日記

<<  2025年07月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2012年02月20日(月)
シャッフル
2012年02月19日(日)
マルチョウ完食
2012年02月18日(土)
初塩麹
2012年02月16日(木)
コロッケ発見
2012年02月15日(水)
満腹感
2012年02月14日(火)
イングリッスマフィン
2012年02月13日(月)
傍目八目
2012年02月12日(日)
サリ麺
2012年02月10日(金)
鷹匠
2012年02月09日(木)
日本三大祭り

カテゴリー一覧
日記(6382)
音楽(7)
本(56)
映画(195)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
シャッフル
1週間ぶりに歩いて通勤。 気持ちいいっ!

先日、「最近は雪が降っても車道から消えるのが早い」 というようなことを書いたのですが、あれってたぶん凍結防止剤 (融雪剤) が撒かれているからなんですよね?
そこで浮かび上がった疑問が1つ。 実家から西条に戻る途中のカーブが連続している道路で、雪が溶けている → と思ったら急に雪が現れる → その先のカーブを曲がるとまた溶けている → と思ったらまた雪が… (ここが結構長い) という区間があるのです。 大体その場所が決まっているので、「ギャーッ、雪キター!!! でも、この先はきっとまた溶けてるんでしょ?」 と自分を落ち着かせて運転しているのですが、その先にまた雪が現れることがわかっているので、あまり気持ちが休まりません。 ほんの数 km の区間なのですが、どうして全体に撒いてくれないんだろう? ものすごく疑問に感じます。
その地点以外は概ね溶けていて走りやすいので、感謝しているんですけどね。 「凍結防止剤 (融雪剤) を撒かなければこういう状態なんだぞ、気を抜かずに走れよ」 という戒めなのかもしれません。 本当にあの地点だけはいつもいつも……気が引き締まります!

昨夜から "Midnight Mysteries: Haunted Houdini Deluxe" をプレイしています。
亡霊との会話が面倒ですが、それ以外はとてもおもしろいゲームです。 …英語の勉強を兼ねようと思ったら、亡霊との会話を面倒臭がっていてはいけないのですが (むしろ喜べ)。
このゲームは Collector's Edition でもないのに Strategy Guide がついているので、とても助かります。 Puzzle の解き方を1ヶ所カンニングしてしまいました、てへっ。
Walkthrough のボリュームから察するに、ちょうど今半分くらいのところをプレイしているみたいなので、もうしばらく楽しめそうです。
2012年02月20日(月)   No.2831 (日記)

マルチョウ完食
ぜんざいに飽きてきたので、今日は粒あんっぽく煮てみました。
水分量が違うだけで、手法は一緒です。

先日来プレイしていた "Urban Legends: The Maze" が終わりました。
一度 Puzzle をスキップしたら 「あとはおまけの人生」 的な気分になって、すっかり根気がなくなってしまいました。 その後、3つくらい Puzzle をスキップしてしまった。
このゲームは続きがありそう。 楽しみにしておきませう。

さて、昨夜日記を書いた後、Big Fish Games でお買い物。 Presidents' Day Sale のクーポンコードを利用して、"Maestro: Notes of Life"、"Grim Tales: The Legacy"、"Nightmare Realm"、"Otherworld: Spring of Shadows" の4タイトルを購入しちゃいました。
ってことで、また積みゲーが増えてしまいました。 しゃーわせ♪
そして新たに "Witches' Legacy: The Charleston Curse" のフリートライアル版をダウンロードしてプレイしたら結構おもしろかったので、購入予定のゲームに追加しておきます。 月末までまだ日があるので、とりあえずキープってことで。
2012年02月19日(日)   No.2830 (日記)

初塩麹
2週間ぶりにお米を食べました。 おひさ。

雪! この冬一番の降りっぷりだったように思います。
昨夜は実家に帰っていたのですが、窓の外を見たら雪がぼんぼん降っていたのでちょっと焦りました。
そして今朝、ドキドキしながらカーテンを開けたら、やっぱり積もっていた! でも母は 「10cm くらいしか積もってないから、大したことなかったね」 とな。 どれだけ期待していたんですか、あなたは。
夜、西条に戻る時ドキドキしたのですが、道にはあまり雪が残っていなくて安心しました。 と言っても、あるところにはあるので、ものすごく前のめりになって運転してしまいましたが。 西条に戻ったら、全然雪がなくてビックリしました。 近くて遠いな…。
それにしてもここ2年ばかり、車道から雪が消えるのが早いように思います。 すぐに溶けるタイプの雪なのか、はたまた誰かが何か撒いてくださっているのか。 いずれにしてもありがたいことです。 でも、この程度の雪を話題にしていたら、日本海側にお住まいの方に笑われてしまいますね。 日本海側の雪も早くおさまりますように。

Big Fish Games の Presidents' Day Sale の終了日までに購入するゲームを考えよう〜、気になっているゲームの通常盤がそれまでにリリースされると良いなぁ〜などと暢気なことを考えていたのですが、よくよく考えたらあと2日半 (太平洋時間の 2/20 23:59 まで) しかないではありませんか。 何を勘違いしたのか、あとまだ1週間あるつもりになっていました。 あー、ビックリしたー。
というわけで、頭の中を整理するために購入予定のゲームを改めてリストアップ。
 ・"Maestro: Notes of Life"
 ・"Grim Tales: The Legacy"
 ・"Nightmare Realm"
 ・"Otherworld: Spring of Shadows"
 ・"Shattered Minds: Masquerade"
 ・"Sacra Terra: Angelic Night"
"Otherworld: Spring of Shadows" が遂にキター!!!!! 見切り発車ですが、気になっていたので購入します。
最後にあげた "Sacra Terra: Angelic Night" は、以前フリートライアル版をちらっとプレイして却下したような気がするのですが、ネットの評価が高いし Morphing Object があるみたいなので、再度フリートライアル版をダウンロードして検討しようと思います。
先月・先々月の Monthly Punch Card でゲットした無料ゲームクーポンがあるので、最後の2タイトルはこちらで購入しようかな、と思ってみたりして。 そうしたら、今月の Monthly Punch Card が1枚完成します、イェイ!
2012年02月18日(土)   No.2829 (日記)

コロッケ発見
相変わらず肩が痛いです。 首の痛みはとれました。
寝違えたのではなく、四十肩? げろり。

昨夜 "Maestro: Notes of Life" のフリートライアル版をプレイしてみました。
やっぱりこのシリーズはおもしろいですね! 最初からその世界観に引き込まれています。 が、かなり早い段階で行き詰って Hint を使ってしまったので凹んでいます…。 あそこであのアイテムを使うことに気づけなかったことが、悔しい!!!
Presidents' Day Sale (予想) は、きっとボーナスパンチではなく $4.99 セールだと思うし、今月末に期限が切れる無料ゲームクーポンで購入しちゃおうかなぁ…、Presidents' Day Sale (予想) まで我慢できないし…って、その前にまだ積んでいるゲームがあるだろーっ!ってことで、昨夜から "Urban Legends: The Maze" をプレイしています。
このゲームもなかなかおもしろそうです。 全体に漂っている不気味さが良いです、「なんでそんなところに豹が?」 というわけのわからなさもありますが。 あと、 "Maestro: Notes of Life" のフリートライアル版を1時間まるまるプレイして強制終了された後プレイし始めたので、「時間はまだ大丈夫?」 と変なドキドキがプラスされています (購入済みなので、時間に心配をする必要はありません)。
……と思っていたら、Presidents' Day Sale がキター!!!!! てっきり来週だと思っていた!
予想していたとおり $4.99 セールだったので、"Maestro: Notes of Life" と "Grim Tales: The Legacy" は絶対買います。 あ、"Nightmare Realm" もあった。 あと気が向いたら "Shattered Minds: Masquerade" も (だいぶ興味が薄れてきた)。 でもこれは、今月末までの無料ゲームクーポンでも良いかなぁ…。
セール終了日 (2/20) までまだ時間があるので、もう少しじっくり考えることにします。 終了日までに "Otherworld: Spring of Shadows Collector's Edition" の通常版がくることを期待。

さっき柱の反対側の電灯のスイッチを押そうと体をひねったら、ピキッという音が聞こえて肩の痛みが薄れました。 違えていた筋が元に戻った?
何はともあれ、結果オーライです。
2012年02月16日(木)   No.2828 (日記)

満腹感
朝一で昨日の非礼を詫びる。

今朝目が覚めた瞬間、「あ〜、やっちゃった…」 感がありあり。
「今、○時×分な気がする…」 と恐る恐るテレビを点けて時刻を確認したら、まさにその時間でした。 直前にその時間に目が覚める夢を見たような気がします。
いつも布団から出る時間だったので寝坊ではないけれど、目覚ましがわりの携帯のアラームが鳴る時間より1時間遅い。 携帯のアラームを無意識で切って、爆睡していたようです (普段は携帯のアラームが鳴った時点でテレビを点けて、うとうとと二度寝を楽しむ)。
おまけに寝違えてしまったのか、首と肩が痛い。 昨夜寝る前に1時間くらい、ハンドシュレッダーをゴリゴリ回していたのが原因かもしれません。 個人情報を消すゴム印を買ってこなくては…。

今日のベーグルは、黒豆豆乳クリーム。 黒豆がぎっしり入っていて、美味しかった。
ごちそうさまでした! 残りあと1個かぁ…。
2012年02月15日(水)   No.2827 (日記)

イングリッスマフィン
地味に反省…。

夕方、買い物に行ったスーパーで偶然遭遇した同僚に通り魔的アタックをし、そのままそーっとお店からフェードアウトしてしまいました。 ごめんなさい。
ここでも反省です。

Big Fish Games でバレンタインセールなんてやらないかなー、ってやらないよなー、今までもなかったもんなー」 と思っていたら、Felix くんがこんなことになって、

Valentine's Day Sale 絶賛開催中!
が、悲しいことにほしいゲームが1つもない。 恋愛モノより怪奇モノの方が好きだからなぁ…。 "Dream Day" シリーズは、以前フリートライアル版をいくつかプレイしたけど、購入するには至らなかったしなぁ…。
せっかくのセールですが、今回は見送ります。
…おっと見逃すところだった。 Felix くん、ラブラブぅ。
2012年02月14日(火)   No.2826 (日記)

傍目八目
「蒼氓」 というヒントでわかった!

今日のベーグルは、かぼちゃチーズケーキとクランベリーホワイトチョコ。 どちらも本当に美味しかった! お昼休みが楽しみで仕方がありませんでした。
残るベーグルはあと2つ (冷凍中)。 北分室勤務の日のお楽しみにしようかなぁ。 …って今気づいたけど、1日2個食べる必要はなかったんじゃないか? 1個ずつにすれば、あと4日楽しめたのにーっ!!! 残り2個は、日を分けて食べよう、そうしよう、ね。

土曜日に映画を観てから、幾度となく 『アクシデント/意外』 のことを考えているのですが、やっぱりあのシーンのルイス・クーの走る方向は逆だろーっ。
走り出した瞬間 「おっ!」 と思ったのですが、リッチー・レンとすれ違った瞬間 「えっ?」 となり、心の中で、「逆!逆!」 と叫びました。 逆、もう全然逆。
もちろんそうじゃないと映画として成り立たないのはわかっているのですが、正しい方向に走れば救えたのに…と思わずにはいられません。 バカ、ルイス・クーのバカ! 虚しい…。

先日来プレイしていた "Midnight Mysteries 3: Devil on the Mississippi" が終わりました。
このシリーズは亡霊と会話するのが面倒であまり好きではないのですが、それ以外の Hidden Object と Puzzle は楽しめました。 Puzzle の解き方 (何をすれば良いのか) がわからないのが2つあったので Walkthrough に頼ってしまいました。 が、どちらもそれほど参考にならず、結局自分で考えました。 ビリヤードゲームのキューの動かし方がよくわからなかったのですが、Walkthrough にはビリヤードの遊び方みたいなことしか書いてなくて、「知りたいのはそれじゃないっ!!!」 と思ってしまいました。 冷静に考えて自己解決。 最後の1球をポケットに収めるのに、ものすごく時間がかかりました。
あと、クローバーを70個見つけると無制限の Hidden Object のロックが解除されるらしく、必死になって探してしまいました。
1ヵ所、「あ、クローバーがあった!」 と思った瞬間室内が炎上してクローバーも燃えてしまい、「ガーン、これで69個しか見つけられなかったら悲しい…」 と思ったのですが、無事70個ゲット。 その後も集め続けたら、ゲーム終了までに75個集まりました。 クリックしそこねてもかなり余裕はあるみたいです。 …あ、全部で100個あるらしい。 私はかなり見落としているようです、にゃは。
これから、ロックが解除された Hidden Object を楽しんできます! イェイ!
2012年02月13日(月)   No.2825 (日記)

サリ麺
昨日あちこち歩き回った反動で、今日はひきこもり。 ゴミを出しに出たくらい。
天気が良かったので、久しぶりに布団を干し、当たり前のようにぜんざいもこさえました。 日中は室内も暖房いらずの暖かさ。
昨日重い荷物 (=ベーグル6個) を持って長時間歩き回ったので、今日は二の腕が筋肉痛です。 イテテテテ。
さて、そのベーグル。 6個購入したうちの2個をいただきました。 抹茶ホワイトチョコと抹茶黒豆をレンジでチンして食べたのですが、どちらももっちりしていて美味しかった! 抹茶ホワイトチョコはホワイトチョコがとろりと出てきて美味しかったし、抹茶黒豆は黒豆がぎっしり詰まっていて大満足です。
パンって、たまに具 (という表現が正しいかどうかは謎ですが) があまり入ってなくてガッカリすることがあるのですが、このベーグルには大満足です。 お値段にも納得です。 これなら、また並んで買っても良いかなぁ…。 今度はいつ行こう (行く気満々)。
あと4個あるのですが、2個は明日のお昼ごパンに持って行こうと思います。 そして残りの2個はラップで包んで冷凍しました。 が、これも今週中にお昼ごパンに持って行くと思います。 楽しみ〜。
2012年02月12日(日)   No.2824 (日記)

鷹匠
今日は休肝日…だっ。

最近ちょくちょくのぞいている2ちゃんねるの Big Fish Games スレでおすすめゲームにあがっていた "Nightmare Realm" をプレイしてみました。
これもおもしろい!!! Big Fish Games では Adventure のカテゴリに分類されているのでノーマークでしたが、Hidden Object も出てくるので楽しいです。 どうして Hidden Object のカテゴリにも入れておかないかなぁ…。 "Drawn" シリーズを入れるくらいだったら、こっちを入れた方が良いぜよ。 そうそう、雰囲気も "Drawn" シリーズに似ている気がします。
それにしても、Peter (ゲームの中で攫われた女の子の叔父、ゲーム上の私の義弟) がまったく使えん。 壁の絵の中に入ったら、「頭が痛ーい」 とか言って何もしないし、こっちがあちこち探し回って戻ってきたら、床板を踏み抜いて落ちてるし (しかも 「骨が折れたー」 とか言ってる)、足手まとい以外の何ものでもありません。 そもそも、最初からなんか怪しかった。 こいつも一枚噛んでいるのでは? って気がします。
攫われた女の子の7歳の誕生日に事件(?)が起きるのですが、やたらと 「7歳は特別な年」 みたいなことを言っているので、頭の中を 「♪この子の七つのお祝いに〜」 と 『とおりゃんせ』 のフレーズがぐるぐるしています。
さて、セールを待つか、今月末で期限が切れる無料ゲームクーポンでゲットするかが悩みどころです。 うぅむ…。
2012年02月10日(金)   No.2822 (日記)

日本三大祭り
肉の日だったり、ふぐの日だったり。

帰宅したら郵便受けに宅急便の不在票が入っていたので、ドライバーさんに電話しました。
「しもどいと申しますが、ご不在連絡票が入っていたんですけど…」 「あー、はいはい」 「伝票番号が、3…」 「今から家にいらっしゃいますか?」 「あ、はい」 「じゃあ、後で行きまーす」 「…お願いします。」
最初に名乗っただけで伝票番号も言っていないのに大丈夫? と少し不安だったのですが、その約30分後に無事荷物を届けていただきました。 プロですね、パチパチ。

Big Fish Games の Presidents' Day Sale を勝手に期待して、購入するゲームを選定中。
フリートライアル版を4タイトルほどダウンロードしたうち、最初にプレイした "Shattered Minds: Masquerade" は、なかなかおもしろかった。
フリートライアル版を1時間まるまるプレイして、どのくらい経過したかを Walkthrough でチェックしたら Chapter 2 の冒頭だったので、まだまだしばらく楽しめそう (Chapter は全部で6つあるようです)。 このゲームは購入しても良さそうです。
次にプレイした "Brink of Consciousness: Dorian Gray Syndrome" は、語り手の Oscar がうるさい。 Oscar、喋りすぎ。 時折息を吐く音が聞こえてくるのも鬱陶しい。 ってことで、フリートライアル版を47分残して終了。
フリートライアル版を削除してから気づいたのですが、これって 『ドリアン・グレイの肖像』 ってこと? ということは、Oscar ってオスカー・ワイルドってこと? まぁ、そんなことはどうでも良い。 このゲームは買わない (どうやら、"Dorian Gray syndrome" というのがあるようです)。
続いてプレイした "Curse at Twilight: Thief of Souls" も、なんかイラッとするので、フリートライアル版を48分残して終了。 キミも買わないよ。
最後にプレイした "Grim Tales: The Legacy" は、なかなかおもしろかった。 フリートライアル版をまだ37分残していますが、その前の2タイトルと比べたら格段におもしろい印象を受けました。 前作 "Grim Tales: The Bride" は、かなり早い段階で飽きてしまった気がするのですが、今作はそうならないと良いなぁ…。 って、「前作」 と書いてしまったけどシリーズ物なのだろうか? 最初に出てくる家族写真は、前作で行方不明になっていたお姉さん家族? …気になって調べたら、名前が一緒だったので続き物みたいです。 シリーズ物に弱いので、これも購入ゲーム候補にあげておこう。
ところで、今年の Presidents' Day は21日だそうです。 思っていたよりずいぶん先だった〜。
2012年02月09日(木)   No.2821 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50