日記

<<  2025年04月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2024年05月22日(水)
終わらない35分
2024年05月21日(火)
小青竜湯
2024年05月20日(月)
リーフパイ
2024年05月19日(日)
ダンベルをプラス
2024年05月18日(土)
尾道ラーメン
2024年05月17日(金)
くしゃみが出る
2024年05月16日(木)
タッチペン付き
2024年05月15日(水)
検収デビュー
2024年05月14日(火)
アイロンの匂い
2024年05月13日(月)
せっせとアイロンがけ

カテゴリー一覧
日記(6313)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
終わらない35分
久しぶりにMOを見ました。

生協ひろしまから,自動車保険の更新に関する書類が届きました。
今契約している保険会社の取り扱いが終了するので,どうするかを考えないといけないのですが,別の代理店に変更すれば保険会社を変更しなくても済むらしい。 ただ,その場合は集団扱,団体扱の5%割引がなくなるそうな。
今の保険会社と,生協ひろしまで取り扱いがある別の2社の見積書が添付されているのですが,1社はドラレコ特約がないので却下。 もう1社はドラレコ特約はあるものの,内容が今の保険会社より少し劣るような気がしています。 具体的な内容がわからないのであくまで印象ですが,その上,保険料が1万円くらい高い。 集団扱,団体扱の5%割引があるのに1万円高いって,どうなの?
今の保険会社がやはり一番良いような気がするけれど,生協ひろしまから離れることになるのも少し気になります。 あくまで代理店,だと考えれば良いのかもしれませんが,悩ましいものです。

スポンジホルダーが落ちて,イライラ。
裏側についているマグネットと同じくらいのサイズのマグネットテープを壁に貼っていたので,「点ではなく,面か」 と思い,周囲にも貼ってみた。 でも,落ちる。
そもそも接着面を外側にして巻かれているテープなので,端から反り返って剥がれてくるんです。 なので,周囲に防水の黒いテープを貼ってみた。 どんどん見栄えが悪くなってちょっとテンションが下がるけれど,背に腹は代えられません。
あと,実際はスポンジではなくアクリルたわしなので,少し重いのかもしれません。 しっかり絞っても重いのかな,やはり。
こんなことにストレスを感じている自分にも,イライラします。 あー,堂々巡りだ。
2024年05月22日(水)   No.7455 (日記)

小青竜湯
あえて去年と同じブラウスで写真を撮ってみました。

今朝 『地雷グリコ』 の中の 『だるまさんがかぞえた』 を少し読んでいたのですが,やっぱり良いなー。
『フォールーム・ポーカー』 をより理解するため,職場に置いていたキティちゃんのトランプを持ち帰りました。 「なぜそんなものが職場に?」 という疑問はさておき,返却期限(5/25)までに検証できそうにないので,買おうかなー,『地雷グリコ』 を買おうかなー。
でもどうやら軒並み在庫切れのようで,楽天ブックスでは 「5月下旬発送」 に,Amazonでは 「5月29日にお届け」 となっている。 どちらでも似たようなものなので,郵便受けに届けてくれる楽天ブックスで注文しました。
こんなにゾクゾクする読書体験は本当に久しぶりなので,頭の中が 『地雷グリコ』 一色です。 毎日しつこく書いてすみませんね。

先週末,ナイロンロープを探しに行った100均で,アルミワイヤーに出会いました。
おぉっ,アルミ。 アルミワイヤーは,紙紐よりナイロンロープより強いはず,たぶんなら絶対,いやたぶん抜きで絶対。
思えばピンチハンガーが最初に落下した時,針金で修理することを考えたんだった。 そのことをすっかり忘れていましたが,アルミワイヤーで補修して,こうなりました。

見栄えはどうでも良いんです,映えるものでなし。 これでまた様子を見ます。
100均と言えば,同じ日にマグネットのスポンジホルダーを購入したのですが,シンクにマグネットがつかなかった。 ステンレスだと思っていたのですが,違ったのか(無知でさーせん)。
仕方がないのでマグネット部分に両面テープを貼って壁につけたのですが,重さのせいかすぐに落下。 「強力な両面テープを買ってこようか」 と思った次の瞬間,「壁にマグネットシートを両面テープで貼って,そこにスポンジホルダーをつけたら良いのではないか?」 ということに気づきました。 それでマグネットシートが落下するようなことはあるまい。 両面テープはマグネットシートにだけ作用するだろうから,そこにスポンジホルダーをつけても大丈夫,たぶんなら…どうだろう?
調べたら,マグネットテープなるものがあるみたいだったので,それを買ってきて壁に貼り,スポンジホルダーをつけたら良い感じ。 今のところ落ちていないので,このままいけたら良いな―と思っています。 …マグネットテープがあと約97cmも残っているのが,目下の悩みです。
2024年05月21日(火)   No.7454 (日記)

リーフパイ
くしゃみはさほど出ないのに,鼻水が止まらない一日でした。

連休中に購入した5袋入りの泉屋のマイクッキーのうち,先週末実家に2袋持って帰り,今日仕事に復帰した同僚に1袋渡して,残りが2袋になりました。 …まだ食べてないんかい。> 自分
買って満足するタイプです,そのうち食べます。

昨夜,『地雷グリコ』 の 『フォールーム・ポーカー』 を読み終わりました。 本当におもしろかった。
毎回真兎がどうやって大逆転するのかがまったく想像できなくて,ドキドキしながら読み進めました。 どのストーリーもまさにどんでん返し。 真兎の頭の良さは,本当に悪魔的だ。 美味しいものが出てくるわけではないけれど,すごく頭を使うのでお腹が空きました。 最後の 『フォールーム・ポーカー』 は,手元にトランプを用意してもう一度読み返したい気がします。
青崎有吾さんは,女子高生3人の友情を描くのが上手だな,とも思いました。 読みながら 『メロンソーダ・ファクトリー』 をふと思い出した。 これからまた仲良くやっていってほしいな,と思います。 …星越高校生徒会は,真兎を利用する気満々みたいですしね。 絵空がたくさん奨学金を稼げると良いな,とも思います(そういう流れではなくなっている気もするけど)。
市立図書館のサイトで 『地雷グリコ』 の予約件数を見て,びっくり。 先週半ば頃までは2件だったのに,今日は23件になっています。 受賞効果ですかね。 皆さん,チェックが早いですね。 ちなみに私は長々と待つのが苦手なので,他館で貸出可能になっている時に取り寄せ予約で借りました。 山本周五郎賞の受賞発表前で良かった〜。
…おっ,表題作の 『地雷グリコ』 は,ネットでも読めるみたいです。 真兎の悪魔的な頭の良さを,ぜひ体感してくださいっ!!!
……おっと,なんと 『坊主衰弱』 も読めるみたいですよっ! これ以降は流石にないかな。
2024年05月20日(月)   No.7453 (日記)

ダンベルをプラス
同一カード3連勝,イェイ!

昨夜,『虎に翼』 を1週間分まとめて視聴しました。
いやー,いろいろあったねー。 やっぱり15分の壮大な予告編では足りんよね。
轟とよねが寅子の隣にいてくれて,本当に良かった。 特に轟は,どれだけ株を上げるんだよ。 これから先も,寅子とよねの近くにいてあげてね,と思いました。
テレビの番組表を見ると,来週はお兄ちゃんにも召集令状が届くとか。
お兄ちゃんに関してはこのシーン(最後に駆け込んでくるところ)が大好きで,寅子とお兄ちゃんがすっごく仲良く育ってきたことがわかるし,寅子がお兄ちゃんが来てくれるまで実はすごく不安な気持ちだったことが伝わってくる気がする。 あと,お兄ちゃんがちゃんと 「ともこ」 と呼んでいることもわかって,本当に良いシーンなんですよね。
お兄ちゃんが無事に帰ってきてくれますように。

今日は青崎有吾さんの 『地雷グリコ』 を読んでいます。
内容紹介を読んでいなかったので,「グリコ(じゃんけんの)で遊んでいて,何らかの地雷を踏んでしまっていじめが始まる…なんて話だったらどうしよう…」 と勝手に心配していたのですが,全然異なる内容の話でした。 「地雷」 というワードのインパクトの強さよ。
すごくおもしろい! 表題作の1話目がものすごくおもしろかったので,「あー,ずっと真兎(主人公)の話を読んでいたい!」 と思ったら,すぐに連作短篇集だとわかって嬉しくなりました。 1話目は買い物に行く前に読んだのですが,続きが読みたくて大急ぎで買い物を済ませて帰宅しました。 これは久しぶりの感覚だ。
その後の話もどれもおもしろくて,今は最終話の 『フォールーム・ポーカー』 を読み始めたところ。 この後,『アンチヒーロー』 が始まるまでに読み終えたいと思います。 おもしろいけどものすごく頭を使うので,間に合うかがちょっと心配です。 頭を使う感覚も,すごく心地よいです。
検索していたら,「青崎有吾トリプル受賞!!『地雷グリコ』が第37回山本周五郎賞受賞!」 というニュースが目に入りました。 これは大いに納得です。 …青崎有吾さんのメガネは,椚先輩とお揃いかしらん。
2024年05月19日(日)   No.7452 (日記)

尾道ラーメン
同一カード勝ち越し,イェイ!

"Hidden Object Crossword 2" も終わってしまった。 あー,楽しかった。
また忘れた頃にプレイします。

朝とお昼に壮大な予告編を観た今週の 『虎に翼』 を,これからまとめて視聴します。 今週はまだそこまで辛い内容ではなさそうなので安心して観られるような気がしますが,来週はちょっと不安…。 でも,辛さの中にもくすっと笑えるところがあるのがこのドラマの良さだと思うので,そう信じて観続けます。 …はよー,今週分を観なさいよ。> 自分

姉から預かったという金柑のはちみつ漬けを,実家から持ち帰りました。
結構立派な保存瓶に入っていて,高さ的にどう考えてもうちの冷蔵庫には入らないので,2つの瓶に分けました。
今年,ちょっと梅仕事をしようと思っていて,姉におすそ分けしようと思っていたのですが,この保存瓶でそれを作って姉に返そうと思います。 しめしめ。
ちなみに金柑は,姉の家の庭で採れたものらしい。 豊作だったのかしらん。
消費するためにヨーグルトを買ってこようかとも思っています。 普段買わないから,メモっておかないと忘れそうだな。
2024年05月18日(土)   No.7451 (日記)

くしゃみが出る
今日もマツダスタジアムは,大盛り上がり。

やっと金曜日。
4連休 → 4日勤務からの5日勤務だったので,いつも以上に長く感じられました。 おつかれサンタマルタ。
実家に帰る途中,給油に寄ったガソリンスタンドで,後ろに車が並んで焦った訳ではないのですが,燃料油キャップがコロコロ転がって慌てました。 ギャグ漫画のように,一瞬両手を挙げて驚いてから追いかけた。 すぐに拾うことができて,本当に良かったです。
転がって困ったのは私だけではないようで,その後375号線を走っていたら,反対車線沿いの会社(?)からタイヤがコロコロ転がってきて,更にそれを追いかけて左右確認もせずに車道に飛び出してきた人がいた。
たまたま両車線とも先頭の車がスピードを出していなかったおかげで事故には至りませんでしたが,なんとも迷惑な人もいたものだと思いました。 困ったのはその人ではなく,停車したこっちね。 左右確認はマストですよ。

昨日テレビで,海田にあるまる多弁当という大分唐揚げのお店を見てすごく気になったのですが,「車で行くにはちょっと不便な場所だなぁ…」 と諦めモード。 でもその直後に,東広島にもごきげん弁当という大分唐揚げのお店ができたことを知りました。 近くに行くことがあったら,寄ってみよう。 おかずのみの購入ができるのが,ありがたいですね。
2024年05月17日(金)   No.7450 (日記)

タッチペン付き
名誉教授からボールペンをいただきました。

朝,風の音で目が覚めました。 …というのはちょっと間違いで,実際はその少し前にアラームが鳴ってテレビをつけたみたいなのですが,その記憶がまったくなかった。 風の音でしっかり目が覚めました。
日中も風が強くて,「洗濯物が干せないレベルだな」 と思いました。 乾くか飛んでいくかの二択って感じ。
実は先日,またピンチハンガーが落下していたんです。 紙紐を交換してまだ1週間くらいだったのですが,強風でピンチハンガーがくるくる回って,その摩擦で切れた模様。 それからは毎回交換しているのですが,週末にナイロンロープを買ってこようと思っています。 紙紐の限界じゃーっ。
さて夕方,向かいのアパートの駐車場の幟が軒並み倒れていたので,「そりゃ,そうなるよねー。 幸いうちのアパートには飛びそうなものはな……,えっ!?」 敷地内の自動販売機がなくなっていました。 もちろん強風で飛んだわけではない。
「えっ,いつ?」 と自分の記憶をたどってみたのですが,最後に見たのがいつかわからない。 でも朝夕必ず視界に入ってくるものなので,今日の夕方気づいたということは,日中撤去されたということなのだと思います。 びっくりしたー。

ミントタブレットのケースに紙のシールが貼られているので,分別のために剥がさないといけないのですが,なかなかきれいに剥がれないものがあって,困っています。
今朝時間があったので,剥がした後,ケースについた糊の部分をテープでピタピタ取り除いていたら,ちょっと楽しくなってきた。 でも,こんなことに時間を使うのももったいない気がする。 野球中継の合間にやるのが良さそうな気がしています。
今朝の作業で,ちょっとだけコツが掴めたような気がするので,また暇な時にせっせと剥がそうと思います。 こういうことに資源(テープ)を使うのも嫌なのですが,背に腹は代えられない。 にんとも。
2024年05月16日(木)   No.7449 (日記)

検収デビュー
初めてのミントティーは複雑な味でした。

30年以上前に本通りの桃源で購入した鉛筆削りも,驚いています。 …表情は変わらんか。


昨夜2:36に目が覚めたので,「ちょうど良いかも」 でスマホを充電。 次に目が覚めた4:37に見てみたら,100%になっていました。 多少の過充電はあったかもしれませんが,許容の範囲内です,きっと。 知らんけど。

近所のごみ収集場所の扉はハンドルを回して手前に引くタイプなのですが,今日私より先に来ていた女性が,いつも私が開けるのとは反対側から開けていたので,驚きました。 左右両開きだったの!?
あまりに驚いたので,挨拶した後 「そちら側からも開くんですね」 と声をかけたら,「あ,私はいつもこっちから開けているので。 すみません」 と謝られてしまいました。 そんなつもりじゃなかったんですけど,なんかごめんなさい。
私も開いている側からごみ袋を入れたのですが,何やら違和感が。
「はて?」 と一旦閉めて,普段自分が開けている左側から開けてみたら,違和感の理由がわかりました。 右側は扉全体が開き,左側は下から約30cmの部分から上が開くタイプ(大きな窓的な?)でした。 …伝わりますかね?
今まで左側しか開かないものだと思っていたので,「奥の方のごみは,この30cmくらいの段差を乗り越えて搬出しているのだろうか? 収集の方も大変ね」 と思っていたのですが,そうではないことがわかって非常にすっきりしています。 フライングせず,早朝にごみ出しをして良かった。 早起きは三文の徳なり。
2024年05月15日(水)   No.7448 (日記)

アイロンの匂い
ミントティーのティーバッグをいただきました。

朝,戸締まりを確認している時,床に赤いものが見えたので 「なぜ,あんなところに赤い糸くずが?」 と不審に思っていたら,それが動いたので驚きました。 糸くずではなく,ヤスデだった。 思わず 「うそー,マジで!?」 と声が出た。
大慌てで外に出したのですが(また戸締まり確認をやり直し),他にもまだいるんじゃないかと落ち着かない気持ちのまま出かけました。 ドア周辺に,忌避剤を撒いておいた方が良いのだろうか。
あー,また大量発生しませんようにーっ。 本当にお願いっ!

昨日と打って変わって,今日は割と穏やかな一日でした。 昨日窓口に来たユーザが,半分くらい今日来てくれたら良かったのにな。
今日もまたバッテリー残量が30%台のスマホを持って出かけたのですが,今見たらまだ25%も残っている。 「はて,最後に充電したのはいつだったか…?」 と設定を見たら,なんと金曜日の20:13とありました。 おっと,もう丸4日も充電していないのか。 ポケ森でつり大会が開かれているので,プレイしている時間は結構長いと思うんですけどね。 びっくりです。
はて,いつ充電しようか? 今夜はこのまま寝て,夜中に目が覚めたタイミングで充電しようかな? 明日の朝,出かける前に2回は釣りをしたいし,ちょうどいいタイミングで目が覚めると良いな。 …なんてことを考えていると眠りが浅くなりそうなので,あまり考えずに眠ることにします。
2024年05月14日(火)   No.7447 (日記)

せっせとアイロンがけ
3週間ぶりに 『ゲゲゲの女房』。 ちょっと切ない…。

まだ月曜日なのに,疲れています。 窓口が大混雑した時間帯もあって,何が何だか…。
全然知らないアプリの対応で無駄にドキドキしたりもしましたが,ユーザがすっきりした顔で帰ってくれたので良かったです。

同僚が週末に李白やに豚足を買いに行ったみたいで,羨ましい。
なかなか李白やに行くことができない私は,チルドコーナーの塩豚足を圧力鍋で柔らかくしてトースターで焼いて食べました。 でも,皮の部分が固くて食べにくかったので,まだまだ改良が必要です。
次に料理する時は,圧力鍋にかける前に皮に切れ目を入れて,加圧時間も長めにしてみようと思います。 楽しみです。

新しいスマホの保護フィルムの左上部分がちょいちょい剥がれるので,イライラします。 地味にストレス。
最初に気づいた時,慌てて空気を追い出したら繊維のホコリが少し入ってしまったみたいで,凹んでいます。
最近は,空気を追い出すと小さく 「カチッ」 と音がする。 カバー(ケース)の枠と相性が悪いのか? と思いつつも,原因がつかめずにいます。 よく見ると,スマホ本体の際ギリギリにかかっているので,それが原因でしょうか。 保護フィルムの貼り直しはできないので,もう1枚購入して貼り直すか,はたまた我慢するか。 悩ましいです。
あー,貼るのに失敗した(固定したはずのテープが剥がれてずれた)のが,本当に悔しいですっ!
2024年05月13日(月)   No.7446 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50