日記

<<  2025年03月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

2024年06月10日(月)
今週も頑張ります
2024年06月09日(日)
無為に過ごす
2024年06月08日(土)
人差し指を負傷
2024年06月07日(金)
ノーヒットノーラン!
2024年06月06日(木)
懐かし三昧
2024年06月05日(水)
今日こそは!
2024年06月04日(火)
おニューのリラコ
2024年06月03日(月)
果汁100%
2024年06月02日(日)
コンソメポテチ
2024年06月01日(土)
明日こそは!

カテゴリー一覧
日記(6282)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
今週も頑張ります
朝,流し台の端に赤い液体がついていました。 一体何が…?

6月なので仕方のないことですが,今日もちょっと気持ちが塞いでいました。
でもたぶん,自覚があるうちは大丈夫なのだと思う。 いやー,本当に何なんですかね,この落ち込みは。 早く7月になって,浮上したい。
…と朝のうちはちょっと暗くなっていたのですが,午後から忙しくなってきて少し元気になりました。 昨日怠惰に過ごした自分に自己嫌悪していたのかもしれません。 我ながら面倒くさいなー。
あ,あと土曜日に髪の毛を切ったのですが,ちょっと切りすぎたところがあるのも気持ちが塞いでいる一因かもしれません。 逆にもう少し切りたいところもある。 いつまで経っても上手にならないものです。

『アンチヒーロー』,あと一話で収まる気がしない。
白木凛は裏切ったと見せかけて,実はそれもまた練られた作戦のような気がします。 緑川検事もこれまでとは伊達原検事正を見つめる表情が違うので,何か一枚噛んでいるのかも,名前に色が入っているし。 そうでないと,終わらないでしょ。
最終回が本当に待ち遠しい。 「これぞどんでん返し」 というものを観せてほしいです。
今朝は 『虎に翼』 をまるまる観てしまった。
轟もよねも,早く寅子に無事だったことを知らせてほしい。 ずっと同じ場所でニアミスとか,やめてよねー。
2024年06月10日(月)   No.7474 (日記)

無為に過ごす
交流戦2カード連続勝ち越し,イェイ!

雨だったので…,というわけではありませんが,引きこもりました。
昨夜は本を読みながら(一応しおりは挟んだ状態で),うたた寝したようです。 スパークリングワインが効きました。
というわけで,昨日読み始めた逢坂冬馬さんの 『同士少女よ,敵を撃て』 を読み終わりました。
長かった…。 最初の感想がそれでは申し訳ないけれど,本当に長かった…。
「第11回アガサ・クリスティー賞大賞受賞作」 ということはミステリーなのだと思いますが,最後までどこにミステリーの要素があったのかよくわかりませんでした。 強いて言うなら,作品紹介にある 「おびただしい死の果てに、彼女が目にした"真の敵"とは?」 の部分でしょうか。 私の解釈が間違っていなければ,"真の敵" は…,あ,書けませんけどあの部分ですよね,セラフィマは女性を救うことを目的として戦ってきたわけだし。
途中まであまりおもしろさを感じられないまま読み進めていたのですが,終盤はおもしろかったです。
続きまして,『斬新 THE どんでん返し』 を読んでいます。 と言っても残す1篇は苦手な作家の作品なので,読むか否かで悩んでいるところ。 出だしがあまりグロくなかったら読もうかな。
こういうアンソロジーを読む度に,「どんでん返しの解釈は人それぞれだな」 と思います。 欲を言えば,もっと 「あっ!」 と驚くものが読みたかったかな。 言いたい放題でごめんなすゎい。
2024年06月09日(日)   No.7473 (日記)

人差し指を負傷
3週間半ぶりに可燃ごみを出しました。

昨夜の米粉たこ焼きの失敗の原因がわかりました。 卵を入れ忘れていた。
朝冷蔵庫を開けて,ドアポケットの卵が目に入った瞬間,「あーっ!」 と声が出ました。 そういうことだったのか,と。
今回はやけに白いなーとは思ったのですが,焦げ目の問題だと思っていた。 全然固まらないのは火加減の問題だと思っていたのですが,タンパク質がないと,固まりにくいのかもしれませんね。
次こそ,成功させます。

トイレットペーパーを買いに行った生協ひろしまに青梅はなく(熟したものはあった),次に行った産直市にもなく,さらにその次のスーパーにもなかった。
「はいはい,わかりました。 私が出遅れたんですよね,先週末だったんですよね」 と諦めていたのですが,最後に寄ったスーパーの産直コーナーで安芸津産の青梅と出会うことができました!
ちょっと色づき始めたものも含まれているのですが,青梅が多い袋を選んで購入。 帰宅後,塩でこすり洗いして,水に1時間程度漬けてアク抜きをしてから,財前直見さんのレシピの梅のしょうゆ漬けを仕込みました。
砂糖を1kgも使うのでその量の多さにちょっと怯みましたが,このくらい入れないと日持ちしないのかも…と思い,自己流にはせずレシピのままの分量を使いました。 醤油は減塩のものにした。 出来上がるのが楽しみです。

昨夜は 『HERE&NOW』 のBlu-rayを観たわけですが,件の 『MOVIE☆STAR』 の次は何かな〜と思っていたらまさかの 『愛の歌』 だったので,「やん,ちょっと待って」 でお手洗いに行き,ワインを補充して戻ってきました。 そして,そこからまたノリノリでした。 …いや,ツアーにも讃歌して,Blu-rayも一度は観ていますけど,曲順まで覚えていないんですよ。 新鮮な喜び。
さらに 『MOVIE☆STAR』 の前は何かと思ったら,『Vol.』 ですよ,奥さん!(どこの?) いやん。 本当にリーダーはスタイルが良いのよね。
『MOVIE☆STAR』 が好きな地味な理由なんですけど,ここ数年…いや,今世紀に入ってから普通に歌うことが多くなった北山さんの低音 (「good girl」) を聴くことができることも大きいんですよ。 あと,『愛の歌』 で一番好きな部分は 「並んだ影が愛しい」 です。 影まで愛しく思える関係って,最高ですよね。
今朝も洗濯物を干しながら,『Vol.』,『MOVIE☆STAR』,『愛の歌』 を観てテンションを上げました。 …あ,あまり晴れそうになかったので,コインランドリーには行っていません。 それが正解だったように思います,はい。
2024年06月08日(土)   No.7472 (日記)

ノーヒットノーラン!
ラスクスクスクス,ラスクスクスクス。

今週は,出かける前に 『虎に翼』 をちらちら観ていました。 チラ観すると,週末まとめて観るのがより楽しみになる。
これから観るか,それとも明日の朝BSでまとめて観るか。 昨夜,車載のiPod touchからゴスペラーズの 『MOVIE☆STAR』 が流れてきて,それに合わせて踊っていたら 『HERE&NOW』 のBlu-rayを観たくなってきたので,今夜どちらを観るかで悩んでいる。 そのどちらも観ずに "Forgotten Riddles: The Moonlight Sonatas" をプレイする,という選択肢もあるわけで,いやいや,悩ましい。 …などと悩んでいる間に 「ライブBlu-rayなら画面に集中する必要もないわけだし(これまたチラ観はしますけど)」 と思い,今 『HERE&NOW』 を観ています(容赦なくチャプター送り中)。
休前日の夜は,楽しいですね。

やっと金曜日。 一週間,お疲れ様でした。
お昼休みに 「あー,あと半日だーっ!」 とちょっとうれしくなったら,その後急激に忙しくなりました。 喜んだ私がバカでした,ごめんなさい。
明日,マイヤーのラグをコインランドリーに持って行こうと思っていたのですが,天気予報を見ると気持ちよく晴れそうな気がしない。 うぅむ,悩ましい。 ま,明日の朝の気分次第ですな。
さて,今夜は米粉たこ焼きのリベンジ。
前回フレスタで,すでに小さく切られているゆでダコのパックを購入したらすごく便利だったので,今日もそれを買いに行きました。 ついでに,青梅もチェック。 …青梅はありませんでした,完熟梅(あるいは一歩手前)だった。
えーっと,産地は見ていませんが,南高梅とあったので和歌山県産かな? だとしたら,広島よりちょい南だから,生育も早いよね。 明日,あちこち回ってみまーす。 今日,キッチン用消毒スプレーを買ってきて,果実酒瓶も消毒しとんねん。
閑話休題。 米粉たこ焼きの出来は,前回よりひどかった。 途中からブレーカーが落ちる恐怖に打ち勝ってホットプレートの温度をHIGHにしてみたのですが,時すでに遅しだったのかもしれません。
そもそも安藤なつさんのレシピの飲めるたこ焼き(粉と水分の比率が1:5)で,しかも米粉使用なのでいろいろ工夫が必要な面が多々ある。
よし,またリベンジだぜい! と思うものの,それがいつになるかは未定です。 出来は悪くても,美味しかったしねー。
2024年06月07日(金)   No.7471 (日記)

懐かし三昧
フレンドが1人増えました@ポケ森。

今日は,職場の歓迎会でした。
うちの部署だけでこういう会が催されるのは,2019年の忘年会以来? 確かその日,中央図書館から職場に戻る途中ですっ転んで,デニムに穴があいたのですが,今日そのデニムをはいて出勤(参加)しました。 あは。
今日は平日なので,飲み会でもノンアルコール。 飲まないと,帰宅後がすごく楽。 お酒は明日の夜,楽しみます。
くじ引きで席がゲストのお向かいになり,「私なんかですみません…」 と恐縮。 楽しまれていたら良いのだけれど。
普段なかなか聞けないご夫婦の馴れ初めの話などを,伺っちゃいましたん。 これからもいろいろな話ができたら良いなー,と思っています。 よろしくお願いします!

地元の産直市では,先週末青梅が出ていたらしい。 今週末も出ますように。
瓶の消毒について改めて調べていたら,「消毒用エタノールでも "IP" がついているものは不可」 とありました。 「えっ? 以前梅仕事をした時,消毒用エタノールIPを使ったような気がする」 と思いながら見てみたら,まさにその消毒用エタノールIPで,パッケージにはっきり 「飲用不可」 と書いてありました。
いやー,見ない人は本当に何も見ないわよね…ってそういう問題? という話ですが,何年も経った今も特に健康被害は出ていないので,大丈夫だろう。 消毒には使ったけど,飲んだわけではないし(当たり前だー)。
今回は長期間保存するものではないので25度の焼酎でごまかそうかと思ったりもしましたが,一応消毒用スプレーなりと買ってきますかね。
2024年06月06日(木)   No.7470 (日記)

今日こそは!
痛恨のミス! 違う種を蒔いていた…。

帰宅後,マイヤーのラグとコットンラグの敷き替え作業を行いました。
春の私の頑張り(片づけ)により,かなり作業が楽になったので,すいすい行うことができました。 4月の私,グッジョブ!
週末コインランドリーに行けたら良いな。

『地雷グリコ』 につけたA5サイズのブックカバーはやはり大きく,中で本がずれるので読みづらい。 そこで,ちょっと直してみました。
この赤枠の部分が邪魔なので,

おおよその長さを計ってカットして,両面テープで貼り合わせて,こんな感じになりました。

おー,ぴったりんこぴったりんこ。 なかなかの出来映え,と自画自賛。
実は最初につけていたカバーが外す際に破れてしまい,1枚無駄になったけれどまずそれを使って試作して切る場所を調整したりしたので,結果オーライでした。 何より,12枚無駄になることがなくて,良かった。 外すだけで破れるだなんて,やはり文庫カバーより素材が薄いのかしらん。
この調子で 『ノッキンオン・ロックドドア』 につけたカバーも直してみました。 こちらは本が若干薄いのでまた少し工夫が必要で,それを考えるのが楽しいのよね〜,と思いながら作業していたら,いきなりミス。

この両面テープが表に出たら,ダメなんだよ…。
この失敗を踏まえ,もう1冊を最初につけていたカバーを使用して,先に作業終了。 ちょっと切り込みが深くなったところがあるけれど,気にしない気にしない。
最初に失敗した方も新しいブックカバーを出して作業を始めたら,序盤のカットがギザギザになってしまいました。 あまりにショックで思わず机に突っ伏した。 やっぱり素材が薄いのかも。
気を取り直して再開して,こちらも無事に完了しました。 格段に読みやすくなった。
さて,今日は青崎有吾さんのXで,こんな記事を見つけました。
どういう形であれ,続編が楽しみです。
2024年06月05日(水)   No.7469 (日記)

おニューのリラコ
あれ? 知らない人に挨拶してしまったかな?

電話で 「いんせい部屋に」 と言われてメモに 「陰性」 と書きかけて,「違う違う」 と直しました。 正しくは 「院生」 です。 部首は一緒ですね。

帰りに大学近くのショッピングセンターに寄ったついでに,食品売り場で梅をチェック。 …しようと思ったのですが,見当たりませんでした。
先週末のチラシに出ていたので 「あるかなー」 と思っていたのですが,まさかもう青梅は終わった??? 「だとしたら,ショックなんですけどー」 と思いながら帰宅し,流しの下から梅のサワードリンクを出して,貼っているシールを見たら 「2017.6.4」 と書いてありました。 なんと,7年前の今日だった。 おぉ,確かにそうだった
少し感慨にふけりながら,小ぶりな瓶に移しました。 これで果実酒瓶が空になった。 いや,実際には梅の実が入っているのですが,賞味期限をさほど気にしない私も流石に7年ものの梅の実を食べる勇気はないので,処分することにします。 これもフードロスになるのかなぁ…。 傷んではなさそうだけど……,いや,やめておこう。
そして,今年の梅仕事のために,果実酒瓶を洗っておきました。 毎度のことながら,狭いシンクで洗うのは難しい。 重い瓶をガンガンシンクにぶつけたので,シンクの方が心配になりました。 この分厚いガラス瓶が割れることはあるまい。
これで準備万端。 今週末,良さそうな青梅に出会えますように…。 金曜日から探し始めますよ。
2024年06月04日(火)   No.7468 (日記)

果汁100%
福島のお土産をいただきました。 ありがとうございます!

今年は梅仕事をしようと思っているので,青梅を入手できるかが気になります。 今週末あたり,良さそうな青梅に出会えると良いのですが。 ドキドキ…。
今日明日の 『きょうの料理』 で梅仕事が紹介されるみたいなので,要チェックです。

月曜日はいつもだるいものですが,晴れていると多少マシになりますね。 天気は本当に重要だ。
予定どおり,職場と自宅のひざ掛けを洗濯することができました。 マイヤーのラグも今週中に交換して,週末コインランドリーに行きたいと思っているのですが,これまたお天気次第です。 交換だけは早めに,…全然早くない気もしますが,済ませておこうと思います。

よく買い物に行くスーパーで,切り干し大根が30円値上がりしていました。
値上げするなんて聞いてませんけどー。 知っていたら,買いだめしていたものを。 しかも量も少し減っていたような気がする。
ドラッグストアでは,ブルーレットが40円も値上がりしていました。
値上げするなんて聞いてませんけどー(以下同文)。
98円のものが30円,198円のものが40円も値上がりするって,値上げ率が高すぎませんかね。
あっ,切り干し大根は他のスーパーではまだ同じ値段かも? もしそうなら,買いだめしますっ。
2024年06月03日(月)   No.7467 (日記)

コンソメポテチ
あと一歩だった…。

『虎に翼』,今週もおもしろかった。 悲しいこともたくさんあったけど,ドラマとしてすごくおもしろかったです。
水曜日のお父さんの懺悔の数々が,本当に良いアクセントになっていて,そのおかげでそこまで重苦しくならずに済んだのだな,と思いました。
今週も楽しみです。

6月ですね…。
どうも6月は気持ちが落ち込むので,苦手です。 それがいつからなのか,理由も何なのかはわかっていて,どうしようもないことだと諦めてもいる。
今年は月末にコンサートが待っているので,それを楽しみに乗り切ろうと思います。

天気が良くなることを期待して布団を干したのですが,2時間くらいで諦めて取り込みました。 がっくし。
敷きパッドと,先日ユニクロで購入したあれこれも洗濯したけど,この程度のものなら十分乾いた。
明日は職場と自宅のひざ掛けを洗濯して片づけようと思っているのですが,天気はどうかな。 天気予報がころころ変わるので,読めませんね。
さて,今日は 『地雷グリコ』 を読んでいます。 既読でも,やはりおもしろい。
昨日100均でブックカバーを買ってきてつけたのですが,単行本サイズのものがなく,A5サイズのものをつけたら,やはり高さが余る。 どうして単行本サイズがないのか。
あと,文庫本サイズのカバーも購入したのですが,どちらも12枚入りなんです。 どういう料金計算? 素材の厚みが違うのかしらん。
2024年06月02日(日)   No.7466 (日記)

明日こそは!
(低めの声で)おはよ。


今日は,キャロリーヌちゃんを洗車しました。
午後から作業をしたのですが,よく晴れていて暑かった〜。 ワックスがけを終えて,家に入ったら,なんだか曇ってきた。 どれだけ晴れ女なん,私? できれば作業中に曇ってほしかった。
実家から帰る頃,天気雨が夕立のように降ってきました。 運転しながらちょいちょいボンネットの様子を見たら,すごく細かく水を弾いていて,思わずにんまり。 心地よい労働でした。

今週はすごく爪が伸びている。 なんで?
忙しかったと思ったけど,実際はそうでもなかったのでしょうか。 私の忙しさなんて,他の職種の人に比べたら可愛いものなのだろうし,忙しい=楽しいという面もある。 暇より忙しい方が,そりゃ楽しいですよね。
今週は結構頭を使ったように思うのですが,実際はそうでもなかったのか,木曜日の夜,「なんか,頭を使い足りん!」 と思って,"Newspaper Puzzle Challenge - Sudoku Edition" で Kakuro と Killer Sudoku をプレイし,「まだまだ足りん!」 で "Forgotten Riddles: The Moonlight Sonatas" も少しプレイしたのでした。
"Forgotten Riddles: The Moonlight Sonatas" は今夜もまたプレイしたい気がするのですが,『虎に翼』 を一週間分観る予定なので,時間がないかもしれません。 ま,いつでもできるさ。
2024年06月01日(土)   No.7465 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50