TOPカタリエヌモノ書庫


カタリエヌモノ

** 2016.07の カタリエヌモノ **

 ++ 16.07.04 (mon) ++ 



自分の研究者としての能力の圧倒的低さが分かっていて萎縮しないわけがない。

 ++ 16.07.05 (tue) ++ 



活躍してる研究者を見ると,自分はなんの科学的価値も社会的意義もない研究しかしてないことを実感させられる。

 ++ 16.07.06 (wed) ++ 



先日申請した助成金(*1)が学内選考で落ちました。
この助成金は3回中3回(*2)の申請で学内選落ちです。

これにより通算成績は1勝30敗(29連敗)となりました。

30連敗に王手です。

−−−−−−−−
(*1)「16.06.27」参照。
(*2)「14.07.19」「15.07.13」参照。

 ++ 16.07.07 (thu) ++ 



投票行動の多くはヒューリスティックに基づくものだろう。
そう考えると,立候補者が理性的であることは必ずしも有利に働かない。

 ++ 16.07.11 (mon) ++ 



大学全体が1つの目標に向かって邁進するというのは,全体主義そのものなのではないだろうか。

 ++ 16.07.12 (tue) ++ 



民主主義とは万人が対等であることを意味するはず。
長の権限を肥大化させることはこれに反するだろう。

 ++ 16.07.13 (wed) ++ 



優秀な君主に付き従うことは幸せかもしれない。
ただし,その君主は主であって友ではない。

命じられることに幸せを感じるのか,対話することに幸せを感じるのか。

 ++ 16.07.14 (thu) ++ 



助成金を申請しました。
先日学内選考で落ちたテーマ(*1)で再チャレンジです。

−−−−−−−−
(*1)「16.07.06」参照。

 ++ 16.07.19 (tue) ++ 



誰ひとりとして虐げられることのない世の中になったら,
虐げられた人たちの気持ちを考えてしまう人が救われる。

 ++ 16.07.20 (wed) ++ 



内輪ネタでの盛り上がりは,
エリートの方がやってると,
単なる疎外感しか感じない。

 ++ 16.07.21 (thu) ++ 



ICP(International Congress of Psychology)での発表のため,来週月曜日(29日)の更新をお休みします。

 ++ 16.07.26 (tue) ++ 



昨日,生まれて初めて国際学会で発表したのですが,
一言も英語を発しませんでした。

 ++ 16.07.27 (wed) ++ 



物心ついた頃から「縦割り=悪」だと思ってきましたが,
縦割りは役割分担の明確化というポジティブな面もあると気付いた今日この頃。

 ++ 16.07.28 (thu) ++ 



投稿していた論文(*1)の査読結果が返ってきました。
再審査でした。

当初はこの論文限りのテーマだと考えていました。
ただ,最近もうちょっと掘り下げてみても良いかとも思い始めています。
なので,今後のためにも不採録にならなくて良かったです。

あまり大幅な改訂は求められていませんが,よく考えて修正しようと思います。

−−−−−−−−
(*1)「16.05.19」参照。

  次の月へ


TOPカタリエヌモノ書庫