日記

<<  2025年07月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2017年08月31日(木)
油揚げとの相性
2017年08月30日(水)
茄子汁ブシャー
2017年08月29日(火)
クリームパン
2017年08月28日(月)
エニグマの本
2017年08月27日(日)
国産 vs タイ産
2017年08月26日(土)
水なすの浅漬け
2017年08月24日(木)
マカロニポン菓子
2017年08月23日(水)
Tulip Land
2017年08月22日(火)
隙間にキュウリ(浅漬..
2017年08月21日(月)
朝プリン

カテゴリー一覧
日記(6381)
音楽(7)
本(56)
映画(195)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
油揚げとの相性
300問を超えた。 そして,バグった。 orz

以前別の住宅展示場でアルバイトをしていたという同僚から 「イベント目的の人もいるから,大丈夫よ」 と言われたので,ちょっと行ってみようかな。

向田邦子さんの 『思い出トランプ』 を読みました。
人が死なない穏やかな小説を読みたい…と思って読んだのですが,人が殺されたりはしないものの(亡くなりはするけど),描かれている人間の心の裏側を恐ろしく感じる短篇集でした。
私も含めて,人間誰しも表の顔と裏の顔を持ち合わせているものだと思いますが,普段気づかないそれを見せられると怖くて仕方がない。 そして,この13篇の短篇に描かれている心のどれかに自分も当てはまるんじゃないかと思って,また怖くなりました。 「こういう人,いるいる」 で終わらせない何かがある。
24時間テレビのこの時期に向田邦子さんの本を読んだのも,何かの縁でしょうか。 子どもの頃,24時間テレビの事前番組の放送途中で,向田邦子さんの乗った飛行機の墜落事故のニュースを観た記憶があります(記憶違いだったらすみません)。 それ以来,なんとなく自分の中で24時間テレビと向田邦子さんを関連づけているところがあるように思います。
向田邦子さんがご存命でいらしたら,日本のテレビドラマもまた違ったものになっていたかもしれません。 昭和の時代,水曜日の21時から TBS で向田邦子さん原作のドラマを放送していたような気がするのですが(これも記憶違いだったらすみません),その空気感と音楽がすごく好きでした(これは間違いない)。 定期的にスペシャルドラマを放送してほしいです。
2017年08月31日(木)   No.5085 (日記)

茄子汁ブシャー
いつの間にか全米オープンテニスが開幕していました。 関心薄。

東広島ハウジングフェアで今週末開催される 『スイーツコレクション』 が気になります。
東広島ハウジングフェアって,誰でも自由に出入りできるのだろうか? 入口でアンケートを強要されたりしないのだろうか? 家を買う予定などない人間なので,近づく勇気がありません。
昨日ネットで美味しそうなクリームパンを見たのですが,東京のお店なので買いに行くことができない。 そこで,八天堂のくりーむパンでも良いから食べたいのですが,行ける気がしません。 どんな様子なんだろうなー,東広島ハウジングフェアって。 どなたか行かれたことのある方はいらっしゃいませんかー?

となりのサインフェルドとか,知らんしー。
『エニグマの本』 の問題には,よくわからないものがたくさんあります。
女性のシルエット,棒,何かの器具が並んでいて,さっぱりわからないのでヒントをクリックすると 「棒」 と出た。 …もしかして棒高跳び? イシンバエワなの!? ブブカではなく,イシンバエワなのか!? 女性である意味があるんか?
カラフルなボール,魚,南極か北極のような絵で3文字。 「オットセイといきたいところだけど,3文字かー」 で 「アシカ」 と入力して不正解。 ひらがなでもダメ(文字種に厳しい)。 「イルカ(いるか)」…×,「クジラ(くじら)」…× でヒントをクリックしたら 「シ」。 …シ?
シャチしか思い浮かばなかったのですが,それも不正解なのでもう1文字開けてみたら,「シー」 になった。 …シー?
予測変換で 「シール」 を選んだら正解。 シール? …あぁぁぁぁ〜,オットセイは英語で seal だった〜,とようやく思い出しました。 いや,普通は出てこんて。
冒頭の文章でもわかってはいたけど,機械翻訳が過ぎます。 しかも220問目あたりから,ヒントが1つか2つになってしまい,増やすのも困難になっている。 ここで話が最初に戻りますが,ヒント1つで,「となりのサインフェルド」 は無理だからー,「となりのサインフェ」 まで開けてようやく正解したからー。
そもそも連想ゲームって,作者の主観によるところも大きいですよね。 ってそんなことを言ったら身もふたもないのですが,砂,スコップ,バケツで私に連想できるのは,砂遊びくらいのものです(正解は 「砂の城」 だった)。 あ,でも 『サイコ』 のヒントは結構好きでした。 あれは見た瞬間,にんまりしてしまった。
…あ,あれ? またヒントが増えてきた。 本当によくわからないゲームです。 でも気に入った。
2017年08月30日(水)   No.5084 (日記)

クリームパン
ナスは買ったばかりなんだよなぁ,しかも5本入り。

ノンアルコールビールのオールフリーライムショットを飲んでみました。
すっきりしていて飲みやすい。 ビールとはまったく違う気がするのですが,ビアカクテルだと思えば美味しく飲めそうな気がします。 氷を入れても良いかも。 箱買いしてみよっかな。

iPad mini に,インストールした覚えのない 『エニグマの本』 というアプリが入っています。
iTunes Store の購入履歴を見ると 2015/04/23 となっていて,同じ日に購入したアプリのことは覚えているので,きっと何か惹かれるものがあってインストールしたんだろうなー,と思っていたのですが,起動してみても何をどうしたら良いのかがさっぱりわからない。 情報が溢れている現代のネット社会においても,ヒットするのはこのサイトくらい。
で,昨日このサイトの動画を観て,ようやく遊び方がわかりました。 何のことはない,連想ゲームだった。
画像ギャラリーを見ると,3枚の絵の下に 「?」 とあるのでバカな私でも遊び方に気づくのですが,実際の画面には 「?」 ではなく小さい 「□」 が表示されているんです。 3ページ目でそれが答えの文字数を表しているのだとわかったのですが,最初の1,2ページ目は答えが1文字なので□も1つ。 わかりにくいわ。
遊び方がわかってからは,夢中になってプレイしています。 が,ここでまた問題が発覚。 日本語バージョン特有の問題なのですが,答えに 「・」 が入る問題は不正解になる。
「間違っていないはずなのに…」 とヒントボタンをクリックして1文字ずつ表示していくと,答えにどうも半角の 「・」 が使われているみたいなのですが,それを入力する術を私は知りません。
「ここで終わりか。 あぁ〜,これが英語なら…」 と泣き崩れかけて,ホーム画面に地球儀のアイコンがあったことを思い出しました。
「もしかして…?」 とクリックしてみたら,言語を英語に変更することができました! そして,その問題も無事クリア。 ちなみに答えは 「レオナルド・ダ・ビンチ」。 「ヴィンチ」 じゃないのね。
その後も 「・」 が含まれる問題は,英語バージョンでクリアしています。
日本語バージョンで答えが1文字の場合は,ヒントボタンが使えない。 そういう時も英語バージョンに切り替えて,ヒントをゲットしています。 いやいや,便利だね。
さて,夢中になってプレイしているのでもう100問を超えているのですが,一体何問まであるのだろう? 突然終わったらさみしいなー。
2017年08月29日(火)   No.5083 (日記)

エニグマの本
夏休みの午前中の北分室(中央図書館)は,とても静かで眠くなります…。

朝涼しかったせいか,少しさみしい気持ちがしました。
夏の終わりはなんだかいつも少しさみしい気がする。 暑いのは嫌なのに,その暑さが終わることにさみしさを覚えるのはどういうことなんでしょうね。
まだ8月だし,日中はもう少し暑さが続いても良いぞ。 でも,朝晩は今くらいの涼しさが良いな(わがまま)。
急に涼しくなったので,セミが焦っている気がします。 慌てなくても,また暑さがぶり返すかもよ。

昨夜,内藤了さんの 『MIX 猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子』 を読みました。
あら,もう第8弾なんですね。 3年足らずで8冊って,すごいなぁ…。
今回もおもしろかった。 ただ,今回は死体の形状は猟奇的だったけど,猟奇殺人と言われるとどうなんだろう…という気がしました。 んー,結果として猟奇殺人ってことなのかなぁ。
比奈子に後輩ができるのですが,「もしかしていきなり殉職?」 なんてひどいことを考えてしまいました。 ごめんなさーい。 心を入れ替えて,これから頑張れよー。
死んだはずのあの人の名前がまた出てきたので,思わず 「ウォッチメイカーかよ」 と呟いてしまいました。 作者のお気に入りキャラなのでしょうか。 まさか 「実は死んでませんでしたー」 で再登場するのではあるまいな。
あと,スサナの件もちょっと 「???」 と思いました。 あのセンターって,何らかの犯罪に関わった人が収監されてるんじゃなかったっけ? 違ったかな。 そうじゃなかったら収監されている理由がわからないような…。 でも過去の作品を読み返すのも億劫(どのあたりに説明があったかがわからないし)なので,この件はスルーすることにします。
…なんか,急にもっと平和な小説を読みたくなりました。 とりあえず,人が死なない小説を何か…。
2017年08月28日(月)   No.5082 (日記)

国産 vs タイ産
全米オープンテニスも欠場かぁ…。 1日も早い復帰を願う!

今日も涼しかった気がします。 これからずっとこうなのかな?
今日は東広島キャンパスの計画停電で,事務室で待機しているスタッフもいたと思うので,あまり暑くならなくて本当に良かったと思います。 ね。
天気が良さそうだったので布団を干したのですが,近所に布団を干している家が見当たらず,ちょっと不安になりました。 きっと布団が熱くなって寝苦しくなるのが嫌なんだわ…と自分に言い聞かせました。 うちの母はそういう理由で夏はあまり布団を干さないし,私が気を利かせて干すとちょっと嫌な顔をするんです。 私は干した方が気持ちが良いと思うんだけどな。
さて,今日はまず長嶋有さんの 『猛スピードで母は』 に収録されている 『サイドカーに犬』 を読みました。 期せずして夏休みのお話だったので,今の季節にぴったりでした。
麦チョコが出てきて私も懐かしく感じたので,「買い物に行ったら買ってこようかな」 と思っていたのですが,すっかり忘れて買わずじまい。 メモしないと忘れるよねー,えへ。
こういう一夏の出来事って一生忘れないのだろうな,と思いました。 姉弟で思い出を共有できているのも良いな。
午後から,麻見和史さんの 『永久囚人 警視庁文書捜査官』 を読みました。
おもしろかった。 おもしろいのだけど,なんか薄い。 この方の作品は文章はおもしろいのだけど,いつも内容の薄さを感じます。 でもまぁ最近は驚くほど簡単に殺人を犯す人もいるので,犯行の内容についてはこういうことでも良いのかなぁ…。 せっかくシリーズ化されたのだから,個々のキャラクターがもう少し立っていても良いように思いました。
2017年08月27日(日)   No.5081 (日記)

水なすの浅漬け
地元で2連勝! 内弁慶で良いじゃないか。

昨夜から実家にいたのですが,今日は日中も涼しく感じました。 そして夜は西条に戻りましたが,西条も涼しい。 過ごしやすくて助かります。
今日はまず今邑彩さんの 『七人の中にいる』 を読みました。
途中で犯人に気づいてしまったけど,わかったらわかったでどう決着をつけるのかが気になって,最後まで楽しく読むことができました。
やっぱり今邑彩さんの作品はおもしろいな,と改めて思いました。 なんとなく短篇のイメージが強いのですが,長編作品もおもしろいです。 まだ読んでいない作品がいくつかあるので,これからも大切に読んでいきたいと思います。
続きまして,太田忠司さんの 『名古屋駅西 喫茶ユトリロ』 を読みました。
とてもライトな日常の謎なので,本当に気楽な気持ちで読むことができました。 内容もおもしろかった。 事件より名古屋めしの方が気になりました。 手羽先が食べたい〜。 寿がきやのラーメンは以前同僚からいただいて食べたことがあるように思います。 お店の様子が描かれていたので,作品に出てきたクリームぜんざいを食べてみたくなりました。 お腹が空く短編集でした。
これは続編はないのかな? 確か先日書店で平積みになっている太田忠司さんの本を見て,この本を知ったのです。 その平積みになっていた本も名古屋めしに関係していたような気がするのですが,はて,そのタイトルは何だったか? 名古屋めしに関係していたというのは勘違いだったかもしれませんが,いずれにしても市立図書館にはまだ入っていないようです。 それが新刊だったかどうかも自信がない。 何だったんだろうなー。 …ん? もしかして,この本?
2017年08月26日(土)   No.5080 (日記)

マカロニポン菓子
Apple ID に関するスパムが相変わらず多い。

今朝もだるかった。 でもそれは昨夜の試合結果のせいではなく,窓を開けて眠っていたせいかもしれません。 そう思うことにします。 …もしかして,ノンアルコールビールを飲んだらだるくなる,なんてことはありませんよね?
昨夜,ずっと冷凍庫で出番を待っていたアイス枕を使ってみたら,とても気持ち良くて快適に眠ることができました。 どうしてもっと早く使わなかったんだろう,準備だけは1ヶ月も前からしていたと言うのに。
アイス枕と言い,扇風機と言い,突然その便利さに気づくものが多いです。 日々是勉強…って,気づいていない私がおかしいのか。
今夜もアイス枕で快適に眠ろうと思います。 さて,窓はどうするかな。

愛用しているサーモスのケータイマグの塗装が本当にぼろぼろになってきたので,いよいよ買い替えねばと思っているのですが,なかなか決められません。 どれも決め手に欠ける。
「可愛い柄を選んでも,どうせ時間が経てば塗装が剥げてしまうんでしょ?」 なんて元も子もないことを考えたりもします。
今度はあまり傷がつかないようカバーも一緒に購入しようと思っているので,そうなるとますます柄は関係なくなる。 でも,やっぱり持つなら可愛い方が良い。 あぁ,悩ましいこと。
2017年08月24日(木)   No.5079 (日記)

Tulip Land
カエルまんじゅうは可愛いだけでなく,とても美味しかったです。

気づいたら,アンディ・マレー選手が2位に落ちていました。
今年の成績では仕方がないし(むしろ,よく1位に留まっていたと思う),2位の時の方が調子が良かった気がするので,これからの巻き返しに期待します。
今のままでは ATP ツアーファイナルズ出場も難しそうです…,うぅむ。

昨夜の試合結果が影響したのか,お酒を飲んでいないのにだるい朝を迎えました。 飲まなくてもこうなんだったら,飲めば良かった。
最近よく CM を見かける一番搾り製法のノンアルコールビールが気になったので,「一番搾りからアルコール分を抜いた感じ? だったら美味しいかも」 と思って,昨夜飲んでみました。
口に入れた瞬間は 「おっ!」 と思ったものの,すぐにノンアルコールビール特有の嫌な甘みを感じました。 うーん,残念。
でも先日酒屋さんで箱買いしている人を見かけたので,好きな人もいるのだと思います。 私も 「美味しかったら箱買いしよう」 と思っていたので,ちょっと残念です。 ノンアルコールビールのあのおかしな甘みの原因は一体何なのだろう? あれがなかったら,かなり美味しくなると思います。
夏はやっぱりビールを飲みたい! でもアルコールを飲むと暑くて寝苦しくなり,翌朝だるくなるので平日は控えたい…と思っている私としては,美味しいノンアルコールビールと出会いたい。
夏も後半に入っている今頃にそんなことを考え始めても遅いのですが,いろいろ試してみたいと思います。 求む,甘くないノンアルコールビール!
さて,今日は広陵高校の優勝祈願で,ビールを冷やして出かけました。 結果はご存知のとおり(広陵高校,ありがとう! 久しぶりに高校野球で興奮したよ)。 飲む理由がなくなったので,帰りにスーパーで購入したノンアルコールビールとノンアルコールチューハイを飲みました。
今日のノンアルコールビールは実家で母が飲んでいるもので,ビールとは程遠いけど嫌な甘さがないので飲みやすい。 そういう飲み物だと思えば,案外イケます。
2017年08月23日(水)   No.5078 (日記)

隙間にキュウリ(浅漬け)
広陵高校の勢いが止まらない。 あと1勝!

さっき気づいたのですが,横浜スタジアム一塁側最前エリア(?)の観客は,青いヘルメットをかぶっているんですね。
マイヘルメットではないだろうから球団が用意しているのでしょうけど,観客席でヘルメットというのはなかなかおもしろい光景です。
では,三塁側は? と思ったら,黒いヘルメットをかぶっていました。 ビジターは黒一択でしょうか。 黒って黒星に繋がりそうで,ちょっと嫌ですね。 まぁ,負けませんけどねー。
追記 : 負けました。 ムキーッ!!!

前髪を伸ばそうと思っていたのですが,ピンで留めようとしても湿気でうねってうまくいかないので,やめました。 もう少し空気が乾燥してうねらなくなってから,また考えます。
そう,湿気で髪の毛がうねる。 朝出かける時は大丈夫なのに,どうして? と思ったのですが,どうも外の湿気の影響を受けているのではないような気がしてきました。 頭に汗をかいて,そこから発生した湿気でうねっているようです。
今までこんなことはなかったように思うのですが,年を経るに従っていろいろな変化が起きるのは仕方がないことなので,「そういうものか」 と思うしかありません。 頭皮がきちんと汗をかいているのは,良いことのようにも思うし。
そう言えば先日姉に会った時,「更年期が終わった」 と言っていたので,「どんな感じだった? 何年くらいで終わった?」 と聞いたら,「どんな感じだったんかねぇ…,何年くらい? うーん…」 と明確な回答を得られませんでした。 そんな曖昧な状態で,どうして 「終わった」 と言い切れるのか。 「そもそも,始まっていたのか?」 と聞きたくなります。
私も姉のように,曖昧にやり過ごしたいです。
2017年08月22日(火)   No.5077 (日記)

朝プリン
カエルまんじゅうをいただいたっ!

日焼け止めを塗っているのに日焼けした。 でも,塗っていなかったらもっとひどいことになっていたのだろう,きっと。
やっぱり軽くて落としやすい日焼け止めって,効果もそれなりのような気がします。 来年は違う日焼け止めを使ってみよう。

土日と2日間休んだはずなのに,なんだか休んだ気がしません。 本を読みすぎて疲れているせいなのか,仕事の夢を見たせいなのか。
土曜日に少しだけ昼寝ができたような気がして,でも本当に眠っていたかわからなかったのですが,「ユーザに電話をする夢を見たし,ポスプリの用紙が届く夢も見たし」 で眠っていたことを確認できました。 そんな夢を見るから,全然休んだ気がしないのでしょうね。
なんとなく,土曜日の夜からちょっとふわふわしているような気もします。 土曜日に読んだ 『間宮兄弟』 のせい? あれはふわふわするような小説ではなかったけれど。
『間宮兄弟』 と言えば,作品の中で夕美ちゃんが歌っていた歌のタイトルがわからず,ずーっと考えていて,昨夜 「今日中にわからなかったら,明日検索してみよう」 と思っていたのですが,その後するんと出てきました。 あー,すっきりした〜。
2017年08月21日(月)   No.5076 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50