2008年01月の日記

<<  2008年01月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2008年01月31日(木)
ほよよ
2008年01月29日(火)
カチカチ山
2008年01月28日(月)
やっと8度
2008年01月27日(日)
ランチはおでん
2008年01月26日(土)
伊予かん
2008年01月24日(木)
ラーメン食べたい
2008年01月23日(水)
ドリュー・バリモア
2008年01月22日(火)
雨なのか霙なのか
2008年01月21日(月)
『赤朽葉家の伝説』
2008年01月20日(日)
寒い夜はウォッカ
2008年01月19日(土)
-1℃表示を見た
2008年01月17日(木)
突然すぎます
2008年01月16日(水)
振り込んだ
2008年01月15日(火)
見習っていこう
2008年01月14日(月)
『赤い文化住宅の初子..
2008年01月13日(日)
みたりみたりな日
2008年01月12日(土)
下弦の月
2008年01月10日(木)
ジェニファー
2008年01月09日(水)
夜インターホンが鳴り
2008年01月08日(火)
花のワルツ
2008年01月07日(月)
結果は1週間後
2008年01月06日(日)
おなかいっぱーい
2008年01月05日(土)
関ヶ原
2008年01月04日(金)
Welcome back
2008年01月03日(木)
3日目

ほよよ
あられが降った。

今日は午後から何をしていたのだろうか…。 ほとんど記憶がありません。 気がついたら5時になっていましたが、寝ていたわけではありません。
そういうわけで今日もネタがないのですが、昨日今日のポスター出力で知ったイベント情報などを。
1つめ。 2月4日、東広島キャンパスの広大生協全店で北広島町の美味しいお米を食べることができるそうです。 いつもと同じ値段で、美味しい水で炊いた美味しいご飯を食べることができるそうな。
詳しい情報は、こちら。 当日は、生協北1店前でお祭りっぽいイベントも同時開催されるそうなのですが、生協北1店はちょっと遠いなぁ…。 お近くの方はぜひどうぞ (本館は近いですね)。
2つめ。 2月に広島県立美術館の県民ギャラリーで、教育学部造形芸術コースの卒業制作展が開催されるそうです。 広大構内の大学会館でも開催されるらしいのですが、そちらでは一部しか展示されず、県民キャラリーでは全作品が見られるそうです。
詳しい日程は、こちら
今日出力されたのは、携帯とスピーカーのデザインと、住まいの提案のようなデザインのポスターでした。 造形芸術ってそういうデザインもするんですね。 あぁ、造形ってそういうことか、なるほど。

そんなこんなで、また次回。 おやすみなさい。
2008年01月31日(木)   No.1333 (日記)

カチカチ山
過ぎたるは及ばざるが如し。

朝、14分寝坊した。 なのに、3分早く家を出ることに成功。
寝坊すると布団を出る瞬間から、家に出るまでにするべきことを頭の中で組み立てていくのですが、今朝は幸い髪に変な寝ぐせがついていなかったのでそこで時間短縮できることを確信。 予想どおり、だいたいそのあたりで軌道修正できました。 普段より少し早かったくらい。
6時過ぎに台所でお弁当を作りながら、外を走る車の音に耳を澄ませていたのですが、意外にも普段どおりすいすい走る音が聞こえてきてびっくりしました。 雪が積もっている時は、「シャンシャンシャンシャン」 と響くチェーンの音や、ゆっくり走る大型トラックが吐き出す低い音が聞こえてくるものなのですが、今朝聞こえてきたのはいつもどおりびゅんびゅん飛ばす車の音ばかり。 湿雪だったので、凍結していなかったようです。 でも歩きにくかった〜。
以前靴ずれができた、相性の悪いブーツの中に靴下を履いて出かけたのですが、靴下1枚ぐらいでは靴ずれは防げませんでした。 あーあ、まだ完全に治っていない靴ずれを悪化させてしまいました。 痛む足をかばいながら歩いたので、筋肉痛になりそうです。
今夜はマッサージして寝ようと思います。 靴ずれにコロスキンも塗ったぞ。
2008年01月29日(火)   No.1331 (日記)

やっと8度
雪ですね。 明日の朝は、気をつけて出かけましょう。

帰ってから近所のスーパーに買い物に行ったら鳥皮があったので、本館の D さんのホームページに掲載されていた鳥皮のスープを作ることに。
作り方がうろ覚えだったのですが、確か鳥皮を茹でてあくを取って野菜を入れたら良かったはず…とまったくもって適当に作ってしまいました (さっき調べたら、あちこち間違ってました)。
鳥皮を煮ている間に、玉ねぎを刻んで、冷蔵庫に1本残っていた人参も切って、そうそう今日買ってきたじゃがいもも入れよう…などと考えていたら、子供の頃に読んだ (たぶん) 石のスープのお話を思い出しました。 これまたうろ覚えなのでディテールは曖昧ですが、お許しを。 もしかしたら有名な話かもしれないですね。
1人で暮らしているおばあさんの家に道に迷った旅人が 「一晩泊めてください」 とやってきます。 でもおばあさんは貧しくて、泊めてあげても出してあげる食事がないので断ろうとすると、旅人が 「自分はスープの石を持っているので、鍋と水を貸してください」 と言うのです。 おばあさんが鍋と水を火にかけると、旅人は小石を鍋に入れ、「これに玉ねぎ (もしくは何かの野菜) を入れるともっと美味しくなるのだが」 と言うと、おばあさんが 「そう言えば、残りが少しあったかも」 と出し、「これに塩があれば…」 「これに○○があれば…」 とおばあさんの家にほんの少しずつ残っているようなものをあげていき、それらを入れて煮込むと美味しいスープが出来上がって、2人で飲んで心も体も暖まる。
というようなお話だったと思います。 そんな話を思い出しながらことこと煮込み、味見をしたらちょっと薄かったので、冷蔵庫に1つ残っていたコンソメキューブを入れ、ワゴンにあった生協でもらった大豆のドライパックを入れ、塩、こしょうで味を調えたら美味しいスープができました。
スープはできたけど、主食がなかった…と思い、冷蔵庫に残っていたお餅を入れたら、あら不思議。 透明だったスープがクリームシチューのようになりました。 …お餅が溶けて、スープが濁っただけですね、はい。 でも、とっても美味しくいただきました。
鍋いっぱいに作ってしまったので、明日からの晩御飯もしばらくこれです。 アレンジを考えなくては。

本館の D さんから、消しゴムはんこをいただきました。 とても可愛いです。 ありがとうございました。
2008年01月28日(月)   No.1330 (日記)

ランチはおでん
折りたたみ自転車がほしいと感じ始めた今日この頃。

どうも最近夢見が悪く、目が覚めてからぐったり疲れていることが多いです。
昨日はトイレの洋式便座を床からすっぽり外して掃除する夢を見て、元に戻す方法がよくわからず大混乱。 床から何やら管は出ているのですが、「えっ、こんな細さで流れるの?」 ってな感じで、大混乱 (お食事中の方、ごめんなさいね)。 目が覚めてからお手洗いに行くのがちょっと怖かったです。
今日見た夢は…何だったかなぁ。 あれこれ見たのでよく覚えていませんが、私の夢にはトイレが出てくることが多いように思います。 昨夜見た夢にもどこかの学校のトイレのような場所が出てきました。
1年ぐらい前までは、夢に出てくるトイレはどこかが壊れていて使えないものが多かったのですが、最近は使えるトイレも出てくるようになりました。 と言っても、おねしょはしてませんからね、念のため。
以前は 「使えるトイレが夢に出てきたら、その時はおねしょしてしまっているのかも…」 と心配したものですが、現実はそんなにリンクしていないようです。 ほっ。 でも最近も、やはり壊れたトイレは出てきます。 どういう夢なんでしょうね、いったい。
トイレの夢をよく見る女。 それが私です。

『八日目の蝉』 を読み終えました。
…んー、よくわかりません。 今のところ、何の感想も抱けません。 鈍感、なのかな?
読み返すと何か感じるものが出てくるのかもしれませんが、今のところ読み返す気にもなりません。 鈍感ですんまそん。
2008年01月27日(日)   No.1329 (日記)

伊予かん
こたつは幸せの象徴のような気がします。

実家に docomo の最新カタログがあった。 ブルータス、お前もか。
と思ったら、特に携帯を買い替えようと思ったわけではなく、「最近どんなのがあるのかなー」 と思って持って帰ったとのこと。 母は最近の流行に敏感なんだろうか? いつだったか私に 「どうして次から次へと新しい機種が出てくるの!? 何がどう違うわけ!? わけがわからん!!!」 と怒り狂っていたのはどこのどなただろうか…という気もしますが、新しいものに興味を持つのは良いことです。
「実は私は今度買い替えようと思っとるんじゃー」 と言ったら、「そうなん? 私はずっと N シリーズを使ってきたから、買い替えるならやっぱり N シリーズだと思っているのよ。 いきなり使い方が変わると困るでしょ。 あと、やっぱり文字が拡大できないとダメよねー」 とカタログをめくる母。 なんだ、やっぱり買い替える気があるんじゃないか。
すぐに買い替えるかどうかよくわからないので、2年以上同じ機種を使っていたら無料で交換用電池パックをもらえるサービスがあることを一応教えたら、自分の携帯のマニュアルを持ってきて、「ダメだ、まだ2年経ってない」 とがっかりしていました。 マニュアルの日付は "06.2" になっていましたが、母がその時期に買ったとは限らないので、2年経つのはもう少し先のようです。 同じ機種を3年8ヵ月使っている (調べて判明) 私から見たら、まだまだ新しいもんです。
さて、私はどうしようかな。 とりあえず春に何かお得なキャンペーンがあるかもしれないので、しばらく静観です。 待っている間に気が変わるかもー。

fb24さん、熱帯魚販売店の店員のみトップレスが許されているのは、そういう理由でしたか。
「裸エプロン執事のサービス」 にも 「英国のバス運転手乗車拒否」 にも脱力です。 エゲレスってどんな国なんだべか。
2008年01月26日(土)   No.1328 (日記)

ラーメン食べたい
一晩寝たら、バリューコースの知識が全消去。

夜、寒いので久しぶりに温かいココアでも飲もうかと思い、電気ポットに水を入れてコンセントを差し、しばらく放置。 そして、「そろそろ沸いたかなぁ〜」 とポットの側面を触ってみたら、…冷たい。 沸いてない。
どうやら壊れたようです。 そう言えば先日、春雨を戻すためにお湯を沸かしかけた時も、途中で春雨を戻すことを止めてコンセントを抜いたのですが、ポットは全然熱くなっていなかった。 そうか、あの時すでに壊れていたのか…。
たぶん姉が短大の寮に入った頃から使っているものなので (もしかしたら、それ以前から実家にあったのかも)、かれこれ20年以上働いてくれていたはず。 大往生、でしょうか。
ココア用のお湯はガスで沸かしても良かったのですが、面倒なので飲むことをやめました。
保温ができる大きめの電気ポットもあるけど、飲まないお湯をずーっと保温しているのも不経済&不衛生で嫌なので、滅多に使いません。 新しいポットを買うとしたら、やはりティファールでしょうか。 買うとしたらネットでですが、どこかのお店で実物をチェックしてからにしよーっと。

fb24さんのテキストページにも電気ポットの話題が書かれていたので、「おぉっ!」 とちょっと盛り上がりました。
fb24さんのサイトで紹介されていた 『英国のおかしな法律トップ10』、私は3にウケました。 リバプールの熱帯魚販売店の店員は公衆の面前でトップレスになっても良いのか。 リバプールには、トップレスになりたがる人がそんなにたくさんいるのか。 で、何で熱帯魚販売店の店員は良いんだ?

ピンクの iPod nano は、春仕様でもバレンタインデイ用でもなくワタタツさん用だったようです。
近い将来、実物を間近で見られそうな予感がします。
2008年01月24日(木)   No.1327 (日記)

ドリュー・バリモア
iPod nano にピンク登場。 春だから? バレンタインデイが近いから?

昨日の日記に 「今出ている携帯の機種には、気に入るものがない」 と書いておいて、舌の根も乾かぬうちに…って感じですが、昨夜テレビで観た docomo の CM で北川景子ちゃんが使っていた携帯がすごく可愛く見えて、思わず docomo のサイトで CM 映像をチェックして機種を割り出してしまいました。
どうもこの P905i のようです。 うぅむ、こんなのがあったのか。 あぁ〜、この CM を1日早く観ていれば、昨日店頭できちんとチェックしておいたものを。
なんか急激に心惹かれています。 サイズ的にはやっぱり大きいかなぁという気がしますが、機能に心惹かれる。 カメラなんて510万画素ですってよ。 私のデジカメより良いじゃないか。 今もっているのと同じ P シリーズなので、ワンプッシュオープンできるという点も良い。
で、早速価格情報などを検索していたのですが、いきなりわけのわからん言葉が飛び出してきました。 『バリューコース』、何じゃそりゃー!? もぉ、困惑しきり。 905i シリーズから、『バリューコース』 と 『ベーシックコース』 の2つの購入方法が用意されているんですってよ。
『バリューコース』 は基本料金が一律1680円安くなり、携帯の購入時に分割払いも選べるらしい。 ポイントも使えるらしい。 んー、話が美味しすぎやしないか? 何か大きな落とし穴があるんじゃないか? ととても不安になります。
ネットで検索しすぎて、同僚の子に2つのコースの違いを説明できるくらいのレベルにはなっていますが、もう少しあれこれ情報を仕入れてから決めたいと思います。

昨日からずっと気になっていたことが、今日あっさり解決。 いやー、良かった。
2008年01月23日(水)   No.1326 (日記)

雨なのか霙なのか
"ゆであずき" とは、単に小豆を茹でたものではない。

そういうわけで、缶詰のゆであずきを使って小倉サンドトーストを作ってみました。 本当の小倉トーストは、トーストしたパンにバターをたっぷり塗って (げろり)、その上にあんこを載せるらしいのですが、トースターは壊れているしバターは大嫌いなので、ホットサンドメーカーで小倉サンドトーストを作ってみた次第。
…甘かった。 考えが甘かったわけではなく、ゆであずきが甘かった。 もう少しあんこを控えめにした方が良かったかもしれません。 ゆであずきがまだ残っているので (当たり前だ、一缶全部使うわけがない)、後日また作ってみようと思います。 でもまぁ、美味しかったですよ、本当の小倉トーストとは違うけど。
そもそもあんパンがあるくらいだから、あんことパンが合わないわけがないのです。 でもバターとあんこは合わないと思う。 いや、バターは何とも合わない。 一番合わないのは、私とだけど。

私の携帯は、もう何年使っているかわからないくらい前から使っているものなので、最近電池の持ちが非常に悪い。 買い替え時期なのかもしれませんが、気に入るものがないので、買い替えそびれています。
「そうか、電池パックを買い替えれば良いのか!」 という単純なことにようやく気づきネットで検索してみたのですが、ネットで買えるものは中古かヤフオクで競わないといけないものばかり。 「ちぃ〜、面倒だけどドコモで聞いてみるか」 と思ってドコモのサイトを見てみたら、電池パック無料サービス なるものを発見! あーら、素敵。
これを見つけたのは今年の初め頃なのですが、ドコモショップに行くのが面倒で、伸ばし伸ばしになっていました。 大学の近くにあるので帰りにちょろっと寄れば良いのですが、「混んでいたら嫌だなぁ〜」 と考えたりして伸ばし伸ばし。 でも今日、重い腰を上げて行ってまいりました。 今日は車だったし。
ラッキーなことに、待ち人数は私1人。 待っている間に新しい機種を見て回ったのですが、やっぱり気に入るものはありませんでした。 今使っているのがすごく小さい機種なので、どれも大きすぎて気に入らないのです。
5分ほどで順番がきて、手続きもスムーズに終わりました。 「新しい機種に変更してはいかがですか?」 なんて薦められたら面倒だなぁと思っていたのですが、そんな心配も皆無。
担当してくれた人は研修中らしく、緊張しっぱなし。 横で教育係みたいな人が目を光らせてましたしね。 なので 「あなたの対応は良かったですよ」 という意味をこめて、丁寧にお礼を言ってドコモショップを後にしました。
新しい電池パックは1〜2週間で届くらしいです。 良かった。
2008年01月22日(火)   No.1325 (日記)

『赤朽葉家の伝説』
あ、そうかと突然思い出すこともある。

昨夜 『赤朽葉家の伝説』 を読み終えました。 読み終えたのが結構いい時間だったのでそのまま布団に入って寝たのですが、切なくてずっとめそめそしてました。 涙で顔がかゆくなった。
ネタばれがあるから、ちょっと改行します。 あまり意味がないかもしれませんが。





ミステリーだと思って読み始めたのですが、実はそうではありませんでした。 三世代の女性の物語。 私は万葉の話が一番好きでした。
万葉とみどり、いじめられっ子といじめっ子が大親友になるというのはよくあるパターンだと思うのですが、そうなっていく過程が全然わざとらしくなくて良かった。 いじめられっ子の万葉が、いじめっ子のみどりに全然媚びなかったから、みどりも万葉に親しみを抱くようになったんじゃないだろうか。 そういう関係ってすごく良い。
万葉が亡くなる時、みどりが親族ではない遠慮と万葉のそばにいたい気持ちとで部屋の敷居にしゃがみこんでいる様子を想像したら、悲しくなりました。 みどりも一緒に死んじゃうんじゃないかと心配しましたが、その後も万葉の孫の瞳子のそばにいてくれて良かった。
一番切なかったのは、唯一の謎解き要素とも言える部分なので…どうしよう、伏せ字にした方が良いんだろうか。 伏せ字にしてもネット検索したらきっと引っかかるから意味ないか。 じゃ、そのままで。
一番切なかったのは、文字が読めない万葉がそのことを好きな人に隠していたためにその人が自殺しようとしていることに気づけず、そのことを一生悔いていたこと。 「文字を読めないことを知られるのが恥ずかしかったから、黙っていた」 と言って泣く万葉がいじらしくて、その気持ちが切なくて涙が止まらなくなってしまいました。 旦那さんには初対面の時に読み書きできないことを言っていたのに、本当に好きな人には恥ずかしくて言えなかったというのがすごくいじらしくて切ない。 好きな人が自分宛てに遺書を残しても、それを読むことができず 「遠くに行ってしまった」 と自分なりに解釈していたけど (秘めた気持ちだったから、親友のみどりに読んでもらうこともできなかったのだろう)、しばらく後、家族が別の人の遺書を読み上げるのを見て、その遺書に同じ文字を見つけて真実を知ってしまい、「自分が殺してしまった」 と悩み続けた万葉。 仮に万葉が文字を読めていても、その人はすでに溶鉱炉に身を投げた後だっただろうに…。
あーあ、書いていたらまた涙が出てきた。 文章が支離滅裂ですみません (いつもですね)。
時間があれば、もう一度最初から読み返したい本です。 なんか、また顔がかゆくなってきたな。
2008年01月21日(月)   No.1324 (本)

寒い夜はウォッカ
その前にウコン。

朝、いつもどおり携帯のアラームで目が覚めてしばらく後カーテンを開けたら、外から何やら水音が聞こえてくる気がしたので 「予報どおり雨なんだな」 と思っていた。
二度寝して9時過ぎに目が覚めたら、雨にしては何だか明るい。 「んー?」 と思いながら外を見たら、真っ白でした。 雨じゃなくて雪だった。
とりあえず道路には積もってなさそうだったのですが、ずっと雪が降っているので早めに用事を済ませに出かけました。 時間が経つと、車の雪を落とすのも大変になりそうだったので。
まず図書館に行き、予約していた 『赤朽葉家の伝説』、『八日目の蝉』 他計5冊借りて、スーパーに買い物に行って帰宅。 なんか野菜が安かったなぁ。 キャベツや大根がものすごく安かったのですが、どちらも家にまだ使いかけのものがあるので買いませんでした。 せっかく安かったのになーとちょっと損した気分です。 あたい、貧乏性なので。 でも安いからと言って買って帰って、結局使わず腐らせてしまったらその方が無駄なので、良いことにしよう。 でも何で安かったんだろう…。 冬って野菜が高いイメージなのにな。 来週も引き続き安いと良いな (使いかけのは今週中に使い切ろうと思います)。
雪が降る中急いで帰宅し、ひろしま男子駅伝をちらちら観ながら 『赤朽葉家の伝説』 を読み始めました。 今も読み続け中。 日記を書いている最中も続きが気になって仕方がないので、またこれから読みます。
外はまだ雪が降っているのかな? 凍結すると、明日の朝滑りそうで怖いのですが、たぶん凍結するのだろう。 雪のせいだと思いますが、今夜はテレビの映りが悪い。 今観てみたら、BS は全然映らず、CS も 「受信できません」 だそうな。 読書に最適な夜のようです (普段から BS も CS もほとんど観ていないので、実はあまり影響はありません)。
2008年01月20日(日)   No.1323 (日記)

-1℃表示を見た
キューピーは良い。

本日はセンター試験の日であーる。
初めて知ったのですが、センター試験ってずいぶん遅い時間までやってるんですね。 午後6時過ぎのラジオのニュースを聞いていたら、「現在行われている英語の試験で」 などとアナウンサーが言うものだから、数時間前のニュース原稿を間違って読んでるんじゃないかと思ってしまいました。
何でそんなに時間がかかってるんだ? と思ってセンター試験のサイトで時間割を見てみたのですが、試験時間はまぁそんなに長くない。 が、休憩時間が長い。 んー、遠い昔に受けた記憶を呼び覚ましてみると、確かに休憩時間は長かった気がする。 私が受験生なら、休憩時間は短くて良いから、さっさと済ませて帰らせてほしいと思うことだろう。
とりあえず受験生の皆さん、明日も頑張って。

受験生が頑張って試験を受けている間、私は惰眠を貪っていました。 いやぁ〜、本当によく寝た。
「そろそろ洗濯物を取り込まないといけないなぁ〜」 と思いながら寝ていた時は、洗濯物を取り込む夢を見てました。 でも、目が覚めても現実には取り込まれていないのであーる。
その夢から覚めた時、頭の中で BUMP OF CHICKEN の "カルマ" が流れていました。 聴きながら寝ていたわけでもないのに…。
そして洗濯物を取り込んでからまた安心して寝たのですが (寝すぎだっての)、今度は目が覚めた時、BUMP OF CHICKEN の "プラネタリウム" がぐるぐるしていました。 寝すぎであーる。
普段睡眠時間がちょい短めなので (あくまでも本人の感覚)、休みの日にたっぷり寝るのであーる。 でも寝だめはできないのであーる。
2008年01月19日(土)   No.1322 (日記)

突然すぎます
どんな話題でも楽しいものです。

夜、『秘密のケンミンSHOW』 という番組を観ていたら、愛知の "しるこサンド" なるお菓子が紹介されていた。
「そう言えば、うちにも母がくれた "しるこキャラメル" があったなぁ〜」 と思い出して袋の裏を見てみたら、同じメーカーの商品でした。 しるこに熱心な会社のようです。
しるこキャラメルは、たまに食べると美味しいものです。 お腹が空いている時は、2個ぐらい食べられます。
番組を観ていたら、私もゆであずきの缶詰を常備したくなりました。 小倉トーストも食べてみたい。 バターは嫌いなのでトーストには絶対に塗らないのですが、あんこだけでも小倉トーストは成立するのかな? 一度も食べたことがないので再現とはいきませんが、今度試してみたいです。 トースターが壊れているので、ホットサンドメーカーであんこサンドトーストを作ってみようと思います。

最近眠くてかなわんです。 今すでに眠い。 ストーブにあたっていると、ぽかぽか気持ち良くてそのまま寝入ってしまいそうです。 火事に注意。
毎朝歩きながら目を覚ましているのですが、歩き始めて1キロぐらいの間は死んだ目で歩いているんだろうなぁ、と思います。 今も目が死んでいると思います。
…今日は特にネタもないし、眠いのでこの辺で失礼します。
2008年01月17日(木)   No.1321 (日記)

振り込んだ
生簀が生贄に見えたとです。

午後母から 「ブログにコメントを書きたいんだけど、名前とメールアドレスと URL は全部記入するの?」 というメールがきた。 ま、まさか松重さんのブログに書き込む気では!?
そんなことされたら (いや、良いんですけど)、冷静に松重さんのブログが読めなくなる…とちょっと動揺しながら、「絶対に本名を書かないこと、メールアドレスもたぶん入力しない方が良い (公開されたら困るので)、URL は持ってないから書く必要なし」 と返事を出した。
しばらく後、母から返信あり。 松重さんのブログではなく、メル友のブログにコメントを書き込みたいんだそう。 ほっ。
返事を出したら、「コメント書き込んだ」 というメールがきました。 母のハンドルネームに吹き出してしまった。 あえてそのブログはチェックしないことにします。

『私の男』、早めに図書館で予約しておいて良かった! これから予約件数が一気に増えるであろうと予測されます。
とりあえず今週末、予約している 『赤朽葉家の伝説』 を借りに行きます。 今度は読めますようにっ!

なんか今夜、異常に寒くないっすか?
2008年01月16日(水)   No.1320 (日記)

見習っていこう
吉報届く。 ちょっと悩んだけど、気にせず GO!!!

Office2007 のインストールがどうしてもうまくいかないので CD-ROM の破損を疑ってみたのですが、先日ハードディスクを交換していただいた職場の WindowsXP ではあっさりインストールできてしまいました。 原因は CD-ROM ではなかったのか。
家の WindowsVista の CD/DVD ドライブに問題があるのだろうか…と思いつつ、試しに CD-ROM の内容を USB メモリにコピーし、そこから SETUP.EXE を実行してみたのですが、同じエラーで失敗しました。 何だ、そりゃ。
現在、USB メモリの内容をデスクトップにコピーしてインストールを試しているところ。 なんでこんな苦労をしないといけないんだか。 これでダメだったら、ノートPC のメーカーか Microsoft に問い合わせですね。 本当はさっき一度 Microsoft のページから問い合わせを送りかけたのですが、なんか悔しい気がして (何で?) やめたのです。
あ、インストールが正常に終了したというメッセージが出た! ほんまかいな? なんか疑わしいけど、しばらく使ってみることにします。 今度クリーニング CD も買ってこよう。 あー、疲れた。

毎月15日は LITTLE MERMAID の日。 パンを税込630円購入する毎にオリジナルの食器を1点もらうことができます。
1月〜3月はグラタン皿。 実家の母もほしいかなぁ〜と思い、今日は大量にパンを購入し、2点もらう作戦をとってみました。 が、ちょっと計算ミスしてレジで精算したら1220円。 消費税分忘れてた…。 とっさに 「あと1つパンを買ったら、お皿をもう1枚もらえますよね?」 と聞いて、レジのそばにあったパンを1つ追加してしまいました。 立派なおばちゃんです。
そんなわけで、明日のお昼はパン。 朝の支度がとても楽。 食パンはラップに包んで冷凍庫へ。 こちらは来週の朝ごパンです。
そう言えば、うちのオーブンレンジはトースターの機能が壊れてるんだった。 グラタン皿、しばらく使い道なし。

「その昔任侠映画を観た人は、映画館の帰りにみんな肩で風を切って歩いていた」 みたいな話を聞いたことがあるのですが、昨日の私がまさにそれでした。 と言っても肩で風を切って歩いたわけではなく、初子のように伏し目がちにおどおどしてしまっていました。 映画の影響ってあるんだな。
2008年01月15日(火)   No.1318 (日記)

『赤い文化住宅の初子』
映画初め。 『赤い文化住宅の初子』 を観ました。
地味! 今年1本目としては、我ながら地味! まぁ、去年もそんなに派手な映画は観ていないので、ちょうど良いスタートです (ちなみに去年の映画初めは 『暗いところで待ち合わせ』 でした)。
この映画は去年横川シネマで上映されていた時から気にはなっていたのですが、その時は結局観に行けず、今回サロンシネマ2で1週間限定で上映されているので、すたこらさっさーと観に行ったのです。

なんだかとても切ない映画でした。 決してハッピーエンドの映画ではないのですが、三島くんが最後まで変わらない気持ちでいてくれたのが救いだったかな。
周りの大人は全員けしからん! ラーメン屋の親父も初子を中学生だと思ってバカにして時給をケチるし、担任の先生は全然やる気なくてありえないくらいいい加減で頭にくるし、最初は初子に優しくしてくれていた自転車のおばちゃんも結局は自己中だし、全員けしからん!!! お兄ちゃんと初子の2人で暮らしているんだから、周りの大人がもう少し目を配ってやらないといけないんじゃないのか? と激しい憤りを感じました。 …と言っても、自分がその立場だったら何ができるかわからないのですが (情けない)。
初子のお兄ちゃんも初子に冷たく当たったりするのですが、仕事の帰りに2人分のコロッケを買って帰ってくれたり、夜中に一緒にあやとりをしてくれたり、実は妹思いの良いお兄ちゃんなんですよね。 そもそも初子を放り出したりせず一緒に暮らしているということが、優しさの証なんですよね。 本当に勝手なお兄ちゃんだったら、とっくの昔に初子を放り出して出て行ってしまっているはず。 大阪に行くという話もちゃんと初子に話して、一緒に初子を連れて行くんですもんね。 良いお兄ちゃんだよ、本当に。
お兄ちゃん関連で言えば、初子が郵便受けの中のデリヘルのビラを握りつぶした後、「あ、いけん。 お兄ちゃんがいるかもしれん」 と言ってしわを伸ばして郵便受けに戻すところが何とも言えず可愛かった。 あと、初子が1ヵ月分のお金を封筒 (電気代とか家賃とか)に分けた後、お昼ご飯代600円を前にして、300円ずつにしようか、お兄ちゃん400円、自分200円にしようか散々迷って、結局お兄ちゃんに400円あげるところもいじらしくてたまらなかった。 初子もお兄ちゃん思いなのです。
そして同級生の三島くん。 彼のことは思い出しても切ない…。
三島くんが 「一緒に卒業式に行ってくれ」 と初子を迎えに来て、2人で小指をつないで学校に歩いて行くシーンがすごく切なくて、おばちゃん、泣いちゃったよ。 思い出して、またうるっときてるよ。 その前のシーンで、三島くんが本当に初子のことを見捨ててしまったのかと思っていたので、迎えに来てくれて本当に良かったよ。
最後の駅のシーンで、三島くんがビスケットをひたすら食べているシーンがすごく切なくて、おばちゃん、また泣いちゃったよ。 「口を開いたら泣いちゃいそうなのかな?」 とか想像して泣いちゃったよ。 周囲が微動だにしない中で、ハンカチで目を拭いてました。 初子と三島くん、2人の心の清らかさが胸に響いて涙が出ました。
あぁ、初子には幸せになってほしいなぁ。 三島くんにも初子のことを忘れないでいてほしい。 そして本当に大人になったら結婚してほしい。 切ない…。
「観た後に暗い気持ちになっちゃうかな?」 と思っていたのですが、全然そんなことはありませんでした。 でも、ただただ切ないっす。

帰り道、例のごとく "orbital period" を聴いていたのですが、"涙のふるさと" になった途端、またじわーっと涙が出てきてしまいました。 映画とは全然関係ないんですけどね、なんか 「涙」 というキーワードで泣けてきたのかもしれません。

どうでもいい話ですが、初子ってうちの母の名前と一緒なんですよ。 書きづらいわー。
2008年01月14日(月)   No.1317 (映画)

みたりみたりな日
ゆで小豆でぜんざいを作ってみたり。

昨夜ちょっと夜更かししたので、今朝は朝寝坊。 …単なる言い訳です。
布団から出た時、燦々と陽の光が降り注いでいたので、「すわっ!」 と布団を干したのですが、10分もしないうちにみるみる曇ってきた。 ネットで天気予報を見たらそんなに良い天気ではなさそうだったので、たった10分で取り込んでしまいました。 がっくしー。
さて、今日は Mac OS9 をネットに接続してみたり、WindowsVista にブックマークをインポートしてみたり。 OFFICE2007 のインストールにはまた失敗。 CD-ROM が壊れているんだろうなぁ。 はて、NEC に問い合わせれば良いのか、直接 Microsoft に問い合わせれば良いのか。 んー、面倒くさいなぁ、もぉ。
Mac OS9 はネットに繋がったり繋がらなかったりという感じ。 繋がらない時は 「ユーザ名かパスワードが違います」 というエラーメッセージが表示されるのですが、そのままで再試行すると繋がったりするので、間違ってないっちゅうねん!!! ネット接続中も頻繁に切れます。 そういうものなのかなぁ、んー?
とりあえず今は配布終了している IE 5.1.7 なんぞをネットで探してダウンロードしてみたり。
それにしても Mac OS9 と WindowsVista を並行して使っているというのも何だか不思議な気分です。

実家の母は、最近松重豊さんのブログにはまっているらしい。 「コメントがたくさん書き込まれていて、それを読むのも楽しい」 らしい。
一昨日 「最近も読みよるん?」 と聞いたら、「うん。 でも最近わからんことが書いてあるんよ。 "ハチクロ" って何?」 と聞かれた。 ハ、ハチクロ!?
その言葉が母の口から出たことに軽く動揺し、一瞬何のことやらわからなくなってしまったのですが、冷静に 「『ハチミツとクローバー』 っていう漫画が原作のドラマのこと。 そう言えば、松重さんも出ていたね」 と教えてあげました。
母ってば、『ハチミツとクローバー』 もチェックしちゃったりするのかしら。
2008年01月13日(日)   No.1316 (日記)

下弦の月
また冷え込むらしい。

昨日久しぶりに職場の WIndowsXP を起動してみたのですが、あまりの調子の悪さに辟易し、ようやく重い腰を上げて OS を再インストールすることにしました。 もうずっと iMac をメインで使っていて特に不便も感じていないから、データのバックアップもこれ以上は必要ないと思ったので。
マニュアルを見ながら3枚のリカバリ CD を順に入れていっていたのですが、3枚目の途中で止まった。 30分以上止まったままなので、一応先生に相談し、電源オフ。 絶望的じゃないか…。
結局ハードディスクを新しいものに交換していただき、リカバリ CD から無事再インストール終了。 …だったら iMac を買っていただく必要もなかったんじゃないのか?という疑問がちょっと残りますが、それはそれ、これはこれ。 予備のハードディスクが必要になった時には、いつでも差し出す覚悟にございます。
そして午後、廃棄する予定だったシェル型の iBook を急遽もらい受けることになり (ブルーとタンジェリンで散々悩み、結局タンジェリンを選択)、今度は Mac OS9 のインストール。 こちらは S 先生のヘルプもあり、順調、さくさく。
午前、午後で異なる2つの OS のインストールをしてしまいました。 こういうのはそうあることではない気がします。 良い経験をしました。
その勢いで、今夜自宅の最初から何だか不調だった WindowsVista の再インストールを決行! …これが大変だったんですのことよ。
マニュアルを見ながら C ドライブのデータを D ドライブにバックアップし、再インストール開始。 1度目、Symantec のソフトのエラーが出て、再起動をかけても起動しない。 なので電源プチッで再度再インストール実行。 が、2度目もまた同じエラーで失敗。 げろりー。
問い合わせをするためにエラーメッセージをメモしておかねば、とメモを用意して3度目の再インストール実行。 メモを用意したのが良かったのか、「三度目の正直」 ということわざ (?) のおかげか、3度目にして正常に再インストールが終了しました。 でその後ずーっと再起動を繰り返しながらセットアップしているところ。 工場出荷時の状態に戻るはずなのですが、起動してみたら購入後初めて起動した時には出なかった設定画面なんかが出てきたりして、「んー?」 な感じです。 最初にそれが出なかったから不調だったのか? なんかそう思い込みたい気分です。
ネットにも繋がり、Windows の更新プログラムもインストールしたので、いざ OFFICE 2007 のインストールを! と思ったら、CD の中にあるキャビネットファイルが壊れているというエラーメッセージが出てインストールできないんでやんのー。 これは何度試しても同じエラーが出るので、問い合わせしないといけませんね。
仕方ないので、マニュアルでは OFFICE2007 のインストール後に行うことになっているバックアップデータの復元を先にしています。 この順序が前後したからと言って、特に問題はないだろう。 ええ、そう思いたいです。
あとはウィルスバスター2008 と iTunes と Firefox をインストールしたら終了です。 バックアップデータを復元した後、もう一度 OFFICE2007 のインストールを試してみようかなぁ。 何だか先はもう少し長そうです。

fb24さん、すみません、『MdN』 の発売日は1月4日のようです。 うちは書店から図書館経由で届くのでちょっと遅めなのです。 でも思ったより早く届いているんだなぁ、とちょっと感心。 もっと時間がかかっているものだと思っていた。
2008年01月12日(土)   No.1315 (日記)

ジェニファー
朝郵便受けを見て、ガス代の高さにビックリ。
帰宅後郵便受けを見て、電気代の安さにビックリ。
来月からガス代が上がるそうな。 困ったもんです。

昨夜大家さんからいただいたみかんを背負って出勤。
重かった…。 家を出る時リュックを持ち上げたらちょっと笑ってしまいそうなほど、重かった。 歩いている最中、「行商の人は大変だなぁ」 とか 「修行か、これは?」 と思ってしまうくらい重かった。 職場に着き、ドアを開けたらその反動とリュックの重さでくるりと一回転しそうになりました。 筋肉痛になりそうです。
そんな苦労をして職場に持ってきたみかんは甘くて美味しかった。 今日は2個も食べてしまいました。 ここ数年では1日に食べたみかんの最高記録です。
でも、なぜ大家さんは私にみかんをくださったのだろう。 その理由が気になって仕方がありません。

アジカンのニューアルバムが3月5日に発売されるそうで、「今回はどんなタイトルかなぁ〜」 とあれこれ想像しながらインフォメーションのサイトを開いて、ビックリ。 新しいアルバムのタイトルは、"ワールド ワールド ワールド" だそうです。 驚きのあまり、「はぁ?」 と声を出してしまいました。 そういう人、きっと私だけじゃないはず。
軽くショックを受けています。 新シリーズが始まるのか?
2008年01月10日(木)   No.1314 (日記)

夜インターホンが鳴り
大家さんからみかんを大量にいただいた。 …なぜ?

先日、「iPod nano で BUMP OF CHICKEN の "プラネタリウム" を聴くと、途中で音飛びして次の曲にいってしまう」 というような内容のことを書いたかと思うのですが (うろ覚え)、今朝異変が!
いつものように "orbital period" を聴きながら歩いていたら、"プラネタリウム" の音飛びする部分に近づいてきた。 普段は早送りして最後まで聴いたりもするのですが、たまに失敗して結局次の曲に飛んでしまったりすることもあるし、今朝はちょっと面倒だったので 「そのまま "supernova" に飛んでしまえ!」 な気持ちで放っておいたのです。
で音飛びする箇所、2番のサビの 「♪背伸びしたら 驚く程容易く 触れてしまった」 にきたので、いつものようにぷつっと切れて "supernova" が始まるものだと思っていたら、「♪やめとけば良かった〜」 と続けて流れるではありませんか! 不覚にも感動して泣きそうになってしまいました、朝から、歩きながら。
お昼休みに 「本当に直ったのだろうか?」 と不安になって2回も聴いてしまいました。 2回とも大丈夫。 でもその部分に差しかかる時ものすごく心臓がバクバクするので、私の体が大丈夫ではないかもしれません。 帰りにもう一度心臓をバクバクさせながら聴いてしまいました。
さて、いったい何が起こったのでしょうか。 最近したことと言えば、歌詞を追加したことぐらい。 …それなのか?
他にも必ず途中で音飛びする曲があるので、そのうちの2曲 (Princess Princess の曲)に歌詞を登録し、iPod nano を同期させてまず1曲目を再生してみたら………いつものように音飛び〜。 がっくし。 そして2曲目を再生………こっちも音飛び〜。 うぅむ、対応策はこれではなかったのか。
テストした後、「はっ、もしかしたら "プラネタリウム" も元に戻っているかも」 とまたドキドキしながら再生してみたら、大丈夫でした。 また最後まで聴けた。 心臓に悪い。
この2曲と "プラネタリウム" の違いと言えば、"プラネタリウム" はこの曲だけじゃなくアルバム全体の歌詞を登録していること。 うぅむ、今日試した2曲もアルバム全部の歌詞を登録してみようか。 あまり関係ない気がするけど。
あと違うのは、再生回数かなぁ。 最近 "orbital period" をヘビロテしているので、聴いている回数も半端ではないと思う、何回かはわからないけど。 一定以上の回数再生すると、データが修復されるなんてことあるかなぁ。 とりあえず今度試してみます。 これは1曲リピートで放置しておけば検証できるので、ちょっと楽です。 良い結果が出ますようにっ!

お昼前、ちょっと長めのユーザ対応をして席に戻ったら、同僚の子が 「しもどいさんが見たいだろうと思って…」 と届いたばかりの 『MdN』 を渡してくれました (普段は即開架)。 表紙に 「超厳選! フリーフォント100書体」 の文字。 おぉーっ、大好物。
ページをめくりながら、ふと 「『MdN』 と言えば、昨年末 fb24 さんがテキストページに何か書かれていたような…」 と思い出し、探してみたら fb24 さんのフォントもいくつか掲載されていました。
すばらしい。
2008年01月09日(水)   No.1313 (日記)

花のワルツ
働かずしてドーナツを得た。

今日もせっせと歌詞を手入力。
mac のことえりがちょいとおバカだということはわかっていましたが、今日も脱力。
"天体観測" の歌詞を打っていたら、こんな変換が起こりました。
 セガのビルに連れて
どういう曲だよ、いったい。 正しくは 「背が伸びるにつれて」 です。 "天体観測" を聴く度にこの誤変換が頭に浮かびそうで、ちょっと嫌です。

新ドラマがスタート。 前クールは結局何も観ていなかったような気が…。 あ、違うわ、『ガリレオ』 を観てたか。
今日は 『ハチミツとクローバー』 と 『あしたの、喜多善男』 を観てみました。
『ハチミツとクローバー』 に出てきたピザを観ていたら、先日 N 村先生宅でいただいた N 子姉さんのご主人作の具だくさん贅沢ピザを思い出して、よだれがじゅるり。ピザ食べたーい、でもうちのオーブンレンジのオーブン機能は最近かなり怪しーい。 15年以上使っているので、もう限界でしょうか。
あ、話がずれた。 さて、ドラマはいつまで観続けることができるでしょうか。 あたい、飽きっぽいからな。

むっ、今日 『「ぷっ」すま』 ないの? じゃあ、寝よっと。
最近歩いて通勤してるし、お風呂もゆっくりめに入っているつもりなので基礎体温が多少は上がってきているのではないかと思うのですが、目覚めの悪さはあまり変わりません。 所詮素人考えだから、仕方ないかー。
とりあえず今夜は早めに寝ることにします。 『「ぷっ」すま』 が休みじゃなー。 ぶぅぶぅ。

…テレビっ子か!?
2008年01月08日(火)   No.1311 (日記)

結果は1週間後
あとは野となれ山となれ。

「そう言えばうちの電気ストーブにはスチーム機能があったなー」 と思い出し、「乾燥してるから加湿した方が良いよなー」 と思い初めてスチーム機能を使ってみました。 購入してから10年くらい経つのに、一度も使ったことのない機能です。
説明書に 「動作中は沸騰音がすることがあります」 みたいなことが書いてあったのですが、確かにコポコポ音がします。 沸騰音と言うより、お腹を壊した時の音のような気がして、私まで調子が悪くなりそうです。 って、納豆食べたから悪くなる兆しも十分あるんですけどね。 納豆は好きだけど、お腹との相性があまり良くないみたいで困ります。

手動で iTunes にせっせと歌詞を入力。
ネットで検索したら、勝手に歌詞を登録してくれるフリーソフトがあるみたいな内容のサイトも見つかるのですが、試していません。 アートワークも手動で登録しているおいら。 古い奴です。

うちの Windows Vista は時折ゲームが起動しなくなって困ります。 今日も起動しなーい。
さっき iTunes を起動したら 「オーディオの設定に問題があるので、正常に再生されないかもしれません」 みたいなメッセージが出て、本当に再生できなくなっていたので再起動してみたばかり。 再起動でこの問題は解決しましたが、ゲームのためにまた再起動するのは面倒くさい。 問題は一度に起きてほしい。 いや、できれば問題は起きないでほしい。 なんだかなー。
2008年01月07日(月)   No.1310 (日記)

おなかいっぱーい
七草粥をいただくのは明日の朝で良いんですよね?

今日は職場の皆さんと一緒に、上司の N 村先生のお宅にお邪魔してきました。
「皆さん、何を持って行かれるんだろう〜?」 と思いながら、私は T さんと一緒にお花を。 と言っても、T さんに買ってきていただいたので、おんぶに抱っこ状態です (ありがとうございました > T さん)。
N 村先生のお宅はとてもスタイリッシュなマンションでした。 窓がガラスブロックで超かっこいい。 陽の光が燦々と降り注いで、とても暖かいお部屋でした。 着くなり、あまりの気持ち良さにまったり。 そしてその後、奥さまの手料理に舌鼓を打ち、さらにまったり。 同僚の N 子姉さんのご主人のお手製ピザもいただきました (T さんと勝手に 「N 子姉さんのご主人はイタリア人で、名前はジローラモ、ちょい悪」 という設定を作って秘かに盛り上がった)。
美味しい料理と楽しいおしゃべりで、素敵な時間を過ごすことができました。 N 村先生、お招き本当にありがとうございました。 明日から仕事を頑張りまーす。

昨夜 iPod nano で "orbital period" を聴きながら就寝。 目が覚めるたびに再生したので、一晩で3〜4回は聴いたような気がします。 とは言っても、ほとんど睡眠学習状態ですが。
夜中に一度 "時空かくれんぼ" で目が覚め、「この曲、めちゃくちゃ良い〜」 と再認識、そしてまた熟睡。 もちろん意識がはっきりしている時に聴いても、とても良い曲です。 今これを書きながら、また聴いてじんわり。
明日からまた "orbital period" を聴きながら歩いて通勤する予定。 朝から元気をもらえそうです。 聴くたびにどんどん良くなっていきます。
2008年01月06日(日)   No.1309 (日記)

関ヶ原
髪の分け目を変えてみた。

予告どおり朝寝坊。 だって土曜日だもーん。
起床後、普段より念入りに掃除機をかけ (よく考えたら、今年初掃除だ!)、今年初図書館へ。
「予約していた本が戻っていたらうれしいなぁ〜」 と思いながら行ったのですが、図書館も今年初開館なのでそれは無理でした。 現在2冊予約中。 角田光代さんの 『八日目の蝉』 と桜庭一樹さんの 『赤朽葉家の伝説』 です。
前者は年末の 『王様のブランチ』 で筑摩書房の松田さんが年間第一位に選んでいたので、そして後者は前に一度借りたのですが読めずに返却し、先日 『このミステリーがすごい』 を立ち読みしたら10位以内に選ばれていたような気がするので予約してみた次第。 でもどちらもまだ順番が回ってこないようです。
そうそう、先日日記に書いたグリム童話のタイトルですが (12月16日の日記参照)、『6人の家来』 というタイトルの物語だということがわかりました。 ま、これも借りた本を読んでわかったわけではなく、返却後立ち読みして判明した次第。 千里眼や大食い男以外に、寒がり男や眼力男が出てくるのを読んで 「おぉーっ、そうだったー」 とちょっと感動。 …あれ? あと2人の家来は何の特技を持っていたんだっけ? うぅむ、もう忘れています。 また立ち読みしてみます。
図書館の後買い物に行ったスーパーの産直野菜コーナーで、菜の花を見つけて思わず購入。 まだまだ寒いけど、確実に春は近づいているようです。

昨年末購入して以来、ずーっと BUMP OF CHICKEN の "orbital period" を聴いているのですが、かなり耳になじんできました。
初めて聴いた時はしっくりこない曲もいくつかあったのですが、耳になじむとどれも良い。 毎度のことながら、BUMP OF CHICKEN のアルバムには捨て曲がないなぁ〜と感心してしまいます。
昨年末は "メーデー" が耳に残って仕方なかったのですが、昨夜から "カルマ" 〜 "arrows" 〜 "涙のふるさと" の流れが耳に残って仕方ありません。 これを機に、一昨年購入して以来一度も聴いていない、"SONG FOR TALES OF THE ABYSS" を聴いてみようかなぁと思っています。 iPod nano に取り込もう。
CD の次は "orbital period" というタイトルの DVD が発売されるかなぁ〜とこれまたちょっと楽しみにしています。 "jupiter" と "ユグドラシル" の DVD は iPod nano に取り込み済み。 お布団の中でも観られる状態です。 うしし。
2008年01月05日(土)   No.1308 (日記)

Welcome back
キャラメルコーンに入っている落花生が許せない。

仕事始め。 朝、きちんと目覚めることができました。 でも明日は寝坊するよぉ。
今日は出勤する人が少ないので西分室は閉鎖して、本館で勤務しました。 正直言ってまだお仕事モードではなかったのですが (をーい)、午前中20分以上の電話対応をして無理矢理お仕事モード。 目が覚めた。
そんなことより、今日はサプライズがあったのでした。
昨年末退職された本館の A さんの後任として、2年前?3年前?…えーっとそのくらい前まで本館で勤務されていた T さんが復帰! うれしい!!!
T さんが復帰されることを知らないことになっていたので、上司の N 村先生の前で驚く演技をする心構えをしていたのですが (上司思いのおいら)、先生より先に T さんが出勤されたので演技も不発。 でも喜びは変わらない。
久しぶりにおしゃべりできて、とても楽しい時間を過ごせました。 年に一度は遊びに来てくださっていた気がするのでそんなに違和感はなかったのですが、これが一過性じゃないのがうれしい。 これからもよろしくお願いいたします。> T さん
本館勤務ってことで、昨年末忘年会の帰りに大変ご迷惑をおかけした K 先生にもお会いすることができ、新年の挨拶がてら昨年末ご迷惑をおかけしたことをお詫びしました。 私が吐いた暴言の数々で、向こう10年ゆすられるらしいです (酔って舌が回らなかったので、そんなに吐いてないと思うけど)。 怖い恐い。
とりあえずお詫びできたので、気持ちはすっきりしました。 今年もよろしくお願いいたします。> K 先生
さ、来週からは本調子に戻ってがんばるぞぃ。 あーあ、眠いな。
2008年01月04日(金)   No.1307 (日記)

3日目
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。

大晦日に実家に帰り、今日までだらだら過ごしておりました。 体重計に載るのが怖い〜〜〜。 ま、日常的に怖いんですけどね、これは。
年末雪が降ったので、実家までの道中道が凍っていたら…とドキドキしたのですが、意外にも大丈夫でした。 実家付近の峠は轍に雪が溜まっていて、ちょっと怖かったけど、とりあえず無事だった。
1月1日に当然のように1つ歳をとり (あまり考えたくない…)、2日は初詣に出かけ、今日は姉家族がやってきたので甥っ子姪っ子にお年玉を渡して麻雀に興じました。 1戦目に勝てたので幸先良いと思ったのですが、その後は惜しい負け方の連続でした。 甥っ子たちは今夜も麻雀に興じていることでしょう。
甥っ子は今年高校入試なので、のんきに麻雀している場合でもないと思うのだけど、ま、正月ぐらいは良いのかな。 甥っ子が勉強のために持ってきていた社会の問題集を見せてもらい、私もちょっと勉強してしまいました。 おかげで甥っ子は勉強できず、他の問題集 (私が見ていたのより難しいらしい) を出してやっていました。 少しやっただけで飽きてゲームしてましたけど、大丈夫なんかいな。
笑顔で春を迎えてほしいものです。
そうそう、姉から誕生日プレゼントに地ビールを4本と暖かそうなルームシューズと夏目漱石の 『坊ちゃん』 をモチーフにしたカエルのストラップ (義兄の故郷が松山なので) をもらいました。 ありがとう、大事にします (地ビール以外の2つは)。
さて、私は明日から仕事です。 なーんか曜日の感覚がないなー、今日は木曜日らしいなー。 明日出勤しても、また2日休み。 がんばるぞぃっ。
2008年01月03日(木)   No.1306 (日記)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50