日記

<<  2025年01月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2021年09月25日(土)
接戦を制して連勝!
2021年09月24日(金)
連敗脱出!
2021年09月23日(木)
腕が黒い
2021年09月22日(水)
OBLAAT
2021年09月21日(火)
そわそわりんこ
2021年09月20日(月)
Dream Fighter
2021年09月19日(日)
右腕が上がりません
2021年09月18日(土)
Strobolights
2021年09月17日(金)
ゲゲゲの女房?
2021年09月16日(木)
ちょっと風邪気味

カテゴリー一覧
日記(6213)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
接戦を制して連勝!
月曜日からガソリンが値上がりするそうですよー。

突然ですが,間違い探し。
2つの画像には,1つ異なる点があります。 なーんだ?(サイズや角度は関係ありません。)

答えは,日記の最後でっ!

今日も母の運転手。 まず,近所にできたパン屋さんに行きました。 聞けば母は,先日道の駅に行った帰りに寄ったらしい。 抜け駆けだな。
入口に営業時間が書かれていたのですが,10時オープンとはパン屋さんにしてはちょっと遅めな気がしました。 まぁ,早朝から開けても誰も来ないか。
食パン,あんぱん,惣菜パンなどを購入。 ちょっと種類が少ない気がしましたが,時間帯によって違うのかもしれません。
続いて,ドコモショップへ。 母がドコモのクレジットカードを作るらしい。
「何のために?」 と聞いたら,「近くのコンビニでポイントで買い物をするため」 とな。 「それってアプリでできるんじゃ…」 と思いましたが,レジでスマホを出してあーだこーだとやるよりカード1枚で済む方が良いか,と思ったので,あえて口出しはせず。 実際,カードを出すのにも時間がかかると思うんですけどね。 ってか,そもそもコンビニで買い物をするのか?> 母
その後はいつもどおりスーパーとドラッグストアで買い物をして,お墓参りをして帰宅しました。 朝は寒かったけど,日中はそこそこ暑かった。

間違い探しの答え:足袋を履いているか(左)いないか(右)でした。
今まで着物は持っていたのですが,足袋を持っていなくてずっと素足に下駄を履いていたんです。 それがすごく気になっていたのですが,先日ようやく足袋を作ることができたのがうれしくて…。
わかりにくい問題で失礼しましたーっ。
2021年09月25日(土)   No.6485 (日記)

連敗脱出!
今日のゴスペラーズは,パンでもカレーでもなく歌です。

昨夜市立図書館のサイトで予約した本は,すべて予約の取り消しができない状態(確保)になっていました。 やったー!
来週末,借りに行きます。 わくわく。

朝,テレワークで持ち帰ったパソコンがない分,出勤が楽でした。 昨日の私,グッジョブ!
なんか本当に曜日の感覚がおかしくなっている。 今日は金曜日,明日は土曜日,明後日は日曜日…。
休み明けだからなのか,後期が近づいているからなのか,今日は問い合わせが多かったように思います。 休みボケしている暇もなく本調子。 って,それは問い合わせの件数に関わらず,そうあるべきか。 今日の私もグッジョブ! なんて。
さて,先月Catalinaにアップグレードした職場のMacBook Pro(Mid 2009)を,Mojaveに戻しました。 CatalinaではMicrosoft製品が正常に起動しないので,やむなし。
ただ前回はCatalinaにクリーンインストールしたみたいなので,Mojaveで正常に動作することが確認できたら,Catalinaにアップグレードしようかと思ってみたり。
日記を見たら,ちょうど1ヶ月前にCatalinaにアップグレードして,「あーでもないこーでもない」 と格闘していたようです。 定期的にやりたくなる性分なんですかね。
とりあえずしばらくMojaveで使ってみることにしようと思っていたのですが,セキュリティアップデートを行ったら起動しなくなりました。 がっくし。 うまくいかんなー。
またイチからのスタートで,High Sierraのインストールまで完了…したつもりなのですが,何かミスったかも。 この続きはまた来週!
2021年09月24日(金)   No.6484 (日記)

腕が黒い
三良坂もおもしろそうだ。 …でもちょっと遠い。

天気が良さそうだったので,布団を干しました。 そして,「よもや雨は降るまい」 と考えて,干したまま外出。 先日作った眼鏡を受け取りに行きました。 途中で職場にMacBook Proを持って行っておいた(明日の朝,また転んだら困るので)。
先日行った時出づらいことを学習していたのと,運動不足解消のため,1kmくらい離れた産直市に車を停めて,歩いて行きました。 10分くらいしか歩いていないのに,予想外に汗をかいた。 今日も暑かったですね。
無事眼鏡を受け取り,行きとは少し違うルートで戻りました。 途中澄んだ用水路があり,「これは涼しげで良いわねぇ〜」 と思いながら沿って歩いていたのですが,大通りに出る手前でものすごく濁ってしかも氾濫危険水位を超えているのでは? と思うくらい水が上がっていたので,ちょっと焦りました。 どこか詰まっているのではなかろうか。 狭い用水路ではありましたが,ちょっとでも雨が降ったら溢れますよ,絶対。
そんなこんなで産直市に戻り,玄米を購入。 木曜日は玄米の特売日だということを予めリサーチしていたのです。
でも,お米コーナーに玄米は見えず。 「はて?」 と思いながらうろうろしていたら,サービスカウンターの横に量り売りのコーナーがありました。 なるほど,こういうシステムか。
普段2kgの袋を購入するので今日も無意識に2kgにしたのですが,帰宅後 「量り売りなのだから,もう少し多めに買っても良かったのかも」 と気づきました。 多めに買っておけば,購入頻度が少なくなる。 でも鮮度のことを考えたらこまめに購入した方が良いのかも? 精米されているわけじゃないから,鮮度はあまり関係ないのかしら。
帰宅後,正午を回った頃布団を取り込みました。 毎回だいたいこの時間に取り込みます。 夏は寝るまでに布団の熱を冷ますため,冬はせっかく温まった布団が日が陰って冷えるのを防ぐためにそうしています。
布団を取り込んで10分も経たないうちに外から雨音が聴こえてきたので,驚きました。 見てみると,晴れているのに大粒の雨が降っていた。 取り込んでおいて良かった〜(出かけている間に同じことが起きていないことを願う)。
さて,今日は小路幸也さんの 『駐在日記』 を読みました。
勝手に現代ものだと思っていたのですが,舞台は昭和50年。 近代と言うほど昔ではないけれど,現代と言うのもはばかられる感じ? やっぱり現代かな。
なんだか気持ちがほっこりする短篇集でした。 昭和50年という時代背景も良いのでしょうね。 現代だったら(あ,やっぱりちょっと違うのか)絶対にありえないような解決方法(証拠隠滅とか!)で,「古き良き時代」 という気がしました。 …やっぱり現代ではないか。
なんとなく前日譚があるのかも? と思ったりもしましたが,そういうわけでもないのでしょうか。 花さんの怪我のことが別の小説で語られていたりするのかな? と思ったのですが,今後また出てくるのかもしれませんね。
図書館で続編を予約しまーす。

…いささか休日に飽きてきました。 でも1日出勤したら,またお休みなのよねん。 きっと来週は,自分のこの気持ちを 「なんと贅沢な」 と思うのだろうな。
2021年09月23日(木)   No.6483 (日記)

OBLAAT
『あぐり』 の次は 『マー姉ちゃん』 ですって! 楽しみ!

昨夜の 『マツコの知らない世界』 をご覧になりましたか? おもしろかったですね!
やはり酒井さんはプレゼン上手。 マツコさんもサカイストになりましたね,たぶん。 これは第2弾もあるかも?
いきなり呉のメロンパンが出たのも,ポイント高し。 酒井さんがMCの例え話で,広島のお好み焼きを出したのもうれしかった。 普段のMCではむさしのむすびの話が多いのですが,それでは全国的に伝わりませんからね〜。 広島を選んでくれたのが,何よりうれしかったです。 無意識だとしたら,それはなおさら。 …と書きながら,ちょっと記憶に自信がなくなってきた。 間違っていたらごめんなすゎい。
見逃した方は,公式サイトで見逃し配信を視聴できますので,ぜひぜひ〜。 観れば,きっとあなたもサカイスト!

今日はテレワーク。
朝また麦茶の残りをタンブラーに入れたので,「また同じことをやらかしたらどうしよう…」 と思ったのですが,「あ,手元に置いておけば良いんじゃない?」 と気づいてそうしました。 流しに置きっぱなしにするから麦茶を入れたことを忘れるのであって,手元に置いて飲んでいれば,またコーヒーを混ぜることはない。 今日は500mlのペットボトルなので,混ぜても気づかなかったとは思うんですけどね(それも良いやら悪いやら)。
今日は少し暑かったので,久しぶりに扇風機をつけました。 これを書いている今もつけていますが,ちょっと寒くなってきたかも?
終業後,有言実行でウォーキングに出かけました。 いつもは35分で帰宅するコースでしたが,惜しくも36分! でも誤差なので良しとします。
帰宅後は汗だくで,それも気持ち良かった。 デトックスデトックス。 夏の汗はかくべし! …あ,もう秋ですか? でも暑かったんですって。
明日はまたお休みなので,うれしいです。 今夜はリラックスして眠るぞっ。
2021年09月22日(水)   No.6482 (日記)

そわそわりんこ
やっぱりマスクをすると右耳の調子が悪くなるなぁ…。

3連休明けの社会復帰。 日付と曜日の感覚がすっかりなくなっていました。
今日は火曜日,ゴスペラーズの酒井さんが出演する 『マツコの知らない世界』 の放送日。 週末はお彼岸,お墓参り。 よし。
昨夜は職場の端末室に掃除機をかける夢を見ました。
授業がないと思っていたら前側に学生が集っていたので,「ん?」 と思ったらホワイトボードに 「自習」 の板書があり,「じゃ,いっか」 でかけ続けるという無駄に描写が細かい夢でした。 夢の中でそんな労働をしたせいか,単に体が凝り固まっているせいか,朝起きたら体のあちこちが痛かった。 昨日はずっと座って本を読んでいたしなぁ…。 ちょっと反省。
今日は運動不足解消のため(と言っても微々たるものですが),帰りに大学の西図書館に歩いて本の返却に行きました。 ブックポストに返却です。
休業期は17時閉館なので,なかなか借りに行くことができません。 後期が始まったら,運動不足解消のためにせっせと通わねば。
往復で約20分のウォーキング。 ただし,ちょっとゆっくりめ。 その程度でも運動不足がたたって,ちょっと疲れました。 車で帰宅後,近所のスーパーまで歩いて行ったら,もう疲労困憊。 まずいぞ,これは。
明日はテレワークなので,終業後天気が良ければウォーキングをしようと思います。
運動不足が関係しているかどうかはわかりませんが,職場でTeamsでの会議中,「あっ,今話されていることに関係して,言おうと思っていたことがあったんだ!」 と気づき,その発言までほとんど時間がなく頭の中で整理できていなかったため,ちょっと息切れというか声が上ずってしまいました。 恥ずかしかった…。 痩せねばっ。
2021年09月21日(火)   No.6481 (日記)

Dream Fighter
気が変わって引きこもり。

3連休最終日。 「今日も休んで良いんだよね?」 と不安になる日でもあります。
金曜日に転んだ後遺症は相変わらずで,今日は水戻しした切り干し大根を絞る時,左手の小指がひどく痛みました。 左手の指は当日から痛かったのですが,タオルなどは絞れるのでここまで痛むとは思わなかった。
「アイタタ,アイタタ」 と言い続けた3連休でした。 とほほ…。
さて今日は,松嶋智左さんの 『女副署長』 を読みました。
おもしろかったのだとは思いますが,あれこれもやもやすることもありました。
まず凶器。 最後にそれがどこにあったものかがわかるのですが,それって最初にわかっていておかしくないことじゃないのかな。 それがわかれば,自ずと容疑者も絞られて,スピード解決に至ったのではないでしょうか。 もちろん一晩で解決したのも十分早いけど,数時間で解決できたんじゃないかな。
そして終盤現れた別のナイフ,そんなに都合よく持っているものですか? 普段持ち歩くものではないと思うし,ましてや署内で殺人事件が起きて全員取り調べを受けているような状況で持ち歩けるものかな。 容疑者圏内から外れていたとしても,ちょっと違和感を覚えました。
あと,台風のあの救助の場面も必要だったのかな。 何かの伏線? と思いながら読み進めましたが,最後にタイミング良く帰ってこさせるためだけだった気がしました。 全体的に辛口でごめんなさいね。
あー,やっぱり昨日読んだ本がすごかったので,無意識に比較しているのかもしれません。 昨夜は布団の中で,また少し泣きました。
明日は社会復帰しないといけないので,悲しさを引きずるのは今日までにしなくては。 まぁ,仕事中は悲しんでいる余裕はないと思うのですけどね。 2日出勤したらまたお休み,というのがちょっとうれしい。 その日は何を読もうかなぁ〜って,また図書館に借りに行かないと読む本があと1冊しかないぞ。 予約している本が,市立中央図書館に早く届きますようにっ。
2021年09月20日(月)   No.6480 (日記)

右腕が上がりません
うちの子(アマガエル)は今日も可愛い。

今日は天気が良かったので,タオルケットと敷きパッドを洗濯して布団を干しました。 これでようやく夏の寝具を片づけられる。
天気も良いし,最近運動不足で体重が増えたことが気になっていたので,少し近所のスーパーに歩いて出かけました。 行きも帰りもちょっと回り道をした。
買い物時間も含めて,約1時間のウォーキングになりました。 途中ちょっと息が上がることがあって,焦った。 これはマスクのせいではなく,体重増加のせいです。
冬の徒歩通勤が始まるまでに,少し体重を落として体力をつけておかなくてはっ。
『おかえりモネ』 が終わったら朝活の時間がとれると思うのですが,それまではちょっと…。 空いた時間にちょっとでも運動をできたら…と思っています。 気持ちだけはあるのよねぇ〜。

さて今日は,昨日に続いて辻真先さんの 『たかが殺人じゃないか 昭和24年の推理小説』 を読みました。
辛い…,どうしようもなく辛い。 それ以外の感想を,今の私は知りません。 本当に辛いです。 思いっきり泣きたい。
あぁ,どうしてこんなことになってしまったんだろう…。 途中まで楽しく読んでいたのに,どうして…。 謎解きの場面も,「嘘であってほしい…」 と思いながら読み進めました。 でも…。
「たかが殺人じゃないか」 ってどういう意味だ? と思っていたのですが,その意味を知って,「そんな言葉,絶対に口にしてはいけないじゃないか!」 と激しい憤りを覚えました。 何なら今回殺された被害者たちにその言葉を投げつけてやりたい。 あなたたちが殺されたことこそ,「たかが殺人じゃないか」 と。 これだけ被害者にまったく憐れみを覚えないこともめずらしい。
あぁ,辛い…。 すみません,また思い出して辛くなっています。
あ,そうそう,読む前にネットで検索していて 「シリーズ物だけど,2作目の本作から読んでも問題ない」 という情報を目にしたのですが,それは嘘だと思いました。 このシリーズは,1作目から読まないといけません。 今作の登場人物一覧を見て,私は1作目から読んだ自分に感謝しました。 1作目の終盤で明かされるある人の秘密が,今作の登場人物一覧で明かされているのです。 …気づく人は気づく程度に? いやいや,日本人なら当然気づくでしょ。 この後1作目を読んだら,「えっ?」 と思うでしょ。
3作目もすごく楽しみなのですが,あぁ……。 いや,楽しみに待つことにします。 今夜いっぱいは,辛い気持ちを抱えて過ごしそうですけどね。 泣きたい…(けど,ちょろっとしか泣けないので不完全燃焼中)。
あ,ラストがすごく良かったことも書き添えておきます。 洒落が効いていましたね。
2021年09月19日(日)   No.6479 (日記)

Strobolights
今週は朝ドラと現実がちょっとリンクしていました。

昨日すっ転んだ影響で,今日は右の上半身が痛い。
一番痛みを感じるのは二の腕で,昨日直接打ってはいないのですが,右手ですべての衝撃を受け止めたからだと思われます。 腕を上に上げると痛いくらいだったのが,今はあまり力を入れられないくらいになっています。 歯磨きの時,困った〜。
徐々に痛みが薄れるのを気長に待つことにします。 …年齢的に回復が遅いからねー。
さて今日は,夢にまで見た場所に行ってきました。 それは眼鏡屋さん。
先日の日記にも書きましたが,年末の免許更新の時に今の眼鏡では視力検査で引っかかると思い,新しい眼鏡を作りに行った次第です。 あと,先日雑貨屋さん探しで家計簿を見て,「あら,今の眼鏡を作ってからもう5年も経つのね」 と気づいたのもちょっと大きい。
夢に見るほど面倒なことではあったのですが(!?),実際に行ってみて相談したり視力検査したりするのは案外楽しかった。
今かけている眼鏡が赤のセルフレームで主張が激しいので,今回は主張が少ない眼鏡にしたいと思っていました。 下半分のフレームがないタイプが良いなー,ともうっすら思っていた。
そう話して,「じゃあ,メタルフレームが良いですかね」 という話になったのですが,一番熱心に勧められたのが確かにメタルフレームではあるけれど,全体が赤いフレーム。 ちょっと,ちょっとちょっと,私の話を聞いていましたか?
かけてみるとすっきりしたデザインで良いっちゃ良いのですが,あまり変化が感じられない。
私なりに妥協して(大人ねー),一番最初にお勧めされたHANAE MORIの中から下半分のフレームがないデザインを選び,店員さんのお勧めの赤いフレームの眼鏡と何度もかけ直し(その間店員さんは,今かけている眼鏡の度数チェック),悩んだ挙げ句,「やっぱりこの可愛らしさは捨てがたい」 ということで,自分が選んだHANAE MORiのフレームを選びました。 ずーっとマスクを着けている昨今,眼鏡のフレームくらいは可愛いものを選びたいじゃないですか。 可愛いと言っても,HANAE MORIなので大人の可愛らしさですし。
その後視力検査をしたのですが,今かけている眼鏡でも十分見えていることが判明。 むむむ? ではどうして2年連続で職場の健康診断では視力の低下を指摘されているのか。
よくわかりませんけど,そこはもう新型コロナウイルスのせいだということにします。 良いじゃん,それで。
今日受け取ることはできないみたいで,来週の受け取りということでお店を後にしました。
右折で出たかったのですが,そちらは大渋滞だったので 「じゃあ,少し走ったところで引き返すか」 で出て引き返したら,10分も経っていないのにその眼鏡屋さんに駐車していた車(3台)がすべて消えていた。 …来店予約していた私に備えて,まさかのサクラですか? とちょっと訝しく思いました。
私が対応していただいている間に来店された3組はすべて高齢者。 その方たちにサクラ代が支払われているとしたら,それはそれで良いかなー,なんて。
その後,サンスクエア図書館で予約の本を借り,その近くの美味求心ととやでお買い物。
普段お店の真ん中にあるはずの平台がないので,「なんで?」 と思っていたのですが,後から入ってきたお客さんと店員さんとの会話で,「台風の後で魚の入荷がなかった」 ことを知りました。 たぶん,それですね。
私はブリカマの炭火焼きと魚の南蛮漬けを購入。 先日購入して美味しかったサムライネギの浅漬けもあったのですが,先日(2週間前)購入したものと賞味期限が一緒(9/20)だったので購入するのはやめました。 売れとらんのんかい。
あとさー,南蛮漬けはラップフィルムで包んでくれたのに,汁が漏れていたんですよねー。 そういうところがちょっとどうなん? と思います。 でも,お魚の惣菜は美味しいので,また利用しますっ!

今日は辻真先さんの 『深夜の博覧会 昭和12年の探偵小説』 を読みました。 私はこのあたりの時代がすごく好きなんですっ。
辻真先さんの作品を読むのはたぶん初めて(お名前は子どもの頃から存じておりました)。 「昭和12年の探偵小説」 でありながら,「平成の今は想像できないでしょう」 的な記述があるのは,ちょっとしたお楽しみでしょうか。 それも冒頭だけで,すぐに消え失せましたが。
おもしろかったです。 やっぱり私はこの時代が好きなんです。 でも,それも差っ引いてもおもしろかったです。
まぁ,その場にいるはずがない人がいることになっている記述に引っかかったり,「一体何歳なん?」 と気になったりもしましたけどね。 恋愛に年齢は関係ないとは思いますが,ちょっと気になるよねー。
そもそもこの作品を読んだのは,このシリーズ(?)の2作目を読むためなので,今度はその読書を楽しみたいと思います。 …シリーズ物だと知らず,2作目を先に借りてしまったのよねー。 テヘペロ。
2021年09月18日(土)   No.6478 (日記)

ゲゲゲの女房?
台風にワクワクしたのは,子どもの時だけですね。

沢渡さん,グッジョブ! 高村さんも,満更でもない気がしたぞ。
朝ドラって,やっぱりおもしろいんだなー。

明日予定していることを夢に見ました。
夢に見るほど楽しみにしているわけではなく,むしろ少し面倒だなーと思っている。 とりあえず思い立ったが吉日なので(予約もしたし),重い腰を上げて行ってきます。 図書館に予約の本を取りに行く予定もあるので,そちらはすごく楽しみです。 他にも楽しみにしていることがあるぞっ。

2日連続で,朝からやらかしました。 ダメージは今日の方が大きい。 昨日の比じゃありませんのよ,おほほ(笑ってる場合かっ!)。
出勤時,職場の玄関ですっ転びました。 「転んだ」 じゃなく 「すっ転んだ」 の方がしっくりくる感じ。 でも,ちゃんと手をつくよね〜(不幸中の幸い)。
問題はっ!,昨日テレワークだったのでMacBook Proが入ったトートバッグを持っていたこと。 傍目には問題なさそうに見えましたが,電源を入れて正常に起動するのを見るまでドキドキしました。
次の問題はっ!,木の弁当箱。 こちらも割れることなく無事でした。 いやいや,焦った。 ブナの木(たぶん)は頑丈だねぇ〜。
前回転んだ時はデニムがちょっこし破れたのですが(今もはいてるよー),今朝のボトムは無事でした。 実は朝,薄手のチノパンと今日はいてきた少し厚手のボトムのどちらにするかで悩んだんです。 ブラウスとの相性で厚手のものを選んだのですが,この選択は大正解でした。 チノパンだったら破れていたに違いない。
膝を少し擦りむいていましたが,出血するほどではなくて一安心。 でも着地の時についた右の手の平と,もしかしたら玄関の段差で打ったかもしれない右肘が少し痛い。 この程度で済んで良かった,と思うべきなのかもしれません(実は,書いている今は右の二の腕を上げるのが辛い程度に痛い)。
最近事務用端末(Windows)が支給されたのですが,こっちだったら間違いなく破損していたと思います(筐体がペコペコなのよねぇ〜)。 MacBook Pro は頑丈設計で頼もしいわね。
2021年09月17日(金)   No.6477 (日記)

ちょっと風邪気味
可燃ごみを出して,すっきり。

今日はテレワーク。
結局今日のコーヒーも自動販売機のもの。 スーパーに買いに行くのを忘れたのではなく,このためだけにスーパーに行くのが面倒だったからです。
始業後,冷蔵庫からその缶コーヒーを出し,流しに置いていたタンブラーに注いだらなんと溢れそうになった。
タンブラーには確か380mlか400mlくらい入るはずなので,「えっ? この缶,そんなに入っているの!?」 と内容量を見ると,285gと書いてある。
「グラムじゃわからんよ,グラムじゃ」 と計量カップで水を計って入れてみると,350mlくらい入りました。 いや,でもそれでも計算が合わない。
とそこで,「あーっ!」 と気づきました。 麦茶ポットに少し残っていた麦茶をタンブラーに入れていたんだった。 朝からやらかした,ボケボケだ…。
負け惜しみじゃないんですけどぉ〜って完全に負け惜しみですが,麦茶とコーヒーが1:5くらいだったおかげか,それほど違和感なく飲むことができました。 苦味が少しマイルドになったブラックコーヒー,みたいな? …あー,アホだ。
ま,これが500mlのペットボトルだったら絶対に気づかなかったわけで,気づけただけ良かったと思うことにします。 …何が良かったのかはわかりませんけど(知らぬが仏,ということもある)。
情けないのが,月曜日に同じ缶コーヒーを同じタンブラーに移して飲んだのを忘れていたこと。 それを覚えていたら,わざわざ量を計る必要はなかったじゃん。> 自分 動揺しすぎましたん。

何年か前に買い物に行ったお店がわからず,もやもやしています。 どこかのショッピングモールに入っている雑貨屋さんだったと思うのですが,そのショッピングモールがどこだったのかすらわからない。 ゆめタウン広島,イオンモール広島府中ではないのはたぶん確実。 「ASSE?」 と思ったりもしたのですが,閉店したのでフロアマップを確認できず。 うぅむ。
職場のプレゼント交換会か誕生日プレゼントを購入に行って,富士山と宇宙人のメモ帳のどちらにするかで悩んだ記憶がうっすらあるのです。 他にも細々した雑貨を見て回った記憶がある。
もしそのメモ帳を買ったのであれば家計簿に店名の記録があるはず! と気づいて調べているのですが,それらしき記述が見当たらない。 あんなに悩んだのに,結局買わなかったのだろうか…。
店内に若い女性の姿が多かった,というのも覚えているのですが,雑貨屋さんって大体そうなので何の情報にもなりません。
夢だったのかなぁ…,もやもやもやもや。
ショッピングモールって店の入れ替わりも多いので,何年も前の曖昧な記憶を確認するのは難しいのかもしれませんね。 でも,もう少し粘ってみます。
2021年09月16日(木)   No.6476 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50