日記

<<  2025年04月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2020年10月06日(火)
くずきりを買いに
2020年10月05日(月)
かぼちゃの味噌汁
2020年10月04日(日)
水菜とくずきり
2020年10月03日(土)
読書の秋
2020年10月02日(金)
お酒を飲むよ
2020年10月01日(木)
まんまるお月さん
2020年09月30日(水)
雷が怖い
2020年09月29日(火)
国勢調査に回答
2020年09月28日(月)
2勝2敗
2020年09月27日(日)
ゲーム三昧

カテゴリー一覧
日記(6304)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
くずきりを買いに
今日はしっかり休憩できました。

昨夜は,ハート半減キャンペーン中のスヌーピーライフで思う存分遊び,ポケ森でオブジェのお披露目をしてまた工事に入り…でゲームを満喫して,ぐっすり眠りました。
夜中に一度も目が覚めなかったのでぐっすり眠れたのだと思いますが,アラームが鳴る20分前にぱっちり目が覚め,そこから眠れなくなってちょっと眠り足りない感じになりました。 うぅむ,残念。
断片的にしか覚えていませんが,夢も悪夢ではなく荒唐無稽なドタバタ劇だったような気がします。 それはそれできっと楽しい夢でした。

朝,ベランダを見たら白い小さなゴミがいくつも落ちていたので,びっくりしました。
両隣のベランダを見ると落ちていないので,おそらく犯人は上の部屋の住人。 実は以前から何度かタバコの灰が落ちていたことがあり,いつ大家さんに相談しようか悩んでいたのです。
そんなことを考えていたら,上からパンパンという音が聴こえてきたので,見るとまさにそのゴミが落ちてくる瞬間でした。 ズボンが見えたので,おそらくポケットにティッシュか何かを入れたまま洗濯し,乾いたので落としていたのでしょう。 外で落とすな,部屋の中できれいにしろ。
今回はさすがに頭に来たので,帰宅後ベランダに落ちていたゴミと写真を撮ったスマホを手に,大家さんの家に相談に行きました。
お留守のことが多いのですが,今日は運良く庭仕事をしている姿が見えたので,「こんにちはー」 と声をかけ,事情を説明。 不動産屋さん経由で(?)話をしていただくことになりました。
その後しばし雑談した後,「ブドウを食べん?」 と言われたので,「いただきます」 と答えたら,なんとそれは大家さんのお宅のぶどう棚でできたものでした。 話している場所の頭上がまさにそれだった。
「青いけど甘いけぇ」 と言われ,帰宅後1つ洗って食べてみたら,「甘っ! 大家さん,甘っ!」 青くても本当に甘かった。 ごちそうさまです。
「最近物忘れがひどいけぇ,すぐに忘れるんよ。 あ,でも今日のことはきちんと言うとくけぇ」 と帰りがけに言われたのがちょっと心配ですが,何卒今回のことをお忘れになりませんように…。
2020年10月06日(火)   No.6133 (日記)

かぼちゃの味噌汁
お昼休みは20分。 今日も頑張りました,疲れました…。

どっぷり疲れて帰宅したら,郵便受けにゴスマニアの会報が入っていました。
「でも,今は優先予約なんてないし…」 と思いながら会報を取り出すと,裏表紙に 「『GOSMANIAファンの集い2021』 開催決定!!」 の文字が。 えっ,本当に?
時期は来年の1月なのですが,本当に開催できるのでしょうか? 開催できたとしても,倍率がかなり高くなりそうな気がします。
素直に楽しみにしていて良いのだろうか? あぁ,でもこのくらいの楽しみがあっても良いじゃないですか。 実際に開催できなかったとしても,チケットに落選したとしても,それまでの間はわくわくさせてほしい。 わくわくしていたいです。
おっと,うっかり忘れそうになっていましたが,今日は 『G25 〜ゴスペラーズが足りない〜』 の初回日です。 そうです,「5のつく日はゴスペラーズの日!」 なのです。
iTunes Storeで 『I Want You』 をダウンロードしました。 後でゆっくり聴きたいと思います。 …あ,ちょっとウソ,我慢できずに今テレビをミュートにして聴いています。 これから2月まで,毎月新曲が聴けるだなんて,幸せだなぁ。 ゴスペラーズの優しさに涙が出そうです。 あぁっ,ちょっと疲れが取れたかも。 この後,ゲームでもう少し疲れを取って,ぐっすり眠りたいと思います。
そうそう,昨夜は入院する夢を見たんです。
10時までに病院に行かないといけないのに,気づいたら11時で,しかも実家にいて西条まで支度をしに戻らないといけない。
とりあえず病院に電話するのですが,話し中でまったく繋がらず,ようやく繋がって話をしているところで目が覚めました。 気づいてから電話をかけるまでの間にもあれこれあったので,どっぷり疲れました。 今夜は疲れない夢を見たいものです。 何なら夢は見なくても良いです。 ぐっすり眠らせてください…。
2020年10月05日(月)   No.6132 (日記)

水菜とくずきり
曇り空の1日。 布団を干せず,残念でした。

先日読んだ 『山颪 薔薇十字探偵の憤慨』 にやたらと干し大根が出てくるので,切り干し大根が食べたくなりました。
小説に出てくる干し大根は丸のまま干したものだと思いますが,どこで買えるのかがわからないので,私は切り干し大根で。
水戻しした切り干し大根をホタテの水煮缶とマヨネーズで和えたのですが,思ったほど美味しくなかった。 ホタテの旨味がまったく感じられなかったのが敗因か。 初めて購入したメーカーのものだったのですが,身もなかなかほぐれなかったし,ちょっと期待はずれでした。 次は他のメーカーのものでリベンジします。
さて,今日は西澤保彦さんの 『解体諸因』 を読みました。
タイトル通り,死体が解体される話ばかり集めた短篇集なのですが,死体を解体=猟奇殺人なのか? という疑問が芽生えました。 解体するのは死んだ後なのだから,猟奇殺人ではないような。 意識があるうちに解体したら,それは猟奇殺人ですよね。 うーん,私は一体何を求めているのか…。
それはさておき,序盤の作品はおもしろかったけれど,終盤の 『第八因 解体照応 推理劇『スライド殺人事件』』 があまりに冗長で,途中で読むことに飽きてしまいました。 辛抱して読み続けましたが,結末もそれほど…で,ただただ疲れました。 最後の 『最終因 解体順路』 はおもしろかったんですけどね。
非現実な小説を読んで,リフレッシュできた(?)週末でした。 明日からまた1週間,頑張ります。
2020年10月04日(日)   No.6131 (日記)

読書の秋
昨夜はいささか飲みすぎて,動画を観ながらうたた寝してしまいました。 反省。

乾燥する時期のスキンケアはニベア一択なのですが,先週ドラッグストアに行ったら意外と高かったので,「ネットで買おうかな」 と買わずに帰りました。 でも調べてみるとネットの方が高かったので,「じゃあ,ちょっと高くても買っておくか」 と今日またドラッグストアで見てみたら,なんと先週より80円も安くなっていました。 あらあら,いきなりそんなに安くなります? あぁ,10月に入ったからですかね。
これでスキンケアは万全です。

内藤了さんの 『TURN 東京駅おもてうら交番・堀北恵平』 を読みました。 大好きなシリーズです。
今回もおもしろかった。 起きる事件は猟奇殺人ではありませんでしたが,冒頭に過去に起きた猟奇殺人の記述があったので,それだけで満足できました。 …人間性を疑われるかしらん。
猟奇殺人ではないものの,なかなか闇が深い内容でした。 昔は人間の臓器を薬として利用していた,ということにも驚きました。 うーん,そうと知ったら飲めない気がしますが,不治の病だったら飲んでしまうのでしょうか。 うーん…。
今作は,メリーさん,ダミさん,ペイさんの出番が少なかったのが残念でした。 前作では結構登場場面があったように思うので,余計に物足りなく感じました。 恵平がそれだけ忙しくなった,ということなのかもしれません。 恵平の成長を感じられるのも,このシリーズの魅力です。 しばらく生活安全課での話が続くのかな? 続きを読むのが楽しみです。
2020年10月03日(土)   No.6130 (日記)

お酒を飲むよ
よしっ,解決! 今週も頑張りました(自画自賛)。

今日は2度目の丼丸。 バラいくら丼を購入。
待っている人がいなければ,2分程度で出来上がるようです。 冷凍ではなく冷蔵なのか? 謎…。
美味しかった。 ごちそうさまでしたっ!

姪っ子は忙しいのか,ここ数日ポケ森に遊びに来ていません。
暇な叔母は,いつでもおすそ分けできるよう,コウモリをたくさん捕獲しているからねー。
そして今日は姉のガーデンにおすそ分け。 やーっ!(1人ダチョウ倶楽部)


母が住む安芸高田市では昨日プレミアム付商品券が発売されたのですが,昨夜サイトを見たら,「令和2年10月1日から市内各郵便局で販売しました商品券は完売致しました。」 とあったので,「あちゃー,母は購入できなかったかも…」 と心配しておりました。 が,母から 「友人が丹比郵便局(かなりマイナー)に行こうと誘いに来てくれて,70人まで購入できるようになっていたけど自分は69番目で購入することができた」 とメールがあったので,一安心。 友人様様です。
今,目と膝が悪い母のために畑を耕しに来てくださったり,バス停まで迎えに来てくださったり,今回のようにプレミアム付商品券の購入に誘ってくださったりと,お礼をしてもしつくせないくらいお世話になっています。 先日母がウイスキーを渡していたけど,他にも何か贈り物をしなくては…と悩んでいます。 日本酒を召し上がるのであれば,西条のお酒を差し上げても良いかもしれません。
ところでこのプレミアム付商品券は,プレミアム率40%とかなりお得。 母は今月車検なので,その費用をすべてこの商品券で賄うつもりのようです。 10万円で14万円分使えるのだから,本当にかなりお得だと思います。
「東広島にもあれば良いのにー」 と思ったのですが,その代わりが昨日日記に書いた 「キャッシュレス決済20%還元キャンペーン事業」 なのでしょうね。 自治体それぞれ,ですね。
さて,私は今日初めてセブン銀行ATMでPaypayのチャージをしてみました。
意外と簡単でした。 明日,地元のスーパーで買い物をしまーす。
2020年10月02日(金)   No.6129 (日記)

まんまるお月さん
今日はピレラ選手のファインプレー祭りだった。

今日から全員事務室で勤務です。
10/1ということもあり,ずっとバタバタしていました。 あぁ,今日もお昼休み明けに1時間くらいずっと立ってユーザ対応をしていたな。
あと1日頑張れば週末なので,ゆっくり読書を楽しむことができます。 非日常的な本の方がリフレッシュできる気がして,連続猟奇殺人のミステリを探しているのですが,ピンとくるものがあまりない。 既読が多いというのもありますが。
おすすめの連続猟奇殺人小説はありませんかー?

東広島市では今日から 「キャッシュレス決済20%還元キャンペーン事業」 が始まったようです。
すごくお得なキャンペーンなのでぜひぜひ利用したいのですが,悲しいことに私がPaypayのチャージに利用している銀行は,顧客の口座からの不正出金が発覚したとかで,現在チャージが一時停止されているのです。
「がっくしー」 と思いきや,キャンペーン概要の図を見るとセブン銀行ATMでの現金チャージも対象になっているみたいですね。 セブン銀行ATMを使ったことがないので使い方がまったくわからないのですが,検索してやってみようかな。 …あ,図が小さすぎてよくわかりませんが,セブン銀行ATMでのチャージ方法も掲載されていますね。 画像だけを表示したら,大きくなりました。 ふむふむ,なるほど,これならできそうな気がする。 でも覚えられないから,この画像をスマホに入れて行こうかしらん。
このキャンペーンを機に,なのかどうかは知りませんが,地元のスーパーでもPaypayが使えるようになったみたいで,ちょっと驚いています。 これは利用しないとね。
こちらのサイトで利用可能な店舗が整理されているので,参考にされると良いかと思います,ぜひぜひ。
2020年10月01日(木)   No.6128 (日記)

雷が怖い
イベントが始まったので,なんだかちょっと忙しい。


今日も疲れました。
午後から留学生と,オーストラリア,香港,マレーシアのサービスデスクに国際電話。
私は現地の人と英語で話す自信がないので,ダイヤルしたら即受話器を留学生へ。 でもどこもビジーだったり番号ボタンを押すことを指示された上に切られたり(?),でまったく繋がらず。 最後の方はもう留学生が自分でダイヤルしてました。
どうにもならないので,最終的に自己ルールで解決に持ち込みました。 英語で説明することができなかったので,「ちょっとわかる」 という日本語で説明。 気持ちで理解してくれい。
気づけば1時間以上立ったままで対応していたので,すっかり疲れました。 留学生はずっと座っていたのに,おかしいなぁ。 なんて。
さて,グループワーク室でのユーザ対応も今日が最後。 明日からは事務室で2チームが合流します。
新鮮な気持ちで頑張ります。

何事も長続きしない飽きっぽい性格の私ですが,お昼のスープジャーは今も続けています。
これまで,夏はポットの熱湯を注いだばかりのインスタントのお味噌汁を,ふーふー冷まして汗をかきながら飲んでいたのですが,スープジャーのお味噌汁は程よく冷めているので,猫舌の私でもすぐに飲むことができるし,汗もさほどかかずに済みました。 まったく汗をかかないというわけではありませんでしたが,顔に湯気を浴びなくて済むだけマシでした。
一度か二度,冷たいお味噌汁にしたこともあるのですが,冷房の効いた部屋ではあまり冷たいものをとりたくないので,すぐにまた温かい(ぬるい)お味噌汁に戻しました。
寒くなったらもう少し温かい方が良いのかもしれないので,また工夫が必要ですね。 そんな感じで続けていきます。
2020年09月30日(水)   No.6127 (日記)

国勢調査に回答
素直にうらやましい。


まだ火曜日なんですね。
昨日は午前が電話対応(1階事務室),午後が窓口(2階グループワーク室)と2ヶ所で勤務したので,なんだか1日が長く感じられました。
今日は朝からトラブルでなんだか気持ちがバタバタし,午後は立て続けにユーザが来てこれまたバタバタしで,少し疲れました。
ようやく明日は折り返し地点。 …と月末でもありますね。 ポスプリの公費の締めを忘れないようにしなくては。

土曜日に充電したら次は木曜日…だった私が,今は2日に一度iPhoneの充電をしています。 ポケ森,恐ろしや〜。
もっと充電頻度が低かったiPad miniも週に何度か充電している。 スヌーピーライフ,恐ろしや〜。
どちらも課金するには至っていないので,まだまだ可愛いプレーヤーなのだと思います。 絶対に課金はしない,と心に決めてもおります。
スマホとiPad miniで手一杯で最近パソコンのゲームをプレイしていないのですが,昨日リリースされた "Our Beautiful Earth" がなんとなくおもしろそうだったので,無料ゲームクーポンで頂戴しました。
どうしてビデオがないんだろう? でもシンプルなアイテム探しみたいなので,気楽に楽しめるだろうと思っています。 グラフィックが綺麗なのも良いですね。
2020年09月29日(火)   No.6126 (日記)

2勝2敗
ブラッシングを始めました。

始まったばかりの全仏オープンテニスは,試合日程をチェックする前にマレー選手の敗退を知り,私の中では終わりました…。

ガーン,9/25に 『おうちからハーモニーを』 の生配信があったのか…。
全然気づいていませんでした。 完全に油断していた。 アーカイブを視聴します。
新たに,「「G25 〜ゴスペラーズが足りない〜」 5のつく日はゴスペラーズの日!ゴスペラーズ25周年を締めくくる5カ月連続配信リリース決定!」 というお知らせもありました。
第5弾まであるということは,メンバー全員が作詞または作曲をする,ということでしょうか。 勝手な想像ですが,楽しみにしています。

久しぶりに歩いて宅急便の営業所まで行きました。
夏は暑いしマスクだし,でずっと横着をして車で行っていたのですが,涼しくなってきたので行けるだろう,と思って。 でもマスクから漏れる蒸気で,メガネはすっかり曇りました。
藪の中をかき分けていくので,蚊に刺されるのが心配でした。 そうだ,それもあって歩いて行くのをやめていたんだった。 予想どおり,何箇所か刺されました。 もう秋だというのに,蚊はいつまでも元気だねぇ。 日中はまだセミも鳴いていますね。 セミもいつまでも元気だねぇ。
引き取りに行った荷物は先週末注文した服なのですが,袋に入っているのにやけに重くて,「私はこんなに重い服を着るのか?」 と少し考えてしまいました。 4着購入したのですが,何がそんなに重かったのか。 パーカーのフードか?
パーカーとパンツを購入したのですが,どちらも今の時期に着るにはまだ少し早い気がします。 うぅむ,今の時期に着るものに困って購入したはずなのに,おかしいな。 暑がりを装って,しばらく半袖(五分袖)で過ごそうかしらん。
2020年09月28日(月)   No.6125 (日記)

ゲーム三昧
新型コロナウイルス対策?


天気が良さそうだったので,布団を干しました。 陽射しが少し和らいできたように感じます。 真夏みたいに短時間でふっくら,というわけにはもういかないのかもしれません。 急激に秋めいてきたように感じます。
さて,今朝はまず包丁を研いでネギを刻み(快感),作り置きおかずをいくつか作り,お弁当用の雑穀米と朝食用の玄米を冷凍するために小分けにし,排水口の掃除をし…でいくつか仕事をこなしてから,アイロンがけを行いました。
もうアイロンを置く時に台拭きを敷かなくても良いのね…と,当たり前のことに少し感動しました。 もう,漏れた水でブラウスが濡れることもないのね。
新しいアイロンは,温度調節のダイヤルがすごく使いにくいのが誤算でした。 そう言えば,画像をあまり見ずに決めてしまったのだった。 でも,画像をよく見ても,あまり深く考えずに購入したと思います。 実際に使ってみないとわからないこともある。 直に慣れることでしょう。
その後,10時の開店を待ってドラッグストアに買い物に行きました。
なんとなく使い捨てマスクの在庫をチェック。 在庫があるうちに購入しておいた方が良いのだろうか? と考えつつ,今回は購入しませんでした。 「もしかしたら,そのうちまた以前の価格帯に戻るかもしれないし」 とケチな考えが働いたことも否定できません。 感覚が麻痺しているけど,冷静に考えると昨年の今頃の倍くらいの価格なわけですし,ちょっと考えてしまいます。 それより,布マスクをまた注文しようかな。
さてさて,今週半ばには10月になる。 何を着たら良いのか,悩んでいます。 例年,10月はまだ暑くて半袖で過ごしていたような気がするので,本当に悩みます。 あ,衣更え用に防虫剤も買わなくては。

今日は櫻田智也さんの 『蝉かえる』 を読みました。
収録されている 『コマチグモ』 は第73回日本推理作家協会賞候補作だったそうなのですが,読んでみてなんだかわかるような気がしました。 なんとなくですが,あの賞の審査員が好きそうなテイストだな,と思いました。 審査員がどなたなのか,今までどの作品が受賞しているかもよく知らないので,本当になんとなく,ですが。
他の作品もおもしろかったです。 「謎を解き明かす」 という雰囲気ではないのも良いのかもしれません。 あまり派手さはありませんが,長く続くと良いなー,と思っています。
2020年09月27日(日)   No.6124 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50