TOPカタリエヌモノ書庫


カタリエヌモノ

** 2010.09の カタリエヌモノ **

 ++ 10.09.01 (mon) ++ 



今年も関門トンネルは9月1日より通行止め(*1)。

毎年何ヶ月も通行止めになる「大動脈」って…。
#まぁ,私は関門橋を渡れるからうれしいんですけど。

−−−−−−−−
(*1)「08.11.04」「09.09.25」参照。

 ++ 10.09.02 (thu) ++ 



大正大学
−−−−−−−−

今日の夕方より上京いたします。

ということで,週末の更新をお休みいたします。
次回更新は6日(月)です。

 ++ 10.09.06 (mon) ++ 



物事のポジティブな面だけを取り上げている様は
浸水している船に乗船しながら
「今日は昨日よりもバケツ3杯多く水をかき出した」
なんて毎日言っている阿呆に見える私は悪?
早く穴をふさいで航海に出なよと思う私は冷血漢?

もしかして,
人間同士だと,
あきらめずに水をかき出し続けると穴がふさがったりするのかな?

それを信じられるのが教育者なんだろうか。

私は自分で穴をふさぎに行くけど。

 ++ 10.09.07 (tue) ++ 



アロエさん(*1)。

−−−−−−−−
(*1)「10.07.12」参照。

 ++ 10.09.08 (wed) ++ 



私,医者に
「健康に気をつけなければ死ぬよ」
と言われても何ともなかったのですが,
「健康に気をつけなければ研究ができなくなるよ」
と言われ,食事に気をつけるようになりました(笑)。
#死んでもいいけど研究できなくなるのはイヤ。

 ++ 10.09.09 (thu) ++ 



明日は教育実習(幼稚園)の巡回指導で佐世保,平戸にお邪魔します。

ということで,明日の更新はお休みです。

次回更新は11日(土)です。

 ++ 10.09.11 (sat) ++ 



私,基本的には人と関わるのが大好きです。

でも,合理的に考えると,人と関わるのは面倒です。
また,人と関わるのが好きである合理的な理由が見つかりません。

なので,人と距離を取るようにしています。

 ++ 10.09.13 (mon) ++ 



先日,静岡に実物大ガンダムを見に行ってきました。

ファーストガンダムは幼稚園の頃だったので,ストーリーはあまり分かっていませんでした。
リアルタイムできちんとストーリーも楽しめたのはZでした。

なので,RX-78にはそれほど思い入れはないのですが,それなりに楽しめました。

てか,肉眼で見るよりも写真で見た方がリアルな感じがして,後から興奮してきています(笑)。
#以後,更新3回に1回くらいの頻度でガンダムの写真が登場すると思います。

 ++ 10.09.14 (tue) ++ 



この檻は私には狭すぎる。

 ++ 10.09.15 (wed) ++ 



密かに新たなコンテンツを追加しています。

FUJIKI's Photo

#普段は「書庫」からお進みください。

 ++ 10.09.16 (thu) ++ 



「最近の若者は必死で空気を読みながら生きている」とか言いますが,
私から言わせれば,あれは空気を読んでいるのではなく,他人との距離を取っているのであって,
本当の意味での他者との関わりをしていないだけです。

 ++ 10.09.17 (fri) ++ 



原則なくして例外なし。
理想なくして現実なし。

 ++ 10.09.18 (sat) ++ 



学生がしばしば「自分は何に向いているのか分からない」と言います。

当たり前でしょう。
適正が分かるほどの才能を持っていたら,学生なんかしていないと思います。
プロ野球選手とかになっているでしょう。

18年以上生きて「自分が何に向いているのか分からない」のであれば,きっとたいした才能なんかないんです。

「自分探し」をして自分を見つけられるのは,自分がすでにある人です。
現代の若者で,20歳前後でアイデンティティを確立できていることなんてまれです。

それにもかかわらず,学校教育の弊害か,問題の答えはどこかにあると勘違いしている若者が多すぎます。

「何者になるのか」は自分で決めるほかないのです。

 ++ 10.09.21 (tue) ++ 



iPod touch (MC547J/A)を購入しました。

普段からノートPCを持ち歩いているので,もうPDA的なものは不要だと思っていました。
けれども,ポータブルWi-Fiを使うようになってから,ガジェットを増やしても良いかなと思うようになりました。

そんな折,カメラ付きのiPod touchが出ることになり,気晴らしに買ってみることにしました。

 ++ 10.09.22 (wed) ++ 



iPod touch用に
 simplism DockStrap for iPod/iPhne
 knoxbrain STRAP STYLE
を購入しました。

DockStrapの方のストラップを外し,Dockの部分をSTRAP STYLEのチャーム(?)として付けました。

 ++ 10.09.24 (fri) ++ 



明日はオープンキャンパスです。
夏のオープンキャンパスとしては4回目で,今回で最後です。

ということで,明日の更新はお休みいたします。
次回更新は27日(月)です。

 ++ 10.09.27 (mon) ++ 



明日は広島大学にお邪魔します。

ということで,明日の更新はお休みいたします。

次回更新は29日(水)です。

 ++ 10.09.29 (wed) ++ 



学生の就職のための自己アピール文等を指導していて,私は

 読み手が2次元的,3次元的な理解ができるような文章を書こうとする傾向がある

ということに気づきました。

短い文章でも立体的なイメージを喚起できる文章を書けば,読み手に多くのことを伝えられます。
また,それ以上に,読み手の印象に残る文章になると思います。

 ++ 10.09.30 (thu) ++ 



おおよそ専門家と呼ばれる職業は,働き続ける限り学び続けなければなりません。

医者は最新の医療について知っているべきでしょう。
同様に,教師や保育士も学び続けるべきです。

しかし,学生時代に「アカデミックな学びとは何か」を理解できなかった教師や保育者はどうやって学び続けるのでしょうか。

教師や保育者のなかにも学び続ける意欲をお持ちの方はそれなりにいらっしゃいます。
しかし,「アカデミックな学びとは何か」を分かっていらっしゃる方はあまり多くない気がします。
そのため,民間療法的なレベルの本を読んで学んだ気になっている先生が多いのではないでしょうか。

自分が病気になったとして,民間療法しか知らない医者に治療して欲しいと思うでしょうか。
治療して欲しいか欲しくないか以前に,そのような医者はとても危険だと思います。

同じことは医療だけでなく教育にもあてはまるでしょう。
つまり,専門書を読めない教師や保育者がいかに有害か,ということです。

専門書を読めない教師や保育者って,存在意義があるのでしょうか?
そもそも,教育や保育の専門家と呼べるのでしょうか?

私は,大学教員として,専門書すら読めない教師や保育者を養成するのは悪だと思っています。


夏期休業中(とその前後)の更新について

 下記の通りのスケジュールのため,しばらくの間予告無く「カタリエヌモノ」のページの更新をお休みすることがあるかもしれません。ご了承下さい。

--7月--
23日(金) 学内(山口県保育実習連絡協議会)
24日(土) 学内(オープンキャンパス)
28日(水) 出張(子ども福祉研究会@西南女学院大学)

--8月--
05日(木) 学内(会議)
07日(土) 学内(オープンキャンパス)
10日(火) 学内(子ども未来学演習V発表会)
12日(木) 学内(会議×2)
17日(火) 学内(教員免許更新講習)
19日(木) 出張(保育実習B(保育所)巡回指導@北九州市),学内(会議)
21日(土) 出張(保育実習B(保育所)巡回指導@唐津市,諫早市)
23日(月) 出張(保育実習B(保育所)巡回指導@北九州市×2),学内(会議)
24日(火) 学内(会議×3)
25日(水) 学内(教員研修会,会議),出張(子ども福祉研究会@西南女学院大学)
26日(木) 学内(会議)
28日(土) 学内(オープンキャンパス)
30日(月) 学内(公立保育士試験対策講座)
31日(火) 出張(研究会@大正大学)
--9月--
01日(水) 学内(会議,保育実習B(保育所)事後指導)
02日(木) 学内(会議×3)
08日(水) 学内(会議),出張(子ども福祉研究会@西南女学院大学)
09日(木) 学内(会議)
10日(金) 出張(教育実習T(幼稚園)巡回指導@平戸市,佐世保×2)
12日(日) 出張(保育実習C(施設)巡回指導@北九州市)
13日(月) 学内(教員研修会,会議)
14日(火) 学内(会議)
15日(水) 学内(会議)
17日(金) 出張(フィールドワーク(ボランティア実習)挨拶@北九州市)
24日(金) 学内(オリエンテーション)
25日(土) 学内(オープンキャンパス)
28日(火) 出張(ミーティング@広島大学)
29日(水) 出張(子ども福祉研究会@西南女学院大学)
30日(木) 学内(オリエンテーション×3,会議)

--10月--
04日(火) 出張(教育実習T(幼稚園)巡回指導@下関市)

  次の月へ


TOPカタリエヌモノ書庫