船」ファシリテータ(異文化理解) |
2006年 | 内閣府「世界青年の船」ファシリテータ(経済) |
2005年 | 内閣府「21世紀ルネッサンス青年リーダー招聘」ファシリテータ(NPOマネジメント) |
2003年 | 内閣府「世界青年の船」事後活動担当 |
2002年 | 内閣府「世界青年の船」管理部員 |
University Services (selected)
2021年4月- 2023年3月 | 広島大学学長特任補佐 |
2020年4月- 2022年3月 | 大学院経済学プログラム入試教務委員長 |
Research Interests
専門分野 | 医療経済学、ミクロ実証分析、公共政策 |
---|---|
主な研究テーマ | 効率性と公平性を担保した医療・介護市場の設計、家計の経済行動、認知症対策、経済波及効果の分析およびそれらの国際比較等 |
研究室メンバー
- 角谷快彦, PhD (教授)
- Mostafa Saidur Rahim Khan, PhD (シニア研究員) (RA: 2015年6月-2018年3月/Postdoc: 2018年4月-)
- Pattaphol Yuktadatta (D3)
- Trinh Xuan Thi Nguyen (D2)
- Sumeet Lal (D2)
- Abdul-Salam Sulemana (D2)
- 福田清華 (M1)
- 片受卓矢 (M1)
- 倉本唯 (B4)
- 鍋島萌花 (B4)
- 学部ゼミ生(B4:10名) 詳細はこちら