日記

<<  2025年03月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

2017年05月13日(土)
ディヴァン・ジャポネ
2017年05月12日(金)
過激な淑女
2017年05月11日(木)
健康診断イブ
2017年05月10日(水)
グリム童話
2017年05月09日(火)
ひさびさソーダスパー..
2017年05月08日(月)
準備万端
2017年05月07日(日)
ネルパンからリラコ
2017年05月06日(土)
Soul Renaissance
2017年05月05日(金)
マスキングテープ
2017年05月04日(木)
足元がスースー

カテゴリー一覧
日記(6282)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
ディヴァン・ジャポネ
朝から和んだ。
昨日の休養が良い方向に働いて,今日は快勝! 明日も勝つぞ。

健康診断川柳 : バリウムを 出し切るまでが 胃検診
前回はちょっと大変だった気がするのですが,ここ数年の腸活の成果が出たのか,今回は割とスムーズだった気がします。
昨夜テレビで腸活の情報を観たので,今後はその中のいくつかも取り入れていこうと思います。

最近休みの前日はわくわくするのか,異常に早く目が覚めてしまいます。 別に本を読むくらいしかすることはないのですが,なぜかわくわくしている。
今日も3時頃目が覚めて,その後眠れなくなったので iPod nano で音楽を聴きながらごろごろ。 途中うとうとしたりもしたようですが,若干寝不足です。
早く起きても市立図書館が開くまでは,まだまだ時間がある。 ふと思い立って,以前からくすみが気になっていたステンレスのざるを,オキシクリーンでつけ置き漂白してみました。
これが大成功。 しばらくつけた後ブラシでこすったら,びっくりするくらいピカピカになりました。 汚れたつけ置き液を見て,「ということは,今までこんなに汚いざるを使っていたということか」 とちょっと愕然としてしまいました。 いやー,恐ろしい。
恐ろしいと言えば,今日は横溝正史さんの 『夜歩く』 を読みました。 …あ,まぁそこまで恐ろしくはなかったんですけどね。
途中なんとなく犯人に気づいてきて,以前読んだある推理小説のトリックを思い浮かべたのですが,それは考えすぎでした。 でも,おもしろかった。
約70年も前に発表された作品ですが,漢字の読みが難しいものがあったものの,違和感なく読むことができました。
解説を読んでいたら高木彬光さんの 『刺青殺人事件』 の話が出てきたので,慌てて本を閉じました。 実家の本棚でその本を見つけて,今度読もうと思っていたのです。 危ない危ない。 同じ時代に書かれた小説だったんですね。 そちらも楽しみです。
2017年05月13日(土)   No.4986 (日記)

過激な淑女
マドリード・オープンも終わった…。

年に一度(希望すれば2度受けられますが)の健康診断の日。
私,生まれて初めて2人がかりで採血をされました。 …あ,暴れたわけではありませんよ。
「気分が悪くなったことはないけど,苦手です」 と軽くアピールしつつ臨んだのですが,上手な方だったのか針が刺さった瞬間はまったく痛くなかった。 「大丈夫ですか?」 「大丈夫でーす」 と軽快に答えたのですが,その後空気が一変。 どうも血の流れが遅いらしく,「ちょっと出るのが遅くなったから,グッパーをしてもらえますか?」 と言われたので,「慣れてます」 と心の中で呟いてグッパーグッパー。 そこで一度駆血帯を外されて,腕をさすられ,「なんとかさーん,おねがーい」 と応援を求められたので,「えっ,交代? こんなところで交代?」 とちょっと不安になる。 実際は交代ではなく,応援の方に再度駆血帯を締められ,「あ,出てきた」 「良かった〜」 なんて会話を繰り広げられました。
「時間がかかってごめんなさいね〜」 「いえいえ,こちらこそすみません」 と恐縮しきり。 血圧が高めなのに血の流れが遅いとは,これ如何に?
「ドロドロ? もしかしてドロドロなの?」 と不安になってググってみたのですが,どうもそういうことではないみたいです。 ひとまず,ほっ。
そして今日のメインイベントのバリウム…じゃなかった,胃の X 線検査。
まずいと評判のバリウムですが,前回同様おいしく飲むことができました。 ヨーグルト味だし,先に口に入れる発泡剤がラムネ菓子のように爽やかなので,意外とイケる。 ただ,バリウムのボトルがミキサー車のようにずっと回転させられているのを見て,「簡単に固まるんだな,それを胃の中に入れるんだな」 とちょっと重い気持ちにはなりました。
検査も2度目なので,「回転してください」 と言われてスムーズに回ることができました。 前回は機械が回るんだと思って,ワクワク待っていたら,何回も 「回転してください」 って言われてしまったんですよね。
朝から絶飲食で臨んだ胃検診。 正しい結果が出なかったら凹むぞー。

午後からのポスプリ対応で,久しぶりに胃が痛くなりました。
この直後に健康診断を受けたら,とんでもない結果になりそうです。
2017年05月12日(金)   No.4985 (日記)

健康診断イブ
「急いては事を仕損じる」 の見本を見た。

昨日のバスの座席の悶々話について焼きそばパンの同僚と議論をして,「頃合いを見計らって,窓側の乗客に軽く会釈をして席を移るのがスマート」 という結論になりました。 同僚曰く 「これ幸いと移動されると地味に傷つく」 らしいです。 「えっ,私,臭い?」 と気になるそう。 やっぱり気配りが大事ですね。

Leopard 時代の iMac のダッシュボードで使っていたメモのウィジェットが使いやすかったので,El Capitan にしてからも使いたいと思っていたのですが,Apple のサイトのウィジェット紹介ページに見当たりませんでした。 ググってみても出てこない。
北分室に行く時に利用している MacBook Pro でも使っているので,そこから製作者のサイトの情報を見つけてアクセスしてみたら,Not Found。 ガビーン。
どこかのミラーサイトに残っていないかとウィジェットの名前で検索してみたのですが,情報はあってもリンク先は製作者のサイトなのでダウンロードできない。
諦めのいい人はこのあたりで同様の機能を持つウィジェットを探すのかもしれませんが,なにせ私は諦めが悪い。 MacBook Pro でそのウィジェットの保存場所を探し出し,それを iMac にコピーし,ダブルクリックしてみたら 「Dashboard に追加しますか?」 と聞いてきてくれました!
「します! します!」 と追加して,今までどおり使うことができるようになりました。 やっぱり便利です。 諦めなくて良かった。
2017年05月11日(木)   No.4984 (日記)

グリム童話
『鵼の碑』 は一体いつ出るのですか?

頭の中で考えていることっていろんな方向に飛ぶのですが,さっきもお昼に同僚が 「セブンイレブンとローソンの焼きそばパンを食べ比べたいのに,どっちも広島にはない!」 と嘆いていたのを思い出して,「焼きそばパンねぇ…。 食べたことはないけど,炭水化物に炭水化物を挟んでいるというのがどうも気に入らないんだよなぁ。 私はやっぱりカレーパンだなぁ。 カレーがパンに包まれて,しかも揚げてあるなんてあら素敵。 カレーパンと言えば,5日に広島市内に出た時,福屋のメロンパンコーナーを見たらカレーフライがあったから,買いたいと思ったけど飲みに行く前だったし,酔ってどこかに置き忘れたらと思ったら買えなかったんだよなぁ…。 結局そんなに酔わなかったんだけど,バスの中に置き忘れたらなんて思うとねぇ…」 などということを考えていました。 さて,ここからが本題。
5日の帰りにバスセンターからグリーンフェニックスに乗ったらかなりの混み具合で,後ろの方まで行けば空いたシートがあったかもしれないのですが,それも面倒なので前方の窓側に座っている人に声をかけて,隣に座ったのです。
女性同士なので特に窮屈なこともなく(私はね),眠れはしないけど快適に過ごしていたら,志和インターを降りた次のバス停で,通路を挟んだ隣のシートに1人で座っていた人が降りたのです。 隣のシートがまるまる空いた。 さて,どうします?
「隣に移った方が良いのかなぁ…。 でももうバスが動き出したから,移るわけにもいかないし,これ幸いとばかりに移ると窓側の人に失礼な気もするし…。 隣に移ってほしいのかなぁ,この人…」 などと悶々と悩んでしまいました。 しばらくして窓側の人が降車のブザーを押したので,降りられる際に通路を挟んだ隣の席に移ったのですが,こういう時ってどうするのが正解なんですかね? 思い出したらまた悶々としてきました。 あれ? どうしてこんなことを思い出したんだ? …あ,焼きそばパンか!
2017年05月10日(水)   No.4983 (日記)

ひさびさソーダスパークル
マスターズ1000 マドリード・オープンが始まりました。 はぁ,ドキドキする。

昨日今日と職場で電話に出ると 「あ,しもどいさん?」 と言われ,「以前対応したことがある人かな?」 と思うと全然そうではない,ということが続いています。 なんだろうな。

今月末で仮想デスクトップ(Windows7)が使えなくなるので,昨日から iMac をメインで使うべく環境を整えています。
今までもクライアントとして使ってはいたのですが,メインで使うのは久しぶりなので,なんだか新鮮な気分です。 Ctrl キーと command キーの使い分けにちょっと戸惑っていますが,そのうち慣れるでしょう。
メモリを増設していただいたので,サクサク動いて快適です。 仮想デスクトップよりサクサクケーカイです。 うれしい。

ファンヒーターにまだ灯油が残っているので,「ホットヨガでもやらんといけんかな」 と思いながら,気温が低い日を狙って使っています。
今日がそのチャンスの日,「ガンガン燃えろーっ!」 と思うのですが,すぐに暖まってしまうのでそうもいきません。 部屋の扉を開け放しているけど,なかなか…。 半袖・リラコだとちょっと寒いくらいなんだけどなぁ,設定温度を上げろ? いやぁ,なんかそれはちょっとね…。
さっきタンクを持ち上げてみたら,まだ結構残っているみたいでした。 冷え込めっ,東広島,冷え込めっ。
2017年05月09日(火)   No.4982 (日記)

準備万端
水曜日始まりくらいが,ちょうど良いんだけどなぁ。

連休中,深夜に放送されていた 『まだ間に合う! ひよっこ』 を観てしまいました。 私も間に合ってしまった,しばらく朝ドラは観まいと思っていたのに…。
まぁ,なんだかんだで連休中ずっと観ていたんですけどね。 今日の 「おかえり」 の場面を観て,私もちょっとホームシックに。 朝から泣くのは嫌だから,観ないようにしていたのになー。

昨夜,日中から読んでいた米澤穂信さんの 『ふたりの距離の概算』 を読み終わりました。
切ないような悲しいような,複雑な気持ちです。 これだから青春ってやつは,眩しくてたまらない。
それにしても,折木奉太郎の推理力の鋭さ,洞察力の深さは一体どのようにして培われたものなのだろうか。 高校生なのに達観しすぎている。 折木奉太郎がそばにいたら,私も気になることの謎を解き明かしてもらいたい。 例えば新しく1部屋引っ越してきただけなのに駐輪場に自転車が3台も増えた(コレクターじゃなくママチャリ)謎とか,その自転車が未だ一度も使われていない謎などを解き明かしてほしい。
ところで,また市立図書館から本が消えているような気がします。 読みたいと思っている本が見当たらない。
館内の OPAC で検索すると 「貸出可」 になっているのですが,棚にその本はない。 その周辺もくまなく探してみたのですが,見当たりませんでした。
「借りようと思った人が持ち歩いているのかなぁ」 と思ったりもしたのですが,その後も貸出中になることはありませんでした。 あ,1冊は3週間くらい前からその状態なんです。 もう1冊は土曜日に借りに行って見つからなかったのですが,やはり貸出中にはなっていないので,無断で持ち出されたのだと思います。
カードさえ作れば無料で借りることができるのに,どうしてそういうことをするのかなぁ。 身勝手な人のすることは,理解できません。 ぷんすか。
2017年05月08日(月)   No.4981 (日記)

ネルパンからリラコ
今日もスポーツニュースが観られない。

連休最後の日。 今日中に疲れを取らないといけないので,のんびり過ごしました。
天気が良いので布団を干し,毛布を洗濯して片づけた。 ちょっとすっきり。 今夜から綿毛布を使います。
覚書に昨日の話をちょっと。
いつも上野学園ホールに行く時は広島駅の前を通るのですが,特に何かあったわけでもないのにあの道が苦手で,憂鬱な気持ちになっていました。 道路がごちゃごちゃしている感じが苦手なのかもしれません。
昨日も運転しながら,どこから広島駅に向かう道に入ろうか考えて憂鬱になっていたのですが,ふと城南通りから右折して白島線沿いに走るルートを思いついて,急に気持ちが楽になりました。 そうか,そのルートがあったか。 どうして今まで思いつかなかったんだろう。
実際に走ってみたら,広島駅の前を走るよりすごく走りやすかった。 次回からこのルートを通ろうと思います。 忘れないと思うけど,念のために覚書。
昨日は周辺の駐車場が満車だった場合に備えて早めに出たのですが,いつも利用しているお気に入りの駐車場が空いていてラッキーでした。 開場より1時間半も早かったけど,うろうろしていて満車になったら困るので,迷わず停めました。 以前,そこが空いていなくてうろうろしていて,戻ったら空いていたことがあったような気がします。 思えばいつもそこに停めている。 意外と回転が良い駐車場なのかもしれません。
待ち時間がたっぷりあったので,後部座席で本を読みました。 読んだのは,風野真知雄さんの 『隠密 味見方同心(三) 幸せの小福餅』 です。
今回もおもしろかった。 徐々に魚之進が成長していくのが頼もしい。 今後お静さんはどうするのだろうか。 魚之進の良い相談相手なのでずっといてほしいけど,体面などを考えるとそうもいかないのだろうし,なかなか悩ましいです。 まぁ,私が悩むことではないのですが。
最後の最後に嫌なことを知ってしまった。 いや,知らされてしまった。 あぁ〜,これからどうなるんだろう。 頑張れ,魚之進。
2017年05月07日(日)   No.4980 (日記)

Soul Renaissance
『ゴスペラーズ坂ツアー2017 "Soul Renaissance"』 に讃歌しました。
去年の大型連休にファンクラブイベントがありましたが,コンサートツアーとしては2年ぶりです。 …メンバーから言われるまで忘れてたけど。
今回はなんと満員御礼! 立ち見も出ていたみたいです。 でも,どうして? また運が向いてきた??? まぁ,そこは喜んでおこう。
ライブ開始直後に違和感,バンドメンバーが違う…。 須藤さんがいない,杉野さんもいない,真理ちゃんもいない,DJバリK〜んもいない,なんでーっ!? …ライブ中盤のバンドメンバー紹介の時,メンバーが一新されたことが発表されました。 全体的に若返りを感じましたが,なんかさみしい…。
それはさておき,ライブは盛り上がりましたよ。 座っている時間が長かったのは,高齢化しているファンを気遣ってのこと? いや,メンバーも同年代だべさ。 そう言えばメンバーも時々座っていたな(演出です)。 お疲れ様っすー。
3月に発売されたアルバム 『Soul Renaissance』 の曲が中心になっていたのですが,中盤過ぎ?あたりで始まった曲を聴いて,「はっ…,まさか 『Soul Serenade』? "Soul" 繋がり? そこも復習しておかないといけなかったのか!?」 と焦る。 でもたまたまだったみたいで,メドレーで全然違うアルバムの曲が歌われたので,ちょっと安心しました。 予習に必死でまったく復習していなかったので,本気で焦った。
MC では,昨日平和公園の原爆資料館に行き,係の人からずっと英語で話しかけられたという安岡さんの話で大笑い。 音声ガイドを借りようしたら 「Japanese or English?」 と聞かれ,「日本語をお願いします」 と答えたのに終始英語で話しかけられ,渡されたリーフレットも英語版だったというオチがつきました。 アンコールでも 「ずっと日本語で話したのに」 とちょっと愚痴っていた,可愛い。
MC ではないけど 『侍ゴスペラーズ』 で酒井さんが自分の順番なのに一瞬気づかず 「あ,俺?」 と素に戻るという一幕もあり。 頭の回転が速い酒井さんのこと,歌詞もその状況に合わせて変えて歌っていました,とにかく動揺していておもしろかった。
本編の終わり方がアンコール後のそれに似ていたので,「まさかアンコールなしなんてことはないよね?」 とほんの少しだけ不安になったのですが,アンコールはありました。 でも酒井さんは燃え尽きていたみたい。 「歌わずに下がるつもりか?」 と一瞬不安になりましたが,ちゃんと歌ってくれました。
アンコール1曲目で 「今までツアーで一度も歌ってこなかった歌です,『reborn』」 というリーダーの声に,思わず息を呑みました。 そう,『ハモれメロス』 で確かこの曲だけ歌われなかったので,「何で?」 と思っていたのです。 今回聴くことができて,本当に良かった。
オープニングのメンバーの登場場面も 「おっ!」 と思ったのですが,アンコール後のメンバーの去り方も 「おぉっ!」 で鳥肌が立ちました。 あまりに予定されたアンコール過ぎたので,「もしかしてもう1回いけるかも?」 と思ったのですが,みんな諦めが良すぎて,2度目のアンコールはありませんでした。 なんかガッカリだなー。 十分すぎるほど楽しませてもらったのですけどね。 次はまた来年かなぁ。
ライブ中 「曲順を覚えていられそうにないから,セットリストを写真に撮って帰らないと」 と思っていたのに,すっかり忘れて撮らずにスタスタ帰りました。 帰ってから気づいた。 歳を取るって,こういうことよ。

MC で 「昨日は呉に行きました」 って言いよった黒ポンの twitter を見て,泣きそうになったよ。 ほんまにええ人じゃわ。
呉で迷子になってコンビニで道を聞いたいう黒ポンの話には,笑うたけどね。
2017年05月06日(土)   No.4979 (日記)

マスキングテープ
ツアートラックを発見!

今日は1年ぶりに学生時代の友達と女子会。
それは夜なので,その前にひろしま美術館で 『ビアトリクス・ポター生誕150周年 ピーターラビット展』 を鑑賞しました。
ピーターラビットの世界を堪能。 連休中なのでそれなりに混み合っていましたが,意外とすいすい進むことができました。
高校生の頃,何かというと人にピーターラビットの小さな額を贈っていたことを思い出しました。 当時は相手の好みを考えるということをあまりしなかった。 でも,もらって困るものでもありませんよね? ね? 他人に贈りまくっていたのに,自分用に1つも買っていないことが悔やまれます。
あと,短大生の頃,ピーターラビットのトートバッグを使っていました。 あれは未だに現役。 私は物持ちが良いのです。
ピーターラビットって,日本の文化に馴染んでいますね。
そして,夜は韓国料理のお店で女子会。 みんな,元気そうで良かった。
ドリンクは飲み放題を選んだので,全然酔いませんでした。 最近気づいたのですが,飲み放題のチューハイとかカクテルってものすごく薄いから,全然酔わないんですね。 今までちゃんぽんすると悪酔いすると思ってビール一辺倒にして酔っていたのですが,チューハイなどの方が酔わないことを知ってあえてそちらを選ぶようになりました。 酔った状態で広島市内から帰るのは,年齢的に大変なのでね。 翌日しんどいし。
今日はアルコール5杯とソフトドリンク1杯を飲んだのですが,ほぼほぼ素面の状態でした。 意識はしっかりしていますが,歩きすぎて足が痛いです。

午前中,ここ数日ちまちまと読んでいた池波正太郎さんの 『池波正太郎の銀座日記(全)』 を読み終わりました。
食べることがお好きだということは存じ上げていたので,食事の内容を読むだけでも楽しかったです。 お店の名前がずばりと書いてあるものとイニシャルで書いてあるものがあるのは,どういうことだろう? イニシャルの方はあまり知られたくないのかしらん(外れだったお店は当然イニシャルで書いてありましたが)。 あと,足繁く試写会に出かけて映画をご覧になっていることに驚きました。 お忙しかったでしょうに…。 仕事ができる方は,自分の時間を作ることもお上手なのですね。
亡くなる直前まで日記を書かれていたみたいなので,読み終わった瞬間どうしようもなく悲しくさみしい気持ちになりました。 あまり悲しい気持ちになりたくなくて,続けて 『むかしの味』 を読みました。
こちらは池波正太郎さんの子ども時代の思い出話などもあって,また違ったおもしろさがありました。 いろいろな経験をされている方の文章は,読んでいてとても楽しいものです。
まだまだ読み足りなくて,沢村貞子さんの 『私の浅草』 を読み始めてしまいました。 今,私の頭の中は,昭和一色です。
2017年05月05日(金)   No.4978 (日記)

足元がスースー
今日のような接戦をものにできたのは大きい。

今日は,布団を干して毛布を洗濯して片づけようと思ったのですが,昨夜も使って寝てちょうど良いくらいだったので,毛布の洗濯はやめにして,ボアの敷きパッドとブランケットの洗濯をしました。
敷きパッドとブランケットを片づける時にケースを開けて,綿毛布を発見。 あー,これがあったかー。 すっかり忘れていた,毛布も洗濯しておけば良かったー。
明日洗濯できるかなぁ,あまり天気は良くないみたいだしなぁ。 後悔先に立たず。 ま,大したことじゃないか。
あと,衣更えの続きも行いました。 いつ夏が来ても大丈夫だ,明日は立夏。

今日は本を読むぞーっ! と思っていたのですが,図書館で借りてきた本を数冊めくってみたものの,どれも気分に合わず。 結局もう少し大切にとっておくつもりだった山口恵以子さんの 『食堂のおばちゃん』 の続きを読んでしまいました。 あー,もったいない。
良いなぁ,やっぱり好きだなぁ。 読みながらほのぼのとしていたのですが,一子が階段から落ちて怪我をして,それ以降活動が制限される流れでは,老いを感じて切ない気持ちになりました。 思えばうちの母ももう高齢者,他人事ではありません。 そう思うとより切なくなりました。 …が,一子もうちの母もまだまだ元気! 続編に期待します。 この 『食堂のおばちゃん』 の過去を描いた作品もあるみたいなので,そちらも読みたいと思います。 楽しみ。

続いて,梶永正史さんの 『警視庁捜査二課・郷間彩香 ハイブリッド・セオリー』 を読みました。
お金の話はやっぱりよくわからないけど,楽しく読むことができました。
このシリーズの最大の魅力は,登場人物の心の声。 今回もくすっと笑ってしまうような心の声がたくさんありました。
このシリーズもまだまだ続きそう。 でも,巻末の登場人物のその後は,毎回蛇足かな。
2017年05月04日(木)   No.4977 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50