日記

<<  2025年03月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

2007年08月28日(火)
おでこがかゆい
2007年08月27日(月)
ハム入りマカロニー!
2007年08月26日(日)
理想の老後
2007年08月25日(土)
大阪が熱い
2007年08月23日(木)
ごきげんワニさん
2007年08月21日(火)
ホットケーキ
2007年08月20日(月)
パンダちゃん
2007年08月19日(日)
那覇行く?
2007年08月18日(土)
ひらけてはいやー!
2007年08月17日(金)
野生の証明

カテゴリー一覧
日記(6282)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
おでこがかゆい
「おんやまー」 で位置につく。

ロシアの女性選手は美女ぞろい。
それにしても、イシンバエワ、リラックスしすぎー。 「ここはあんたんちの茶の間か?」 と聞きたい。 足を上げるのは良いけど、靴は脱ぎんさいやー。
女子の100メートル障害って、100メートルの間にハードルが10個もあるんですね。 タタタ、まだある、タタタ、まだある、タタタ、まだある… というリズムで観戦しています。
最初からダッシュの男子200メートル、最初はスローペースの男子3000メートル障害を観た後に 「次は女子800メートル」 と言われ、「まあっ。 私だったら、どんな速度で走りましょう」 とちょっと考えてしまいました。 どんな速度もこんな速度もなく、50メートル走ったあたりでわき腹押さえてリタイアです。

S 先生に 『寄生獣 全10巻』 を返却。 血が噴き出したり内臓が飛び出したりしているような絵は平気だったのですが、頭を一口で噛み千切って、口いっぱいに頬張っている絵がどうしてもダメでした。 実写版の映画化でも、あれは忠実に表現されるのだろうか。 げろり。
今度は 『めぞん一刻』 を貸していただく予定です。 管理人さんは頭を一口で噛み千切ったりしないだろうから、安心して読めそうです。
S 先生に 「えっ、『めぞん一刻』 を読んだことがないんですか?」 と驚かれましたが、青少年向けマンガは 『少年アシベ』 しか持っていません。 『少年アシベ』 も何故か7巻までしか持っていないからなぁ。 どこかで8巻を入手せねば。

扇風機の前で納豆を食べるとひどい目に遭う、ということを知りました。 今後は風向きに気をつけて食べようと思います。
2007年08月28日(火)   No.1194 (日記)

ハム入りマカロニー!
今日も世界陸上。
ハンマー投げの室伏選手、メダルは惜しくも逃しましたが、競技終了後に金メダルを獲得したベラルーシの選手と一緒にベラルーシの国旗を掲げて歩いていた姿を観て、とても立派だと思いました。 素敵です。
話変わって、毎回思うことなのですが、どうして男子100メートル決勝は 「世界最速男子決定」 と形容されるのでしょうか。 確かに速いけど、あの人たち、100メートルしか走れませんからね。 チーターに追いかけられても100メートルでアウトですよ (追いかけられた時点でアウトか)。 トラック競技はみんな違う土俵で戦っているのに、100メートルだけ 「世界最速」 と表現するのはいかがなものか。 正しく表現すると 「100メートル走らせたら世界最速の男子決定」 とか 「42.195キロ走らせたら世界最速の男子決定 」 などとなり、世界最速だらけでわけわからんになること請け合いです。
ん? 女子の100メートル決勝は 「世界最速女王決定」 なのかね。 じゃあ、男子は 「世界最速王様決定」 となるのではないかね。
…などとチャチャを入れながら観戦するのも乙なもの。 ※チャチャを入れるのは実況中継に対してだけです、念のため。 選手の頑張りは素晴らしい。
こちらのサイトを見ながら観戦するのも乙なものです。

今日読んだ本 : 『銃とチョコレート』 乙一 …… 『エーミールと探偵たち』 を思い出しました。
2007年08月27日(月)   No.1193 (日記)

理想の老後
年に一度の計画停電無事終了。 休日返上でサーバ復旧作業などをしてくださったスタッフの皆様、お疲れ様でした。

今日も天気が良いので、早起きして布団干し&洗濯。 いつものようにタオルケットやら敷きパッドやらを洗濯したのですが、日差しが強いので午前中の間にすっかり乾いていました。 そら、陽にも焼けるわ。
午前中、Amazon で注文していた BRITA の交換カートリッジが届きました。 1本増量のお得パック。 家にも1本在庫があるので、来年の夏までは注文しなくて良さそうです。 それまでにクラシックのカートリッジが生産終了になりませんように…。
今日もまたちらちら世界陸上を観ていて思ったのですが、砲丸投げの記録って男女でそんなに差がないんですね。 昨日男子が22メートルぐらい投げているのを観たのですが、今日女子も20メートルぐらい投げているのを観てビックリしました。 日本の男子選手は20メートルにも程遠かったのに…。
投てき競技特有のものなんだろうか…と思い調べてみたら、円盤投げもそんなに差がない。 …ん? よく見てみたら、円盤投げは女子の世界記録の方が男子より2メートル以上長いようです。 (参考:『スポーツナビ 世界陸上大阪2007』)
ハンマー投げとやり投げの世界記録は、やはり男女でかなり差があるようです。 投てき種目全てってわけでもないんですね。 でも円盤投げの世界記録には驚きだ。 やるじゃん、女子。

覚え書きとして、読んだ本をメモってみることにしました。 昨日思いついたのに、すっかり忘れていたので昨日の分も合わせて。
昨日読み終えた本 : 『象と耳鳴り』 恩田陸
今日読み終えた本 : 『寄生獣 6〜10巻』 岩明均、『臨場』 横山秀夫 (2回目)
2007年08月26日(日)   No.1192 (日記)

大阪が熱い
明日は停電。

一昨日、カラープリンタのジョブに 「陸上部が行く2泊3日の大阪ツアー (うろ覚え)」 なるタイトルの出力があるのを発見 (毎日閉室業務の時にプリントジョブの確認をしています。 オンデマンド端末を終了させてから駆け込んでくるユーザがいたらいけないので)。 内容はわかりませんが、大阪ツアー良いなぁ。
昨日の朝、駐車場に何組か分かれてお揃いのTシャツを着た集団を発見。 代表っぽい人が 「今からバスに乗り込みまーす。 途中トイレ休憩もありますが、どうしても我慢できない時は云々」 と叫んでいた。 もしかして陸上部の大阪ツアーかな? と想像。
今朝、早起きして世界陸上の男子マラソンをテレビ観戦。 30キロ地点ぐらいで突然 「あっ、陸上部は世界陸上を観に大阪に行ったのかも!」 と気づきました。 昨日の集団が陸上部だとしたら、昨日中に大阪には着いているはずだから、今朝沿道で男子マラソンを観戦したりしていたのかも。 想像に過ぎませんが、勝手に確信しています。 世界陸上を観に行ったに違いないっ! だって陸上部だもん。
さて男子マラソンですが、尾方選手、惜しかったですねー。 前回のヘルシンキ大会を観て以来ファンなので、今回も応援していました。
残り3キロぐらいのところで、4位5位の選手を捕らえ、更に3位の選手を抜き去った時はすごくわくわくしたのですが、抜かした4位5位 (当時) の選手が意外にも余力を残していたことにビックリです。 結局1人は3位でゴールしましたが、尾方選手に抜かされていなかったら絶対にあのままの順位だったと思う (素人考えですが)。 そう思うと、やっぱり何だか悔しいです。
でも朝から感動をありがとう。 そして、団体金メダルおめでとうございます!

それにしても、朝7時過ぎから既に気温が30度だなんて、この暑さは異常ですね。 午前6時スタートでも良いかもって気がします。
2007年08月25日(土)   No.1191 (日記)

ごきげんワニさん
昨夜はちょっと蒸し蒸しして寝苦しかったので、今年初のアイス枕。
アイス枕&扇風機で、割とよく眠れました。 さて、今夜はどうだろう。

夕方、図書館の玄関ロビーのソファで眠っている学生を発見。 ソファに仰向けになり、靴を脱ぎ片足は立て膝のようにしてソファに載せている。 リラックスしすぎー。
閉館時間まで10分切っているので起こしておくか、ってことで、心の中で 「お兄さん、お兄さん、起きてくださいよ」 と呟きながら肩の辺りを押してみた。 が、反応なし。 少し力を入れて押してみた。 やはり反応なし。 「もしかして死んでる!?」
「そう言われてみると、ちょっと冷たいかも…」 と動揺しつつ、「すみません、すみません」 と声をかけながら押してみたら、ようやく目を覚ましてくれました。 「もうすぐ閉館時間なので、起きてくださいね」 と声をかけたら、ちょっと高めの声で 「あ、すみません。」 …えーっ、女の子ー!?
ここは日本だし、大学だし、図書館だしで治安は良いと思うけど、それにしても無防備すぎますよ、あなた。 しかも、そんな大股開いて…。
カバンも床に投げ出した状態だったけど、貴重品は無事だったのかな。 ここは日本だし、大学だし、図書館だけど、残念ながらそういう面での治安はあまり良くないように思います。 気をつけるべし。
2007年08月23日(木)   No.1190 (日記)

ホットケーキ
広陵決勝進出! あと1勝だっ!!!
スポーツニュースでは、常葉菊川寄りの報道がされるんだろうなぁ。 ま、良いことにしませう。
広島県では、今夜0:25から NHK 教育テレビで今日の試合が再放送されるそうです。 素敵だ、でもそれはちょっと観られないかな…。

いつも駐車する時にサイドミラーをしまうのですが、今朝職場の駐車場に着いてしまおうとしたら、既にしまわれていた。 …出すの忘れてた。
途中、後方確認しとらんのかーい!? と言われそうですが、普段はしています、普段は。 でも今日はしなかったんだな、後ろに車もバイクもいないことがわかっていたので (言い訳)。
もぉ〜、誰か教えてよぉ〜。 って、教えてくれてても気づかない確率高し。 以後気をつけます。

夕方帰宅してから、歩いて近所のスーパーに買い物に行きました。 そしてアパートに戻ってきてから、部屋の前の廊下にかかっている大きな蜘蛛の巣を見て、「誰か引っかからないかなぁ。 でもこれに引っかかるのは、私か大家さん (の奥さん) ぐらいだよなぁ、きっと」 などと考える。 私の場合は部屋の前だから、大家さんの場合は掃除道具置き場がすぐそばにあるので。
部屋に入りサンダルを脱ごうとしたら、「ドンドンドン」 とドアを叩く音。 …気のせい? 「ドンドン、しもどいさん!」 …気のせいじゃないらしい。 ドアを開けると大家さんの奥さん。 噂をすれば…ではなく、想像しただけで影。 インターホンではなくドアを叩くってことは、帰ってくるところを見てらしたのねん。
何の用件かと思いきや、先週から来客者用駐車場に停めてある不審な車についてでした。 「いつ頃からあるか知っとる?」 「んー、確か15日ぐらいからですかねぇ」 「ほうね、じゃあもう1週間ぐらいになるね」 「そうですねぇ、帰省した人を送ってきた車かと思ってたんですけど、長いですね」 などと話したら、大家さんは納得して去って行かれました。 手にはしっかり車に貼るための紙が。 広告の裏側利用で、ガムテープつき。
不審な車の持ち主よ、さっさと出頭せよ。
2007年08月21日(火)   No.1188 (日記)

パンダちゃん
グリーンアスパラガスには時折ハズレがある。 食べる時、眉間にしわが寄ってしまいます。

お盆休みウィークが終わり、職場にはお土産がいっぱい。 お腹もいっぱい。 食べ過ぎた。
ただでさえお盆ウィークに食べ過ぎて体が重いと言うのに…。 でももう少し涼しくならないと、運動もできないよなぁ〜なんて言い訳するおいら。 出かけたら結構歩くんですけどね、平日は無理っす、はい。
最近暑かったせいなのか何なのか (まったく関係ないのか)、腕が真っ黒に日焼けしています。 ちょっと出かけるだけの時は日焼け止めなんて塗らないですからねぇ、横着だから。 ちょっとの積み重ねで真っ黒です。 毎年こんなの。

暑さは一段落したのでしょうか。 今夜もエアコンなしで過ごせそうな雰囲気です。 まぁ、室内の温度計は30度を超えてますが。 iBook のキーボードの手前のところ (バッテリーの裏側) が熱い!!!
午後、職場の温度計を試しに外に置き、5分ぐらい経ってから見に行ったら50度を超えていてビックリ! S 先生、I 先生ともに 「(温度計の周囲の) 黒い枠が熱を吸収したんでしょう」 と冷静な感想。 さすが理系 (関係ない?)。 しばらく涼しい場所に置いていたら、まともな温度に戻りました。 壊れてなくて良かった。
ちなみに S 先生は、日本記録を更新した岐阜県多治見市から戻られたばかりです。 外に出ると、息をするのも苦しいくらいだったそうです。 おそろすぃ〜。
2007年08月20日(月)   No.1187 (日記)

那覇行く?
今日も暑い日。 でも夜は雨のせいかちょっと涼しいかも。
ただいま姪っ子に頼まれて 『パパとムスメの7日間』 を録画中。 姉の家のあたりは RCC (TBS のネット局) が映らないんだそうな。 私の家もさっきまでホームテレビ (テレビ朝日のネット局) が砂嵐状態でした。 おそらく雷の影響です。
職場のサーバが瞬電で落ちてるんじゃないかと思いましたが、どうやら無事のようです、日記の更新ができているので。 とりあえず、ほっ。

今日も早起きして、布団を干して洗濯。 敷きパッド、枕カバー、タオルケット、お風呂の足拭きマット等を洗濯しました。 洗濯機3回回した。 どれも気持ち良く乾きました。
お昼頃図書館に行き本の貸出手続きをしようとしたら、3日ぐらい前に予約した本が入っていてビックリ! 予約した時既に予約が9件ぐらい入っていて、でも本も全部で9冊あるのですぐに回ってくるだろう〜と思って予約したのですが、まさかこんなに早く借りられるとは。 まったく予期していなかったので、抱えていた本のうち1冊を棚に戻しに行きました (借りられるのは5冊まで)。
さっきネットでチェックしたら、現在の予約件数は1件になってました。 次の人のために早く読まなくては…と思いつつ、今日は大学の図書館で借りた 『博士の愛した数式』 を読んでしまいました。 こちらは貸出期限が22日ですので。
映画は観ていませんが、深津絵里ちゃんを思い浮かべながら読んでみたら、ぴったりはまった。 今度映画も観たいと思います。
2007年08月19日(日)   No.1186 (日記)

ひらけてはいやー!
刈られたもずくちゃんに萌え〜。

昨夜実家でもエアコンをつけたのですが、寝る頃にはエアコンなしでも大丈夫なくらいに涼しくなっていました。
自分の部屋の窓を開けて寝ると外の冷気を直に身体に浴びてしまって、ちと身体に悪いような気がするので、隣の部屋と階段の窓を開け、自分の部屋のドアを開けて寝ているのですが、朝までぐっすりでした。 やっぱり実家は涼しい。
朝も霧が濃くて、8時半頃まではとても涼しく過ごせました。 ま、日中は暑かったですけどね。
ただいまエアコンを入れようかどうしようか悩み中。 我慢できそうな気もするのですが、温度計は32度をさしています。 ビミョー (じゅうぶん暑い、か)。

電車に乗ろうと思い自動販売機にお金を入れたら料金が217円で (目的地は五日市)、端の7円を入れようとしているところで電車が来て大慌て。 無事改札を通過して乗ったら、満潮で線路のすぐそばまで波が寄せてきていて、ビックリ。 そして一緒に乗っていた人と白い恋人の話をするという夢を見ました。 最後の部分は、その時流れていたニュースの音声に影響されているものと思われます。
そう言えば最近はあまり耳にしなくなりましたが、一時期 「社保庁」 という単語をニュースで耳にするたびに、「チャポドチョン」 と聞き間違えてドキッとしていました。 チェオク… (涙)。
2007年08月18日(土)   No.1185 (日記)

野生の証明
朝、私以外誰もいない職場でカサコソという音が聞こえてきた。 朝っぱらからホラー?
カサカサコソコソカサカサコソコソバタバタ…!? ふっと天井を見上げたら、蛍光灯にトンボが激突していました。 すごく大きいトンボ (調査した結果、オニヤンマと判明)。
「こ、これは外に出さねば…」 と慌ててまずは電気を消し (明るい方に行くと思ったので)、ブラインドを開けていたらブラインドの一番上に止まってしまった。 うぅむ、そこでは手がたわん (広島弁で 「届かない」)。
それでもとにかくブラインドを開けて、と思い、慌てて開けていたら手が届きそうなところまで下りてきた。 なので、意を決して羽をつかむ。 バタバタバタバタ…、ひょえー、羽がちぎれる〜。
羽がちぎれては元も子もないので、手放すと落ちた。 落ちたままその場にいる。 チャンス! 再度羽をつかむ → バタバタバタバタ → 羽がちぎれる〜 → 手放して落ちる → 羽をつかむ → (以下繰り返し)。
これでは埒が明かん、と思い、スーパーのナイロン袋に捕獲して (羽をつかむとちぎれそうで怖いので) 外に放す作戦に変更。 そろーりそろーりかつ大胆に袋をかぶせ、捕獲! … 「痛っ!」 …噛まれた、トンボに噛まれたー!!! (中指にはしばらく痕が残ってました。)
必死の思いでトンボを振り放したら、ナイロン袋の口の部分につかまるトンボ。 外に出すチャンス! そのままの状態でドアまでダッシュしようとしたら、逃げられた。 そしてまた蛍光灯に激突。 今までの苦労が水の泡です。 orz
電気を消す → ブラインドの一番上に止まる の部分に戻ったので、最後の手段、図書館に虫取り網を借りに行きました (どうして図書館にそんなものが?なんてことを考えてはいけません)。
虫取り網で刺激するとまた口の部分につかまったので、そのままダッシュで今度こそドアから外に放すことができました。 めでたしめでたし。
あー、朝から疲れたー。 「オニヤンマはすごい力で噛む」 ということを知った暑い朝の1コマでした。 まったく命の恩人になんてことをするだ。 畳の上で死ねると思うなよっ! (そもそもオニヤンマは畳の上では死にません。)
2007年08月17日(金)   No.1184 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50