日記

<<  2025年07月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2021年07月25日(日)
うちわで涼む
2021年07月24日(土)
カツオのたたき
2021年07月23日(金)
スポーツの日!
2021年07月22日(木)
連休初日
2021年07月21日(水)
ジャンボ!
2021年07月20日(火)
つぶや記
2021年07月19日(月)
今日は平日
2021年07月18日(日)
レモンバウム
2021年07月17日(土)
シガーフライ
2021年07月16日(金)
ナイスホームラン!

カテゴリー一覧
日記(6381)
音楽(7)
本(56)
映画(195)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
うちわで涼む
木久扇師匠,おかえりなさい!!!

昨夜の問題は,一晩寝て起きたら解けました。

アンディ・マレー選手,けがでシングルスを棄権。 やむなし。 ダブルスに期待。

4連休最終日,今日は引きこもりました。
今日も暑くなるのだろうなぁ…と思っていましたが,思ったほどではありませんでした。 お昼に焼酎ハイボールを飲んだら,流石に汗をかく程度に暑くなりましたが。
引きこもったので読書三昧。 まず下村敦史さんの 『同姓同名』 を読みました。
殺人犯と同姓同名の人の気持ちなんて,今まで考えたこともありませんでした。 実際こんなに不利益を被っている人がいるとは思えないけど,現実にもありそうで少し怖くなりました。 ネットの炎上の描写なんて,本当にありそうで怖かった。 匿名だとこうも攻撃的になれるものか,と呆れるところもありましたが,現実社会でもそうなのだと思います。 本当に嫌ですね。
犯罪者と同姓同名という理由で差別されるって,意味がわかりませんよね。 実際にそのような差別が起きない社会であってほしいと思います。
読み物としては,叙述っぽいミスリードあり,どんでん返し的な展開ありで,とても楽しめました。
続きまして,秋川滝美さんの 『居酒屋ぼったくり おかわり!2』 を読みました。
安定のおもしろさ。 続編かと思いきや,美音の両親が居酒屋を開いた頃の話もあって,本当におもしろく読み進めました。 3杯目のおかわりもあるかも? 楽しみです。
2021年07月25日(日)   No.6423 (日記)

カツオのたたき
連休3日目ともなると,休むことにも飽きてきます。

天気が良かったので,敷きパッドと綿毛布を洗濯して布団を干しました。
もう綿毛布では暑い。 今夜からタオルケットです。 敷きパッドもクールタイプのものに変更。 快適に眠れますように。

朝起きてすぐ,台所仕事。
玄米を研いで電気圧力鍋をセットし,流しの水切りかごを掃除。
昨日実家でもらったきゅうり2本…と言っても,成長し過ぎでほぼ瓜。 そのきゅうりを半分に切って種を出し,斜めの薄切りにしてさっぱり漬けの素で漬けようと思ったのですが,ジップバッグに入り切りませんでした。 4本だと入るサイズの袋なので,きゅうり2本で5本分くらいの分量があったのかもしれません。 入り切らなかった分はすぐ漬けの素で漬けておきました。
夏はきゅうりのさっぱりした漬け物が美味しい。 冷蔵庫を開けて目についたらポリポリ食べたりしています。
その後,白米(十六穀米)と玄米を小分けにして,パリキューをセットして朝の家事は終了。 はて? もっとあれこれやったような気がするけど,気のせいかしら。 あ,実家でもらった青ねぎも刻んだか。 まぁ,そんなものです。
午前中買い物に行き,2回目のワクチン接種に備えて解熱剤と体温計を購入しました。 たぶん大丈夫だとは思うけど(根拠レス),念のため。
帰宅後,大山誠一郎さんの 『ワトソン力』 を読みました。
おもしろかった。 内容紹介から受ける印象で,主人公の和戸が隠れた力を発揮して事件を解決に導いた様子がただ綴られていくのだと思っていたら,なんと最初に…,これはネタバレですか? プロローグで書かれていることなので構わない気もしますが,一応自重しておきますか。 プロローグで起きるあることによって,和戸が過去の事件を振り返る,という構成でした。 その結末もちょっと意外で(というかバカバカしくて),おもしろかったです。
2021年07月24日(土)   No.6422 (日記)

スポーツの日!
始まったからには,選手たちを応援しようではないか!

昨夜の問題はヒントを見ないと解けませんでした。 でも今夜は秒殺でした。

昨日の日記にも書いたとおり,今日母の車の引き取りが行われました。
来週だと休みが取りにくい日もありそうだったので,連休中で本当に助かりました。 母には 「何で(休みを取ってまで)帰るん?」 と言われましたが,こんな悲しいことを母1人だけでさせたくなかったのです。 何としてでも当日は付き添う,と最初から決めていました。
母に 「お姉ちゃんには知らせたん?」 と聞いたら,「うん。 そしたら,"別に知らせてくれんでええ" って言われた」 とのこと。 …ドライすぎんか?> 姉
センチメンタル過剰な私と両極端ではないか。 血液型の違い? 星座の違い? 干支の違い? こんなにドライな人がいます??? …姉は姉で,「こんなにセンチメンタル過剰な人がいます?」 って思うんですかね。
閑話休題。 今日は 「10時から16時の間に伺います」 とかなり予定に幅があったので,どこにも出かけられず。 午前中,母と車の掃除をしました。 きれいにして送り出したい。 …ついでになぜか,キャロリーナちゃんの車内にも掃除機をかけました。
13時過ぎにようやく 「今三次にいるんですが,今から伺います」 と電話があった模様。 到着は14時前後か。
そして14時ちょい前,インターホンが鳴ったので 「来たっ!」 と思って出たら,「今度道の駅の前でパン屋を始めることになったので,ご挨拶にきましたー」 と男性2人。 …このタイミングで来ます?
しかも 「8月オープン予定でしたが,電気工事が遅れていて日程が決まっていないんです」 と来た。 …それで,このタイミングで来ます?
遅れて出てきたパン好きの母が 「どこにできるんです?」 と聞き,再度 「道の駅の前の美容院の横に出すんです」 と説明。 そして 「これ,どうぞ」 と試食用のミニクロワッサンを2つとあんぱんを1つ置いて行かれました。 …このタイミングでも許してやろうか。 なんて。
彼らが去ってしばらくして,本物の業者さんが来られました。 すごく調子の良い男性でしたが,対応もすごく気持ち良くて,「この後,母と2人で車の前で写真を撮ってもらえますか? 2人なので一緒には撮れなくて…」 とお願いしたら,「もちろんです! 何枚でもどうぞ!」 と快く承諾してくださいました。
この会社に1ヶ月前に入ったばかりとのことで,途中 「わからんことは先輩に電話」 といちいち口にするのも好印象でした。
数十メートル先に停めているトラックに車を積み込むとのことで,その準備中に母とその様子を見ていたら,母がカメラを取り出して移動した車の写真を撮り始めました。
そこでまた母と車の写真を撮っていたら,業者さんが 「ここでも撮りましょうか?」 と言ってくださったので,ありがたくお言葉に甘えました。 ガレージの中で撮るより景色が良いし,良い人で本当に良かった。
母が 「この後まっすぐ帰られるんですか?」 と聞いたら,「いや,千代田のオークション会場に寄るんです。 本当はまっすぐ帰りたいんですけど」 と笑顔。 いつもお世話になっている整備工場の人がよく行くと言っていたオークション会場かも。
そうして母の車(ベリーサちゃん)は引き取られて行きました。 ほんの少しだけ涙ぐんだけど,我慢した。
そこから家に戻る途中,母が 「あんなところに美容院があったかいね?」 と言うので一瞬考えて,「道の駅の前? 美容倉庫っていうのがあるじゃない」 と答えたら,「あー,あれね!」 と合点がいった表情を浮かべていました。 切り替えが速いな。> 母
夕食の後,母が 「オークションに出されるのなら,なるべく高く買ってほしいね」 と言うのを聞いて,「うちの車がオークションに出されるとは限らないけど…」 と思いましたが,何か希望を見い出せたのなら良いかと思って 「そうだね」 と話を合わせておきました。 業者さんも 「処分するにしてはきれいな車ですね」 と言ってくださったので,もしかしたら今後そうなるかもしれないし。 いや,そうなってほしい。 状態はすごく良いと思うんです。
結局のところ,センチメンタル過剰なのは私だけだったのかもしれませんが,きっと母も寂しいのだと思います。 事あるごとに 「今日はありがとうね」 と言うので,「お礼なんて言わんで。 お礼を言われたら,こっちは謝るよ」 と制しました。 私だって,母に辛い思いをさせて申し訳ないという気持ちがあるのです。 なので,「お礼を言ったり謝ったりするのはこれで最後にしようね」 と話して,西条に戻りました。 でもたぶんまた折に触れてお互いお礼を言ったり謝ったりするのでしょうね。 それが私たち親子の形なのだと思います。 …姉は知らんけどなー。
2021年07月23日(金)   No.6421 (日記)

連休初日
久々にサッカーを観た。

昨日の問題をすっかり忘れていて今日解いたのですが,当てずっぽうで入れたらまさかの正解で,解いた後理由を考えました。 なるほどね。
今日の問題は温め中…。

今日は母の運転手。
調子の悪いFAXを電気店に持ち込んだのですが,やはり故障のようで修理するか買い換えるかの二択。 母は最初から買い換えるつもりだったようで,すぐに機種の選別。 ただし,どの機種も入荷まで1ヶ月程度かかるとのことで,注文だけして件のFAXは持ち帰りました。
昨日その電気店のアプリを母のスマホにインストールしておいたので,1,000円オフのクーポンが使えたのは良かった。
母はプリンタのインクカートリッジもほしかったみたいなので,5%オフのクーポンも教えておきました。 まぁ,FAXを受け取りに行く時に私がアシストすることになるのでしょうけど。
午後,母の知り合いの整備士さんが,母の車からドライブレコーダーを外しに来てくれました。 いよいよ明日,母の車が引き取られていきます…。
2021年07月22日(木)   No.6420 (日記)

ジャンボ!
10分間でも 「旅行」 なのか。

今日はテレワーク。
すごく暑くなった時のために,氷を作っておきました。 エアコンのフィルターは掃除したし,コンセントも入れておいた(リモコンに電池は入れていないけど)。
10時頃までは涼しかったのですが,その後徐々に暑くなってきた。 ノートパソコンのキーボードも熱くなってきて,暑さが倍増。
お昼休みに近所のスーパーまで歩いて行ったら,汗だくになりました。 思わずアイスを買ってしまった。 コロナ太りって,こういうことかしらね。
ちなみに,思ったほど室温が上がらなかったので,結局エアコンは使わずでした。 湿度が60%くらいから48%までどんどん下がっていったので,過ごしやすかったのかもしれません。 アイスを食べて涼しくなって,良かった良かった。

昨夜はどうしたものかと悩みましたが,世の中お金で解決できることも結構ある。 相手がスピーディーだったおかげで,24時間かからず解決できて大満足です。
…これだけでは何のことかわかりませんよね。 私が長らく放置していたあるものについて,昨夜急に処分を迫られたのです。 そこで,不用品回収業者を検索して,すぐに連絡,すぐに対応であっという間に完了しました。 税込み5,500円で解決できるのなら,お安いものです。
業者についてネットで検索すると 「相見積もりでどうのこうの」 とありましたが,ごみ屋敷を丸々1軒処分するわけではないし(言ってしまおう,錆びた自転車1台です),大体どのくらいかかるかは想像できたので,1社のみで決めました。 最初に見つけた会社の仕事も請け負っているようだったので,「ならば信用できるかも」 と思ったのも決め手の1つです。
「あと1時間で行きます。 できれば現金で,お釣りがないようにお願いします」 と言われたのですが,千円札はあるけど100円玉が4枚しかない。
そのことを告げたら,「じゃあ,5,400円で良いです」 と言われたのですが,電話の後,アパートの前に自販機があることを思い出し,そこで崩して事なきを得ました。 やはりこういうことはきっちりしておきたい。
テレワークなのでコンビニに行くわけにもいかず…でしたが,自販機のおかげで助かりました。 千円札が6枚あって,良かった〜(何度も数えました)。
あと,テレワークだったのと,来られたのがちょうど休憩時間というのも良かったです。 …今年下半期の運を使い果たしてしまったかしらん。 ま,いっか。
2021年07月21日(水)   No.6419 (日記)

つぶや記
シールをきれいにはがせると,気持ちが良い。

今日の問題はじっくり考えましょう(解けました)。

あぁ〜,それどころじゃない時にどうしてそんなことを…。
困った時はネットで調べてメールで問い合わせてみる。 ふぅっ。

Bluetooth イヤホンの充電ケーブルが見つかりません。 間違って捨ててしまったのだろうか…。 困った。

昼休みにスマホを見たら,dアカウントのセキュリティコードが7件も届いていました。 アカウントの入力間違いなのか,成りすましなのか。
2段階認証はこういう時安心だなぁ…と思いますが,仕事として考えると 「それとこれとは別なのよ」 って気もして複雑です。 うぅむ。

今週はお昼も玄米です。
先週末 「来週は3日勤務で1日はテレワークだから,何ならその日のお昼は麺類でも良い。 ということは,朝昼合わせて5食だから,玄米だけにすると楽かも」 と考えて,玄米だけ炊きました。 朝食に白米を食べる,という考えはありません。 噛みごたえ,という点でなんだか物足りない。 十六穀米を混ぜると,納豆TKGとは合わない気がするし。
お弁当用の玄米はあまりパラパラしていない方が食べやすいので,浸水させて10分加圧。 朝食もこれで十分です。
2021年07月20日(火)   No.6418 (日記)

今日は平日
今週は,後半に4連休があります。

放送開始直後はけちょんけちょんに言っていた同僚が,『青天を衝け』 にはまっているみたいです。
「8/15まで放送がないみたい」 と教えたらがっかりしていましたが,「総集編があるみたい」 と言ったら喜んでいました。 おもしろい。

朝,例のカレー屋さんのキッチンカーの横に 「キッチンカー出張中」 という掲示が出ていました。
いやいや,キッチンカーはそこにあるよ? 中の人が出張されているのでしょうね。
帰りに見たら,掲示がなくなっていた。 キッチンカーのカレーの写真もなかった。 …大丈夫か?

何週間ぶりかでベランダに洗濯物を干しました。 本当にいつ以来だろう…。
しばらくベランダに出ていなかったので,蜘蛛の巣がすごかったです。
「毎年この時期は,蜘蛛と私の縄張り争いだな」 と考えて,すぐに 「いやいや,ここは私の縄張りだ」 と考え直しました。 勝手に侵入して占拠するな。> 蜘蛛
さて,本当に久しぶりの外干し。 にわか雨が心配でしたが,降らなかったので良かったです。 ようやく天候も安定してきたのかな。
夕方,エアコンのフィルターを掃除しました。
扇風機もまだ使っていないので,エアコンの出番はまだまだ先だと思われますが,今週テレワークがあるので念のためにしておいた。
昨年もほとんど使っていないので全然汚れていませんでしたが,やはり掃除しておかないと気が済まない。 これで安心です。
2021年07月19日(月)   No.6417 (日記)

レモンバウム
また,カレーが食べたくなってきた。

今日は引きこもり。
「こんなに降るなんて聞いてないんですけどー」 と言いたくなるくらい降ったので,ちょっと驚きました。 雷も鳴ったし,地震もあった。 引きこもり甲斐のある日曜日でした。

つり大会終了。

母は安定の釣りっぷり。 姉はちょっと飽きてきたかな? 実は私もちょっと飽きてきて,賞品をゲットしたらもう良いかな…という気分になってきたのですが,母に付き合うつもりで釣り続けました。
次のハニワ集めも頑張ります。

今日は長岡弘樹さんの 『つながりません スクリプター事件File』 を読みました。
何だろう…,ちょっと長岡弘樹さんらしくない作品というか,読みながら 「同姓同名…とか? 一文字違い…とか?」 と表紙を確認してしまった。 ちょっと意外な感じではありましたが,やはり長岡弘樹さんの作品なのでおもしろかったです。
この短篇集の主役とも言える真野韻の印象が,最初と最後では180度変わったような気がします。 何を考えているのかがわからなくなってきた。 なかなか恐ろしい人ですよ,この人は。
このシリーズは続くのでしょうか? 続きを読むのが楽しみなような怖いような…そんな風に思わせる作品でした。
2021年07月18日(日)   No.6416 (日記)

シガーフライ
今日もすっきりしない天気でした。 蒸しますね。

久しぶりに産直市に行き,レジ前の棚を見たられもん鍋の素がありませんでした。 やはり夏場は売れないのかな。 また,冬にお会いしましょう。
5月頃は値上がりしていたきゅうりも,どれを選んだら良いのかわからないほど山積みになっていました。 これがまた,8月頃には品薄になったりするので油断できません。
今日は,ナス,ピーマン,トマト,きゅうりとさっぱり漬けの素を購入。 夏野菜,バンザイ。

広島大学の西口付近を通りかかったら,ゲート付近が混み合っていたので驚きました。
「何事!?」 と思った次の瞬間,「あぁ,ワクチン接種か」 と気づきました。 でもまた次の瞬間,「えっ,でも今はその期間ではないはず…」,「あ,学内構成員向けではなく,職域接種か」 と繋がりました。
私は7月最後の週に2度目の接種を受ける予定。 体温計と解熱剤を準備しておこうと思っています。 副反応が軽く済みますように…。

今日は中山七里さんの 『復讐の協奏曲』 を読みました。 今日はこの本を読むと決めて,楽しみにしていました。
安定のおもしろさ。 プロローグでは,最後の1行に 「えっ?」 と思わず声が出ました。 シリーズ5作目で,まだこんな隠し玉があったのか。 本当に驚いた。
今作は事件そのものより御子柴自身と洋子がそれまでどう生きてきたのかというところに重きが置かれているような気がして,本当に興味深く読み進めました。 御子柴が地元で出会ったあの人との会話も良かった。 過去は変えられないけど,その後の生き方は変えられる。 そのことを少し信じてみたくなる内容でした。 …でも,現実では難しいよね。
2021年07月17日(土)   No.6415 (日記)

ナイスホームラン!
今日の問題は飲んでいても秒殺。 やっほー。

やっぱりつり大会は,大きな魚を釣れた方が楽しい。

でも,これは流石に大きすぎて怖いです。 2尾も釣り上げるって,意外と怪力ですね。

「オールスターゲーム」 と聞いて 「サンヨーオールスターゲーム?」 と思う私は,一体何歳なのでしょうか? (次に連想するのが 「マツダオールスターゲーム」 です。) 青春時代は,ずっと 「サンヨーオールスターゲーム」 だったのよ…。
「栗原(陵矢)」 と聞いて 「健太?」 と思う私は,年齢に関係なくカープファンです。

例のカレー屋さんについて,また新たな情報を発見。
今日は土砂降りでなければ絶対に寄ろう,と心に決めていました。 …決心するほど大げさなことでもありませんが,何度も話題にして全然寄らないのって,何とか詐欺みたいだなーと思って。
というわけで,雨は降っていたものの小雨だったので,帰りに寄ってみました。
アパートの駐車場に入り,「どこに停めても良いのかな?」 と思いながら(ラインが見えない),1台停まっていた車の隣に駐車。 このアパートは,たぶん車を持っている人は少ないので,どこに停めても大丈夫なのだと思う。
キッチンカーに歩み寄り,「グリーンカレーをルーだけで。 ライスはいりません,ルーだけで」 と注文。 一昨日見た情報と同様,車で待つよう指示されました。 待ちましょう,待ちましょう。
待っていると,隣にまた1台停まり,見ているとやはりキッチンカーへ。 おっと,意外と人気がある?
その後も私が駐車場を出るまでに,先ほどの車も含めて計3台入ってきて,皆さん,キッチンカーへ向かっていました。 ちょっとちょっと,繁盛してますよ,これ。 すでに常連さんもいるのかも? 良かったねぇ〜。
さて,肝心のカレーの話。 ほうれん草のカレーということはサグチキン的な? と思いながらいただいたのですが,残念ながら具にチキンはありませんでした。 じゃがいもだけだったかな。 もしかしたら他の野菜もあったのかもしれませんが,動物系たんぱく質は入っていなかったと思います。 ヘルシーですね。
無印良品のナン(賞味期限半月切れ)につけて食べたのですが,美味しかった! 何も言わなかったので辛さは0なのだと思いますが,マイルドで美味しかったです。 次は辛さ1を指定してみようかな。 あと,次回はスプーンとおしぼりなしにしようと思います。 家で食べるので,どちらも不要。 何なら袋もいらんよ(再利用で持って行きまーす)。
2021年07月16日(金)   No.6414 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50