情報源: 映画『シン・ゴジラ』公式サイト
いまさらながら、それも札幌で、シン・ゴジラを見てきました。
画面の幅いっぱいに広がるくらいに長い明朝体の字幕であったりとか、異常に説明的な長回しのセリフであったりとか、キャラクターの設定も含め、やはりこのゴジラは庵野作品なのだなという映画でした。
この映画に対する評価が日本と海外で全く異なるというのも、それを知った上で見ていると、まあそうだろうなと思うわけです。
「日本人の、日本人による、日本人のための、映画。」
というようなことを書いている人がいましたが、まさにそのような表現がふさわしい映画でした。良い部分においても悪い部分においても、個人や組織としての日本人の特徴を的確に描写していると言えるでしょうし、その点が外国人には理解されにくい、もしくはとても理解できないような部分であるのでしょう。ハリウッド映画であればガッツポーズバンザイハイタッチヒャッハー状態の喜び爆発シーンになりそうな場面でも、まったく異なる感情表現がなされていたところも印象に残りました。
3.11後の放射能汚染の問題とも重なる象徴的なシーンや、近年の国内外の政治的な動きをパロディー化したようなシーンもちょくちょくあり、ラストシーンもいろいろと示唆に富んでいてよかったです。
ともあれ、とても面白い映画でした。
【追記】
ちなみに、我らが科学界のインディ・ジョーンズであらせられるところの長沼先生もクレジットされていますので、みなさんお見逃しなく。
【追記2】
長沼先生のお名前は監修のところしか気づきませんでしたが、キャストにもクレジットされているので、どこかに出演されているらしい件。