日記

<<  2025年04月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2007年06月30日(土)
瑠璃も玻璃も磨けば光..
2007年06月28日(木)
むにゃ
2007年06月27日(水)
むじな
2007年06月26日(火)
昆虫園
2007年06月25日(月)
ヘォプミー!
2007年06月24日(日)
降ったり止んだり
2007年06月23日(土)
リアルな歌
2007年06月21日(木)
むにぃ〜
2007年06月19日(火)
怒髪天を衝く
2007年06月18日(月)
琉球ディスコ

カテゴリー一覧
日記(6304)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
瑠璃も玻璃も磨けば光る
朝起きたら、母に 「やぁ、鬼太郎くん」 と呼ばれた。 単なる寝ぐせですよ。
そう言えば子どもの頃は父に 「猫娘」 と呼ばれていたのでありました。
次は姉に 「ねずみ男」 とでも呼ばれるのかな。

昨日の朝、母から 「北海道に行くのを止めた」 というメールが来た。 なんでも、礼文岳に登るだの登らないだのともめていて、嫌になったらしい (母は登りたい派)。 「最近もやもやして眠れなかったけど、断ったから今夜からぐっすり眠れます!」 とな。 ここ数週間 「あれこれ考えていたら眠れなくなった」 と言っていたので、もしかして私のせい? 私のことで何か悩んでる??? とちょっとドキドキしていたのです。 やぶ蛇になったら嫌なので、ずっと黙っておりましたが、私なりに胃を痛くしていたのですよ。 なのでとんだ取り越し苦労で、一安心です。
昨夜実家に帰り旅行の話を聞いたら、立て板に水のように喋り出し、「聞かなきゃ良かった…」 とちょっと後悔しましたが、母はとってもすっきりした様子でした。 ちょっと心配していた手付金の10万円も返却してもらったらしい。 どうもキャンセル料が発生するタイムリミットが迫っていたらしく、それももやもやの原因の1つだったらしい。
ま、高いお金を払って楽しくない旅行に行っても仕方ないので、良い決断だったのでしょう。 旅行はまた来年もあるさ (去年は信州に行ってました)。

夜西条に戻り、さっき (午後10時半頃) まで掃除をしていました。
最近掘り出したオレンジエース21のパワーを試すため、頑固な汚れがこびりついた五徳にスプレーしてみたのですが、なーんか思ったほどの効果はありませんでした。 期待しすぎ? いや、汚れがこびりつきすぎなのか… (自業自得)。
そして五徳を外したガスレンジを重曹で掃除。 いやー、今回もピカピカになりました。 前回取れなかったこびりつきも今回は頑張って取りました。 昨年末の大掃除よりきれいになったので大満足です。
それから調子づき、明日の午前中やる予定だった洗面台の掃除に取りかかりました。 大きな声では言えませんが、引っ越してから10年あまり、洗面台の掃除をするのは初めてです。 あ、誤解されそう、蛇口や洗面ボウルの掃除はしてますよ、小物を置いている棚や下の収納の掃除をするのが初めてなのです (大したフォローになってないか)。
まずいらないものをぽいぽいゴミ袋に放り込み、棚の拭き掃除。 きれいになりました。 そして下の収納に入れているものを全部出し、敷いていたシートを交換 (明日買ってこようと思っていたけど、幸い予備が1枚あった)。 きれいになったー。 下の収納から使えそうな掃除用品・洗濯用品を発掘し、ちょっと幸せ。 明日以降の掃除に使えそうです。
掃除がちょっと楽しくなってきた。 この機を逃すなっ!
2007年06月30日(土)   No.1140 (日記)

むにゃ
一度も観ていないドラマの最終回だけ観て、号泣できます。

昨夜寝苦しくて目が覚めました。 こんなに寝苦しい6月は初めてじゃないかな。 真夏が思いやられます。
とりあえず梅雨らしい天候になってほしいものです。

最近お掃除したい熱が高まっている私ですが、ふと遥か昔にオレンジを使った強力な洗剤を買っていたことを思い出しました、『通販生活』 で紹介されていた良さそうなもの。
出してみたら、ほとんど使っていない状態で残っていました。 買って満足していたか…。 しかも類似品まで出てきました、"オレンジエース21 (『通販生活』)" アーンド "スーパーオレンジ (類似品)"。
ネットで検索したら、オレンジエース21は相当強力で、家中の掃除がこれ1本で済んでしまうぐらいのものらしい。 それを知っただけで半分掃除が済んだような気分です、まだアクリルたわしも編んでないし、重曹スプレーも酢スプレーも作ってないってのに…。 たぶん買った当時もその強力さに感嘆し、掃除が済んだも同然だと思ってそのまま…だったんだろうなぁ、ほとんど使わず残っている理由もそれで説明がつきます。
でも今回は有言実行するぞー。 …たぶん。
今後この話題が出てこなければ、オレンジエース21の残量に変化がないと思ってください。
2007年06月28日(木)   No.1139 (日記)

むじな
ヤマトのメール便って、本当に遅いですよね。

今日は午後4時で早退させていただき、中野東の眼科にコンタクトレンズ購入のための定期検診に行って来ました。
2号線が混んでいるだろうと思っていたのですが、意外にも5時前には着いてしまった。 次回から4時半早退でも良いかな (診察時間は午後6時まで)。
眼科もすごく空いていて、私の前に老夫婦が一組いらっしゃるだけでした。 先生の診察ではいつも上まぶたをめくって写真を撮られるのに、今日は下まぶたをめくられただけだったので、「あ、横着」 と思いましたが、上まぶたをめくられるのは結構ドキドキするので良いことにします。 そしていつもどおりの説明を聞いてあっさり終了。 遠路はるばる来たのに、なんかつまらん。 異常がないのは良いことですが、たまには盛り上がりがほしい。
その後、せっかく出てきたので…とちょっと足を伸ばして D.C.ソレイユに行きました。 最近たまに来る映画館はこの中にあります。 なので映画でも観たいところですが、ちょっと興味があった 『ゾディアック』 は大しておもしろくないらしいし、予告編を観て 「おもしろそう」 と思った 『キサラギ』 は上映まで2時間もあり、そんなに待ってまで観たいほどでもないので結局止めて、ちょろちょろっと買い物をして帰りました。 掃除に使う重曹スプレー&酢スプレーを作るのにちょうど良いスプレーボトルが見つかったので、ちょっと嬉しい。 アクリルたわしの編み方の本はなかった、残念。
仕事の帰りにたまにこういう場所に行くのも良いものです。 翌日が休みなら、もっと良い。

ヤフオクってよくわからんー。
先日私が落札したラルクのCDが同じ出品者からまた出品されているのですが、前回より開始価格が高いのに既に2件入札が入っている。
ちなみに私が落札した時は、開始価格3300円でそのまま落札。
今回出品されているものは、開始価格3600円で現在入札2件 (現在価格3700円)。
ちなみに以前同じ出品者から出品された時は、開始価格3000円で終了時は5000円。
私が落札した時はライバルがいなかったので、てっきり需要がなくなっているのだと思っていたのですが、そうでもないってことですよねぇ〜。 あの時は終了間際に5000円ぐらいまで上がると思って、すごくドキドキしていたのに…。 タイミングの問題なのでしょうか、なーんか不思議。
まぁ、これだからヤフオクはおもしろいのかな、はまったりはしないけど。
2007年06月27日(水)   No.1138 (日記)

昆虫園
7月2日からだなんて、絶対無理です。

昨夜もまたゲームにはまってしまいました。 フリートライアル版で2時間遊びーの。
"Hidden Expedition: Titanic" というゲームなのですが、買おうかどうしようか迷っています。 今まではまった "Mystery Case Files" シリーズとほぼ同じだし (絵はまったく一緒)、前回購入した "Ravenhearst" と比べるとちょっと面白みに欠けるんですよねぇ。 パズルの要素がイマイチ。
同じシリーズで "Hidden Expedition: Everest" というのも出ているのですが、まだあまりフリートライアル版が出回っていないので、こちらのフリートライアル版が出回り始めたら、比較してどちらを購入するか決めようと思います。 同じようなゲームは2つもいらないので…って、既に3つも購入しているおいら、学習能力なさすぎです。
ここまでフリートライアル版で遊ぶとそれだけで飽きそうな気もしてくるのですが、エンディングを知りたいという欲も出てくるわけで。
さ、"Hidden Expedition: Everest" を探しにいってみようか。

今年ももうすぐ半分が過ぎようとしています。 と言うことは、前回の大掃除から半年経つということで、部屋の汚れが気になってくるわけです。
冬の大掃除より、今の時期の方が窓をぱーっと開け放つことができるので気持ち良さそうな気がします。 梅雨と言っても、ほとんど雨が降らないことだしねー。 このやる気が失せる前に手をつけねば…。
とりあえず、掃除用のアクリルたわしを編んでみることにします。 すんごい準備段階、気の長い話です。
2007年06月26日(火)   No.1137 (日記)

ヘォプミー!
今日は午後から 「真夏か?」 ってぐらいに暑かった。 エアコンの操作パネルを見たら (つけてないんですけど)、室温が33度とか34度と表示されてました。 溶けるわ…。
省エネも大事ですが、体調管理も同じくらい大事だと思います。 もうエアコンなしで仕事をするのは限界かと思われます…。

昨夜テレビを点けっ放しにして (オフタイマーをセットして) 寝ていたのですが、0時半頃始まった 『クロノス』 (広島は数週間遅れで放送) の音で目が覚めました。
昨夜は 『逃走中』 だったらしく、若い女の子の 「自首します!」 という声で目が覚めた。 そして、「自首したらハンターが増えるから止めろ!」 みたいな男の人の声も聞えてきました。 寝ぼけていたので画面は観ていないのですが、しばらく 「自首する!」 「ハンターが増えるから止めろ!」 という悪夢のような会話が続いていたような気がします。 夢見悪いわ。 あのハンター、怖すぎる。
今朝目が覚めてどっぷり疲れていたのは、きっとその会話のせいだ。 …テレビを点けっ放しにして寝た自分のせい? エコライフには程遠い行為ですね、反省。

fb24さん、浴衣は見た目は涼しげですが、実際着ると結構暑いですよね。 でも最近 『めざましテレビ』 で特集されていた浴衣は、涼しげだったなぁ。 見た目で騙されてる? 私が持っている浴衣が暑いだけなのだろうか…。
探索ゲームは、昨日ははまり過ぎて度を超してしまったような気がします。 日中4時間ぐらいやったせいか、昨夜は日記を書いた後 PC の画面を観るのも嫌になって、すぐに電源を切ってしまいました。 最後にやった1時間のフリートライアル版は、終わるのが待ち遠しいぐらいでした (もったいない気がするので、自分から止めたりはしない)。 限度を知れ > 自分。
あー、書いているうちになんかまた探索ゲームがしたくなってきました。 フリートライアル版を探そうっと。 今日はほどほどに楽しむことにします。
2007年06月25日(月)   No.1134 (日記)

降ったり止んだり
大学近くを車で走っていたら、浴衣姿の女の子が歩いているのが見えました。 あー、今日ゆかたまつりだったんだ。 来週だと勘違いしてました。 まぁ、覚えていても行く予定もありませんでしたが。
先ほどドンドンと花火が上がるような音が聞えてきました。 無事終了したようです。

ヤフオクの商品が届きました。 はやっ!
今回初めてポスパケットという発送方法を選択してみたのですが、昨夜郵便局のページで配達日数を調べたら、午後発送のものは翌々日着になっていたのでちょっとガッカリしていたのです。 100円高いエクスパックは翌日午後着になっていたので、ケチらずにそっちにすれば良かった〜と後悔していたのですが (どちらも補償がないので100円安いポスパケットを選択した)、今日午後4時過ぎに無事届きました。 明日だと思っていたので、嬉しさ倍増。
おまけの DVD が2枚とも同じ映像だったらつまんないなぁ〜と思っていたのですが、どうやら2枚別々の映像が収録されているようです。 やった。
後でじっくり観ようと思います。
それにしても、金曜日の午後11時半過ぎに終わったオークションで、日曜日の午後商品が受け取れるなんてなかなかスムーズですよね。 出品者が東京の方なので配達にもう少しかかるかと思ったのですが、本当に何もかもスムーズで良かったです。 久々のヤフオク、これにて無事終了。

昨夜からまた探索系のゲームにはまり、フリートライアル版をダウンロードして遊びまくっています。 脳が溶ける〜。
ふと、背後から自分を見たら 『長い腕』 に出てくる誰かみたいなんじゃないかと想像して、ちょっと暗い気持ちになりました。 ゲームもほどほどにしないといけないな。
2007年06月24日(日)   No.1131 (日記)

リアルな歌
昨夜久しぶりにヤフオクで落札しました。 やっふぉーっ! まぁ、入札したのも久しぶりなんですけど。
数日前ヤフオクを見ていたら、ラルクの "ark" と "ray" の DVD つき初回限定盤新品未開封がセットで出品されていたので、ダメ元で昨日の昼休みに入札してみたのです。 買おうかなぁ〜と思ってたけど、まだ買ってなかったので。
オークファンというサイトで過去の落札履歴を見ていたら、開始価格より結構値が上がるみたいなので、正直落札できることは期待していなかったのです、私は開始価格+小額でしか入札していなかったので。 なので、久しぶりにドキドキを体験できたら良いなぁ〜ぐらいに思っていたのですが、終わった頃を見計らって携帯でチェックしたら、入札件数1件で落札できてました。 ビックリしたー。
ってなわけで、今日母の PC を借りて出品者に連絡を取り、支払いを済ませました。 今日4時過ぎに発送されたらしい。 超スムーズ〜。
後は届くのを待つだけです。 このドキドキをたまに体験するのも良いもんだな、落札できないと悔しいけど。

今日母は、所属している山野草の会で登山。
昨夜 「明日行く山は結構滑るらしいから、行くのをやめようと思ってるのよ。 来月北海道に行く (これも山野草の会で) から、その前に怪我するの嫌だし」 と言っていたので、「確かに旅行前に怪我するのはバカバカしいよね。 行くの、止めた方が良いよ」 と私も賛成していたのですが、夕食を食べていた時山野草の会の人から電話があり、喋っている最中に気が変わったらしく行くことにしたようです。 前にも書きましたが、母は宮島の弥山で滑って左手首を骨折した前科があるので、「気をつけんちゃいよ、気をつけんちゃいよ」 と念を押して送り出しました。 まぁ、母も 「危なそうだったら登らずに下で待ってる」 と理性的なことを言っておりましたが。
夕方、母が帰宅するなり 「今から10万円持って旅行の話を聞きに行くことになったー!」 と言うので、「なんか騙されに行くみたい」 と思ってしまいました。 ええ、来月行く北海道旅行の前金ですけど、この言い方だと騙されに行くみたいじゃないですか?
お金を持って出かけようとする母に 「他のお金を振り込めって言われても、振り込んじゃダメよ」 と冗談めいた、でも少し本気のアドバイスをしておきました。 まぁ、10万円は前金なので、後日何らかの形で残りのお金を支払わないといけないんでしょうけど。
数時間後、うきうきの様子で母帰宅。 聞けば、今日結局登ったらしい。 やっぱりねー、下でじっと待っているタイプじゃないと思ってたけど、やっぱり登ったか。 登った人、全員どこかで滑ったらしい。 もちろん母も滑り、ズボンの左ひざを汚してました。
ま、骨を折るほどの怪我をしてないから良しとするか。 北海道旅行まで、怪我をせずに過ごしてほしいものです。
2007年06月23日(土)   No.1130 (日記)

むにぃ〜
蒸し蒸しするので、今年初扇風機。

ネットでゴーヤ茶を注文してみた。 ゴーヤ茶は、私にとって夏の必需品です。 届くのが楽しみです。
美味しいと良いな。 初めて注文するのに4パックも頼んでしまったので、美味しくないと困ります。

今朝の 『めざましテレビ』 の7時前のミニコーナーで、映画 『アヒルと鴨のコインロッカー』 が紹介されました。 Yahoo! 映画のユーザレビューで高評価を得ているんだそうな。
以前も書いたような気がしますが、映画がおもしろいかどうかについては正直言って半信半疑です。 あのトリックをどう描いているかが本当に重要ですから。 今朝紹介VTRの映像を観て気づいたのですが、もしかして大塚寧々さんが麗子さんを演じているの? これは良い、とても良い。 ちょっと期待できそうな気がしてきました。
広島では8月11日から公開されるらしい。 まだまだ先だなぁ…、忘れないようにしなくては。
そう言えば先日読んだ同じく伊坂幸太郎さんの 『重力ピエロ』 も映画化が決まっているとかいないとか。
「重力ピエロ」 というキーワードでググると、関連検索ワードとして 「重力ピエロ 春 岡田准一」 が出てきます。 ふむふむ、春が岡田准一くんかぁ。 実際のキャストかどうかはわかりませんが、悪くないなって感じです。 うん、悪くない。
春が岡田くんだったら、泉水は誰でしょうねぇ。 ふと思いついたのは西島秀俊くんですが、春と泉水は2歳違いという設定なのでちょっと無理がありますね。
…関連検索の 「重力ピエロ 映画」 で検索したら、アスミック・エースで映画化の企画が進行していることが判明しました。 キャストについてはまだ何も書かれていないようです。 本当に春が岡田くんだと良いな、…って勝手に思いこんでいたら実際のキャストを知った時にガッカリしそうなので、ほどほどにしておきます。 でも岡田くんが良いな。
あ、『重力ピエロ』 が映画化されるってことは、黒澤も誰かが演じるってことか。 こっちもかなり重要ですね。 相当かっこいい人じゃないと許せませんね。
さて、今私は伊坂幸太郎さんの 『砂漠』 を読んでいます。 まだ季節が夏に入ったところですが、これもおもしろいです。
2007年06月21日(木)   No.1129 (日記)

怒髪天を衝く
今朝メールチェックしたら、またスパムコメントがどっさり。 うんざり。
1件1件手で削除する前に英文のみの投稿を拒否する方法を調べようと思い、スクリプトのフォルダを見ていたら、スクリプトは全部最新のものに差し替えたけどデータのフォルダを差し替えていないことに気がついた。
README.txt には 「スクリプトを全部入れ替えてください」 とだけ書いてあったけど、フォルダも差し替えが必要なのかなぁ〜などと思いながら差し替えてみたら、設定画面に 「英文のみの投稿を拒否する」 という設定項目が現れました! やったーっ! 昨日気づいていれば今朝のこの大量のスパムコメントは防げたのですが、それはまあ仕方がない。 更なる被害を防げたので満足です。
昨日削除したスパムコメント : 約300件
今日削除したスパムコメント : 約160件
削除に費やした時間 : priceless
私の時間を返せーっ!!!

夕方帰宅したら、アパートの私の駐車スペースに車が停まっていた。 むかーっ!
以前も同じようなことがあり、その時は隣の住人の友達が犯人だった。 更に同じ頃、日曜日の真昼間に駐車場の通路をふさぐように車が停まっていたことがあり、その時の犯人も隣の住人の友達だった。 と言うわけで、今回も隣の住人を疑ってしまうのも致し方ないことであろう。 車のナンバーの都道府県も過去2回と一致しているし。
ってことで迷わず隣の部屋に行きインターホンを鳴らしたのですが、出てこない。 それならば、と思い大家さんに電話しました。 すると 「車に貼り紙に行ったげる」 と言ってくださったので、駐車場で待つことにしました。
待っている最中に車の持ち主が現れて逃げられたら困るので (前回は 「今停めたばかりですよー」 と謝りもせず逃げて行った、むかっ!)、携帯で証拠写真を撮影。 車のナンバーもアップで撮っておきました。 そして待つこと15分、愛犬とともに大家さん登場。 一緒にフロントガラスに貼り紙 (「無断駐車禁止! 大家に電話してください TEL...」)をしました。
電話で 「隣の部屋の人だと思う」 と話していたのですが、ナンバーの都道府県を見て大家さんも 「これは○○くん (隣人) じゃね、友達の車かね」 と確信をもたれた様子。 で、「なんで自分のところに停めんのんかねぇ (うちのアパートは駐車場に部屋番号が書いてある)、空いとるのに」 と仰るので、「いつも自分の車を停めてるからじゃないですか?」 と言ったら、「○○くんには駐車場を貸してないんよ、車には乗らん言いよったけぇ。 駐車場代ももらってないんよ」 と大家さん。 「でもほとんど毎日、白い車が停まってますよ」 と私。 なんか密告しているみたいですが、きちんと借りているものだとばかり思っていましたから、仕方ありません。 大家さんは憤慨されてました。
その後しばし立ち話をしたのですが、10年以上住んでいる私は 「いつまで住むつもりね」 と言われるんじゃないかとちょっとドキドキ。 が、大家さんの口から出た言葉は 「誰かアパートを探しよる人を知らん?」 でした。 もう1つのアパートに空き部屋があるのが気になっているそうです。 と言うわけで、私が追い出される心配などありはしませんね、ほっ。 って、家賃を滞納しているわけでもないので、そんな心配をする必要などないのですが (ただの被害妄想? 自意識過剰?)。
そして大家さんは 「そのうち電話がかかってくるじゃろう」 と帰って行かれたのですが、電話をかけてくるような正直者は無断駐車なんてしないだろうというのが私の考えです。
結局電話があったかどうかは知りませんが、午後7時過ぎに駐車場を見たら件の車は消えていたので、しばらくして私の車を戻しました。
「今後はこのようなことはいたしません。 もし再度このようなことをしたら、迷惑料を支払います」 という念書を隣の住人と取り交わしたい気分です。 他にも空いている駐車場があるのに、いつも私のところに停めているのもむかつきます (ちなみに私の駐車スペースの両サイドは空いています)。 喧嘩を売ってるのか? 私が気づいていないだけで、日常的にされてるんじゃないかって気がしてきます。
あーあ、レッカー移動っていくらぐらいかかるんだろう。 今度同じことをされたら、費用相手持ちでレッカー移動したい気分です。 ホント、むかつく。
2007年06月19日(火)   No.1125 (日記)

琉球ディスコ
最近よくテレビで CM が流れている 『週刊昭和タイムズ』 という雑誌の創刊号を買ってみました。 ちょうど両親が結婚した年のものだったので。
毎週発売されるみたいですが、続けて買うつもりはあまりありません。 あとは家族の生まれた年のものだけ集めよう。 でもこういうのって順不同で発売されるので、見逃しそうでちょっと不安です。 そのうち発行されていることすら忘れそう…。

職場では WindowsXP と Linux の2台でメールを受信しているのですが (同じメルアドで)、午後3時半頃 Linux のメールソフトを見たら未読メールが300通ちょいあった。 「ん? 朝からチェックするのを忘れていたっけ? 朝から300通も来ちゃうわけ〜?」 などと思いながら WindowsXP のメールソフトを見ると、これまた同じく300通ちょいの未読メールが。 こっちはさっきまでチェックしていたはず、ありえん…。
でもありえている、こはいかに? と思いながら畳まれているスレッドも全部開いてみたら、「Diaryコメント投稿」 というサブジェクトのメールがずらーーーーーーーーーーっと表示された。 300通の未読メールの99%がスパムコメントの投稿を知らせるメールでした。 め、めまいが…。
メールは良いの、一括削除すれば済むから。 でもスパムコメントは…。 あ、まためまいが…。
と言うわけで、さっきまで手で1件ずつ削除しておりました。 たぶん全部削除できたはず、あー、むかつく! コメントに "Good job" とか "very interesting" なんて書いてあるけど、お前、日本語読めんじゃろっ!!!
今後のために何か対策はないものかと、日記のスクリプトの作者の方のページの掲示板で検索したら、このスクリプトの最新バージョンには英文のみのコメントを拒否する機能があるらしいことが判明。 よっしゃーっ!と勢い込んで最新バージョンをダウンロードして差し替えたのですが、設定画面に英文コメントを拒否できるような箇所がない。 orz
もう少し調べてから、質問を投稿することにします。
今日はもう疲れた。

スパムコメントを削除している時、4月にいただいていたコメントにレスをつけていなかったことが発覚しました!
4月7日の日記にコメントをくださっていたもりひ様、大変失礼いたしました。 本当に申し訳ありません。 あぁ、本当に何とお詫びを申し上げれば良いのやら…。
あー、おいらのバカバカバカ!
2007年06月18日(月)   No.963 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50