日記

<<  2025年01月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2012年10月21日(日)
高所恐怖症
2012年10月20日(土)
ピザで一杯
2012年10月18日(木)
オイルサーディン
2012年10月17日(水)
アフロディーテ
2012年10月16日(火)
甘露醤油
2012年10月15日(月)
スクープ写真
2012年10月13日(土)
ベテラン添乗員現る
2012年10月11日(木)
体調管理
2012年10月10日(水)
コンチェルト
2012年10月09日(火)
フィガロの結婚

カテゴリー一覧
日記(6213)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
高所恐怖症
『劇的ビフォーアフター』 の解体シーンを観て、くしゃみ。

アルコール + 睡眠 = 悪夢。 助けて〜。
でも飲んじゃう。

午前中、大学の中央図書館で自習。 その後買い物を済ませて帰宅したら、また日本郵便の車がやってきました。
今日は各戸のインターホンを鳴らしている様子 (昨夜も鳴らしていたのかもしれません)。 「声をかけられるかな?」 と思いながら玄関の鍵を開けていたら、案の定声をかけられました。
「最近よその郵便物が入っていませんでしたか?」 「あ、メモが入ってましたけど、うちには入ってませんでしたよ」 と答えて家に入った後、ふと 「あ、隣の空き部屋のことを教えておくべきかな?」 と思って外に出たのですが、もう姿が見えませんでした。 ありゃ。
他の階にはまわっていないようなので、この階の部屋のどこか…と決まっているのでしょうね。
どんな郵便物を間違って入れてしまったんだろう? 早く見つかると良いですにゃ。
2012年10月21日(日)   No.3057 (日記)

ピザで一杯
衣更えでくしゃみ連発。

昨日帰って郵便受けを見たら、名刺大の手書きの紙が入っていた。
不動産関係の営業かと思って、「マンションも土地も買いませんよー」 と思いながら見たら、違ってました。 「こちらの手違いで違う方の郵便物をいれてしまいました。 おそれいりますが最寄りのポストに投函をお願いします。 日本郵便 (担当者の印鑑)」 と書いてある。 いえいえ、違う方の郵便物は入っていませんけど?
最近来た郵便物と言えばエディオンの DM だけど…と思って見てみましたが、宛名は自分。 そもそも何日か前に間違って入れたわけではなく、きっと 「やべっ、間違えたっ!」 と思ってすぐに書いたものだろうから、郵便受けにその郵便物も入っていないとおかしいのですが、やはり入ってはいない。
でさっき、西条に戻ってきてアパートの駐車場で車の中にいた時、日本郵便の車が入ってきた。 なんとなく車を降りずに見ていたら、各戸のドアの前でインターホンを押すでもなく何やらしている様子。 なので 「郵便受けに何か入っているかな?」 と思ったのですが、普通の郵便物が1通入っていただけでした、これは通常バイクで配達されるものね。
昨日のメモと関係があるのかなぁ、もしかしてどの部屋の郵便受けに入れたかよくわかっていないとか? (全戸にメモを入れた?)
謎は謎のままですが、隣の空き部屋の郵便受けじゃないと良いですね、とだけ思っておくことにします。

ダメだ、くしゃみのし過ぎで頭がぼーっとする。 衣更えにはマスクが必須。
2012年10月20日(土)   No.3056 (日記)

オイルサーディン
ローカルルールを変えることにした。

チャンネルをカチャカチャ変えていたら 『南極料理人』 を放送していたので、ついつい観てしまっています。
これも DVD を持っているのになぁ、私。 まだ一度も観てないよ、あは。
やっぱりおもしろい。 今度最初から DVD で観直そうっと。

アパートの裏に蓮池、もしくは蓮畑または蓮田があるのですが、この季節になると枯れた葉っぱが風にそよいで、まー賑やかです。 「えっ、雨?」 と思うような音がします。 今日の午後6時頃なんて、うちのアパートの周りは豪雨でしたよ、音だけで言えば。 何度カーテンを開けて確認したことか (降ってませんよね?)。
この蓮池、もしくは蓮畑または蓮田ですが、このところ全然手入れをされていないような気がします。 春先から初夏あたりまでは、こまめに作業に来られていたのですが、夏あたりから全然姿を見かけません。 きちんと収穫はできたのかな? と他人事ながら心配になります。 平日の日中に作業をされているんだったら、話は別ですが。
このまま刈り取られなかったらどうしよう…。 風が強い日は本当に豪雨 (音) なので、そろそろ刈り取っていただきたいものです。
2012年10月18日(木)   No.3055 (日記)

アフロディーテ
朝からドキドキ。 いや、正確には昨日の夕方からドキドキ。
売れ残っても良い、今度から在庫を持とうと心に決めました。 心臓に悪い。

雨なのに、久しぶりに雨が降ったのに、出勤時には降っていなかったのでパンプスで出勤。 仕事中、どんどん強くなる雨を見て、「レインシューズをデビューさせたかった…」 と思いました。
9月に買ったレインシューズですが、未だにデビューの機会がありません。 しょんぼりー。
明日は晴れるってさー。

出勤前や帰宅後のわずかな時間を利用して読み続けていた 『エコイック・メモリ』 を読み終えました。
おもしろかった。 本筋はおもしろかったけど…。
ネタバレがあります、ご注意ください。
閃光舎の件って必要だったのかな? 終始本筋から浮いた印象が拭えませんでした。 本筋との絡みも微弱すぎて、ポカーンという感じ。 鼎の対決相手としてサイを登場させるための口実としか思えなかった。 その口実にもまたポカーンだし。 サイも射撃の素人の鼎 (射撃経験のことなんて書いてありました?) に一発で仕留められるなんて、ありえないでしょ。 そんなに油断していない設定だったと思いますよ、サイは。
アイの件も必要だったかどうかが非常に疑問。 前作 『プラ・バロック』 で全然クロハに懐いていなかった様子のアイを急にクロハにすごく懐いている設定にされても、無理矢理過ぎて白けました。 都合のいい時だけアイのことを思い出してしんみりされても…です。
あ、あとクロハのことをいちいち誰かに 「美人」 と言わせる必要はあるんですかね? 女性刑事物なんだから、たいてい美人ですよ、ヒロインは。 わかりきったことをいちいち他の登場人物に言わせるので、「うざっ」 と思ってしまいました。
本筋はとてもおもしろいのに、無駄が多いのが非常に残念。 今朝、出勤前に 『衛星を使い、私に』 を読み始めました。 これは短篇集なのでおそらく無駄はないだろうと期待しています。
2012年10月17日(水)   No.3054 (日記)

甘露醤油
小人さんたちのサプライズは成功。

久しぶりにシリコンスチーマーでフレンチトースト (風) を作ってみました。
昨日買い物に行ったスーパーにはプリン豆乳がなかったのでバニラアイス豆乳で作ってみたのですが、何か物足りない。 やっぱりフレンチトースト (風) はプリン豆乳のものですな。
実は冷蔵庫にプリン豆乳の在庫が1本あるのですが、新しいことに挑戦してみたかったので (大げさ)、今朝はバニラアイス豆乳で作ってみました。 半分しか使っていないので、明日の朝も必然的にバニラアイス豆乳のフレンチトースト (風) です。
あ、バニラアイス豆乳の名誉のために言っておくと、バニラアイス豆乳のフレンチトースト (風) も普通に美味しいです。 何が足りないんだろう…、香り? 今度はバニラエッセンスを足してみるとするか。

最近物騒な小説ばかり読んでいるせいか、感覚がちょっとおかしくなっている気がします。 物陰から急に人が出てくるんじゃないかとか、暗闇で巨人に襲われるんじゃないかとか、常にビクビク。
こういうのって映画やゲームではそこまで感じないんですよね。 やっぱり活字の力 (そこからの想像力) なのかな。 活字で読んだものが映像化されているのを見ても、やはりそこまでの恐怖は感じない気がします。 目で見るのと頭で考えるのとは、やっぱり違う。
とりあえず今は、素手で人の首を折るくらいの力を持つ巨人 (と言っても 190cm くらい) の姿に怯えています。 見つかったら命はないな。
2012年10月16日(火)   No.3053 (日記)

スクープ写真
小説より現実の事件の方が恐ろしい。

準備に時間がかかった割に、派手さに欠ける。

有田焼の保存容器を、お弁当箱として使ってみる。

夕方買い物に行ったスーパーで、子どもの 「ゴキブリ!」 という声が聞こえてきました。
「聞き間違い?」 と思いながら歩いていたら、鮮魚コーナーの一角の床に潰れたそれがおりました。 店員さんが慌てて片づけておりました。
あんなに明るいスーパーの売場にいるってことは、実際は…。 鳥肌が立ちそうなので、以下自粛。
うちにはいませんように…。
2012年10月15日(月)   No.3052 (日記)

ベテラン添乗員現る
今日は年に1度の職場のレクの日。 今年は 『山口県 柳井の渋旅 街散策 & 周防大島ミニドライブ』。
朝8時にメディアセンターを出発し、西条駅、中筋駅でメンバーを拾って一路柳井へ。 10時頃柳井に到着して散策開始。 まず全員で 「飲むとより一層美人になる」 という湘江庵の井戸水を飲みに行きました。 この水には即効性はなさそうです。
そしてパン屋さん好きの Y 田 T 彦氏と一緒に柳井駅前のパン屋さんへ。 …が、「閉まっとるじゃん」。 シャッターが降りていました。
「定休日ではないはずだけど…」 と裏に回ったらイートインコーナー的な場所に 「13、14日はお休みいたします」 と書かれていました。 こんなピンポイントで休まんでも…。 orz
パン屋さんを諦め、今回の目的の1つの甘露ソフトクリームを食べるべくお店に行くと、これまた閉まっている。 お店の情報を見たら開店時間が11時、現在時刻も11時。 「早すぎたかな…」 と後回しにすることにして、やない西蔵に金魚ちょうちんを作りに行きました。
ここのスタッフの方は 「誉めて伸ばす」 がモットーのようで、誉める誉める、優しい優しい。 とても良い気持ちで作業することができました。 できた金魚ちょうちんは個性的な顔になりましたが、それもまた良し。
そうこうしているうちに12時になったので、再度甘露ソフトクリームのお店に行ってみたのですが、やはり閉まっている。 Y 田 T 彦氏と店先のガラス戸から店内を覗いてみたら、パウンドケーキややまももエード、ゆずジンジャーなど魅力的な商品がいっぱいありました。 なのになぜ閉まっている? 何? 今日は町内会の親睦会とかで出かけてるの?
道中、甘露ソフトクリームのことを思い出してはため息をついていました。
お昼はばさら窯で茶粥をいただき、果子乃季でお買い物をして、茶臼山古墳へ。 古墳から見下ろす景色がきれいでした。 古墳は……ん?
これで柳井観光は終了。 一路周防大島へ。
周防大島では瀬戸内ジャムズガーデンサザンセトとうわで買い物を楽しみました。 瀬戸内ジャムズガーデンに一度行ってみたかったので、大満足です。 サザンセトとうわで食べたジェラートも美味しかった。 食欲の秋ですね。
帰りにトイレ休憩で寄った宮島 SA で食べた穴子飯コロッケも美味しかった。 ちょっとお値段はお高めでしたけどね (1つ230円)。
とても楽しい1日でした。 幹事さん、本当にお世話になりました & ありがとうございました!
来週からまた仕事を頑張ろうっ!
2012年10月13日(土)   No.3050 (日記)

体調管理
マスクの表と裏の見分け方がわからない。

夕方、市立図書館のはしごをしました。
読みたい本が何冊かあったのですが、それが中央図書館とサンスクエア図書館に分散していたので、はしご。 どちらから行くかで悩んだのですが、先にサンスクエアに行きました。 西条駅周辺が渋滞してギリギリアウトになったら嫌だし。
サンスクエアで予めメモしていた本 (1冊) をさっと借り、すぐさま中央図書館へ。 かなり良いペースで進んだので、全然余裕でした。 やっぱりこの順番で正解だったと思う。
中央図書館ではメモしておいた本と他にもう1冊の計4冊を借りました。 テンション上がるぅ。
帰宅後、我慢しきれず1冊読み始めてしまいました。 絶対今夜中に読めるわけがないのに、ついうっかり…。 どうしよう、この後もう少し読もうかな。
活字が大好きな自分に改めて気づきました。 活字ラブ。
明日は大学の西図書館に、予約していた本を借りに行きます。 他にも読みたい本があるので、私が行くまでに他の人に借りられてしまわないよう祈っています。 新着本コーナーに置かれたら絶対に借りられちゃうから、通常の本棚に置かれていますようにっ! お願いっ! って、そこまで思い詰めなくても、読む本はいっぱいあるんですけどね。 その本も読みたくて仕方がないので、ついつい焦ってしまいます。
次の日曜日は読書三昧だっ!
2012年10月11日(木)   No.3049 (日記)

コンチェルト
方向性が定まらない。

先週から秘かに悩んでいた仮想デスクトップの日本語入力問題ですが、K 先生に 「MacBookPro で接続している時だけ、どうも US キーボードと誤認識されているみたいです」 と相談したら、スパっと直りました。 …と言っても、K 先生も何もされていないようなのですが、念を送っていただいたということで。
これでまた、快適な仮想デスクトップ環境で仕事ができます。 おかしくなったら、K 先生に念を送っていただこうっと。

このところ風邪なのかアレルギー性鼻炎なのかわかりませんが、くしゃみばかり出て頭がぼーっとしています。 3連休の土日の夜が特にひどかった気がします。
そしてこれを書いている今も、ちょっとぼーっとしています。
アレルギー性鼻炎なら良いけど、今は風邪をひいている場合ではないので、今日は早めに寝ることにします。 風邪には睡眠が一番だ。 これで良くならなければ、アレルギー性鼻炎ということにします。
2012年10月10日(水)   No.3048 (日記)

フィガロの結婚
自習する場所に悩んだので、家で誘惑と闘いながら自習。 私だってその気になれば30分くらいは… (短っ!)。

連休の間に衣更えをしておけば良かった、とちょっと後悔。
というわけで、プチ衣更えを行いました。
どうも服のバランスが悪いのか、しまいたい服の量より出したい服の量が少ないので、結局あまり片づかず。 今の時期に着られる服が少ないんだな、しょんぼり。
という訳で、ここ2週間くらい何かに取り憑かれたように今の時期に着られる服をヤフオクで落札してきたのですが、その洗濯も終えて、一安心。
今回参加したオークションは、どれも入札したのが私1人。 一応終了前は 「大丈夫かなぁ…、もう少し高めの金額を入れておいた方が良かったかなぁ…、でも今動いてライバルに気づかれたら困るし、もう少し我慢我慢…」 とそれなりにドキドキしていたのですが、どれもそのままさらっと終わってしまいました。 どこ? ライバルはどこ? って、まぁそれはそれでうれしいんですけど、誰もほしがっていないものをほしがっているようで何だか…。
でも、届いた商品を見たら、どれも 「良いじゃん、可愛いじゃん」 と思えるものだったので、たまたま運が良かったのだと思うことにします。 ラッキー♪

前から薄々感じていたことを、同僚にズバリと指摘されました、「ほくろが少ない?」
そう、私はほくろが少ない。 薄々感じていたけど、人から指摘されると 「やっぱりそうかー」 という気持ちになります。 探せばなくはないんだけど、探すのが結構大変。 何なんですかね、これ。
ないものねだりのようなもので、他人のほくろがとても気になります。 ほくろフェチです。 じっと見ていても、気持ち悪がらないでね。
2012年10月09日(火)   No.3047 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50