くんくん日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2006年6月1日(木) 悪玉コレステロール・秋葉市長

人間ドックを受けてきた。2年前に一度受けて以来、人生で二度目の人間ドックだ。病院も選ぶことができるのだが、お昼ごはんを食べる場所がとても良いところばかり選択できるので前回と同じ土屋クリニックにした。前回はマリオダイニングでお昼を食べたが、今回は吉水で食べた。食後にエレベータを待っていたら、隣に秋葉市長がいた。彼も同じ吉水で食べていたようだ。
今回もなにも問題がなかった。という結果を期待していたのだが、意外にもコレステロールの値が高かった。しかも悪玉コレステロールの値は基準値の1.5倍もある。確かに運動不足ではあるが、食事は特に問題ないと思っていたので、かなりショックだった。
もしかしたら、週に一度やってくる頭痛も悪玉コレステロールのせいかもしれない。意識して運動するようにしよう。寝る前の腹筋と、できれば週に一回は我が家のウラのプールで泳ごう。

2006年6月2日(金) 街を愛すること・とうかさん

今日から広島ではとうかさんが始まる。今日から浴衣を着ることが許される。これは全国的に見ても相当早いと思う。さっそく浴衣を着て家族で街に繰り出す。浴衣を着て街を歩くと、背筋が伸びてよい。もっと浴衣を着て歩きたいと思う。
とうかさんでは、着物を着た市役所の人と出会った。彼は仕事中で丁寧に挨拶をした後さっさと仕事に戻っていった。観光課だからとはいえ、浴衣を着て夜遅くまで仕事をするのだ。好きじゃないとできない。そういう人たちをちょっとうらやましく思った。
でも、そういう人たちと一緒に仕事をしている。それはそれで僕も嬉しい。そういうことをしているってことは、これまでの5年間も無駄ではなかったなぁと感じるのだった。

2006年6月20日(火) 競り体験

島根県の温泉津というところに週末いってきた。ここののがわやという旅館が料理もおいしくて気に入っているので、かれこれ4回目の滞在。
町おこしということか、夜は温泉街あげての蛍ツアー、朝には定置網であがったばかりのお魚を宿泊客限定で模擬競りをやっていた。こういうのはぜったい参加しちゃう。
競りは、参加者分箱があったので、冷やかしのつもりだったけれど勢いで買ってしまった。これが大変なことになった。
落とした箱には、まとう鯛、カレイ、水イカ5杯、とびうお2匹、小さめのハマチ、巨大なアジが入っていて、さらにオマケで豆アジをどさーっと。数えたら豆アジは50匹以上はいっていた。これで4000円。バカ安である。
我が家ではさばけないので、友人宅に直行してさばき大会。実際にはほとんど友人の奥さんにさばいてもらってしまった。
結局5家族にもらってもらって、それでも我が家には大量の魚が。
無茶な買い物をしていろいろな人に迷惑もかけちゃったけれど、実に楽しい経験だった。

2006年6月27日(火) 全日空からもらったボールペン

先日、全日空に搭乗するときに、搭乗口でボールペンを配っていた。一人ひとりに丁寧に手渡しで渡していた。
このボールペンが、使ってみるととても使いやすくて、こんなことならお願いして何本かもらってくるんだった、と思うほどなのだ。
もらったのは、ステッドラーの「トリプラス ボール」
http://www.staedtler.co.jp/products/01_writing/10-ball-point/index.html
(上記リンクの上から3番目の商品)

三角形の断面をしているのだけれど、握りやすくて書きやすい。
高いのかと思ったら、一本210円。その割には高級感がある。まとめ買いしてしまいそうだ。

# どうでもいいけどステッドラーって、つづりが難しい。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

written by hikizo
Akiary v.0.51