日記

<<  2025年04月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2025年02月16日(日)
カレーうどん風
2025年02月15日(土)
白米と玄米
2025年02月14日(金)
工事による渋滞?
2025年02月13日(木)
ヤスリをかけたい
2025年02月12日(水)
靴ずれ注意
2025年02月11日(火)
マーブルパウンド
2025年02月10日(月)
地獄炊き風うどん
2025年02月09日(日)
雪よ,さらば
2025年02月08日(土)
むくみ注意報
2025年02月07日(金)
スピード解決

カテゴリー一覧
日記(6313)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
カレーうどん風
そうか,今日は暖かかったのか。

今日は,中島久枝さんの 『うどは春の香り 新・一膳めし屋丸九(一)』 を読みました。 新シリーズです。
いきなり,火事で焼け出されて引っ越したという話が出てきたので,「えっ,前作の最後にそんな展開になったかしら?」 と驚きました。 前作から2年経っている(?)設定のようなので,その間に起きたことなのかな。
前のシリーズでは,作太郎のお高に対する気持ちがよくわからずちょっともやもやしていたのですが,今作ではきちんとその気持ちを伝える場面があったのが良かったです。 そういうことは言ってもらわんとわからん。
新しい常連客もついたし,出てくる料理もどれも美味しそうで,安心して楽しむことができました。 実際はちょっと物騒な話も出てきたけど,心配するほどのことではなかったし。 あと,いつの世にもダメな男が好きな女性がいるもんですね。 一応目が覚めたみたいなので,それは良かったですが。
新しいシリーズもおもしろそうなので,今後の展開が楽しみです。
そうそう,地本問屋が出てきたので,『べらぼう』 を思い出して 「おっ」 と思いました。 よくよく考えたら,宮部みゆきさんの 『きたきた捕物帖』 にも出てきたかも?
そういう繋がりではまったくないのですが,続いて宮部みゆきさんの本を読んでいます。 こちらも時代小説。 今日はなんだかそんな気分です,『べらぼう』 の日だからかな。
2025年02月16日(日)   No.7725 (日記)

白米と玄米
『ホットスポット』 をまだ観ていない。

明日の 『ボクらの時代』 を楽しみにしているんだけどなぁ。

昨夜は焼酎ハイボールを飲んだので,そこまで酔うこともなく,すんなりお風呂に入ることができました。 ただ,お風呂の中で1時間以上うたた寝していたみたいなので,それはちょっと反省しなくては。
今夜はもうお風呂を済ませているので,安心して白ワインを飲んでいます。

3月末でPASPYが使えなくなる(?)ので,母のモビリーデイズの申し込みを行いました。
予習をしていた時,クレジットカードの3Dセキュア2.0の認証なんてものが出てきて,「はて,母のカードはそんな設定をしているだろうか?」 とちょっと不安になったのですが,母のスマホにインストールしているカード会社のアプリをチェックしたら,すでに設定されていたので一安心。 この一手間がないだけでも,かなりありがたい。
私のスマホで申請,母のスマホで登録関係のメールをチェックして,無事にICカードの発行手続きが完了しました。 先日手続きを行った同僚によると,ICカードが届いてから開始手続きを行う必要があるみたいなので,母に 「カードが届いたら,カード番号とPINコードを写真に撮って,LINEで送って」 と伝えておきました。 これならタイムロスなく,使用を開始できるはず。 便利な世の中になりましたなぁ。
西条に広電バスは走っていないので,私の申し込みはしなくて良さそう。 中国JRバス一択なので,バスを利用する際はICOCAを使うことになりそうです。
2025年02月15日(土)   No.7724 (日記)

工事による渋滞?
10kmも離れていない西条ICまで40分。 ひぃ〜。

今朝はまた寒かった。
家の北側の温度計は,昨日の朝より5℃も低かった。 差が大きすぎませんか?
日中晴れそうだったので洗濯物をベランダに干したのですが,ベランダの柵はすっかり凍っていた。 「日中,上のベランダの水分が解けて落ちてこないと良いなー」 と少し不安に思いながら,干したのでした。
昨日帰った時に気づいたのですが,アパートの前にシートを掛けられた何かがあり,その上に小さめの脚立が置いてありました。 まだ何か作業があるんかい? 大家さんの趣味(?)でありますように…。

バレンタインデーなので,母にチョコレートを持って帰りました。 前回帰った時にもらったので,お返し。 ホワイトデーではないけれど。
職場で同僚からもチョコをいただいたので,これはお返しをしなければ…と思っています。 でも,先月私が作業のお礼に渡したチョコレートのお返しみたいなので,あまり大げさなこともできない(また気を遣わせてしまう)。
「そう言えば…」 と思い出して生協ひろしまの注文サイトを見たら,同僚が好きそうなお菓子があったので,それを注文することにしました。 小分けの袋に入れて渡せば,大げさなものにはならないだろう。 生協ひろしまの注文は実家に届くので,母に注文したことを伝えておかなくては(間違いだと思って返品されると困る)。
バレンタインデーと言えばライカチョコレートの季節ですが,今年はまだ買っていません。 減量に励んでいるところなので,今年は我慢します。 …内容量が減った(たぶん380g → 222g)のにお値段据え置きなのも,購入に踏み切れない一因ではあります,はい。
2025年02月14日(金)   No.7723 (日記)

ヤスリをかけたい
御付きの者が多すぎて,邪魔。

闇バイトから抜けるのを,退職代行サービスに依頼できないものかとうっすら考えております。 歌野晶午さんが,そういう小説を書いたりしないかしら。

今日見つけたこの記事,「「べらぼう」 主要役の大物俳優→どこ出演してるか全く不明 OPクレに名前も姿なし【目撃場面一覧】ほぼ毎回一瞬1秒出演 何者?」 これっ,私もすっごく気になっていました!
うわー,全部見逃していたわ〜。 明日と明後日の夜,一気見放送があるみたいなので,録画してチェックしようっと。

今朝は暖かかった。
「いやー,一晩で雨が上がって良かったねー」 と思いながら歩いていたら,「ん?雪?」 いや,雪というほど結晶化していない,氷の粒のようなものが降ってきました。
「氷なら(傘はささなくても)いっか」 と思っていたのですが,ちょいちょい天気雨のような水滴も降ってきた。 温度が高かったからですかね。 でも,気にせずそのまま歩きました。 職場に着いてから,帽子,手袋,マフラーを窓辺に干した。
事務室は陽当りが良いので,今日は日中すごく暖かくなりました。 エアコンの設定温度が20℃で,室温は22℃超。 でも,北側にある印刷室は寒かった…。 と思っていたら,15時頃には設定温度22℃で,室温が21℃くらいまで上がっていました。 ポスプリ1号機の前が一番暖かいと思っているのですが,用紙もほんのり温まっていたような気がします。 それが良いのか悪いのかはわかりませんが。
さて,今日のポスプリ予約は12件でしたが,明日は5件。 今日私が対応した件数と同じじゃないかー。 あと1日,頑張りましょう。
2025年02月13日(木)   No.7722 (日記)

靴ずれ注意
明日のポスプリも,予約がすべて埋まりました。 わっしょい。

午後から雨の予報でしたが,天気予報アプリに 「降ったり止んだり」 と書かれていたので,帰る時に止んでいることを願って歩いて出かけました。
午前中は9時頃まで雪の予報が出ていて,「そうかー」 と思いながら歩いていたら,構内に入る直前から降り始め,職場に着いてから本格的に降り始めたので,ギリギリセーフでした。 歩いている時は傘をさすほどではなかったので,良かった。
帰る頃は,霧雨。 …そう言えば,当たらない天気予報アプリだったな。 でも本降りではなかったので,良かった。 ずっと傘をさしていたからわからないけど,もしかしたら止んだ時間帯もあったかもしれません。
昨日全然歩いていないので,今日歩くことができたのは良かったです。

夕方の情報番組でサバの不漁のニュースを観て,「だからかー」 と思いました。 いつも購入している4切れ入りのサバのパックが,最近2切れ入りになったんです,もちろんお値段据え置き。 その2切れを2つに切って4切れにしても,今までのサイズよりかなり小さい。
4切れパックの時も驚くほど身が小さいことがあって,「いやいや,どうなの,これ?」 と思ったものの,内容量は4切れと記載されているので,間違いではなかった。
思えば以前も2切れになったことがあるような気がするので(うろ覚えだけど),一時的なものだと思いたい。 ただ,2切れを半分に切ったサイズでは,お弁当のおかずとしては物足りない。 ってことで,鍋用に購入したブリあらを塩焼きにしてプラスすることにしました。
背中側の身は鍋には使わないので,これまでも塩焼きにして食べていた。 先週土曜日に購入したブリあらに良さそうなサイズの身が結構入っていたので,これ幸い。 自分なりに工夫して,また美味しいサバに出会える日を待つことにします。
2025年02月12日(水)   No.7721 (日記)

マーブルパウンド
『シューイチ』 を観て,「私としては無しだな」 と思いました。

今日は祝日。 思う存分,布団の中でぬくぬく過ごしました。 7時半頃,布団から出た。
天気が良かったら歩いてエディオンまで行こうと思っていたのですが,思ったほど晴れていなかったのと寒かったのとで,引きこもり。 あとちょっと心が折れることがあったのも,原因の一つ。
心が折れるというとちょっと違うかもしれませんが,なーんかまた上のベランダから水漏れが起きていて,それでがっくりきています。 外壁塗装工事の時に室外機を動かして,排水のホースが外れたのではなかろうか。 あのいい加減な業者のことだから,大いにあり得る。 しばらく様子を見て,続くようだったらまた大家さんに言いに行かないといけません。 そのことを想像しただけで,どっぷり疲れています。
さて(気を取り直して),今日は読書三昧。 まず,歌野晶午さんの 『それは令和のことでした,』 を読みました。
冒頭から暗い気持ちになるような話で,「今日はこれじゃなかったか」 と読み始めたことを少し後悔しました。 最初の話は,最後の一行を読ませるための小説だった。 最初に気づいた違和感が,正しかったことを知りました。 話の内容は不快だったけど,納得することはできました。
その後もどろどろした話が続いてどんどん気持ちが落ち込んでいったのですが,最後の2篇にちょっと救われました。 この2篇がなかったら,しばらくどんよりしていたと思います。
続いて,『今夜は,鍋。―温かな食卓を囲む7つの物語―』 を読みました。 アンソロジーです。
土曜日に読もうと思いかけて,「読んだら他の鍋が食べたくなるかも(夕食が鍋の予定だった)」 と思ってやめたのですが,そういう心配は特にありませんでした。 肉系の鍋の話が多かったからかな。 魚介系が好みです。
どれもおもしろかったのですが,最後の角田光代さんの 『鍋セット』 にちょっとやられました。 一人暮らしをしたことがある人なら,この気持ちがわかるんじゃなかろうか。 少し切ない気持ちになるような,考えさせられるような読後感でした。 しんみり。
2025年02月11日(火)   No.7720 (日記)

地獄炊き風うどん
ごぼうサラダの実力を見せてほしい。

目が覚める1時間くらい前から(その頃一度目が覚めた),「1時間寝坊して,洗濯もうまくいかなくて焦る」 という夢を見ました。 あー,悪夢だー。
目覚まし時計の音で起きているので決して寝坊ではないのですが,起きてみたら普段より1時間遅かった。 そして洗濯を始めようとするのですが,重量オーバーでエラーになり,「何がそんなに重いんだ?」 と思ったら,中から液体洗剤のボトルが複数個,陶器の置物などが出てくるというありえない内容の夢でした。 洗濯機を回せないまま,本来のアラームが鳴って目が覚めました。 悪夢から解放されたのは,良かったかも。
今朝も寒くて布団から出るのが億劫だったのですが,「明日は休みだから」 と自分に言い聞かせて,布団から出ました。 明日の朝はぬくぬくするぞー。

昨夜,『禁断の罠』 を読み終わりました。 アンソロジーです。
冒頭の新川帆立さんの 『ヤツデの一家』 は,一昨日読んだ 『縁切り上等!―離婚弁護士 松岡紬の事件ファイル―』 とは正反対のドロドロした内容で,同じ作家の作品とは思えませんでした。 そういう一面も知らないわけではなかったけれど,小説家ってすごいと思いました。
「退職代行サービス(業)」」 が出てくる話があり,「本当にそんなサービス(業種)があるの?」 と思っていたら,昨日 『シューイチ』 でも取り上げられたようで,「なんとタイムリーな」 と驚いています。 録画しているので,後でチェックしてみよう。 その後,『ホットスポット』 を観ようかな。
中山七里さんの作品はどうやらシリーズ物のようなので,こちらもチェックしようと思います。 この作品も実際にありそうな内容で,怖かったです。 本当に嫌な世の中ですね…。
2025年02月10日(月)   No.7719 (日記)

雪よ,さらば
マロニーちゃんの適量がわからず,いつも入れすぎる。

朝母から着信があったので,「何だ?」 と思ったら,「今NHKにゴスペラーズが出とるよ」 と教えてくれました。
チャンネルを変えたら 『日本エコー遺産紀行 ゴスペラーズの響歌』 の 『広島の響き 路面電車・人気の清掃工場・高いアーケードの商店街』 が放送されていました。 広島局のみの放送だから,公式サイトからお知らせメールが届かなかったんだな,きっと。
NHK+で配信中なので,興味のある方はぜひご覧ください。

昨夜,新川帆立さんの 『縁切り上等!―離婚弁護士 松岡紬の事件ファイル―』 を読み終わりました。
おもしろかった〜。 本当に痛快な小説でした。 松岡紬がいきなりタメ口なので,川瀬七緒さんの 『法医昆虫学捜査官シリーズ』 の赤堀涼子が頭の中をちょっとよぎりました。 読み進めていたら,だんだん気にならなくなってきましたけど。
紬が,家族を捨てて出ていった母親のことを思い出すシーンが,なんとも可愛らしくて印象に残りました。 傍から見たらとんでもない母親だけど,紬に憎む感情がないのが良かった。 そのことが人格形成に影響を及ぼしているのだとしたら,悲しい気もします。 これからまた考えが変わることもあるだろうし,出雲も頑張れよ。
今日は,丸山正樹さんの 『わたしのいないテーブルで デフ・ヴォイス』 を読みました。
このシリーズは,タイトルの持つ意味に気づいた時,すごく胸が苦しくなる。 今作もそうで,裁判の場面では自然と涙が滲んでいました。
コロナ禍のことも詳細に描かれていて,読みながら当時のことを少し思い出して,「あの日々をこうして乗り切ったんだな…」 と感慨にふけったりもしました。 私たちも大変だったけど,障がいのある方たちはもっと大変だったんですね。 気づかなくて,ごめんなさい,という気持ちになりました。
このシリーズも,残すところスピンオフの1冊のみ。 早く本編の続編も発表されると良いな。
2025年02月09日(日)   No.7718 (日記)

むくみ注意報
思い出したように,春巻きをぱくぱく。

昨夜,「明日の朝,雪がすごく積もっていたらごみ出しに行けないかなぁ…」 と思い準備していなかったのですが,今朝起きたら大丈夫そうだったので,大急ぎで準備して可燃ごみを出しました。 ほっ。
朝7時頃だったのですが,道路は凍結していて,車もゆっくり走っていた。 怖い恐い。
今日はゆっくり出かけることにして,9時半頃キャロリーヌちゃんの雪おろしをしました。 駐車場の他の車に比べて積もっている雪が多いので 「なんでだ?」 と思ったのですが,キャロリーヌちゃんはずっと駐車場にいてその間に雪が積もり,他の車は戻ってきてから積もったのだろう(しばらくは車体が暖かいから積もらなかっただろうし)と想像しました。 ふわふわの雪だったので,おろすのは楽でした。
そして10時前に出かけたのですが,陽当りの良い場所の雪は解けているけれど,日陰はまだ凍結状態。 そういう場所に差し掛かると,ちょっとドキドキしました。 信号待ちでそういう場所で止まることになった時,聞き慣れない音と感触があったので,ABSが作動したものと思われます。
いつも野菜市目当てで行くスーパーで買い物を終え,裏側から出ようと思ったら凍結していてちょっと後悔。 引き返すこともできないのでそのまま出て,そこから丁字路を右折したのですが,そこも凍結していて,ハンドルは取られなかったものの 「キュルキュルキュル〜」 とすごい音が響きました。 一瞬死んだ。 どちらの車線も車がいなかったのが幸いでした。
その後も日陰の雪にドキドキしながら,ガソリンスタンド,図書館,ドラッグストアなどを巡って帰宅。 今夜の鍋用の食材も購入できたので,一安心。
帰宅後すぐにまた雪が降ってきたので,洗濯物を部屋干しに切り替えました。
夕方,週間天気予報で来週雨マークを見て,うれしくなりました。 雪ではなく雨,うれしい。 雨マークでうれしくなるのなんて,今の時期くらいですよね,きっと。 小降りだともっとうれしいな。
2025年02月08日(土)   No.7717 (日記)

スピード解決
お昼のカップ麺が,同僚とおそろでした。

やっと金曜日。
「やったー!」 と最後の気合を振り絞って起きたら,天気予報で 「広島県に大雪警報が出ている」 と言っている。
外の様子を確認して 「なんで?」 と思ったら,北部に出ているみたいでした。 全域みたいに言ってくれるな,焦るじゃないか。
実家のある安芸高田市にも警報が出ていましたが,おそらく該当するのは高宮,美土里あたりだから,吉田は大丈夫だろう,うん。
今朝は歩き出してからしばらく,両手の指の感覚がない状態でした。 歩きながらグッパーグッパーしてみたのですが効果はなく,20分くらい歩いたところで体が温まってきたのか,ようやく感覚が戻ってきた。 寒さが原因ではなく,脳梗塞とかだったらどうしよう…とちょっとドキドキしました。 そう言えば一昨日,ポスプリ対応で噛み噛みだったしなぁ。 それ以降は大丈夫だったけど。
こんな感じで

かなり混んでいたポスプリウィークも,無事終了。 雪の影響がなくて,本当に良かった。 雪に関係なく30分以上連絡なく遅刻してきて(こっちは2回も留守電にメッセージを入れたのにっ!),イライラさせられた予約もありましたけどー,ぷんすか。
さて,明日からは普通の週末ですが,火曜日がお休みなのでなんとなく3連休感がある。 でも普通の週末ですよ,皆さん,いや,私。 月曜日にうっかり寝坊しないよう,気をつけなくては。
帰りにちょっと近くのスーパーまで歩いて買い物に行き,「さて,今夜は何を食べながら飲もうかな♪」 とお惣菜コーナーを見ていたら,初日のバイトが揚げたのかと思うくらい真っ黒になった春巻きが,訳あり品として安売りされていた。 5本入り200円と10本入り(たぶん)380円。
春巻き好きなものでちょっと悩みましたが,380円パックはたぶん胸焼けすると思ったので,200円パックを1つ購入しました。 先ほど1本食べましたが,問題なく美味しかったです。 ってか,なんでこんなに真っ黒になった? 本当に初日のバイトが揚げたのだとしたら,この量まで(私が見ただけでも30本はあった)揚げずに止めることもできただろう。 フライヤーの温度設定がおかしくなったんですかね。 実際 「焦げ」 というほどのものではないので,問題なく食べられます。 ごっつぁんです。
リラックスして美味しいお酒をいただきながら,すっかりいい気持ちになっています。 皆様も良い週末をお過ごしくださいっ! …今夜も雪が気になるぅ。
2025年02月07日(金)   No.7716 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50