日記

<<  2025年03月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

2015年07月29日(水)
追熟失敗
2015年07月28日(火)
象足注意報
2015年07月27日(月)
ぶどうサワー
2015年07月26日(日)
バラトーレ
2015年07月25日(土)
V6ブーム
2015年07月23日(木)
ザラメバージョン
2015年07月21日(火)
温度調整
2015年07月20日(月)
後半戦スタート
2015年07月19日(日)
ただの炭酸水
2015年07月18日(土)
梱包問題

カテゴリー一覧
日記(6282)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
追熟失敗
年下の同僚の器の大きさに圧倒されました。 見習わねば。

冷麺に冷蔵庫の残り物をあれこれ載せて食べました。 明日の腸の調子が心配です。
…あ,残り物を食べたから心配ということではなく,小麦粉製品の冷麺を食べたから心配ってことです。 多少の残り物には負けないけれど,小麦粉製品には弱い腸です。 ぐぅぐぅ鳴るぞ,きっと。

グレープフルーツの皮をむいて,中にカッサカサの身が入っていた時のショックなことと言ったらないです。
ためしてガッテン』 で美味しいグレープフルーツの見分け方は紹介されていたように思うのですが,中のみずみずしさを見分ける方法を知りたいです。
ところで,『ためしてガッテン』 で紹介されていたヘタの部分が平たくて形も横に広がっているグレープフルーツって,めったに見かけないと思いませんか? そこで思ったんですけど,輸出国の農協だとか農林水産省だとかに相当するような機関が,「甘いグレープフルーツの輸出禁止」 政策をとっているのではないでしょうか? 本当にめったに見かけないし,売り場にあるグレープフルーツのトンガリ具合がハンパない。 そこでまた思ったんですけど,トンガッているグレープフルーツの方が箱詰めする時上下互い違いに入れることができそうなので,運送コスト削減のために輸出を推奨されているのではないだろうか?
まぁ,そんな答えのないバカなことばかり考えながら,毎日せっせと皮をむいて食べています。 甘いグレープフルーツも少ないけど,苦いグレープフルーツも少ない気がしています。 苦味も美味しいのにね。
2015年07月29日(水)   No.4390 (日記)

象足注意報
何度観ても良い笑顔

広瀬すずちゃんが可愛くてたまりません。

昨夜は扇風機のおかげか,とても快適に眠ることができました。 扇風機って,すごい! …そもそも涼しかったのかもしれませんが。
でも,朝起きたらちょっと声がガラガラになっていました。 風が直接当たらないようにはしていたのですが,冷えてしまったのだろうか。 快適に眠るのって難しい。
扇風機を使い始めたばかりだけど,エアコンもいつ必要になるかわからないので,フィルターの掃除をしておきました。 まぁ,相変わらずきれいな状態ではありましたが。 なんか物足りないので,汚いエアコンフィルターの画像を検索して,「やっぱりうちのフィルターはきれい」 と自己満足に浸っておりますです。
フィルターをきれいにしたけど,日中エアコンが効いた場所で過ごしているので,家にいる時はあまりエアコンを使いたくありません。 どうしようもないくらい暑くなったら使うかな。 今週末も暑そうだしなー。 とりあえず室温が 30℃を超えてから考えます。
それにしても,検索したら汚いフィルターが出てくるもんですね。 おもしろい。 …職場のエアコンのフィルターも相当汚いだろうから,掃除したいな。 端末室を閉めたらできるかな。 相談してみよう。
2015年07月28日(火)   No.4389 (日記)

ぶどうサワー
ヒステリックな人が苦手です。

昨夜寝苦しかったせいか,少し寝不足気味です。 しかも,日中なんだか少し汗臭い気もした…。
朝起きて,「あ,扇風機を使えば少しは違うかも」 と気づきました。 起きている間は使わなくても過ごせるので,扇風機の存在をすっかり忘れていました。 我ながらバカ過ぎます…。
今夜から扇風機をつけて眠ることにします。 寝苦しさが改善されると良いなぁ。
ところで実家の母が先日 「昔買った冷風機があるけど,もう使わんじゃろ? 捨てても良い?」 と言っていたことを思い出しました。 その時は 「良いよ」 と答えたのですが,西条に持って帰って使っても良いような気がしてきた。 ただ,古いものなのでかなり大きいし,消費電力も気になります。 もう捨てたかなぁ…。 今週末帰ったら,聞いてみよう。

窓を開けた状態でも涼しいのはうれしいのですが,やはり隣のベランダでの喫煙が気になります。 夏休みに入ったら帰省してくれないかなぁ。
2015年07月27日(月)   No.4388 (日記)

バラトーレ
今日は巨人の進撃を許さなかったぞ。

朝から快晴。 布団を干して,綿毛布と敷きパッドを洗濯。 綿毛布はタオルケットと,敷きパッドは普通のものからクール素材のものに今夜から変更。 夏だーっ。
さて,今日は 『第28回 東広島マンドリンアンサンブル定期演奏会』 に出かけました。 音楽鑑賞のひととき。
第2部で演奏された 『お嫁サンバ』 を聴きながら思ったのですが,すごい曲ですよね,タイトルも歌詞も。 こういう曲が歌いこなせるのは郷ひろみさんしかいないんだろうなー,と改めて思いました。 唯一無二の存在だな。
第3部の八本松中学校ギターマンドリン部との共演も良かった。 2年生,3年生はともかく,1年生って入部してまた4ヶ月弱ですよね? それでステージに立って (座って) 堂々と演奏できるなんて本当にすごい! と思いました。 若いからきっと上達が早いに違いない。 若いって素晴らしい。
卒業生の同僚が言っていたのですが,八本松中学校のギターマンドリン部は非常に人気が高い部活らしいです。 エリートってことなのかな。 ちなみに同僚は他の部活だったらしいです。
演奏会を終えていち早く外に出たら,快晴だったはずの空が曇っていて風も強かったので,「まさか,台風の影響?」 とちょっとドキドキ。 買い物をして帰ろうと思っていたのですが,綿毛布と敷きパッドを干したままにしていたので (布団は取り込んだ),急いで帰宅しました。
帰宅して干していたものを取り込んでから近所のスーパーに歩いて出かけたのですが,途中少しだけ雨粒のようなものを感じました。 が,その程度で終わったようです。 明日はどんな空模様になるのかしらん。
2015年07月26日(日)   No.4387 (日記)

V6ブーム
干されたままになっていた布団が,ようやく取り込まれたようです。

借りていた本を1冊を残して全部読んでしまったので,東広島市立中央図書館に新たに借りに行きました。 適当に選んで5冊借りたけど,おもしろいと良いな。
その後ショッピングセンターに服を見に行ったのですが思ったようなものが見つけられず,生協ひろしまに移動して玄米とパンを購入。
玄米は以前よりずいぶん安くなっていて,しかも今日は全品 5%OFF だったので,2kg 入りを2袋購入してしまいました。 これでしばらく安心。 帰宅後,すぐにペットボトルに移しました,袋のままだとまた米好きの蛾にやられてしまうので。
生協ひろしまのパン屋さんは今週末半額券セールをやっていて,購入金額の半額分の金券がもらえるのです。 毎度思うことですが,なんとも太っ腹なセール。 もちろんいただいた半額券を使わなければ何の意味もないので,また通ってしまうわけです。 パンも美味しいし。 前回行った時に売り切れていたカレーパンが今日はあったので,心の中でガッツポーズ。 帰宅後,すぐに食べました,うんまー。
帰宅後,1冊残しだった米澤穂信さんの 『追想五断章』 を読みました。
おもしろかった…のかなぁ…。 飽きずに読み進めることはできたのですが,たぶん私はきちんと内容を理解できていないのだと思います。 とは言え読み返す気力もないので,理解できないまま終わる…ってことで。
不完全燃焼の気分のまま,なぜか久しぶりに 『夜のピクニック』 を読んでいます。 最近急に読み返したくなって,昨夜押し入れから出しておいたのです。 良いなぁ,青春。
2015年07月25日(土)   No.4386 (日記)

ザラメバージョン
サーバ室に洗濯物を干すと,業者さんが作業に入ります。

昨夜 『海街diary』 を観ながら,「どうしてこんなに細切れなんだろう…」 と少し違和感を覚えたのですが,今朝ふと 「あ,diary だからか」 と気づきました。 なるほど,日記だからいろいろな日のことが描かれているのか。
漫画を読むのはちょっと苦手なのですが,原作も読んでみたいです。

昨日映画の本編開始前に 「このまま予告編だけで終わるのでは?」 と不安になるくらい予告編を見せられたのですが,子どもの頃 『キングコング』 を観て以来,2足歩行の巨大な物体が苦手になった私には,『進撃の巨人』 の予告編はかなりきつかったです。
『キングコング』 のトラウマは相当なもので,未だに大仏や自由の女神,ブラジルの両手を広げた像 (何?) などが苦手です。 突然命が吹き込まれて動き始めたら…と思うと,怖くてたまらない。 そう言えば 『GANTZ』 の国立博物館のシーンもめちゃくちゃ怖かったなぁ…。 ああいうことが実際に起ったら…と想像するだけで怖いのに,映像化しちゃうんだもんなぁ…。
でも 『ジュラシック・ワールド』 の予告編は意外と平気でした。 恐竜は最初から巨大で動くもの,という認識があるからかもしれません。 踏まれてもしゃーないなー。
予告編を見ていたら,『ミッション・インポッシブル』 シリーズを観てみたくなりました。 あんなに有名なシリーズなのに,今まで一度も観たことがない。
WOWOW の放送スケジュールをチェックしたら,8月に一挙放送されるみたいなので,見逃さないようにします。
2015年07月23日(木)   No.4385 (日記)

温度調整
凍らせた山田屋まんじゅうも乙なもの。

オーブントースターで最初に焼いたのは茄子でした。
とても美味しく焼けました。

先週金曜日の勤務が遠い昔のことのように感じられるのですが,無事に社会復帰できました。 3連休はうれしいけど,連休明けがちょっと大変。
今週は4日勤務したらお休みなので,ちょっとうれしいです。 わーいわーい。 …完全に休みぐせがついています,いかんなぁ。 今週はメール当番なので,気を引き締めていかなくては。
このところ日中家にいても暑いだけなので,どこかに涼みに行こうかしらんとも思うのですが,結局家でだらだら (態度も汗も) 過ごしてしまっています。 あ,涼みがてら 2nd STREET に掘り出し物を探しに行こうかな。 店内の品揃えを見るのも断捨離のヒントになりそうな気がしています。

たぶん一昨日からずっと,斜め上の部屋のベランダに布団が干したままになっています。
一昨日も夕立ち,昨日も夕立ち,そして今日も…。 気づかないわけはないので,諦めているのでしょうか? あるいは外出? って干したままで泊まりがけの外出はしないか。
コインランドリーに布団用の大きな乾燥機があるので,諦めるな! と言いたいです。 布団用の洗濯機もあるぞ。
2015年07月21日(火)   No.4383 (日記)

後半戦スタート
明日からまた頑張ろう! (自分に気合い。)

今日は天気予報はあまり良くなかったのですが,空を見ると雲があまり出ていないように見えたので,布団を干しました。 この判断は正解だった,イェイ!
ただ,「急な雨に注意」 という予報が気になったので,お出かけは手短に。 重い腰を上げて,2nd STREET に行ってきました。
以前同僚から 「10年くらい使ったこたつが売れた」 という話を聞いて,「なるほど,不要になったものは捨てるだけじゃなく売るという選択肢もあったのだな」 と思い,一昨年購入して一夏使っただけのベランダ用のサンシェード (日よけ) を買い取ってもらいに行ったのです。
開店直後に入ったので,順番は3番目。 2階で古着を見ていたら,5分くらいで 「見積もりが終わりましたので〜」 と呼ばれました。 見ていた古着があまりに安かったので (状態にもよるのだと思いますが),「100円以下だったら凹むなぁ…」 と思いながら買取カウンターに行くと,査定書に書かれている 「100」 という数字が目に飛び込んできました。
「あぁ,やっぱり100円かぁ…」 と思っていたら,その数字の下に 「20%UP」 の文字。 よく見たら査定額は500円で,現在買取額が 20%UP のキャンペーン中なので,100円がプラスされていたようです。 私が見たのは,この数字。 というわけで,なんと600円で買い取っていただくことができました。 一瞬凹んだので,万々歳の査定額でした。
次は冬前に電気ストーブを買い取ってもらいに行こうかと思っておりまする。 あと,今日は時間がなくて店内をあまり見ることができなかったので,今度はゆっくり見に行こうと思っています。 興味津々です。

帰宅後,連城三紀彦さんの 『白光』 を読みました。
なんだか私には話が複雑過ぎて,なかなか理解することができませんでした。 終盤は読むことに疲れてしまって,斜め読みになってしまった。
犯人が誰か? ということはあまり重要ではない小説でした。 …最終的に手を下したのは確かに意外な人物だったけれど。
登場人物すべてが心に闇を抱えていることがものすごく重くて,本当に読み疲れました。 改めて連城三紀彦という作家の凄さを知りました。 でも次はもう少し平和な小説が読みたいです。
2015年07月20日(月)   No.4382 (日記)

ただの炭酸水
そろそろエアコンのフィルター清掃をしておいた方が良いかな。 って,まだ扇風機も使ってませんけどね。

ちょっとリサイクルショップに行こうと思っていたのですが,なんとなく面倒くさくなってしまい,買い物にだけ出かけました。 リサイクルショップには気が向いたら明日行くことにします。
今日は中山七里さんの 『七色の毒』 と長岡弘樹さんの 『波形の声』 を読みました。
『七色の毒』 は意外や意外…って,私の勝手な勘違いですが短篇集でした。 どの作品もどんでん返し。 とてもおもしろく読むことができました。
もっと犬養隼人シリーズが読みたい! と思ったのですが,残念ながらまだこの 『七色の毒』 と先日読んだ 『切り裂きジャックの告白』 しか刊行されていないようです。 そっか。
『波形の声』 もおもしろく読むことができました。 『七色の毒』 と続けて読んだせいで,警察官が出てくるシーンでつい 「犬養刑事はいつ出てくるんだ?」 などと考えてしまった。 当然のことながら,待っていても出てくるはずはないのでありました。 こちらは人の意外な嫌な面や,意外な良い面が垣間見えてくるような短篇集でした。 意外な良い面が出てくる作品の方が,当然のことながら読後感は良かったです。
2015年07月19日(日)   No.4381 (日記)

梱包問題
右手の人さし指がなんだか痛い。

遠い昔のことのような気がして今さら書くのも何ですが,西条はあまり台風の影響を受けずに済みました。 前日のいろいろな調整はすべて杞憂に終わった感がありますが,あの時点では何も読めなかったので仕方がなかった,と思っています。 同じような状況が今後も何度も起こり得ると思うので,良い予行演習になったと思っています。
広島県以外のところで大きな被害が出ているようなので,自分の周囲にだけ影響がなくて良かった…などと言っていてはいけませんね。 台風の被害は他人事ではない気がします。

先週1日お休みをいただいたこともあって,今週はとても長く感じられました。 1週間,なんだか忙しかった…。
気づけばこの週末は3連休! 予定はないけど,うれしい。 またいっぱい本を読むぞー。
来週はメール当番なので,しっかり休んで来週に備えたいと思います。 再来週がまた長く感じられるのでしょうね。
2015年07月18日(土)   No.4380 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50