学部ゼミページ
↓ゼミ募集特設サイト2024開設!(学内限定)角谷研究室は原則英語運用の大学院研究室と原則日本語運用の学部ゼミから成ります。
本ページはそのうち主として学部ゼミ(大学院の一部含む)について記しています。
正式名称 | データ分析演習 |
領域 | データ分析を用いた実証研究全般 |
テーマ例 | 健康経営、認知症と経済、触感マーケティング、幸福度要因、ストレス要因、家計行動、運動習慣、介護行動、行動変容、金融リテラシー他 |
ゼミの内容
・研究目的理解ワークショップ
・研究倫理ワークショップ
・先行研究レビューワークショップ
・アカデミック・ライティングワークショップ
・データ分析ワークショップ
・前期末プレゼンテーション
後期は一転して発表中心となります。前期で得たインプットを踏まえ、学生のアウトプットを重視します。
・先行研究レビュー(プレゼンテーション)
・研究進捗報告(プレゼンテーション)
ゼミ生参加の研究成果:所属・学年は当時、IFは出版年の最新値
角谷ゼミでは毎年、学部生・修士学生がインパクトファクター付きの国際学術誌に多数の論文を出版する等、学部・修士課程としてもおそらく世界有数と言えるレベルの研究を行っています。2024
【論文】和泉晴香さん(B3)、姫野柚葉さん(B3)、鍋島 萌花さん(M1)共著論文
和泉・姫野・鍋島「双曲割引が老後の貯蓄に与える影響」
「資産形成学生論文アワード2024」優秀賞
片受卓矢くん(当時M1) 共著論文
Katauke, T., M.S.R., & Kadoya, Y., What determines investment in the Nippon Individual Savings Account? An investigation of Japan’s tax-exempt investment account, Plos One, 2024, 14 (11), 994 (IF=2.9)
倉本唯くん(M1) 共著論文
Kuramoto, Y., Khan, M.S.R., & Kadoya, Y. Behavioral Biases in Panic Selling: Exploring the Role of Framing During the COVID-19 Market Crisis, Risks, 2024, 12 (10), 162 (IF=2.0)
倉本唯くん(当時B4)、竹内浩一郎くん(当時B4)、鍋島萌花さん(当時B4)、仲道更紗さん(当時B4) 共著論文
Kuramoto, Y., Takeuchi, K., Nabeshima, H., Nakamichi, S., Khan, M.S.R., & Kadoya, Y. Temporal Dynamics of Payment Choices: Unraveling the Interplay Between Time Preferences and Credit Card Utilization in Japan, Cogent Economics & Finance, 12 (1), doi: 10.1080/23322039.2024.2369278 (IF=1.9)
倉本唯くん(当時B4)、鍋島萌花さん(当時B4)共著論文
Kuramoto, Y., Nabeshima, H., Khan, M.S.R., & Kadoya, Y. How does Smartphone Use Impact Loneliness in the Post-COVID landscape in Japan?, Behavioral Sciences: Behavioral Economics, 2024, 14 (4), 294 (IF=2.6)
カバー論文
国際学術誌「Behavioral Sciences」2024年4月のカバー論文に選出
福田清華さん(M1)共著論文
Kadoya, Y., Fukuda, S., & Khan, M.S.R. Could having access to real-time data on your emotions help improve mental health? Evidence from a Randomized Controlled Trial of Japanese Office Workers, Behavioral Sciences, 2024, 14(3), 169 (IF=2.6)
2023
【論文】鍋島萌花さん(B4)、倉本唯くん(B4)共著論文
Nabeshima, H., Kuramoto, Y., Khan, M.S.R., & Kadoya, Y. Does the easing of COVID-19 restrictive measures improve loneliness conditions? Evidence from Japan, Sustainability: Sustainability of Physical and Mental Health during COVID-19 and Other Pandemics, 2023, 15 (24), 16891 (IF=3.9)
福田清華さん(当時B4)、片受卓矢くん(当時B4)、服部紗季さん(当時B4)、田中颯真くん(当時B4)、來島悠くん(当時B4)、荒川瑶一くん(当時B4)、池田奈央さん(当時B4)、木下遥香さん(当時B4)、浦山幹人くん(当時B4)、清水椋太くん(当時B4)、阿南智英くん(当時B4)、伊福信也くん(当時B4)、塩飽裕大くん(三井住友銀行*角谷ラボOB)共著論文
Fukuda, S., Katauke, T., Hattori, S., Tanaka, S., Kurushima, Y., Arakawa, Y., Ikeda, N., Kinoshita, H., Urayama, M., Shimizu, R., Anan, T., Ifuku, S., Shiwaku, Y., Khan, M.S.R., & Kadoya, Y. Impulsivity and Alcohol-Drinking Behavior: Evidence from Japan, Behavioral Sciences: Behavioral Economics, 2023, 13 (5), 391 (IF=2.286)
片受卓矢くん(当時B4)、福田清華さん(当時B4)共著論文
Katauke, T., Fukuda, S., Khan, M.S.R., & Kadoya, Y. Financial Literacy and Impulsivity: Evidence from Japan, Sustainability: Health, Well-Being and Sustainability, 2023, 15 (9), 7267 (IF=3.889)
倉本唯くん(当時B3)、鍋島萌花さん(当時B3)共著論文
Kuramoto, Y., Nabeshima, H., Khan, M.S.R., & Kadoya, Y. The Association of Caregivers’ Socio-Economic Conditions with Family Caregiving Norms: Evidence from China, Behavioral Sciences, 2023, 13 (5), 362 (IF=2.286)
2022
【論文】福田清華さん(B4)、片受卓矢くん(B4)共著論文
Fukuda, S., Lal, S., Katauke, T., Khan, M.S.R., & Kadoya, Y. Impact of changing socioeconomic conditions on family caregiving norms: Evidence from Japan, Behavioral Sciences, 2022, 12 (12), 471 (IF=2.286)
Louis McKinnonくん (*B4, UC Berkeley) 国際共同研究論文
Nguyen, T.X.T., Lal, S., Abdul-Salam, S.. Yuktadatta, P., McKinnon, L., Khan, M.S.R., & Kadoya, Y. Has Smartphone Use Influenced Loneliness during the COVID-19 Pandemic in Japan?, International Journal of Environmental Research and Public Health: Health Economics, 2022, 19 (17), 10540 (IF=4.614)
報道
FNNプライムオンラインおよびYahoo!ニュース報道「コロナ禍の”孤独”をスマホが和らげる?若い女性や有配偶者も…「孤独を感じる人の属性に変化」データ分析の専門家が解説【広島発】」
小野駿介くん (M1)共著論文
Yuktadatta, P., Ono, S., Khan, M.S.R., & Kadoya, Y. Satisfaction with the COVID-19 economic stimulus policy: A study of the special cash payment policy for residents of Japan, Sustainability, 2022, 14 (6), 3401 (IF=3.889)
【書籍】
小野駿介くん (当時B4) 共著Book Chapter
Watanapongvanich, S., Khan, M.S.R., Putthinun, P., Ono, S., & Kadoya, Y. “Financial Literacy, Financial Education, and Smoking Behavior: Evidence from Japan”, in Mihajlo Jakovlijevic & Seiritsu Ogura (Eds), Insights in Health Economics: 2021, Frontiers, Chapter 2, pp. 18- 34, 2022.
【国際学会】
福田清華さん(B4) 共著論文がAsian & Australian Society of Labor Economics (AASLE) 2022 Conference, The University of Tokyoに採択
Yuktadatta, P., Fukuda, S., Khan, M.S.R., & Kadoya, Y. Loneliness among workers in Japan during the pandemic
【謝辞】
中村浩輔くん (当時B3)、田中佐和さん (当時B3)、飯塚智映さん (当時B3)、小野駿介くん (当時B3)、谷口享史くん (当時B3)、中村航清くん (当時B3)、野口雅史くん (当時B3)、三倉克海くん (当時B3)、安田奈月さん(当時B3)、宮脇千尋さん (当時B3)、安原菜々子さん (当時B3) が、角谷研・栗田研(工学部)・DIC株式会社の共同研究実験補助(論文謝辞に記載)
Kadoya, Y., Khan, M.S.R., Watanapongvanich, S., Fukuda, M., Kurita, Y., Takahashi, M., Machida, H., Yarimizu, K., Kimura, N., Sakurai, H., & Ebara, R. Consumers’ Willingness to Pay for Tactile Impressions: A Study Using Smartphone Covers, IEEE Access, 2022, 10, 85180- 85188 (IF=3.476)
報道
FNNプライムオンラインおよびYahoo!ニュース報道「“さわり心地”が商品の付加価値に影響?スマホケースでの実験で証明…どんな製品開発に生かされるのか研究者に聞いた」
FNNプライムオンラインおよびYahoo!ニュース報道「広島大学が世界初の実証実験 触り心地がいいと…モノの価値は上がる?」
朝日新聞報道「スマホのさわり心地、お値段は?大学教授が実験でみつけた『新発見』」
毎日新聞報道「触り心地、付加価値高める 広大、スマホケースで実証 落下リスクより優先傾向も」
NHKニュース報道「さわり心地 性格・ライフスタイルで異なる」
中国新聞報道「触り心地が付加価値を左右 広島大などが実証」
日本経済新聞報道「手触りが製品の付加価値を左右 広島大がスマホで実験」
安原菜々子さん (卒業生)、伊藤悠さん (卒業生) のがん検診の考察がヒント(論文謝辞に記載)
Nguyen, T.X.T., Lal, S., Abdul-Salam, S.. Khan, M.S.R., & Kadoya, Y. Financial Literacy, Financial Education, and Cancer Screening Behavior: Evidence from Japan, International Journal of Environmental Research and Public Health: Health Economics, 2022, 19 (8), 4457 (IF=4.614)
2021
【論文】小野駿介くん (B4) 共著論文
Watanapongvanich, S., Khan, M.S.R., Putthinun, P., Ono, S., & Kadoya, Y. Financial Literacy and Gambling Behavior in the United States, Journal of Gambling Studies 2022, 38, 445-462 (IF=3.396)
小野駿介くん (B4)、谷口享史くん (B4)、飯塚智映さん (B4)、野口雅史くん (B4)、田中佐和さん (B4)、伊藤悠さん (B4)、中村航清くん (B4)、安原菜々子さん (B4)、宮脇千尋さん (B4)、三倉克海くん (B4)共著論文
Ono, S., Yuktadatta, P., Taniguchi, T., Iitsuka, T., Noguchi, M., Tanaka, S., Ito, H., Nakamura, K., Yasuhara, N., Miyawaki, C., Mikura, K., Khan, M.S.R., & Kadoya, Y. Financial Literacy and Exercise Behavior: Evidence from Japan, Sustainability 2021, 13(8), 4189 (IF=3.889)
*Top 10%論文(Web of Science)
小野駿介くん (B4) 共著論文
Watanapongvanich, S., Khan, M.S.R., Putthinun, P., Ono, S., & Kadoya, Y. Financial Literacy, Financial Education, and Smoking Behavior: Evidence from Japan, Frontiers in Public Health: Health Economics 2021, 8, 612976 (IF=6.461)
*Top 10%論文 (Web of Science)
報道
広島大学経済学部報道「経済学部生の共著論文が学術誌に掲載されました」
医療経済学分野への貢献によりInsights in Health Economics: 2021に収蔵
【謝辞】
田中佐和さん (当時B3)、中村浩輔くん (当時B3)、飯塚智映さん (当時B3)、小野駿介くん (当時B3)、谷口享史くん (当時B3)、中村航清くん (当時B3)、野口雅史くん (当時B3)、三倉克海くん (当時B3)、安田奈月さん (当時B3)、宮脇千尋さん (当時B3)、安原菜々子さん (当時B3) データ入力補助、野口智可さん(当時B4)実験補助(論文謝辞に記載)
Kadoya, Y., Watanapongvanich, S., & Khan, M.S.R., How is emotion associated with driving speed? A study on taxi drivers in Japan, Transportation Research (F): Traffic Psychology and Behaviour 2021, 79 (May), 205-216 (IF=4.349)
報道
JA共済なるほど交通安全@東京FM「運転はネガティブな感情に影響される」
Yahoo!ニュース報道「ドライバーの怒りと悲しみが速度超過につながる 広島大学が科学的に証明」