日記

<<  2025年07月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2025年07月09日(水)
今日こそはっ
2025年07月08日(火)
ジョッキで炭酸水
2025年07月07日(月)
水出しルイボスティー
2025年07月06日(日)
劇的な逆転勝利!
2025年07月05日(土)
連敗ストップ!(希望..
2025年07月04日(金)
鼻風邪気味
2025年07月03日(木)
湿度は低め?
2025年07月02日(水)
下げ止まり中
2025年07月01日(火)
消灯生活
2025年06月30日(月)
六月晦日

カテゴリー一覧
日記(6385)
音楽(7)
本(56)
映画(195)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
今日こそはっ
ライセンスの話はよくわからん。

朝,パックに入った充填豆腐をお皿に出してびっくり。 パックの底部分が空洞になっている。 これ,ひどくないですか?

パックには何も残っていないので欠けたわけではなく,充填する際におかしなことになったのだと思いますが,どうしてこんなことになるのか。 なんかこの空洞の分,損した気分ー。 こんな充填豆腐は初めて見たな。
お昼に充填豆腐を食べようとしていた同僚に,思わず見せちゃいましたん。 同僚のは,きれいなお豆腐でした。

市立図書館の予約できないあの本が,今週末まで借りられずに残っていると良いなぁ…(取り寄せ予約の本が4冊もあるので,欲張らなくても良いのですが)。
さて,夕方職場を出たら思ったほど暑くない気がしたので,車に荷物を積んでからATMに行きがてら,歩いて大学西図書館に行きました。 歩き始めて間もなく後悔したけど,引き返すという選択肢はなかった。
西図書館の下に学生が集まっていて,テントも出ていたので,「あぁ,今週末はゆかたまつりか」 と思いました。 暑い中,お疲れ様。
返却する本は持ってきていなかったので,先日見つけた歌集を借りただけ。 これがなかなか大きな本なので,「暑いし,デカいし」 と思いながらまた車まで歩いて戻ったのでした。 汗だく。
帰宅後,家のことをあれこれやっていたら,また汗だくになりました。 でもやっぱり汗をかくのは気持ちが良い。 …その後出かける用事がなければ,ですけどね。
しっかり汗をかいて,老廃物を出していこーっ!
2025年07月09日(水)   No.7868 (日記)

ジョッキで炭酸水
LINEで母の生存確認。

朝,洗濯物を干しにベランダに出ただけで,汗が出てきた。 気温はそうでもないけど,湿度が高いように感じました。 実際湿度計の数値も,昨日の朝よりは高かった。 55%くらいなので,例年のこの時期に比べると低いのかもしれませんが,じとーっと汗が滲みました。 思わず扇風機をつけようかと思いましたが,つけなくてもとりあえずなんとかなった。
通勤時間が短いため,夏でもエアコンをつけることはほとんどないのですが,今朝は渋滞が少し長かったのでめずらしくつけました。 でも,渋滞を抜けたら切って窓を開けた。 走れば風が入ってくるので,そこそこ快適ではある,朝のうちは。
帰りは渋滞がないので,窓を開けていれば信号待ち以外はそこそこ快適に走れます。 たぶん,エアコンをつけても車内が冷える前に家に着く。
帰宅時にふと隣の部屋の上のベランダを見上げたら,エアコンの排水ホースがベランダ内に伸びていました。 あれじゃ,ダメだ。 そりゃ,水が落ちるわ。 また夜中にぽつぽつ落ちる音が聴こえてくるのだろうなぁ。
さて,そろそろエアコンの試運転をしておいた方が良いのだろうか。
アパートのエアコンは相当古く,室外機が爆音を轟かせるので(近所迷惑),あまりつける気になれない。 でも,それは私のせいではない(交換しない大家さんが悪い)ので,気にすることはないのかなーと思ったりもしています。 気になるのは電気代,うむ。 予算を考えておくのが好きなので,向こう3ヶ月間の電気代を普段の2.5倍で見積もっておこう。 …足りないかな?
今年はもう無理だけど,来年の早い時期に大家さんにエアコンの交換の可否について聞いてみようかな。 …来年の春あたりに思い出せますように。
2025年07月08日(火)   No.7867 (日記)

水出しルイボスティー
ついついきっぱりした物言いになってしまう。

やっと元の水準に戻ってきた。 またここからだ。

読んでみたかった歌集が,大学西図書館にあることが判明(市立図書館にはない)。
また暑い中,歩いて借りに行くか…,返却する本もあるしな…。
図書館と言えば,先々週末市立図書館で借りた本をすべて返却したので,手元に一冊もありません。 こんなことは何年ぶりかではあるまいか。
これで市立図書館から足が遠のいてしまうのか…と言うとそういうわけでもなく,今週末また本を借りに行く予定です。 取り寄せ予約をしておこう。
『着物始末暦シリーズ』 を読み終わってちょっと気が抜けた状態になっておりましたが,まだ 『あきない世傳金と銀シリーズ』 があるのでした。 今までの内容を忘れないうちに,次を読まなくてはっ。
2025年07月07日(月)   No.7866 (日記)

劇的な逆転勝利!
またもドラッグストアで爆買い。 でも無駄遣いはしていない。

「今日も晴れそうだな」 と思い,タオルケットと敷きパッドを洗濯して布団を干したら,曇った。 ありー?
ずっと曇っていたわけではなく,晴れたり曇ったりだったから,まあ良いだろう。 カンカン照りではなかったので,室温もそれほど上がらなかったし。
ベランダに向かって右隣のお部屋は,まだ上のベランダから水が落ちている。 うちは今のところ大丈夫で,地面を見ても濡れていないので 「もしかしてエアコンを使っていない?」 と思っていたのですが,今日布団を干しがてらよく見てみたら,排水のホースが雨樋(?)から繋がるパイプのようなものに差し込まれているようでした。 そこに流れていくから,地面が濡れていないのかも? だとしたら,我が家のベランダはしばらく安泰かもしれません。 お隣さん,早く大家さんに言った方が良いですよ。
何年か前に同様の水漏れがあった時はすぐに連絡されたみたいだったので(大家さんがうちと勘違いして見に来た),連絡しないような方ではないと思うのですが…。 きっとそのうち連絡されるでしょう。
さて,今日は杉井光さんの 『世界でいちばん透きとおった物語2』 を読みました。
まずね,まず確認しましたよ,一応ね。 当然そんなことはありませんでした。 2作も続けてそんなことをしたら,頭がパンクしてしまうだろう。
読み終えて最初に 「優しい…」 と思いました。 本当にすごく優しい世界。 それで気づいたのですが,前作もやはり優しい物語だったのだ。 今頃気づく私は,相当鈍感なのだと思います。 でも,気づけたから良かった。
前作のような仕掛けはありませんでしたが,だからなおさらこの優しさを感じることができたのかもしれません。
このシリーズはまだ続くのかな。 燈真と霧子さんの関係に,今後変化はあるのだろうか。 そんなことも考えながら,楽しみに待ちたいと思います。
2025年07月06日(日)   No.7865 (日記)

連敗ストップ!(希望)
またスパークリングワインのセットを注文しちゃった,てへっ。

朝5時半頃母がウォーキングに出かけて行き,それをきっかけに起き出して,まずはお風呂の残り湯チェック。 湯船に手を入れてみたらすっかり冷めていたので,洗車チャーンス! 急いで着替えて,洗車の準備。 庭からホースを引っ張ってきたり,バケツに残り湯を汲んで外に出したり。 残り湯は後で洗濯にも使うので,ある程度残すことを考えて,使いました。
6時ちょい前に作業を始めて,母がウォーキングから帰ってきた頃ちょうど洗車が終わったところだった。 そこから車庫にキャロリーヌちゃんを入れて,ワックスがけ。 スプレータイプのワックスなので,作業は楽ちん。 でも次はもうちょっと良いワックスを購入してみようと思っています。
7時半前にすべての作業を終えて,シャワーを浴びてすっきりしました。 もちろん汗はかいたけど,日中のことを考えると全然涼しかったし,何より車体が熱くなることを防げたのが本当に良かった。 今まで日中に洗車していたせいで,キャロリーヌちゃんのルーフとボンネットの塗装がちょっと剥げているのです,しょんぼり。
…気を取り直して,ピカピカになって本当に気持ちが良い。 イェイ!
午前中,整備工場に出かけて車検のシールを貼ってもらいました。 支払いも完了。 思ったより安かったので,うれしい。 ノートパソコン購入と車検で,へそくりが随分目減りしておりますので。
戻ってから,母と買い物&コインランドリーに行きました。 こたつ用の毛布を片づけるべく,コインランドリーへ。 洗濯と乾燥で70分かかるので,そこからはゆっくりめに買い物をして,向かいのショッピングセンターでアイスを食べて時間をつぶしました(母を残して,残り時間をチェックしに行ったりもした)。
そこから帰宅して,私は洗濯物を取り込んで,一応乾いて入る毛布を入れ替わりで干し(母がそうしたいと言うのです),母は冷蔵品を冷蔵庫にしまって,今度は近所の道の駅へ。 そこのファーマーズレストランでランチ。 空いていたので,良かった。 …レストラン側としては良くないんでしょうけれども,こちら目線では良かった。
今回は母にごちそうになりました。 次は私が奢りましょう。
併設の産直市で買い物をして帰宅。 取り込んでおいた洗濯物をたたみ,干しておいた毛布を取り込んで,エアコンをつけた部屋で母と過ごしました。 涼しいはずの北側の玄関でも34度ありました。 暑いで,ほんま。
ま,今日もそこそこ親孝行ができたのではないでしょうか。 自画自賛ですけど,そういうのも大事よ(自分で自分を褒めないと,誰も褒めてくれないからねー)。
2025年07月05日(土)   No.7864 (日記)

鼻風邪気味
怒涛の一週間が終了。 お疲れ様でしたっ。

午後1時半頃,職場のごみ捨てに行ったのですが,外は暑かった。
戻ってすぐ,ヒンヤリするミストを体のあちこちに吹きかけました。 出勤前にこのミストのことに気づいて持ってきた自分,グッジョブ。 昨年か一昨年に購入したものですが,問題なく使えました。
これまで冷房が効いた部屋では冷たいものは飲まないようにしていたのですが,更年期の影響で気温に関係なく暑く感じることがあるので,冷たい飲み物を解禁することにしました。 …で,実家に帰る途中で無印良品に寄って,500mlのクリアボトルを購入しました。 職場に冷蔵庫があるので,サーモスじゃなくても良いと思ったのです。
良い買い物になると良いな。
さて,今夜は実家。
帰宅してすぐ,玄関内に脚立を発見して嫌な予感がしたのですが,母から 「そこの網戸が突然外れた」 と言われて,予感的中。 こういう予感は当たらなくて良いんです。
「はぁ…」 とため息しか出ない状況で網戸と向き合い,途中着替えを挟んでなんとか解決することができました。 …自分で言うのも何ですけど,そこそこ良い娘だと思いますのよ,私。
さて,明日キャロリーヌちゃんを洗車したいのですが,日中は暑くてできそうにない。
早朝なら…と思うのですが,それだとお風呂の残り湯が冷めてなさそう(洗車に使えなさそう)で,なかなか悩ましいです。 日中,せめて曇りなら,洗車できそうなんだけど…,うぅむ。
…と悩んでいたのですが,母に話したら 「お風呂の蓋を開けていたら冷めるんじゃない?」 と言われたので,その言葉を信じることにしました。 頼むぞ,ほんま。
2025年07月04日(金)   No.7863 (日記)

湿度は低め?
製氷皿を冷凍庫に入れました。

暑いので,ハンディ扇風機を職場に持って行きました。 でも,すぐに涼しくなりたい時は扇子の方が優勢。 もっと活用しないといけないな。

昨日の帰宅時,外の脚立がなくなっていたのでベランダの水漏れの処置が終わったのかと思っていたら,夜中にポツポツ落ちてくる音が聴こえてきて絶望しました。 でも,「ちょっと遠い気がするから,うちではないかも」 と思いながら眠った。
朝,外の様子を伺ってみると,どうやらベランダに向かって右隣の上から落ちている模様。 脚立が立てかけてあったのは左隣との間なので,そちらは処置が終わったのかしらん。 「では,うちは?」 と気になってくる。
エアコンをつけてすぐに落ちてくるものではないだろうから,今落ちていないからと言ってまだまだ油断はできません。 上の住人がお留守の時は油断しちゃいますけどね。

日曜日に読み始めた宮部みゆきさんの 『堪忍箱』 を読み終わりました。
内容紹介にある 「名もなき人たちの日常にひそむ一瞬の闇」 に尽きる気がする。 そんな中でも,最後の 『砂村新田』 は明るい光が射し込む話のような気がして,気持ちが少しじんわりしました。 最後がこの作品で良かったです。
2025年07月03日(木)   No.7862 (日記)

下げ止まり中
決めた,来週末はあそこに行こう。

ま印良品 vs dynabook(不具合)の勝負,今日は一勝一敗でした。

今日は幾分落ち着いていた。 休憩もしっかり取ることができました。
ようやく同僚に 『国宝』 の上下巻を読み終えたことを伝えることができました。 同僚はまだ途中らしいのですが,映画との違いの話で盛り上がった。 …けど,まだ読んでいない部分のことも話してしまったみたいで,申し訳なかったです。 ごめーん。
同僚が読み終わったら,またいろいろ話をしたいと思っています。 …私がもう内容を忘れていそうで,ちょっと不安ではありますが。
同僚は原作を読み終える前に2回目を観に行ったみたいですが,私は2回目はどうかなー。 やっぱり3時間は長いんですよね。 今月末に有給休暇を取る予定があるので,その時まで上映していて,良い時間帯があれば…かなぁと思っています。
2025年07月02日(水)   No.7861 (日記)

消灯生活
今日から7月。 だからと言うわけでもないけれど,今季初扇風機です。

同僚から 「今食べておかないと,今日もまた食べられなくなるよ」 と指摘されたので,お昼にさくらんぼをいただきました。 美味しかった。 そして,午後からも同僚が予想したとおりの忙しさになりました。 午前中も忙しかったので,正しくは 「1日中忙しかった」 です。
疲労困憊ではありましたが,帰りに大学西図書館に行きました。 先日読んだ 『国宝』 の上下巻を返却。 「重っ」 と思いながら,歩きました。 重いし暑いし,二重苦だった。
予約の本を借り,ふと新着本コーナーに目をやると,市立図書館では予約が7件入っている(今調べました)本がぽつんと置かれていたので,思わず 「あっ」 と声が出た。 すぐに借りました。 ラッキー♪。
今日借りたのはどちらも文庫本なので,帰りの足取りは若干軽かったです,本当に若干ね。
帰宅後しばらくして,外から変な音が聴こえてきたので 「なんだ?」 とカーテンの隙間から覗いてみたら,脚立を担いだ大家さん。 ベランダの水漏れを見に来られたのでしょうか? 誰か,連絡した?
万が一脚立から落ちるようなことがあれば,私が救急車を呼ばないといけないかも…と,ちょっと気が気でない。
ひとまず自分の仕事を…と,掃除機をかけてからまた外を見たら,脚立が外壁に立てかけられた状態で,大家さんの姿は見えず。 もしかして,上った?
その後も気にしていたけれど何も聴こえてこないので,「まさか,もう落ちてる?」 と外を見てみましたが,そういうわけでもなさそうでした。 何か取りに戻って,そのまま忘れたのかもしれません。
それなら別に良いけど,できたらうちの上のベランダも見てほしいと思っています。 大家さん,よろー。
2025年07月01日(火)   No.7860 (日記)

六月晦日
ところてんが美味しかった。

悲報,昨日お弁当用に焼いておいた塩さばを冷蔵庫に入れるのを忘れていた。
朗報,お昼にこわごわ食べたけど,今のところお腹が痛くなってはいない(明日のお昼の分もあるので,まだ油断はできませぬ)。

この週末は広島市内に出かけた以外はぐうたら過ごしたように思うのですが,金曜日の夜と土日の朝に3週間分のお弁当のおかずを作って冷凍しておいたので,そこそこ頑張ったとも言える気がします。 金曜日の夜は,それでお蕎麦を茹でる力もなくなって,暑い中グラタンを食べる羽目になったのですが…。
とりあえず向こう3週間の私が少し楽になりました。 冷凍庫に残っていたものと合わせると,4週間分になるような気がする。 ちょっと怠け癖がついてしまうかも,まずいな。
さて,今日も忙しかった…。 先週金曜日と同じくらい?と思いましたが,今日は休憩もほとんど取れなかったので,金曜日以上に疲れているように思います。 いただきもののさくらんぼを食べる時間もなかった。 明日のお楽しみだーっ。
同僚といろいろ話したいことがあったのに,朝からそんな時間がまったくなかったので,非常に残念です。 明日はポスプリ予約が今日よりは少ないから,少しは余裕があるかもしれません,いや,あってくれ。 ま,明日もポスプリ以外のことで忙しくなる予感は大有りなので,頑張ろうと思います。 あー,次の楽しみ(来週末)を考えないといけないな。
2025年06月30日(月)   No.7859 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50