日記

<<  2025年03月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

2012年05月23日(水)
ラスト前
2012年05月22日(火)
スキンケア
2012年05月21日(月)
在庫検索
2012年05月20日(日)
えび塩
2012年05月19日(土)
日用品購入
2012年05月17日(木)
マヨラー
2012年05月16日(水)
クマンバチ
2012年05月15日(火)
もろこしうまし
2012年05月14日(月)
マンドリル
2012年05月13日(日)
チャオ

カテゴリー一覧
日記(6283)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
ラスト前
道端に一味唐辛子。

まだ地道に歩いて通勤を続けているのですが、そろそろ限界かなぁ…という気がしてきました。 暑い。
でも今やめるのはなんとなく中途半端な気がするので、とりあえず今月末までは続けてみようと思います。 去年は6月に入ってもちょくちょく歩いていたので、何と言うか去年の自分に負けたくないのです。 まぁ、今月末でやめたら結局負けですが。
いや、去年の私は 「気が向いたから」 という理由で6月も歩いていたので、決して負けではない。 …どんだけ負けず嫌い?
まぁね、今年の自分のペースで頑張ります。 頑張って歩いて汗臭くなっても、職場の方に迷惑ですしね。 今月いっぱい、朝だけでも涼しいとありがたいなぁ。

昨夜、"Dark Dimensions: City of Fog" のプレイ中に、遂に Walkthrough に頼ってしまいました。 行き詰ってすでにヒントを使いまくりだったのですが、Walkthrough を見てしまうと、なんかちょっと萎える。
おまけに、途中のミニゲームがどうしてもクリアできず (勝てず)、とうとう Skip してしまいました。 ダメ人間さ、あぁそうさ。
このゲームも、すっかりおまけの人生モードっす。
2012年05月23日(水)   No.2914 (日記)

スキンケア
金環日食の次は、東京スカイツリーってか。

昨夜 『恋する雑貨』 で観たベトナムのプラカゴが可愛かった。 あと、ベトナムの雑貨の数々も魅力的でした。
ベトナムのプラカゴは私も以前からほしいと思っていて、ネットショップも見つけているのですが、未だに買ったことがありません。 国内のショップで買おうと思うと、意外と高い。 ベトナムの10倍以上はしますね。 ベトナムに行くことを思えば安いけど。
今回の放送を観た人がそのショップを見つけて、注文が殺到したらどうしよう…と注文する予定もないのにバカみたいに心配して、昨夜はなかなか寝つけませんでした。 どんだけー。
久しぶりにそのショップのサイトを開いてみたのですが、やっぱり可愛い。 うぅむ、今年はベトナムのプラカゴデビューしようかなぁ。

昨夜からプレイし始めた "Dark Dimensions: City of Fog" が意外(失礼!)とおもしろくて、夢中になってプレイしています。
途中何度やっても解けないパズルがあって、「あぁ〜、もう降参するかっ!」 とゲームを中断して Walkthrough をカンニングしようかと思ったのですが、「本当に中断しますか?」 のメッセージで踏みとどまり、もう少し粘ってみたら無事に解けました。 気持ち良かった。
ここまででゲームに行き詰って1回、アイテム探しで1回ヒントを使ってしまったのですが、パズルは自力で解けているのでちょっとした達成感はあります。 この調子でどんどん行くぜぃ。
2012年05月22日(火)   No.2913 (日記)

在庫検索
あれやこれやでアロマキャンドル。

朝からテレビ各局は金環日食で大騒ぎ。
広島は残念ながら金環日食とはいきませんでしたが、きれいな日食を楽しむことができました。 先日実家から持って帰った、母方の祖父が溶接をする時に使っていたという色つきのガラスを使って見ました。 母も小学生の頃、そのガラスで日食を見ていたそうな。
祖父が溶接をしていたというのも今回初めて知りました。 母が小さい頃に亡くなっているので、私にとっては謎の祖父です。 名前も今回改めて聞きました (以前も聞いたことがある気がするけど、すっかり忘れていた)。 「高志」 だそうです、自分の覚え書きのために書いておきます。

抱擁、あるいはライスには塩を』 を読み終えました。
昨日の日記に 「たぶん大きな事件もなくすっと終わるんだろうなぁ」 と書きましたが、ちょっとした事件は起きました。 あと、ちょっとした秘密の暴露もありました。 でも、概ね平和。
ずっとある人物目線の章がないのが気になっていて、最終的にそのことに関して何かあるのでは…と期待していたのですが、その期待はあっさり裏切られました。 あと、別のある登場人物の秘密めいた話が出てくるのでは…とも期待していたのですが、そちらもあっさり裏切られました。 本当に平和。
なんか、久しぶりもまた江國香織さんの本をあれこれ読んでみたい気分になっています。 以前挫折した本を、また借りてこようかな。
2012年05月21日(月)   No.2912 (日記)

えび塩
ハーフタイムに歯を磨く。

大学の図書館で借りた江國香織さんの 『抱擁、あるいはライスには塩を』 を読んでいます。
江國ワールド全開の、浮世離れした家族のお話です。 「絵空事 (小説だから当然ですが) だよなぁ〜」 と思いながら読んでいたら、小説の中にも 「絵空事」 という言葉が出てきたのでちょっとおかしかった。
三世代の家族の話なのですが、章ごとに語り手が変わる (時には家族以外の語り手も現れる) ので、時折 「この人は…あ、第三世代か」 と混乱してしまうことがあります。 まだ途中までしか読んでいませんが、たぶん大きな事件もなくすっと終わるんだろうなぁ。
現実感のカケラもない小説なので、現実逃避したい時に最適です。 …特に現実逃避したいわけでもないけど、休日だし忘れたいこともありますよね。

Big Fish Games ドイツ語サイトの父の日セールが終了したみたいです。 昨夜購入しておいて良かった。
…って、父の日って来月じゃないですか。 サーバの設定を間違えたのでは?という気がしています。 来月も同じクーポンコードで父の日セールが開催されるんじゃないかなぁ。 それとも、ドイツの父の日は今月なのか?
2012年05月20日(日)   No.2911 (日記)

日用品購入
朝、キャロリーヌちゃんのオイル交換に行ってきました。
交換目安まで 7km を残して交換。 ギリギリセーフッ! 気持ち良い〜。

女子バレーボールのロンドンオリンピック世界最終予選が始まりました。
今回は生中継みたいです。 テレビの前でも同じようにドキドキしながら観ることができるのがうれしいし、何よりフジテレビのドラマ仕立てのクサイ演出を観なくて済むのがうれしいです。
初戦勝利、おめでとうございます!

実家の母のノート PC に 『二角取り』 をインストールしておきました。 ゲームマネージャの件もクリア。
動作確認のために起動して、ちょっとプレイ。 久しぶりにプレイしたけど、シンプルなおもしろさがありますね。 私のノート PC にもインストールしてあるので、気が向いたらプレイしてみよう。
さて、先日母の日セール (通常版のゲームが €1.65 で購入できる) を開催していた Big Fish Games のドイツ語サイトが、今度は早くも父の日セールを開催中。 内容は母の日セールと一緒で、クーポンコードは 「VATI」 です。
ってことで、貧乏性の私はまたまた 「何かないか、何かないか」 と物色。 Review の星の多さやネットの評価を参考にして、"Nightfall Mysteries: Der Fluch der Oper (原題:"Nightfall Mysteries: Curse of the Opera")"、"Nightfall Mysteries: Die Ashburg-Verschwörung (原題:"Nightfall Mysteries: Asylum Conspiracy")"、"Sacra Terra: Nacht der Engel (原題:"Sacra Terra: Angelic Night")" の3タイトルを購入いたしました。
ただいま絶賛英語化中。
一昨日から、先月末に購入した "Love & Death : Bitten" をプレイしているのですが、やっぱりこのゲームは好みではありませんでした。 中断決定です、無念…。
2012年05月19日(土)   No.2910 (日記)

マヨラー
ちかれたびぃ。

現在 Big Fish Games のユーロ圏のいくつかのサイトで、トップレートのゲームのみ (?) €3.99 セールが行われています。 ドイツ語サイトから、読めないお知らせメールが届きました。
これって、前回のゲームクレジット半額セールから見ると高いんですよね。 対象のゲームはほとんど持っているのばかりだし。 でもなんとなくチェックしてしまうおいらっす。 国によって対象のゲームが異なるので、チェックするだけでもちょっと楽しいです。

"Mystery Case Files : Escape from Ravenhearst Collector's Edition" の2回目のプレイ終了〜。 ほっぺがかゆい (まったく関係ない)。
前回もエンドロールを最後まで観たつもりなのですが、「もしかして最後の最後でクリックしたせいで Case Book の最後の1ページが欠落したのかも…」 と思い、じっと我慢していたら、ニュース速報の後、「次は天気予報です」 みたいな画面になりました。
「やだぁ〜、天気予報まで観なくちゃいけなかったのね、てへっ」 と思いながら、期待して Case Book を開いたら、やっぱり最後の1ページが欠落していたぁ〜〜〜。
最後の1ページの場面はしっかり観ているんですよ、私。 でも Case Book に入っていない〜〜〜。 確かに Case Book に書き込む動作はなかったけど、それはあなた、ラストシーンだからだと思いましたよ、と言うか私にはどうすることもできないしー。 ぶつぶつ。 墓石まで刻印された私に何をしろと?
改めて Walkthrough をよく読んで気づいたのですが、私の Case Book には最後のページの代わりに、Case Book の Morphing Objects をすべて探し出した後、おまけの Hidden Object を解いてから表示されるページが表示されている。 前回もそうだった。
本家サイトのサポートセンターに問い合わせる勇気はないので、日本語サイトから問い合わせてみようかぁ。 同じ目に遭っている人は、いませんかー?

ところで2回目のプレイを終了しても、やはりまったくグロいと思わなかったのですが、私の感覚がおかしいのでしょうか? (ホラー映画は苦手です。)
ちまたで 「グロい」 と噂の "Redrum"、"Redrum: Time Lies" も全然グロいと思わなかったし…って、そもそも 「グロい」 って何? 誰か私に 「グロい」 の意味を教えて〜。
余談ですが、夏に向けて "Redrum" シリーズの新作リリース希望!!!!!
2012年05月17日(木)   No.2909 (日記)

クマンバチ
月曜日以降、上の部屋からの物音がだいぶ静かになりました。
たまに大きな音がすることもありますが、前みたいにずっとではないので全然我慢できます。
大家さんに言って良かった〜。

"Mystery Case Files : Escape from Ravenhearst Collector's Edition"、完全にバグってるよーっ!!!
最初にプレイした時は、Casd Book の最後の1ページが欠落するというバグでしたが、今回は途中ゲットできるはずのアイテムがゲットできないというバグが発生しました。 このアイテムがないと絶対次には進めないので、またやり直しです。 凹む〜。
と思ってゲームを再インストールしたのですが、Profile が残っていたので一応そこから始めてみて、そこで Strategy guide を確認して自分のミスに気づきました。 アイテムがとれなかったのは、私がきちんとタスクをこなしていなかったからだ…。 Strategy guide を確認すれば良かった。 …と言うか、つい数日前にプレイしたばかりなのに記憶力がなさすぎ〜、どんだけ〜 (言いたいだけ)。
バグだと思ってごめんよぉ〜。> Big Fish Games
あ、でも Case Book の最後の1ページが欠落しているのは、間違いなくバグだから (開き直り)。
とりあえず、また1から始める羽目に陥らなくて良かったです。 2日連続で同じ場面をプレイしたくないぜよ。
2回目のプレイだから気づいたのですが、Rose さんの双子のお嬢さんたちって最初に水の中から話しかけてきていたんですね。 だったら、水槽 (みたいなところ) に閉じ込められても慌てる必要はなかろうよ。 と言うか、あなた達全員幽霊 (魂のみ) なんだから、水の中でそんなに慌てなくても…と思ってしまいます (ずっと "Please help us!" と叫んでいます)。
これも2回目のプレイで気づいたのですが、Victor に墓穴に突き落とされる時、墓石に私の名前とゲームをしている日付が刻印されているのが見えました。 勝手に殺しちゃ嫌ですよぉ、まったく。
あと、これは何回プレイしてもわからないと思うのですが、Emma と Rose の関係は何? Walkthrough を見てもその辺のことは書いてないんですよね。 どういう関係なんだろう…。
2012年05月16日(水)   No.2908 (日記)

もろこしうまし
静かになったのかなっていないのか、よくわからない。

昨夜の 『サラメシ』 でクックパッドの社員食堂が紹介されていました。
クックパッドの社員食堂は以前こちらのサイトで見たことがあったので、エプロンのマークを見る前に 「あ、クックパッドじゃない?」 と気づきました。 が、5年前と今とでは随分様子が変わっていました。
5年前はレシピをプリントアウトしていたのに、今はノート PC やスマホで見ていましたね。 時代の流れってやつですかねぇ、なんて。
こういう社員食堂はうらやましいですね。

5/11 にリリースされた "Fabled Legends: The Dark Piper Collector's Edition" は Blue Tea Games のゲームなので 「もしかして…」 と思っていたのですが、やはりお約束の Morphing Objects が含まれているようです。
買う、絶対に買う。 「でも、昨日 Monthly Punch Card が完成したばかりだし…」 と思ったら、『二角取り』 購入で新しい Monthly Punch Card に突入してしまっていました。
10周年記念セールを待つか、今すぐ購入するか、悩ましいところです。 積みゲーがたくさんあるので、今すぐ購入する必要はないんですけどね。
そう、積みゲーがたくさんあるのに、同じ 5/11 に日本語サイトでリリースされた 『ミステリー事件簿:レーブンハーストからの脱出 コレクターズ・エディション』 のデモ動画を観ていたら無性にまたプレイしたくなって、"Mystery Case Files : Escape from Ravenhearst Collector's Edition" の2回目をスタートさせてしまいました。 イヤッホーッ!
2012年05月15日(火)   No.2907 (日記)

マンドリル
5/2 以来の北分室勤務。 新鮮だ。

今度はドイツ語サイトの Facebook セールで、標準版のゲームがすべて €1.99 (決済に進むと、€1.65 になる) で購入できると知り、また釣られてきました。
先日購入した半額のゲームクレジットで購入しようかと思っていた "Shadow Wolf Mysteries: Der Fluch des Vollmonds (原題:"Shadow Wolf Mysteries: Curse of the Full Moon")" と "Shiver: Die verschollene Tramperin (原題:"Shiver: Vanishing Hitchhiker")" を購入。 この2タイトル購入で Monthly Punch Card が完成したらしく、ドイツ語でメールが送られてきました。 ビビったーっ!!!
ドイツ語に翻訳されたゲームですが、簡単に英語化することができました。 イェイ!
あと、母用の 『二角取り』 も購入しました。 が、Game Manager を起動しないで済む方法が見つかりません。 うぅむ…。
2012年05月14日(月)   No.2906 (日記)

チャオ
"Mystery Case Files: Escape from Ravenhearst Collector's Edition" の本編終了〜。
Strategy guide に頼りまくりでしたが、本当におもしろいゲームでした。 大満足です。 ネットでは 「グロい」 という評価もありましたが、私はそれほどグロいとは思いませんでした。 映画 『セブン』 に出てくる大食いで動けなくなった人のようなマネキンの吹き出物を潰すのが、ちょっと嫌だったくらいです。
本編終了後、Collector's Edition 特典のボーナスチャプターをプレイしようと思ったら、Case Book が開いた。 「はて、そもそもボーナスチャプターは何なの?」 と思って、Walkthrough を見たら、Case Book の中にある Morphing Objects をすべて探し出すと新たに Hidden Object がプレイできるようになる、というものらしいということがわかりました。
Case Book の中の Morphing Objects については本編プレイ中に気づいていて、割と見つけ出していたのですが、それでもあと6つ見つからない。 なので、Walkthrough でカンニングしてしまおう…と画像を見たら、衝撃の事実が判明! 私の Case Book は1ページ足りないよぉ〜。 31個目の Morphing Object が隠されているはずのページが欠落しています。 まさかの結末。 ってことは、本編を最初からやり直さないとボーナスチャプターをプレイすることはできないってことかーっ!?
本編の内容を忘れてから、再チャレンジしたいと思います…。

すみません、私、嘘をついてしまいました。
「もうゲームクレジットは購入しない!」 と宣言したのに、誘惑に負けてまた5クレジットを追加購入してしまいました。
本家サイトよりヨーロッパ圏のサイトの方が割引があってお得だと知ったので、今回はイタリア語サイトで購入。 Help を見ても使えるカードの種類がよくわからなかったので、オランダ祭りの時と同じクレジットカードを使って購入しました。
で、ですね、母の日セールなので母のために日本語サイトで 『二角取り』 を購入することにしました。
以前、Shockwave で購入して母の Windows XP にインストールしていたのですが、そのパソコンの調子が悪くなって Windows 7 を購入。 だがしかし、Shockwave でのサービスが終了してしまったので、再度インストールすることができなくなってしまっていたのです。
ってことで、Big Fish Games で購入して、今週末母のパソコンにインストールしようと思います。 母が混乱しそうなので、Game Manager を起動しないで済むような方法がないものか検索してみよう。
2012年05月13日(日)   No.2905 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50