広島大学

開発と環境研究室

  Links/Access/Contact English
トップページ 研究室について メンバー紹介 現在実施中の研究内容 講義・実習 書籍・統計書 入学希望の方へ 写真(調査風景・イベント)

メンバー紹介

金子慎治 (かねこ しんじ)

【最終学歴】
九州大学大学院工学研究科土木環境システム専攻 (工学博士)

【職歴】
1999年4月-2001年3月 財団法人地球環境戦略研究機関 研究員
2001年4月-2002年3月 財団法人地球環境戦略研究機関 プロジェクト・マネージャー
2002年4月-2004年3月 財団法人地球環境戦略研究機関 客員研究員
2002年4月-2009年3月 広島大学大学院国際協力研究科 准教授
2005年- Global Change SysTem for Analysis, Research and Training (START), Research Fellow
2009年4月-現在 広島大学大学院国際協力研究科 教授

【学位論文】
題目:「東アジアの開発と環境長期将来予測のための手法開発とその適用に関する研究」、1999年1月、博士(工学)(九州大学)

【原著論文(査読付)

  1. 金子慎治、前田利家、上野賢仁、井村秀文(1994)「リモートセンシング輝度温度による都市域気温分布の推定-北部九州、関西、関東3地域への適用と比較-」、環境システム研究、Vol.22、pp. 267-273.
  2. 大濱隆司、金子慎治、井村秀文(1995)「三次元クロージャーモデルによる都市熱環境構造の解析」、環境システム研究、Vol.23、pp. 214-221.
  3. 中山裕文、金子慎治、藤倉良、井村秀文(1996)「アジア諸国の経済発展にともなう交通需要と環境負荷に関する研究」、環境システム研究、Vol. 24、pp. 529-535.
  4. 金子慎治、松本亨、藤倉良、井村秀文(1996)「アジア諸国の開発と環境の将来予測に向けた経験則に関する研究-学習曲線の導出と適用-」、国際開発研究、pp. 17-29.
  5. Shinji Kaneko and Hidefumi Imura (1997) “Long-term perspective on population and food supply and demand in Asia based on empirical equations and BaU scenarios” Journal of Global Environmental Engineering, Volume 3, 1997, pp. 99-119.
  6. 三枝祐司、金子慎治、井村秀文(1999)「中国黄河の流域水資源管理の課題」、環境システム研究、Vol. 27、pp.127-133.
  7. Shinji Kaneko, Yuji Mieda and Hidefumi Imura (1999) “Study on the water demand and supply in China based on business as usual scenarios.” Journal of Global Environment Engineering, Vol.5,pp. 139-154.
  8. Shinji Kaneko, Ryo Fujikura and Hidefumi Imura (2000)“A study on experts’ judgement on the future perspective of a country: A case study for China.” Integrated Assessment, Vol.1, pp. 87-104.
  9. 金子慎治、白雪梅、今井晃、中山裕文、井村秀文(2000)「日韓中3国の都市の規模と環境関連指標に関する比較分析」、環境システム研究論文集、Vol. 28、pp. 399-410.
  10. Shobhakar Dhakal Shinji Kaneko and Hidefumi Imura (2002) “An analysis on driving factors for CO2 emissions from energy use in Tokyo and Seoul by factor decomposition method.” Environmental Systems Research, Vol.30, pp. 295-304.
  11. Shobhakar Dhakal, Shinji Kaneko, Hidefumi Imura (2003) “CO2 emissions from energy use in East Asian mega-cities: Driving factors and their contributions.” Environmental Systems Research Vol.31, pp.209-216.
  12. Shinji Kaneko and Shunsuke Managi (2004) “Environmental productivity in China.” Economics Bulletin Vol.17 Issue2, pp.1-10.
  13. Shinji Kaneko, Katsuya Tanaka, Toyoda Tomoyo, and Shunsuke Managi. (2004) “Water efficiency of agricultural production in China: regional comparison during 1999-2002.” International Journal of Agricultural Resources, Governance and Ecology 2004, Volume 3, No.3/4, pp.231-251.
  14. Libo Wu, Shinji Kaneko, and Shunji Matsuoka (2005) “Driving forces behind the stagnancy of China’s energy-related CO2 emissions from 1996 to 1999: the relative importance of structural change, intensity change and scale change.” Energy Policy, Volume 33, Issue 3, pp.319-335
  15. 豊田知世、金子慎治、田中勝也(2005)「中国農業の化学肥料投入と生産性に関する研究:米・小麦・トウモロコシ生産を事例として」、環境システム研究論文集、Vol. 33、pp. 89-96.
  16. 市橋勝、金子慎治、吉延広枝(2005)「国際地域間取引の経済誘発効果と環境負荷:東京-北京の事例」、環境システム研究論文集、Vol. 33、pp. 305-315.
  17. 吉延広枝、金子慎治、市橋勝(2005)「産業関連分析による都市の二酸化炭素排出構造の分析と地方温暖化対策への含意:サービス都市と工業都市の比較」、環境システム研究論文集、Vol. 33、pp. 389-397.
  18. Shinji Kaneko, Asaka Yonamine and Tae Yong Jung (2006) “Technology choice and CDM projects in China: case study of a small steel company in Shandong Province.” Energy Policy, Vol.34, Issue10, pp.1139-1151.
  19. Libo Wu, Shinji Kaneko, and Shunji Matsuoka (2006) “Dynamics of energy-related CO2 emissions in China during 1980 to 2002: The relative importance of energy supply-side and demand-side effects.” Energy Policy, Vol.34, Issue18, pp.3549-3572.
  20. Shunsuke Managi and Shinji Kaneko (2006) “Productivity of market and environmental abatement in China.” Environmental Economics and Policy Studies, Vol.7, Issue4, pp.459-470.
  21. Ryo Fujikura, Shinji Kaneko, Hirofumi Nakayama, and Naoya Sawazu. (2006) “Coverage and reliability of Chinese statistics regarding sulfur dioxide emissions during the late-1990s.” Environmental Economics and Policy Studies, Vol.7, Issue4, pp.415-434.
  22. Shunsuke Managi and Shinji Kaneko (2006) “Economic growth and the environment in China: an empirical analysis of productivity”. International Journal of Global Environmental Issues, Vol.6, No. 1, pp.89-133.
  23. 白川博章・金子慎治・常杪・井村秀文(2006) “アジアにおける水道事業の効率性比較に関する研究”, 環境情報科学論文集、Vol.20、pp.293-296.
  24. 金子慎治・市橋勝・吉延広枝(2006)"国際地域連関分析による2時点間の環境誘発効果の計測―東京‐北京の事例―"、環境システム研究論文集、Vol.34、pp.293-304.
  25. 豊田知世・金子慎治・周新・井村秀文(2006)"中国農業の土地生産性変化とエコロジカルフットプリント"、環境システム研究論文集、Vol.34、pp.487-496.
  26. 藤井秀道, 金子慎治, 金原達夫, 馬奈木俊介 (2006) "CO2排出量を考慮した環境生産性の計測-国内製造業81社の実証分析", 環境システム研究論文集、Vol.34、pp.175-181.
  27. 金子慎治・沢津直也・白川博章・藤倉良(2006) "中国における工業セクターの二酸化硫黄排出構造に関する地域間比較", 国際開発研究, Vol.15、Issue2, pp.81-100.
  28. 金原達夫・藤井秀道・金子慎治(2007)“日本企業における環境行動と経済・環境パフォーマンスの関係-ポーター仮説の検証-”、国際協力研究誌、Vol.15, Issue1, pp.29-37.
  29. 藤井秀道、金子慎治、川原博満、金原達夫(2007)『PRTRデータとCO2排出量による環境効率の計測 ‐国内自動車製造企業の実証分析‐』環境システム研究論文集 vol.35, 2007年 p265-271
  30. Syahadi, Shinji Kaneko, Sunsuke Managi (2007) “Income Inequality Changes during periods of Economic Recovery in Indonesia”, The Empirical Economics Letters Vol.6, Issue 4, pp.307-313.
  31. Hyangmin Kim, Shinji Kaneko and Masaru Ichihashi (2008) “Driving Forces behind the World’s Fastest Increase in CO2 Emission of Korea in 1990s - Growth, Trade and Industrial Transformation,” Journal of Environmental Information Science,Vol.36, No.5.
  32. Shunsuke Managi and Shinji Kaneko (2008) “Determinants of plant performance dynamics: empirical analysis of the manufacturing sector in Indonesia, 1990-2000” World Review of Entrepreneurship, Management and Sustainable Development, Volume 4, No.4, pp.273-290.
  33. 金子慎治、藤井秀道(2008)「日本の製造業企業における環境効率と経済効率」、環境科学会誌、Vol.21、Issue3、pp.239-244.
  34. Chunxiao Chen, Qiang Li, Shinji Kaneko, Jin Chen and Xihong Chi (2009) “Location optimization algorithm for emergency signs in public facilities and its application to a single-floor supermarket” Fire Safety Journal, Vol.44, pp.113-120.
  35. Junko Aoki, Chunxiao Chen, Shinji Kaneko and Jin Chen (2008) “External dependency of water supply system in Beijing: an application of water mileage” Headwaters to the Ocean, Hydrological Changes and Watershed Management, pp.445-449.
  36. Latdaphone Banchongphanith, and Shinji Kaneko (2008) “Urbanization and water use situation in Beijing, China - an evidence from water production and supply sector” Headwaters to the Ocean, Hydrological Changes and Watershed Management, pp.451-457.
  37. Karen Ann B. Jago-on and Shinji Kaneko (2008) “Long-term urban growth and water demand in Asian mega-cities” Headwaters to the Ocean, Hydrological Changes and Watershed Management, pp.483-489.
  38. Tsuyoshi Imai, C. Vitoonpanyakij, S. Kessomboon, Shinji Kaneko, Ryo Fujikura and. T. Matsumoto, (2008) “A comparative study on history of sewage works construction between Bangkok and Tokyo” Headwaters to the Ocean, Hydrological Changes and Watershed Management, pp.583-589.
  39. H. Tanikawa, R. Inadu, S. Hashimoto and Shinji Kaneko, (2008) “Estimation of historical/ spatial changes in subsurface material stock related to the construction sector of urban areas in Japan” Headwaters to the Ocean, Hydrological Changes and Watershed Management, pp.591-597.
  40. 藤井秀道、金子慎治(2008)『中国鉄鋼業の二酸化炭素排出削減戦略‐限界削減費用を考慮した地域別最適戦略‐』環境システム研究論文集、Vol.36、pp.59-67.
  41. 藤井秀道、金子慎治、川原博満、金原達夫(2008)『PRTR換算排出量を考慮した統合生産性の計測‐国内製造業10業種の比較‐』環境システム研究論文集、Vol.36、pp.165-172.
  42. 豊田知世、金子慎治(2008)『バイオ燃料利用促進によるトウモロコシとサトウキビの国際取引と環境影響評価‐エコロジカルフットプリントを指標として‐』、環境システム研究論文集、Vol.36、pp. 245-254.
  43. 金子慎治、藤井秀道(2008)『日本の製造業企業における環境効率と経済効率』環境科学会誌 Vol.21、Issue3、pp.239-244.
  44. Xuemei Bai, Anna J. Wieczorek, Shinji Kaneko, Shaun Lisson and Antonio Contreras (2009)” Enabling sustainability transitions in Asia: the importance of vertical and horizontal linkages.” Technological Forecasting and Social Change. Vol.76, Issue2, 255-266.
  45. Shinji Kaneko, Shunsuke Managi, Hidemichi Fujii and Tetsuya Tsurumi (2009) “Does an Environmental Kuznets Curve for Waste Pollution Exist in China?” International Journal of Global Environmental Issues, Vol.9, No.1/2, pp.4-19.
  46. Shunsuke Managi and Shinji Kaneko. “Environmental Performance and Return to Pollution Abatement in China.”Ecological Economics (in press).
  47. Karen Ann Bianet Jago-on, Shinji Kaneko, Ryo Fujikura, Akimasa Fujiwara, Tsuyoshi Imai, Toru Matsumoto, Junyi Zhang, Hiroki Tanikawa, Katsuya Tanaka, Backjin Lee, Makoto Taniguchi. “Urbanization and subsurface environmental issues: An attempt at DPSIR model application in Asian cities.”Science of The Total Environment (in press).
  48. Makoto Taniguchi, Jun Shimada, Yoichi Fukuda, Makoto Yamano, Shin-ichi Onodera, Shinji Kaneko, Akihisa Yoshikoshi. “Anthropogenic effects on the subsurface thermal and groundwater environments in Osaka, Japan and Bangkok, Thailand.”Science of The Total Environment. (in press).
  49. Mariko Taniguchi and Shinji Kaneko “Operational Performance of the Bangladesh Rural Electrification Program and its Determinants with a Focus on Political Interference.”Energy Policy. (in press).

【著書・総説】

  1. 金子慎治(1998)、「専門家調査による中国の環境将来予測」(東アジアの環境問題:産業配置及び貿易からみた環境負荷発生の地域的構造とその将来展望(第2部第6章))、東アジアへの視点、9巻、1号、国際東アジア研究センター、pp. 70-82.
  2. 金子慎治(1999)、「中国の都市化と水需要」(東アジアの都市化と環境問題:北九州モデルの有効性とその適用可能性(第2部第6章))、東アジアへの視点、10巻、3号、国際東アジア研究センター、pp. 126-139.
  3. Shinji Kaneko. 2001. “A comparative study on urban transportation and air pollution in four Asian mega-cities: The cases of Tokyo, Seoul, Beijing and Shanghai.” in Part II: Urban Environmental Challenges in Asia -Current Situations and Management Strategies-, Institute for Global Environmental Strategies (IGES), pp. 359-387.
  4. Hidefumi Imura, Xuemei Bai, Shinji Kaneko, Miao Chang, Changki Kwon, Masato Nakayama and Yong Ren. 2001. “Urbanization and urban environmental management (Chapter 3, Sec. 2).” in Towards a Sustainable Asia and the Pacific, Report of ECO ASIA Long-term Perspective Project Phase II, Institute for Global Environmental Strategies, pp. 83-95.
  5. Shobhakar Dhakal, Shinji Kaneko, and Hidefumi Imura. 2002. “Sustainability of Asia’s mega-cities.” IHDP Update, Newsletter of the International Human Dimensions Programme on Global Environmental Change, Number 3.
  6. 井村秀文、金子慎治(2005)、黄河流域開発与水資源需給的予測模型和計算実例、楊大文・楠田哲也(編)水資源総合評価模型及其在黄河流域的応用、pp.180-213、中国水利水電出版社、中国
  7. 金原達夫、金子慎治(2005年12月)、「環境経営の分析」、白桃書房、総ページ数189p

【学会等報告要旨論文】

  1. 金子慎治、前田利家、上野賢仁、井村秀文(1994)、「都市の熱環境制御手法に関する研究」、平成5年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集、pp.224-225(平成6年3月14日)
  2. 上野賢仁、高田郁正、満田俊之、金子慎治(1995)、「中小都市の熱環境解析-自動車による気温の移動観測に基づく熊本市、佐賀市、柳川市の熱環境の検討-」平成6年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集、pp. 232-233(平成7年3月16日)
  3. 大濱隆司、金子慎治、上野賢仁、井村秀文(1995)、「三次元クロージャーモデルによる都市熱環境構造の解析-福岡市周辺地域への適応-」土木学会第50回年次学術講演会講演概要集、pp.952-953(平成7年9月)
  4. 金子慎治、松本亨、藤倉良、井村秀文(1996)、「アジアの環境に関する経験的関係式の検討及び基礎的モデルの構築」環境科学会1996年会講演要旨集、p. 267(ポスターセッション、平成8年9月28日~30日)
  5. 上野賢仁、金子慎治、井村秀文(1997)、「都市熱環境解析のための知識データベースの開発に関する研究」平成8年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集、pp.960-961(平成9年3月21日)
  6. 金子慎治、井村秀文(1997)、「専門家調査による中国の中長期的環境将来展望」環境経済・政策学会1997年大会報告要旨集、pp. 191-196(1997年9月27日~28日)
  7. 井村秀文、藤倉良、松本亨、金子慎治(1997)、「統合的環境知識データベースと推論システムを用いた東アジアの環境将来予測」環境科学会1997年会講演要旨集、p. 440(ポスターセッション、平成9年10月15日~17日)
  8. 金子慎治、小金丸聡、松本亨、藤倉良、井村秀文(1997)、「地球環境将来予測のための経験的関係式の検討」第4回地球環境シンポジウム講演集、pp. 227-233.
  9. 金子慎治、松本亨、藤倉良、井村秀文(1997)、「不確実性を考慮した環境将来予測モデルに関する研究」環境システム研究、Vol. 24、pp. 359-366.
  10. 三浦孝浩、金子慎治、中山裕文、谷川寛樹、松本亨、井村秀文(1997)、「PC上でのオブジェクト指向プログラムによる環境情報システム開発」環境システム研究、24巻、pp. 373-378.
  11. 楊氷、金子慎治、松本亨、藤倉良、井村秀文(1997)、「中国の地域間人口移動に関する研究」、環境システム研究、Vol. 24、pp. 523-528.
  12. 金子慎治、小金丸聡、松本亨、藤倉良、井村秀文(1997)、「中国の環境将来予測に関する専門家調査」、第5回地球環境シンポジウム講演集、pp. 291-298.
  13. 金子慎治、三枝裕司、松本亨、井村秀文(1998)、「中国の長期的水需要予測」、第6回地球環境シンポジウム講演論文集、pp. 315-322.
  14. 三枝裕司、金子慎治、陳晋、井村秀文(1998)、「黄河流域の水資源需給に関する基礎的研究」、環境システム研究、Vol. 26、pp. 501-506.
  15. Hidefumi Imura, Jin Chen, Shinji Kaneko, and Toru Matsumoto. 1999. “Analysis of industrialization, urbanization and land-use change in East Asia according to the DPSER framework.” in “Proceedings of 1999 NIES Workshop on Information Bases and Modeling for Land-use and Land-cover Changes in East Asia”, Edited by Kuninori Otsubo, CGER-REPORT (ISSN1341-4356, CGER-I036-'99).
  16. 金子慎治、丁太庸、井村秀文、文春傑(2000)、「日本から中国へのFDIとODAの比較研究 -中国の経済、エネルギー消費、温暖化ガス排出に対する影響」、環境経済・政策学会2000年大会・報告要旨集、pp. 98-99(2000年9月30日~10月1日)
  17. 金子慎治、沢田博美、井村秀文(2001)、「東アジアの巨大都市における交通、エネルギー消費、環境問題-東京、ソウル、北京、上海の比較研究」、第9回地球環境シンポジウム講演論文集、pp. 77-82.
  18. Hidefumi Imura and Shinji Kaneko. 2001. “Energy and greenhouse gas budgets in Asian mega-cities.” in UNU-IAS-WHO-UNESCO/MAB Workshop Proceedings: Urban Ecosystems Potential Contribution to the Millennium Ecosystem Assessment (MA) -Overcoming Definition, Scale and Methods Challenges, UNU-IAS, pp. 72-76.
  19. Libo Wu, Shinji Kaneko, and Shunji Matsuoka. 2002. “CO2 emission and policy effect in China: a provincial level analysis.” in Proceedings of the 13th Annual Conference of Japan Society for International Development.
  20. 小鷹狩聡司、金子慎治、井村秀文(2002)、「90 年代の黄河流域における水需給バランス決定因子の空間構造とその変化に関する研究」、第13回国際開発学会全国大会報告論文集
  21. 金子慎治、土畑いづみ、本田直子、楠美順理(2002)、「社会的環境管理能力の指標化の試み」、第13回国際開発学会全国大会報告論文集
  22. Libo Wu, Shinji Kaneko, and Shunji Matsuoka. 2002. “Is there any turning point in the EKCs for CO2 emission? Empirical econometric analysis and East-Asian countries and mega-cities trajectories”, in Proceedings of the 2002 Annual Conference of the Society for Environmental Economics and Policy Studies.
  23. Shobhakal Dhakal, Shinji Kaneko and Hidefumi Imura. 2003. “CO2 emission from energy use in East Asia mega-cities: driving factors, challenges and strategies.” in Proceedings of International Workshops on Policy Integration towards Sustainable Urban Energy Use for Cities in Asia, pp. 55-78 (February 4-5, 2003, East West Center Honolulu, Hawaii, USA).
  24. ○Shinji Kaneko, Hirofumi Nakayama, and Libo Wu. 2003. “Comparative study on indirect energy demand, supply and corresponding CO2 emissions of Asian Mega-cities.” in Proceedings of International Workshops on Policy Integration Towards Sustainable Urban Energy Use for Cities in Asia, pp. 193-203 (February 4-5, 2003, East West Center Honolulu, Hawaii, USA).
  25. ○澤津直也、金子慎治、白川博章(2003)、「中国における環境政策の定量評価:工業部門・二酸化硫黄排出削減に対する政策効果の地域間比較」、国際開発学会第4回春季大会報告論文集、pp.118-123.
  26. 澤津直也、○金子慎治、白川博章(2003)、「90年代の中国二酸化硫黄政策の有効性に関する評価」、第14回国際開発学会全国大会報告論文集、pp. 3-8.
  27. ○Libo Wu, Shinji Kaneko, and Shunji Matsuoka. 2003. “Evolution of energy consumption and energy-related CO2 emission in China: underlying forces and policy implications.” in Proceedings of the 14th Annual Conference of Japan Society for International Development., pp. 15-20.
  28. ○白川博章・金子慎治・小鷹狩聡司(2003)、「中国における工業用水の価格弾力性の推計」、第14回国際開発学会全国大会要旨論文集、pp. 200-205.
  29. ○金子慎治、白川博章、澤津直也、松岡俊二(2003)、「中国におけるSO2削減対策における政府・企業・市民の役割-社会的環境管理能力の定量的評価に向けて-」、第14回国際開発学会全国大会報告論文集、pp. 537-541.
  30. ○Libo Wu, Shinji Kaneko, and Shunji Matsuoka. 2003. “Factorize China’s energy-related CO2 emission over the past two decades: from primary energy supply to final energy consumption.” in Proceedings of the 2003 Annual conference of the Society for Environmental Economics and Policy Studies.
  31. ○白川博章、金子慎治(2004)、「生産関数に基づく中国における工業用水の経済的特性に関する研究」、環境経済・政策学会2004年大会要旨集、pp.38-39.
  32. ○金子慎治、金原達夫、藤井秀道(2004)、「日中間の環境経営に関する比較調査研究」、第15回国際開発学会全国大会報告論文集、pp. 46-49.
  33. ○Tatsuo Kimbara and Shinji Keneko, 2004, “Environmental Performance and Practices of Firms in China and Japan”, Bangkok International Conference on Applied Business Research, Kasetsart University, Bangkok, Thailand, 1-3 December 2004, CD-ROM
  34. Shinji Kaneko, ○Naoko Honda, and Xuemei Bai. 2005. “A comparative study on the relationship between the scale of cities and urban environmental indicators in Japan, Korea and China.” Abstract Book of the 3rd International Conference of the International Society for Industrial Ecology. ISIE at Royal Institute of Ecology. Stockholm. Sweden. 12-15 June 2005. pp. 176-178.
  35. ○白川博章・金子慎治(2005)、「中国における工業用水の経済的特性に関する研究」、社団法人環境科学会2005年会一般講演・シンポジウムプログラム、pp.110-111.
  36. ○白川博章・金子慎治・常杪(2005)、「アジアにおける水道事業の効率性比較に関する研究」、環境経済・政策学会2005年大会要旨集、CD-ROM.
  37. ○金原達夫、金子慎治、○藤井秀道(2005)、「環境行動と経路依存性」、環境経済・政策学会2005年大会要旨集、CD-ROM.
  38. ○馬奈木俊介、金子慎治(2005)、「Environmental Productivity, FDI, and Policies in China」、環境経済・政策学会2005年大会要旨集、CD-ROM.
  39. 金子慎治、馬奈木俊介、金原達夫、藤井秀道、○伊藤豊(2005)、「環境効率と経済効率の決定要因分析」、環境経済・政策学会2005年大会要旨集、CD-ROM.
  40. ○藤井秀道、金子慎治、馬奈木俊介(2005)、「中国における環境効率改善の計測と評価:工業用水の事例」、第33回環境システム研究論文発表会講演集、pp. 85-90.
  41. ○市橋勝、金子慎治、吉延広枝(2005)、国際地域間取引の経済誘発効果と環境負荷:東京-北京の事例”Economic Induced Effect and the environmental burden of the international trade among regions - An example of Tokyo and Beijing” 、環太平洋産業連関分析学会第16回(2005年度)大会、2005年11月11日-12日(横浜国立大学)
  42. ○藤井秀道、金子慎治、馬奈木俊介、勝原健(2005)、「中国鉄鋼業における資源環境に関する技術進歩の計測」、第16回国際開発学会全国大会報告論文集、pp. 260-263、2005年11月26日-27日(神戸大学大学院国際協力研究科)
  43. ○吉延広江、金子慎治、市橋勝(2005)、「中国と北京市における産業構造変化と誘発環境負荷の時系列変化」、第16回国際開発学会全国大会報告論文集、pp. 268-271、2005年11月26日-27日(神戸大学大学院国際協力研究科)
  44. ○豊田知世、金子慎治(2005)、「中国農村の近代化と労働生産性:米、小麦、トウモロコシを事例として」、第16回国際開発学会全国大会報告論文集、pp. 360-363、2005年11月26日-27日(神戸大学大学院国際協力研究科)
  45. 豊田知世、金子慎治(2005)、「中国農村の化学肥料投入と生産性に関する研究;米・小麦・トウモロコシを事例として」、『土木学会中国支部研究発表会発表概要集』、土木学会中国支部、57号、pp589-590、2005
  46. 金原達夫、○金子慎治、藤井秀道(2006)「日本企業における環境行動と経済・環境パフォーマンスの関係‐ポーター仮説の検証‐」、社会法人環境科学会2006年会一般講演・シンポジウム、pp.74-75、2006年9月4日‐5日(上智大学)
  47. ○藤井秀道、金子慎治、馬奈木俊介(2006)「中国鉄鋼企業の環境効率の計測と評価‐水資源とエネルギー効率について‐」、社会法人環境科学会2006年会一般講演・シンポジウム、pp.76-77、2006年9月4日‐5日(上智大学)
  48. 金郷民、金子慎治、市橋勝(2006)「原油価格高騰に対する製品・サービス価格への影響:日中韓の比較」、社会法人環境科学会2006年会一般講演・シンポジウム、pp.78-79、2006年9月4日-5日(上智大学)
  49. 金子慎治、馬奈木俊介、金原達夫、藤井秀道、○伊藤豊(2006)「環境経営の経済性への影響分析」、社会法人環境科学会2006年会一般講演・シンポジウム、pp.78-79、2006年9月4日-5日(上智大学)
  50. 吉延広枝、金子慎治、市橋勝(2006)「産業連関要因分析モデルによる地域二酸化炭素排出構造の比較研究」第34回環境システム研究論文発表会講演集、pp.487-496、2006年10月10日‐11日(京都大学)
  51. ○豊田知世、金子慎治、井村秀文(2006)「農業近代化に伴う土地生産性とエコロジカル・フットプリント‐日中韓の比較研究‐」、第17回国際開発学会全国大会報告論文集、pp.35-38、2006年11月25日-26日(東京大学)
  52. ○谷口万里子、金子慎治、藤井秀道、馬奈木秀介(2006)「バングラデシュ農村電化事業‐PBSの効率性評価」、第17回国際開発学会全国大会報告論文集、pp.39-42、2006年11月25日-26日(東京大学)
  53. ○藤井秀道、金子慎治、金原達夫(2006)「中国製造業企業の環境経営の発展段階に関する分析」、第17回国際開発学会全国大会報告論文集、pp.88-91、2006年11月25日-26日(東京大学)
  54. 藤井秀道、金子慎治、川原博満、金原達夫(2007)『PRTRデータとCO2排出量による環境効率の計測‐国内自動車製造企業の実証分析‐』第35回環境システム研究論文発表会, 2007年10月
  55. 藤井秀道、金子慎治、川原博満、金原達夫(2007)『PRTRとCO2データを用いた 統合的環境効率の時系列分析:国内自動車製造業の事例』平成19年度土木学会全国大会, 2007年9月
  56. 藤井秀道、金子慎治、川原博満、金原達夫(2007)『PRTRデータを考慮した生産性の時系列分析-化学製品、自動車、非鉄金属、一般機械製造業の比較-』環境科学会2007年会 (2007年9月)
  57. Hidemichi Fujii, Shinji Kaneko, Shunsuke Managi (2007) “Corporate Integrated Productivity of Energy and Water -Evidence from China's Iron and Steel Industry” Eco-Summit 2007 , Beijing, China, (May, 2007)
  58. Kim hyang min, Shinji Kaneko, Masaru Ichihashi (2007) “Sectoral Structures of Export to Major Trade Partners in Asia and the Pacific and its Carbon Implication of Korea in 1990s” 環境科学会2007年会 (2007年9月)
  59. Andrey Kalugin, Shinji Kaneko (2007) ”Economic Analysis of Drinking Water Quality: A Case Study of Belovo, Russia” Eco-Summit 2007, Beijing, China, (May, 2007)
  60. Andrey Kalugin, Shinji Kaneko (2007) ”Economic Analysis of Drinking Water Quality: A Case Study of Belovo, Russia” 国際開発学会2007年第8回春季大会報告論文集、pp.3-6 (2007年6月、東洋大学)
  61. Latdaphone Banchongphanith, Shinji Kaneko, Yasuki Ochi (2007)”Urban Household Consumption Pattern Change in the Last Two Decades of High Economic Growth in China” 国際開発学会2007年第8回春季大会報告論文集、pp.221-224 (2007年6月、東洋大学)
  62. 谷口万里子、金子慎治(2007)『バングラデシュにおける政権交代と農村電化組合の事業効率性』第18回国際開発学会全国大会報告論文集、pp56-59 (2007年11月、沖縄大学)
  63. 金原達夫、藤井秀道、金子慎治 (2007)『タイのホテル産業における環境経営の実証分析』第18回国際開発学会全国大会報告論文集、pp72-75 (2007年11月、沖縄大学)
  64. 豊田知世、金子慎治(2007)『バイオエネルギー利用促進による国際農業貿易の環境影響評価-エコロジカルフットプリントを指標として-』第18回国際開発学会全国大会報告論文集、pp229-232 (2007年11月、沖縄大学)
  65. 小松悟、金子慎治(2007) 『マルチエージェントモデルを利用した牧民移動モデルの構築と砂漠化対策の評価-モンゴルを事例として-』第18回国際開発学会全国大会報告論文集、pp233-236 (2007年11月、沖縄大学)
  66. 金子慎治・青木純子・藤倉良(2007)『円借款事業の事後評価方式に関する一考察』第18回国際開発学会全国大会報告論文集、pp376-379 (2007年11月25日、沖縄大学)
  67. Shinji Kaneko and Karen Ann B. Jago-on (2007) “Applying DPSIR-C Framework on Urban Subsurface Environmental Issues in Asian Cities” International Symposium and Workshop on Current Problems in Groundwater Management and Related Water Resources Issues (December 4-7, 2007, Bali, Indonesia)
  68. Karen Ann B. Jago-on and Shinji Kaneko (2007) “Urban Development and Groundwater Use in Asian cities: Review of Issues and Responses” International Symposium and Workshop on Current Problems in Groundwater Management and Related Water Resources Issues (December 4-7, 2007, Bali, Indonesia)
  69. ○Hidemichi Fujii, Shinji Kaneko (2008) “Directional Function Approach to Measure Marginal Abatement Costs: Provincial SOx and CO2 emissions in China” Asia Energy Environment Modeling Forum (AEEMF) 4th Annual Workshop, Fudan University, Shanghai, China (June 2-4, 2008)
  70. ○豊田知世、金子慎治、Latdaphone Banchongphanith、Chunxiao Chen、小松悟(2008)『化学肥料投入と米生産性に関する実証研究:中国湖南省を事例として』、環境経済・政策学会2008年大会、環境経済・政策学会2008年大会要旨集pp.134-135 (2008年9月、大阪大学)
  71. ○小松悟、大床太郎、金子慎治、Latdaphone Banchongphanith、豊田知世、Chunxiao Chen (2008)『電力供給と大気質改善に関する経済評価:クリーンエネルギーに対する選好構造の分析』、環境経済・政策学会2008年大会、環境経済・政策学会2008年大会要旨集pp.321-322、(2008年9月、大阪大学)
  72. ○大床太郎、小松悟、金子慎治、Latdaphone Banchongphanith、豊田知世、Chunxiao Chen (2008)『潜在クラスモデルを用いた便益移転:中国大気質改善に関する移転性の検証』、環境経済・政策学会2008年大会、環境経済・政策学会2008年大会要旨集pp.162-163、(2008年9月、大阪大学)
  73. ○谷口万里子、小松悟、大床太郎、金子慎治(2008)『バングラデシュ農村部の電力供給に関する経済評価:電力の安定供給に対する選好構造の分析』、環境経済・政策学会2008年大会、環境経済・政策学会2008年大会要旨集pp.290-291、(2008年9月、大阪大学)
  74. Latdaphone Banchongphanith and Shinji Kaneko (2008) “Fresh water and recycled water use in production sectors in Beijing, China  Application of Economic Input-Output Model Analysis” 環境経済・政策学会2008年大会、(2008年9月、大阪大学)
  75. Latdaphone Banchongphanith and Shinji Kaneko (2008) “Urbanization and water issues in Beijing, China” HydroChange 2008-Hydrological changes and managements from headwater to the Ocean, Kyoto Garden Palace, (October 1-3, 2008)
  76. 藤井秀道、○金子慎治、川原博満、金原達夫(2008)『中国鉄鋼業の二酸化炭素排出削減戦略‐限界削減費用を考慮した地域別最適戦略‐』 第36回環境システム研究論文発表会(2008年10月、名城大学)
  77. ○藤井秀道、金子慎治、川原博満、金原達夫(2008) 『PRTR換算排出量を考慮した統合生産性の計測‐国内製造業10業業種の比較‐』 第36回環境システム研究論文発表会(2008年10月、名城大学)
  78. ○豊田知世・金子慎治(2008)『バイオ燃料利用促進によるトウモロコシとサトウキビの国際取引と環境影響評価‐エコロジカルフットプリントを指標として‐』、第36回環境システム研究論文発表会(2008年10月、名城大学)
  79. ○小松悟、大床太郎、金子慎治、Latdaphone Banchongphanith、豊田知世、Chunxiao Chen(2008)『潜在クラスモデルを用いた、中国における電力供給と大気質改善に対する住民選好の評価』、第19回国際開発学会全国大会、19回国際開発学会全国大会報告論文集pp.214-217、(2008年11月、広島修道大学)
  80. ○谷口万里子、小松悟、大床太郎、金子慎治(2008)『バングラデシュ農村部の電力供給に関する便益評価:電力の安定供給に対する選好構造の比較分析』、第19回国際開発学会全国大会、第19回国際開発学会全国大会報告論文集pp.36-69、(2008年11月、広島修道大学)
  81. ○Satoru Komatsu, Taro Odoko, Shinji Kaneko, Latdaphone Banchongphanith, Tomoyo Toyota and Chunxiao Chen (2008) “Accounting for Preference Heterogeneity in Power Supply and Air Quality Improvements in China” Internal Association for Energy Economics, Asian Conference (November 2008)



トップページ | 研究室について | メンバー紹介 | 研究内容 | 講義・実習 | 書籍・統計書 | 入学希望の方へ | 写真 | リンク・アクセス・連絡先