論文がScientific Reportsに採択
長岡技術科学大学の土居准教授と生体システム論研究室の学生さんと共同で執筆した論文がScientific Reportsに採択されました.
長岡技術科学大学の土居准教授と生体システム論研究室の学生さんと共同で執筆した論文がScientific Reportsに採択されました.
EMBC 2023にて古居助教が口頭発表を行いました.
M1米田君の論文が,国際会議SMC2023に採択されました.
第62回日本生体医工学会大会にて吉冨君がポスター発表を行い,奨励賞/学生賞を受賞しました.
論文が生体医工学分野の世界最大規模の国際会議 EMBC 2023 に採択されました.
古居グループに情報科学部の4年生3名が配属されました.
本研究グループの学部生3名が卒業し,学士(情報科学)の学位が授与されました.
3/8に新4年生向け説明会,3/9にオープンラボを実施します(詳細はクリック).
古居グループの学部4年生3名が卒論発表を行いました.
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)にて,米田君が優秀講演賞を受賞しました.
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)で学会発表しました.
国士舘大学の土居准教授(現所属:長岡技術科学大学)と生体システム論研究室の学生さんと共同で執筆した論文がScientific Reportsに採択されました.
9月18日〜22日にかけて,シンガポールのResort World Convention Centreで開催さ… 続きを読む »国際会議MICCAI2022@Singaporeに参加しました
生体システム論研究室の学生さんと共同で執筆した論文が医用画像処理分野のトップカンファレンスMICCAI2022に採択されました.
情報科学部の4年生3名(竹中 悠貴さん,吉冨 孟志さん,米田 清太朗さん)が配属されました.
2022年度の卒研配属は以下のスケジュールで行います. ■ 新4年生向け説明会 情報数理研究室1(向谷,古居)… 続きを読む »2022年度の卒研配属について
古居助教が広島大学 大学院先進理工系科学研究科 情報科学プログラムに着任し,情報数理研究室内に古居グループを立ち上げました.