日記

<<  2025年01月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2009年01月06日(火)
筋斗雲
2009年01月05日(月)
トリプルクリック
2009年01月04日(日)
誤差の範囲内
2009年01月03日(土)
がちょーん
2008年12月30日(火)
帽子は編めなかった…
2008年12月28日(日)
ロールケーキ
2008年12月27日(土)
キリキリ
2008年12月25日(木)
うなずきん
2008年12月24日(水)
川べりの道
2008年12月23日(火)
おいっす!

カテゴリー一覧
日記(6219)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
筋斗雲
今日は職場の新年会でした。 仕事が済んでからあれこれ支度をして、焼き牡蠣、キムチ鍋、たこ焼き等々を楽しみました。
帰って体重計に乗ったら、2キロ増えていました。 お正月休みでさえ500グラムぐらいしか増えなかったというのに…。 おそろしい…、明日から頑張って歩きます。

昼休みに西図書館に行き、『エルネスト・チェ・ゲバラとその時代―コルダ写真集』 を借りました。 昨夜図書館のサイトで検索して発見し、「誰かに先を越される前に借りなくちゃ!」 とかなり焦って借りに行きました。 今週末映画が公開されるから、世間もチェ・ゲバラに大注目している気がして。 気のせいかな。
無知な私がチェ・ゲバラのことを知ったのは、去年の夏頃。 サロンシネマ&シネツインのサイトからリンクがはられていた 『敵こそ、我が友 〜戦犯クラウス・バルピーの3つの人生〜』 でチェ・ゲバラの名前を見て、クラウス・バルビーよりも彼に興味を抱いたのです。 クラウス・バルビーの映画は観ませんでした。
それからしばらくして、市の図書館で抱えていた本を置いた棚に、偶然にもチェ・ゲバラの本があり、「あら、こんなところにチェ・ゲバラ」 的な気分になったりもしました。 その時、その本は借りなかったんですけどね。 …借りておけば良かった!
そして今週末、『チェ/28歳の革命』が公開されます。 「あらやだ、私のために?」 と言いたくなるほどのタイミングの良さです。
映画館では何度も予告編を観ているのですが、お正月にテレビCMを見てさらに気分が盛り上がってきました。 Amazon にも特設サイトができています。 やっぱり世間はチェ・ゲバラに大注目だ!
去年、『レンブラントの夜警』、『宮廷画家ゴヤは見た』、『アラトリステ』 等で歴史的背景がさっぱり理解できず、その内容の半分も楽しめなかったという苦い経験があるので、今回はきちんと予習して映画鑑賞に臨みたいと思います。 …写真集程度じゃダメかちら。
2009年01月06日(火)   No.1684 (日記)

トリプルクリック
きんとんだと思っていたのに、数の子だった。

仕事始め。 気が張っていたせいか、朝はきちんと起きることができました。 ほっ。
当り前の話ではあるのですが、初日からがっつり仕事をしました。 一昔前は、仕事納め、仕事始めの日はずいぶん暢気に過ごしたものですが、最近はそうはいきませんものね。 休みボケしている暇もないくらいです。 そして、それは良いことだ。
今週1週間、頑張りましょう! あ、でも来週3連休があるから、まただらけちゃうかも。 適度に気を引き締めていきましょう。

お昼に銀行に行って家賃を振り込み、一安心。 2ヶ月連続で忘れていただなんて、困ったもんです。
今月から、お給料日に振り込むことにしようかなぁ。 お給料日が月の真ん中あたりなので、ちょっと躊躇してしまうのですが、これからはそう決めた方が無難な気がしてきました。 忘れるよりマシです。
預金通帳がいっぱいになっていたので、ついでに窓口で新しい通帳を発行していただきました。 うむ、こうするために家賃を振り込むのを忘れたのかも。 普段、窓口が開いている時間帯に行くことなんてありませんからね。 大家さんには申し訳ないけれど、今回はそういうことにさせていただきます。
3ヶ月連続で忘れることのないよう、気をつけたいと思います。

昨夜、結局ストロベリーのお香は焚きませんでした。 お香にライターで火をつける程度のことすら面倒くさがるおいらっす。 信じられないほどの横着者っす。
このストロベリーのお香、なんかちょっと微妙な感じ。 昨日車でも、ドアを開ける度に異質な匂いを発していたのですが、今日帰宅したら松茸風味のお吸い物風の匂いを発していました。 ドアを開けたらすぐに匂ってきたんです。 昨日はこんな匂いしなかったから、犯人はお香立てに立てたままのストロベリーのお香だ! こいつめ、ストロベリーの顔をした松茸風味のお吸い物野郎だ! …でもたまにちゃんとストロベリーっぽい匂いもしてるんですよね。 謎だな。
今夜は重い腰を上げてライターで火をつけてみたのですが、焚いた香りもちょっと微妙。 最初はもろ煙でした。 こいつめ、ストロベリーの顔をした線香野郎かっ!? 途中、ちょっとストロベリー風の匂いもしたんですけどね。 ま、また今度焚いてみよう。
明日、私から松茸風味のお吸い物の匂いがしたら、それはストロベリーのお香の匂いです。 ちょっとややこしいですが、そうなんです。 そこんとこ、よろしく。
2009年01月05日(月)   No.1683 (日記)

誤差の範囲内
満腹中枢が壊れている気がします…。

予定通り目覚まし時計 (正確には携帯のアラーム) で目が覚めた! が、起き上がる気力がなくて、結局二度寝。 ダメじゃん…。
二度寝後、7時半に 「もう起きなきゃ…」 とようやく布団から這い出ました。 そして支度を整えて、広島市内へ。 映画を観に行きましたよ、今年も観ますよ、しばらくの間は。 チェ・ゲバラの2本の映画の前売り券も買っちゃいました。 ふっふっふ。
映画の話は別に書くとして (今年はまともな感想を書きたい!!!)、10時半からの映画を観た後、広島市内をうろうろ。 シャレオのナチュラルキッチン (おしゃれな100均ね) に、先日購入して気に入ったバニラのお香を買い占めに行ったのですが、在庫ゼロ。 がっくし。 なので、くんくん嗅いで気に入ったストロベリーのお香を買って帰りました。 この後、焚いてみます。 気に入ったら、次回行った時に買い占めよう。 …でもまた売り切れているかも? で、次回また新しいお香を買ってみるの? そういうこと? そういうことなの!? …まぁ、どうでも良いんですけど。
その後、アンデルセンでパンを購入し、本通りをうろうろ。 tutuannna* を覗いたら、またソックス3足で525円のセールをやっていたので、購入してしまいました。 最近 tutuanna* でソックスばかり買っている気がします。 ソックスはいっぱいあっても困りませんしね、むしろ無いと困る。
そしてまたうろうろして、帰りました。 人混みでちょっと疲れちゃった。 眠いな。

そんなこんなで9連休も今日で終わり。 明日からいつもの生活に戻ります。 早く戻りたい気もするし、まだまだだらだらしていたい気もする。
何とか気持ちを入れ替えて頑張ろうと思います! …頑張ろうと思っている割に、今夜はちと飲みすぎている気もするなぁ。 明日、大丈夫かな? 今年初お弁当は作れるのか!?
2009年01月04日(日)   No.1681 (日記)

がちょーん
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。

12月31日に帰省し、今日まで実家でのんべんだらりんと過ごしました。 その間のつれづれ。
12月30日は、夜1時半までかかって宮部みゆきさんの 『楽園』 を読み終えました。 途中何度も泣いたけど、最後もやっぱり泣いた。 読み終わってからしばらく放心状態で、なかなか寝つけませんでした。 悲しいことがいっぱい書かれている小説なのに、「読んで良かった…」 と思える不思議な小説でした。 宮部さんの作品は、そういうものが多いように感じます。 泣けた…。

12月31日は、お昼前に帰省。 実家に帰ったら母が窓ガラスを拭いていて、びつくり。 こんなに押し迫った時までそんなことをしている人がいるのか…という感じです。 私も家中に掃除機をかけて回りました。 夜は紅白を観て、だらり。 布団に入って、ワンセグ (便利ねー) で NHK のさだまさしさんの番組を観ながら、すぃーっと眠ってしまいました。
…家賃を振り込んでいないことに気づき、愕然としました。 早く1月5日になってくれー、お昼休みに振り込みに行かなくちゃ!

1月1日。 毎年3日にやってくる姉家族が、今年は1日に来てくれた (義兄のお兄様が入院されていて、そちらに帰省しないので)。 毎年母と2人で静かに過ごしているので、賑やかなお正月にちょっとわくわく。 早速姪っ子とどうぶつの森で通信しました。 姪っ子の村 (♪村) はものすごーく殺風景だった。 花が全然ないんですよ、姪っ子なんてジョウロも持っていない。 ジョウロは荷物になるし、水をまくのが面倒なんだそうだ。 でも雪だるまはできていた。 そーいうことは好きなのね。
♪村のたぬきデパートで花を買い占め、姪っ子の家の周りに植えたのですが、今日すでに何本か枯れていたそうです。 ジョウロを持っていない姪は、そのまま放置するそうだ。 orz
甥っ子はずーーーーーっと携帯でゲームしていた。 夕方姿が見えなくなり、しばらくして戻ってきたので 「どこに行っとったん?」 と聞いたら、「コンビニに行こうと思ったけど、途中で財布を忘れたことに気づいて戻ってきた」 とのこと。 「サザエさんかっ!」 と突っ込んでおきました。 途中で気づいて良かったね。

1月2日。 我が家はこの日に初詣に出かけます。 毎年午前中に出かけるのですが、今年は近所で不幸があり、母がお葬式に行ったので午後出かけました。 行先は、毎年廣島護国神社です。
「午後だから空いてるかねー」 と話しながら行ったのですが、大行列ができていました。 がっくし。 何分ぐらい並んでいたんだろう…、よく覚えていませんが、お参りは一瞬で終わりました。
参拝後、母から頼まれて破魔矢を買いに並び、母がお守りを買い終わるのを待つ。 姉家族と私たちの6人分なので、結構時間がかかるのです。 混雑する境内で、身長約180センチの甥っ子が良い目印になってくれました。 便利ね、ホント。 甥っ子がおみくじを引いていたので横から (いや、下から) 覗くと、大吉でした。 甥っ子も満足げ。 義兄もおみくじを引いたらしく、「ふむふむ」 と読んでいる。 と、甥っ子と自分のおみくじを見比べ、「何か違う…」 と呟いている。 見れば義兄が引いたのは、恋みくじでした。 大吉だって、良かったね。

今日、仕事がある姉は一足先に帰り、甥っ子、姪っ子、母と4人で麻雀を楽しむ。 盆と正月は家族で麻雀。 楽しい。
夕方、甥っ子たちも帰ってしまい、母と 「気が抜けたみたいね」 とちょっとさみしくなってしまいました。 夜、私も帰り、2人でそれぞれさみしがっています。 今年は賑やかなお正月だったので、さみしさもひとしお。
明後日からいつもの生活が始まるので、そうさみしがってもいられません。 9連休って、あっという間だったなー。
明日はちょっと出かける予定なので、早起きの練習をしようと思います。 …練習ってのもおおげさか。 でも体を慣らしておかなくては。

こんな感じで、今年も明けました。 どんな1年になるのでしょうか。
さっき立てた小さな目標。 「今年は、楽しいことを見つける努力をする。」 小さなことからコツコツと、です。
2009年01月03日(土)   No.1680 (日記)

帽子は編めなかった…
バニラの香りのお香にはまる。 これ、買い占めます、私。

今日はのんべんだらりんと過ごしました。
大学の図書館で借りている宮部みゆきさんの 『楽園』 を1月5日に返却しないといけないので、一昨日から猛スピードで読んでいます。
一昨日から読み始めたけど、昨日は出かけていて読めなかったので、今日頑張って読み進みました。 それでも残りあと150ページ弱。 今夜中に読めるかなぁ、読みたいなぁ。 このあと 『アメトーーーーーク! 歳末イケてる家電芸人 今一番売れてますスペシャル』 を観る予定なので、そのあと読めるかなぁ。 …テレビっ子かよっ。
この 『楽園』 は単行本上下2巻とかなり長いのですが、おもしろいのでかなりすいすい読んでいます。 それでもあと残り150ページ弱あるのですが…。 でも速いペースじゃないかなぁ。 読んでいない時間には、それまでに読んだ内容を思い出して、あれこれ考えています。
たまにちょっと誇らしげに 「本は1冊30分で読んじゃいます」 なんて言う人もいますけど、そういうのは嫌いなんです、私。 作者の方がその本を書かれた時間を思えば、そんなに短い時間で読めるなんてことはないはず。 言った本人は悦に入っているのかもしれないけど、それは作者に対する冒涜だと思うんです。 なので私は、じっくり読みたいと思います。 速く読み終えることが偉いと思っているような馬鹿には成り下がりたくないので。 …すみません、ちょっとお酒を飲んでしまったので、興奮してしまっているかも。 でもこれは前から声を大にして言いたかったことなので、書いてしまいました。
というわけで、『楽園』。 どんな結末を迎えるんだろう…。 すでに出発地点の萩谷親子の話からかなりかけ離れたところにきています。 それがどういう風に収まるのか。 ものすごく楽しみです。 今夜中に読めますように… (読み終えるには酔いすぎか?)。

さて、今年の更新はこれが最後です。 こんな拙い日記を読んでくださって、本当にありがとうございます。
たまに人づてに 「読んで笑った」 なんていうお話を伺って、本当に励みになりました。 読んでくださった方と波長が合ったのかな? と思うと、本当にうれしいです。 本当にありがとうございました。
来年はもう少し文章力をアップさせたいかな。 文章力をアップさせるには何をすれば良いのか…と考えると、やはりそれはいろんな方の文章を読むことなので、来年は今年よりもっとたくさんの本を読みたいと思います。 市の図書館、大学の図書館にはこれからもお世話になろうと思います。
さ、『楽園』。

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。 来年もよろしくお願いします!
2008年12月30日(火)   No.1679 (日記)

ロールケーキ
年末は野菜が高い。

今朝はちょっと寝坊してしまったけど、起きた瞬間からノンストップで動き続けました。
天気が良かったので、まず布団干し。 夏のようにふかふかにはなりませんが、外で陽の光と風に当てると気持ちが良いですよね。
そんな感慨にふける間もなく、台所でガスコンロの部品を外し、重曹を振りかけスプレーで水をかけて放置。 そしてお風呂掃除。 まぁ、お風呂は普段から掃除しているので割と簡単に終えることができました。
そして、毎年一番面倒くさい台所掃除に突入。 ちょっと、いやかなり憂鬱だったのですが、今年も重曹パワーでラクラクお掃除。 ガスコンロを掃除し、換気扇カバー、レンジフード、ガスコンロの下に敷いているシートを取り換え、シンク周りとステンレスの洗いかごをきれいにして、最後に排水溝の掃除をして終了。 文字だけで読むとえらい簡単に見えるなぁ、1時間以上かかりましたよ、実際は。
例年台所掃除は、仕事から帰って夜静かにやることが多かったので、今日のように午前中からやるのは新鮮だった。 淡々とやるのは退屈だったので、今年は音楽を流しながらやったのも正解。 好きな音楽があると、面倒くささも半減するものだ。
と言うわけで、大掃除はなんとなく終了〜。 でも毎日掃除機はかけます。

掃除の合間、ベランダから何か音がするので 「げっ、上の部屋の人が何かの埃を落としているのか!?」 とギョッとしながらベランダを見たら、隣の部屋の人がベランダで段ボール箱を叩いていました。 紛らわしいことをしないでほしいなぁ、マジで焦った。
明日は天気予報がちょっと好転 (雨の予報から曇りに) していたので、ちょっとうれしい。 雨は気が滅入りますでのぉ。
2008年12月28日(日)   No.1676 (日記)

キリキリ
やっぱり 『篤姫』 を観ちゃいますね。

昨日は仕事納めでした。 「今日が仕事納めだなんて、信じられない…」 が職場の合言葉。 本当に信じられない。
1年が短かった、という感じではなく、11月12月がすごく短くて、「信じられない…」 という気持ちなのです。 本当にこの2ヶ月は短かったなぁ。 間違って明後日出勤してしまいそうです。 …それはないか、睡魔が絶対勝つな。
そういう次第なので、今年最後の出勤日なのに特に大掃除的なこともせず、淡々と過ごしました。 あ、ポスプリ用の mac のデスクトップを整理しましたので、よろしゅうに。> 職場の先生方 誰も整理してくれないなら、私が整理するまでです。
来年1月5日までは仕事のことは忘れよう。 夢にも見ませんように。

今日は実家でキャロリーヌちゃんを洗いました。 晴れて良かった。
午前中洗おうかと思ったのですが、あまりにも寒く、母も 「凍りつくよ」 と言うので午後からにしました。 昨日買ったコンタクトレンズを車に置いておかなくて良かった…、凍りついたかも。
寒空の下頑張った結果、キャロリーヌちゃんもきれいでピカピカ。 良い年を越せそうです。 内部は明日掃除します。
明日はお風呂と台所の掃除をする予定。 それをやったら一応大掃除は終了です。 起きた瞬間からフルスロットルで頑張ります。
2008年12月27日(土)   No.1675 (日記)

うなずきん
伊調姉妹のビールの CM は泣ける。

今日は職場の忘年会でした。
本館の T さん、教授秘書の Y さんとご一緒のテーブルと言うこの上ない良席で忘年会はスタート。 幸先が良い。
3品目(?)の鮭のチャンチャン焼きをいただいた後、「ちょっと回ってきましょう」 と仰る T さんにお供してグラス片手に挨拶周り。 1つ目のテーブルに着いて挨拶をしている最中、先ほどのチャンチャン焼きの鍋に入れるそばが配られているのを見て、急遽席に戻ったら Y さんが隣のテーブルと合同で煮込みそばを作ってくださっていました。 ごっつぁんです、うまうま。
それを平らげた後、再度グラスを持って T さんと挨拶回り。 が、すぐに直属の上司の N 村先生とったさんのテーブルに根を張ってしまい、結局最後までそこに居座ってしまいました。 その後、Ki先生が来られて盛り上がったし。
その最中、全然記憶にないのですが各テーブルに配られたお寿司を届けてくださった Y さんに 「お醤油がない…」 といちゃもんをつけ (本当にすみません…)、一緒にテーブルまでに取りに戻り、T さんのお醤油のお皿も持って N 村先生のテーブルに戻りました (これは覚えています)。 うぅむ、去年の反省を踏まえて今年はあまり飲まないように…と思っていたのに、おかしいなぁ。 確かに量はあまり飲んでいないと思うのですが、年齢のせいかだいぶお酒に弱くなったようです。 やーねーもー。
帰りは去年同様本館の Ko 先生と一緒だったのですが、酔ったついでにあれこれ突っ込みまくり絡みまくり、一緒に帰った O 先生にもあれやこれやといらんことを話し、結局のところ去年の反省をあまり活かせていない結果になってしまいました。
でも! …これだけは声を大にして言いたいのですが、去年と違って今年は帰宅後洗濯をする余裕がありました。 去年は髪を乾かしながら寝ちゃったのにねー、すごい成長ねー。 …どこがじゃ、去年がひどすぎたんじゃ。
書いていて恥ずかしいので、この辺にしてもう寝ます。 忘年会の前にリップサービスでおだてられてしまったので、ちょっと舞い上がってしまったのかも。 でも、誉めていただいたことを励みに、これからも頑張ります。
酒は飲んでも飲まれるな。 …こればっかりはなかなか学習できませんのぉ。 楽しいお酒はやめられない、ね。
2008年12月25日(木)   No.1674 (日記)

川べりの道
パンダ見参。

朝、愛用していたガラスの器を割ってしまいました。 洗い物をしていてうっかり手を滑らせてしまったのですが、シンクの中でほんの数センチの高さから落としただけなので大丈夫だと思っていたのです、音もしなかったし。 が、見たらきれいに2つに割れていました。 orz
姉が短大の寮に入っていた頃のものなので、20年以上は経っているはず。 なので寿命だと思いたいです。 音も立てずに割れたしなー、ひびが入っていたのかもしれません。
かなりショックでしたが、怪我をしなかったので良かったと思うことにします。 はぁ、明日からどの器でヨーグルトを食べようか…。

洗濯物や布団を干している時に近所でゴミや草を燃やされるとものすごく迷惑なのですが、今朝歩いている時、洗濯物を干しているすぐ横でゴミを燃やしているお宅を発見しました。 私が通りかかった時、その家の主婦と思しき女性が火の中にゴミを放り込んでいたのですが、その洗濯物を干したのもおそらくその女性。 どーいう自虐的行為なのでしょうか。 「洗濯物にしみついた煙の臭いがたまらん」 的なマニアでしょうか。
その方の趣味はどうでも良いとして、洗濯物云々以前に、家庭ゴミを燃やしちゃいかんと思いますよ。 今朝、あまりの寒さに 「あの火に当たりたい…」 と思ったのも事実ではありますが、やっぱりいかんと思います、はい。
2008年12月24日(水)   No.1673 (日記)

おいっす!
意外とコンパクト。

朝起きたら晴れていたので、「よっしゃ!」 とカーテンを外し、コインランドリーへ。 年末は混み合うので、今年は早めに行くことにしたのです。
約40分後、洗濯を終えて出てきたら小雨。 orz
軽く落ち込みつつ、「いやいや、そんなはずは…」 と帰ってからベランダに干して窓拭きを始めたら陽が差してきた。 やった! 「晴れるんだったら…」 と慌ててトイレマット、お風呂の足ふきマット、キッチンマットの洗濯を開始。 洗濯しながら、「じゃあ、こっちの掃除をしちゃう?」 って感じで洗面所の床の拭き掃除を開始、窓拭きは中断。 その流れで台所の床掃除もやった、ちょうどキッチンマットがなかったし。 この2つは今日やる予定じゃなかったんだけど、早めに済んだので結果オーライ。
洗濯を終えたマット類を干して、窓拭きを再開。 今年は新聞紙で拭いてみました。 なかなかきれいになった気がします。 タオルで拭くのと違って、繊維が残らないのが良いですね。 窓拭きのために脚立を出していたので、そのまま電灯の笠の拭き掃除。 その後、棚の上の埃を落としてテレビの周りの拭き掃除をして今日の部は終了。 あ、違った、トイレの掃除もしました。 ここまでで終了。 起きた瞬間からノンストップで動きっぱなしなので、お昼くらいに集中力が切れてしまうのです。 でもやろうと思っていたことは全部済ませたので、満足です。
あとの掃除は、仕事納め以降にやります。 あとは台所とお風呂ですが、水周りはなるべく遅い方が良いような気がするので (すぐ汚れるし)、これでオッケーです。 しばしのんびり過ごそう。

"Mystery Legends: Sleepy Hollow" は微妙だなぁ。 おどろおどろしい雰囲気はすごく良いのですが、ゲームとしては普通。 んー、どうしよ。
2008年12月23日(火)   No.1672 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50