日記

<<  2025年07月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2022年09月18日(日)
ワインは酔う
2022年09月17日(土)
夏のワインは暑い
2022年09月16日(金)
ざるラーメン
2022年09月15日(木)
久々Photoshop
2022年09月14日(水)
ピニャータ
2022年09月13日(火)
気もそぞろ
2022年09月12日(月)
つり大会スタート
2022年09月11日(日)
また値上げ
2022年09月10日(土)
天国と地獄
2022年09月09日(金)
ゾロ目の日…あっ!

カテゴリー一覧
日記(6381)
音楽(7)
本(56)
映画(195)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
ワインは酔う
台風の進路が気になります。

連休2日目,今日は引きこもりました。 明日も引きこもることになりそうです。
母からもらったカットモード(バリカン)を初めて1人で使ってみました。 これがなかなか難しい。
とりあえず襟足の刈り上げから始めたのですが,ちょっと刈り上げすぎたかもしれません。 加減がわからないので,どうしようもない。 まぁ,そのうち伸びるから気にしません,自分には見えないし(女子力低っ)。
サイドや後頭部もちょっと梳いてみたのですが,刈り上げることになったら大変なのであまり思い切ることができませんでした。 結果,中途半端。
慣れればもっと大胆にいけるのかなぁ…。 でも,自分の髪で試すのはちょっと怖い。 カットモードは襟足専用にして,他の部分は今までどおりハサミでカットしようと思います。 宝の持ち腐れだなー。

今日は,逸木裕さんの 『五つの季節に探偵は』 を読みました。
「人の本性を暴かずにはいられない」 というのがちょっと不快ではありましたが(途中主人公をちょっと軽蔑したりもした),おもしろかったと思います。
収録されている作品の中では 『スケーターズ・ワルツ』 が一番意外でおもしろかったように思います。 素直(?)な私はまんまと…でした。 でも気持ち良かった。
ハッピーエンドの作品はあまりないけれど,読後感が不快というわけでもない不思議な短篇集でした。 おもしろかったです。
2022年09月18日(日)   No.6843 (日記)

夏のワインは暑い
カープが連勝すると,気分が良い!

『君の街まで』 は,イントロでちょっとときめく。

昨夜は日記を書いた後,TVerで先週放送された 『東大王』 を観ました。

『芋たこなんきん』,最後は泣き笑い。 「近所の御婦人」 の田辺聖子さんと秘書の方の姿を観て,前回よりさらに胸に迫るものがありました。 この人たちの半生を私は観ていたんだな,と思った。
たぶん最初にはまった朝ドラが 『はね駒』 で,次にはまったのがこの 『芋たこなんきん』 だと思います。 2年続けて観ることができて,本当にうれしい。
その次は…,『ゲゲゲの女房』 かな。 …『ちゅらさん』 は対象外。 『ちゅらさん』 は父が亡くなった時に放送されていた朝ドラで,父が亡くなるまでは観ていなかったのですが,父の死後(お葬式前後)に母と毎朝観ていて,このドラマを観ている時だけ辛い現実から解き放たれることができて,すごく救われた思いがあるので,このドラマは特別です。 今観ても,ちょっと辛いんですけどね。 でも,救われる。 …思い出しただけで泣けてくる(アルコールが入ってますー)。

3連休初日。 と言っても,いつもの土曜日。 でも,3連休中にやっておこうと思っていた紙ごみの整理(ごみ出し)と洗面台の掃除を,朝の洗濯中に済ませました。 そういう自分がちょっと好き。 なんてね(アルコールが入ってますー)。
その後,『すこしずるいパズル2』 を少し読みました。
我ながら自重しているというか,全部一気読みを避けて,じっくりじっくり読んでいます。 今も目の端に映るその本を,極力無視しています。
午前中,市立中央図書館に本を借りに行きました。 予約していた1冊(2冊予約していたのですが,もう1冊は在庫があるのにずっと確保されないのでキャンセルしました!)とリストアップしていた7冊の計8冊を借りました。
借りようと思っていた同じ作者の2冊が,「今貸し出されましたー」 とばかりに棚に隙間がができているのが悔しかった! 昨日見た時は 「貸し出しできます」 だったはずなので,本当にタッチの差で借りられたのだと思います。 でも,それ以外は借りられたので満足です。 いいんだもん。
帰宅後,予約していた辻真先さんの 『馬鹿みたいな話! 昭和36年のミステリ』 を読みました。 読みました,ええ,読んでしまいました…。
前作 『たかが殺人じゃないか 昭和24年の推理小説』 があまりに衝撃的で,次の作品である今作を読むのが本当に怖かった。 …でも,それは杞憂に終わりました,…良くも悪くも。
前作,前前作に登場した人たちも出ていたようなのですが,残念ながらまったく記憶にありませんでした。 でも,覚えていなくても問題はありませんでした。 今作を最初に読んでも大丈夫です。 でも! 昭和12年と昭和24年のミステリは,絶対に順番どおりに読んでくださいねっ!!!!! これは,絶対。 本当にこれはお願いします…。
くどいですが,前作があまりに衝撃的だったのでそれほど感動はできないよなー,と思っていたのですが,読み終えたらちょっと涙ぐんでおりました。 なんででしょうね。 いや,自分でもちょっとわかっているところはある。 でも,それを表現するのが難しい。 何というか,やっぱり辛いよねー。
もう一度 『たかが殺人じゃないか 昭和24年の推理小説』 を読みたくなりました。 あ,辻真先先生,卒寿,おめでとうございますっ!
2022年09月17日(土)   No.6842 (日記)

ざるラーメン
みんなで空を見上げてみよう。


『芋たこなんきん』,ご近所さんは今日も出演,昨日が見納めではありませんでした,失敬。 でもちょっとさみしかった。
あぁ〜,明日はいよいよ最終回。 心して視聴します。
『ちむどんどん』,来週は沖縄に帰るの? 『ちゅらさん』 みたいだね。

以前自分の凡ミスで失敗していたVirtualboxへのWindows11のインストールに,再挑戦しました。 インストール途中でレジストリの書き換えが必要でしたが,「失敗したところで,どうせ仮想環境なんだし」 という気楽さで,どんどん進めました。 これで,Windows10とWindows11のテスト環境ができた(職場ではMacユーザです)。
以前,Windows10の英語バージョンもインストールしていたのですが,このせいなのか何なのか,日本語環境でもUSキーボードになる不具合が多発していたので,除去しました。 全然使う機会もなかったので,良いんです。
早速Windows11に関する問い合わせに回答してみました。 インストールしておいて良かった。

録画していたキョンキョン,木野花さん,安藤玉恵さんの 『ボクらの時代』 を観て,いろいろ感じ入ることがありました。
まず,木野花さんの韓国ドラマの話で,「明日休みだから明日観る,じゃないの。 明日休みだから今から観るの。」 はぁ〜,お恥ずかしいことに,私にはその元気がなかった。 休みの前日も,普段どおり早寝してました。 調べてみたら,木野花さんはなんと御年74歳! お若く見える理由はそういうところにあるのかも,と思いました。 明日休みだから,今夜何か観ようと思います(単純)。
次にキョンキョンの 「恋愛と同じ効果があるのは,ペットと推し。」 はぁ〜,今のところ私にはそのどちらもが欠けている。 ゴスペラーズも 「推し」 とは違う気がするけど,ドーパミンは出ているのかなぁ…。 ライブの時はアドレナリンが出るような気もするけれど。
BTSにはまったキョンキョンは,「1ヶ月で過去7年間分くらいを調べ上げた」 みたいなことを言っていましたが,それで思い出すのは2004年にアジカンにはまった時のこと。 あの時は,数日でゴッチがアマチュア時代に開設していた掲示板を見つけたりして,結構熱量が上がっていたように思います。 ドーパミンが出ていたかどうかはわかりませんが,今でも 『君の街まで』 を聴くとドーパミンが出るような気がする。 今夜は聴きながら眠ってみよう。 …あ,興奮して目が冴える?
その発言を聞いて以来,「推し」 について考えているのですが,まだ見つかりません。 たぶん探しているようではダメで,何かのきっかけで夢中になるのが良いのでしょうね。 これは今日明日のことにはなりそうもありません。 BTSにもはまりそうにないし。
とりあえず,今夜は動画(DVD)を観るなりゲームをプレイするなりしてみようと思います。 明日から3連休ですね♪。
2022年09月16日(金)   No.6841 (日記)

久々Photoshop
パインアメを口に入れた直後に電話が鳴ると焦ります。

『芋たこなんきん』,今日は明るめ。 ご近所さんたちの登場は,もしかして今日が最後? そう考えると,またさみしくなります。
『ちむどんどん』,初日の古舘さん,食い逃げするのかと思っちゃった。 さーせん。

朝になっても母宛のLINEは既読にならず。
ポケ森をプレイしているので生きているとは思うのですが,そんなに気づかないものですかねぇ。 他の人からメールが来たら,大慌てで返信するくせに。 まぁ,良いんですけど。
お昼前にようやく気づいたみたいで,返信がありました。 旅行の件も,考えてみるとのこと。
その旅行は最少催行人員が100名なので,中止になる恐れもあるかも…とちょっと思ったりはしています。 最少が100名って,なかなかですよね。

『すこしずるいパズル2』 が届いたーっ!
読む? 読んでも良い? いや,週末まで待つか。 我慢して,今日はゲームをプレイするか。
昨夜 "Mystery Case Files: Rewind Collector's Edition" をプレイしていたのですが,20分しかないチャプターでまさかの時間切れ。 いや,このチャプターの制限時間が20分というのが,「まさか」 です。 他のちょろいチャプターは30分あったというのに…。
案の定,前回プレイした時も同じ不満を抱えたようです。 でも前回の方が私の頭のレベルも高かったみたいで,ちょっとショックを受けています。 3年でこんなに退化するかー。
さ,これからまた挑戦しよっと。
2022年09月15日(木)   No.6840 (日記)

ピニャータ
やったー! 『すこしずるいパズル2』 が発送されたーっ!

『芋たこなんきん』,朝から泣かせてくれる。 切ない気持ちになりました。
『ちむどんどん』,朝からイライラさせてくれる。 早送りしたくなりました。

週末の天気があまり期待できない気がしたので,敷きパッドとタオルケットを洗濯しました。 いつ以来だろう…,あまり考えたくないけど。
まだ夜は蒸し暑い日があるので,もうしばらくクールタイプの敷きパッドを使おうと思います。 出かける予定がなくても,3連休の天気が期待できないと,ちょっとがっかりしますね。 …あ,台風14号がなんかヤバそうだぞ。

母が所属する団体が10月に関西方面への研修旅行を計画していて,母もそれを楽しみにしていたのですが,一昨日 「キャンセルになるかも?」 とLINEを送ってきた。
「新型コロナウイルスの影響?」 と思ったらそうではなくて,団体内のゴタゴタが原因らしい。 と言っても母自身にはあまり関係はなく,母を誘ってくれた方(母より10歳も年上!)が 「行かない」 と言い出して,それに追従する形で母も諦める模様。
「あんなに楽しみにしていたし,もう何年も旅行に行っていないのだから行かせてあげたいなぁ…」 と思って検索して,ようやく同じ目的地の旅行を1件見つけました。 ただし,当初予定していた研修旅行より,費用が1万円ほど高い。 メインの目的地以外の観光もちょっと違うかも(これはあまり重要ではないかもしれませんが)。
メインの目的地が10月いっぱいで閉鎖されるので,これを逃すともう見ることはできない。 そう思うと,行ける選択肢があるのに教えないのもどうだろう…という気がしてきたので,一応母に教えることにしました。 幸い頭はしっかりしているので,電話で問い合わせることはできるだろうし,どうしても行きたければ自分たちで何とかするだろう。
いつものようにLINEが既読にならないので,今夜もスマホを消音モードにして眠ることにします。
2022年09月14日(水)   No.6839 (日記)

気もそぞろ
良いこと考えた! とおもったら,まさかの休業でがっくし。

『芋たこなんきん』 の最終回に,確か田辺聖子さんと秘書の方が出演されたんですよね。 秘書の方を拝見して,「なんと上品な方…」 と思った記憶があります。 そして,「なるほど,矢木沢さんか」 とも。
あと4回,カウントダウン状態です。 さみしい…(今日はお弁当を持って出かけました)。 さみしい上に,今週は辛い内容が続いています。 ふぅっ。

昨夜19時過ぎに母にLINEを送ったのですが,眠る時間になっても既読がつかず。
「これは,寝入りばなに送られてくるパターンだな」 と思ったので,スマホを消音モードにして眠りました。 これが大正解。 約1時間半後に返信があったようです。
昨日大学病院で眼科検診を受けていたのでその結果について聞いていたのですが,「11月にもう一度検査して,3月に白内障手術」 とな。 なんだ,随分先の話だな。 3月に休みを取らないといけなくなりそうですが,リフレッシュ休暇はちょっと違うな…と思っています。 こっちを先に使い果たして,年次有給休暇を後から取ることにする? ダメかな? 悩むな。

ドキドキしながら,電気の検針結果を確認。 先月の金額を見ているからか,今月はちょっと安堵の声が漏れました。 とは言え,昨年9月より使用量は減っているのに,料金が1,000円も上がっているのも事実。 恐ろしいですよ,本当に。
夕方のローカルニュースで,「中国電力が値上げを検討」 というニュースを見て,「いやいや,すでに値上げしてるじゃん」 と思いました。 この値上げは一時的なもので,恒久的な値上げを検討しているということですか? 勘弁してほしいです,本当に。
これから電気の使用量は減ると思うのですが,それに比例して料金が減るわけではないとなると,本当にがっかりしますね。 この夏は一度もエアコンを使っていない我が家でこれだからなぁ…。 これ以上の節電は無理だぜよ。
2022年09月13日(火)   No.6838 (日記)

つり大会スタート
2冊ほど取り寄せ予約をしちゃいましたん。

月曜日から飛ばしすぎて,ちょっと疲れています…。

今週で 『芋たこなんきん』 が終わってしまう…。 早くもロス気味です。 本当にさみしい。
そんなことを考えていたら,お弁当を忘れて出かけそうになりました。 アパートの駐車場で,「あれ? 荷物が少ない」 と気づいた。 危なかった〜。

たつなみさんのInstagramを見ていたら止まらなくなったのですが,「いかんいかん,もしかしたら 『すこしずるいパズル2』 に収録されている問題があるかもしれないから,この辺でやめておかないと…」 とどうにか自分をセーブしました。
『すこしずるいパズル2』 もまだ読んでいないのに,早くも 『すこしずるいパズル3』 を期待しています。 注文した 『すこしずるいパズル2』 が早く出荷されないかなぁ…。
2022年09月12日(月)   No.6837 (日記)

また値上げ
雨が降るとは思わなかった。

昨夜Big Fish Gamesのサイトをチェックして,「あっ! えっ?」 と声が出た。 "Vacation Adventures: Park Ranger 14 Collector's Edition" がいつの間にかリリースされていました。
早くBOGOセールが来ないかなぁ。 …と思ったけど組み合わせるゲームに悩むので,"Mystery Case Files" の新作がリリースされてからでもよろしくってよ(何様?)。

今日は,原田マハさんの 『やっぱり食べに行こう。』 を読みました。
こういう感想はおかしいのかもしれませんが,原田マハさんの小説を読んでみたくなりました。 食べ物の話だけではなく小説にも触れられているので,すごく気になった。 食べ物の話も,バゲットやそばなど味が想像できるものが多いと,お腹が空きますね。 全然想像できない高級レストランの話ばかりだと,きっとお腹が空くこともないのだろうなぁ…と気づきました。 私の食いしん坊読書は,いつも庶民的。
さて,市立図書館で借りた本をすべて読んでしまったので,今週末の3連休に向けて借りる本をリストアップしています。
あと1週間弱の間に,このうちの何冊が誰かに借りられ何冊が残るのか…。 もう少し多めにリストアップしておいた方が良いかしらん。 何冊か取り寄せ予約もしておこうかな。 あぁ,楽しみ。
2022年09月11日(日)   No.6836 (日記)

天国と地獄
キッチンカーでぼったくられる夢を見ました。

母と私が使っているクレジットカード会社のユーザサイトは,ログインする際にユーザ名とパスワードの入力後,画面に表示されたひらがな3文字を入力する必要があるのですが,目が悪い母はそれがきちんと読み取れず,ログインができなくて困ると言う。 実際,普通に見える私でも判別に悩むことがあるので,わかりにくいのは事実。 ってことで,スマホにアプリをインストールしてみました。
まず自分のスマホにインストールして動作確認したのですが,一度ログインしてしまえば(その際もひらがな入力はなし),その後は起動するだけで確認ができるので,母にも使いやすかろうと思いました。
母のスマホにインストール後,見方と画面の拡大方法を教えて,「ちょっとやってみて」 と言ったら,「後でやる」 と拒否されました。 …今やれよ。
後で何か聞いてきても,知らんけえねー。
その後母が,「タブレットでラジオ(らじる★らじる)が聴けんようになった」 と言うので見てみたら,利用規約の画面が表示されているのに文章が表示されていないため,同意することができない。
Androidでアプリをクリア(?)する方法がよくわからなかったのですが,適当にやったらクリアできたみたいで,再度起動したら利用規約の文面が表示されて,なんとか進むことができました。
「はい,できたよ」 と渡したら,何やら触っていたのですが,聴こえてきたのは中国語。 「何聴きよるん?」 「わからん。」 だったら聴かなきゃ良いのに。
さらにその後,プロバイダのメールサービス変更に伴うメールソフトの設定変更をして,ふと気になってWindowsUpdateを見たら,「最新の状態ではありません」 と出ているのに,その下に赤字で 「デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません。」 と書いてある。
「えっ…?」 と思いながら調べたら,バージョンが1909でした。 Oh, no!
手動で21H2にアップデートする方法を検索して試したのですが,何度やっても失敗する。 「そういう時は再起動」 で再起動後に試したら良い感じで進んでいるように見えたので,そのままにして買い物に行き,約2時間後に戻ってパソコンを見たら,プログラムがフリーズしていました。 …Oh, no...
その後ずっとつきっきりでやっていたのですが,4時間経っても終わらないので,時間切れで強制終了しました。 また次回帰った時にやってみます。 なーんで,更新してないかなー。 勘弁してほしいけど,80歳過ぎてもパソコンで何かしている,というところは褒めてあげないといけないのでしょうね。 やれやれ。
2022年09月10日(土)   No.6835 (日記)

ゾロ目の日…あっ!
麦茶の香ばしさは嫌いではありません。

今週も忙しかったけど,翌週に持ち越した案件がないせいか,清々しい気持ちでいます。 軽く達成感もある。
週末にゆっくり休んで,また来週も頑張ります。

お昼はカップ焼きそば。 以前 『家事ヤロウ』 でやっていたひと手間(湯切りした後レンチン)を試してみました。 …結論から言うと,やらなきゃ良かった。
3分のところを2分で湯切りし,2分レンチンで取り出してソースを混ぜようとしたら,麺が固まってほぐれない箇所がちらほら。
そんなところで頑張るのもバカバカしいので気にせず食べ始めたのですが,麺がもちもちと言うより全体的に固くなっていました。 職場のレンジはデフォルト600Wなのですが,500Wで2分だったのでしょうか? 再検証する気もないので,次回からは通常の作り方で食べようと思います。

昨日の日記を書きながら "Mystery Case Files" の初期の作品のことを思い出し,「初期を思い出すにはこれが良いかも」 と "Mystery Case Files: Rewind Collector's Edition" をプレイしています。 一度クリアしてアンインストールしていたので,再インストールした。
すっかり忘れていたけど "Mystery Case Files: Ravenhearst" 系でしたね,これは。 ドアパズルがおもしろいし,時間制限があるのでドキドキします。 16年前の私のように1日に10時間もプレイする気力はありませんが,楽しんでプレイしています。
16年経つといろいろ変わりますよね…。 いやー,当時の私は若くて元気だったのだな,と今さらながら少し驚いています。 気持ちだけでも取り戻したいものです。
2022年09月09日(金)   No.6834 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50