日記

<<  2025年01月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2020年08月05日(水)
小銭を準備
2020年08月04日(火)
八月の鯨
2020年08月03日(月)
月曜日から多忙
2020年08月02日(日)
休日は汗をかく
2020年08月01日(土)
今季初扇風機
2020年07月31日(金)
金華さば・鶏皮・砂肝
2020年07月30日(木)
お昼はコロッケカレー
2020年07月29日(水)
明日はテレワーク
2020年07月28日(火)
ラタトゥイユ風
2020年07月27日(月)
これから調べ物

カテゴリー一覧
日記(6213)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
小銭を準備
iTunes Storeで 『STRAY SHEEP』 を購入。

布マスク2日目。 おろしたてのマスクなのに,ゴムが緩くてびっくりしました。 不良品か???
小さなクリップでゴムを絞ってみたり,マスキングテープで縛ってみたりしたのですが,ゴムが伸びる気がして,しばらくして外しました。 結果,夕方までゆるゆるマスク。 ゴムを縫い込めばなんとかなるでしょうか。 今度やってみます。
布マスクでも,朝から職場で掃除機をかけたら,マスクの中まで汗だくになりました。 でも,不織布のマスクよりは快適かもしれません。 …サイドに隙間があるからなー。
帰宅後,使用済みの布マスクを洗濯ネットに入れ,取り込んだ洗濯物をたたみながら昨日使った布マスクを見たら,なんか小さい気がする。
「えっ?」 と疑問に思いながら洗濯ネットに入れたマスクと重ねてみたら(使用済みのマスクではやらない方が良いんでしょうけど),明らかにサイズが違う。 今日のマスクが一回り大きい。
驚きつつ,タンスの引き出しから昨日のマスクと同じ色,今日のマスクと同じ色をそれぞれ1枚ずつ出して比べてみたら,やはり今日のマスクが一回り大きい。 ゴムが緩かったわけではなく,サイズが大きかったようです。
「でも,私が購入した時は,まだサイズは1つしかなかったはずなんですけど?」 と思いながら注文メールをチェックしたら,やはり 「サイズ:サイズなし」 となっている。
サイトでサイズをチェックして,各々を定規で測った結果,SサイズとMサイズだということがわかりました。
過去のメルマガを見たら,5/28販売開始(7月中旬頃発送予定)のものから,小さいサイズが追加されたみたいなので,私が予約注文した5/13にはSサイズはなかったはずなのですが,あまりに注文が殺到してわけのわからんことになったのでしょうか? こちらとしては,全部Mサイズだったら困ったことになっていたので,ラッキー♪ではあります。
実は今日,8月末発送予定のマスクを注文しようと思っていたので,注文前に気づいて本当に良かった。 危うくMサイズを注文するところでした。 神様,ありがとうございました。
2020年08月05日(水)   No.6072 (日記)

八月の鯨
英語のなぞなぞ,3日考えてやっとわかったかも。

昨夜は涼しかったですね。
寝る時,窓を開けていると寒いくらいだったので,北側の小窓だけ開けて眠りました。 8月とは思えないほど快適でした。
毎晩こうであってほしいです。

布マスクで出勤。
昨日出掛けに 「布マスクにしようかなぁ」 と思ったのですが,すでにメイクをしていたので 「ファンデーションがつくのも嫌だな」 と思ってやめました。
今朝は日焼け止めを塗り,マスクから出ている目より上の部分にだけおしろいをはたき,眉を描いて布マスク。 目から下がすっぴんなのは申し訳ないのですが,人と話す時は必ずマスクをつけているので,ご容赦願います。 私の顔なんて,誰も真剣に見やーせん。
不織布のマスクと比べると涼しい気がするのですが,それはサイドに隙間があるからかもしれません。 ダメじゃないか…。 まぁ,ウイルスを防ぐことは期待せず,飛沫感染の予防になれば…と思っているので,良いことにします。 念のため,中に不織布のフィルターを1枚入れておきました。
マスクのゴムが細いせいか,午後から耳の後ろが痛くなりました。 マスクのゴムが太いと耳に圧迫感があるし…。 あぁ,悩ましい…。
まだ使い捨てマスクの在庫もあるのですが,暑さ対策のため,夏の間は布マスクにしようと思います。
2020年08月04日(火)   No.6071 (日記)

月曜日から多忙
猛暑に備えて,エアコンのコンセントを挿しておきました。

朝5時前,ベランダを見たら小さなアマガエルがいました。
まだ外が暗かったので一瞬何かわからなかったのですが,ぴょんぴょん跳ねる姿でようやくわかりました。 朝から癒やされました。

新しいバッグを持ち,新しい靴を履いてうきうき出勤〜,と思ったら,家を出てすぐに問題発生。 歩くと靴が脱げる。
踵の部分が少しゆるいデザインなのですが,まさか脱げるとは思いませんでした。 試着の際,歩き回ることはしていなかった。 痛恨のミス。 何とか慣らしていくしかありません。
あと,バッグはやはりポケットがないのが少し不便です。 余り布でポケットを作ろうかな〜,と夕方帰り支度をしながらバッグの中をよく見たら,「あ,あった」。 ポケットがありました。 そりゃそうですね,一昨日気づかなかった私は,本当にぼーっとしている。 チコちゃんに叱られたい。

昨日の朝の話ですが,先日のポテトサラダの残りのじゃがいもで,またポテトサラダを作りました。
先日の 『家事ヤロウ』 で,和田明日香さんが 「きゅうりを塩もみにする代わりに,きゅうりのお漬物を使う」 とおっしゃっているのを観て,「美味しそう! 今ならきゅうりのお漬物もあります!」 で作ってみた次第。
普段はじゃがいもを皮つきのままレンジでチンして,熱い思いをして皮をむいているのですが,今回は皮をむいて適当なサイズに切ったものをレンジでチン。 今までこの方法だと表面が乾燥していたのですが,水を少し入れてチンしたら,乾燥することなく良い感じに蒸し上がりました。 たったこれだけのことで,ポテトサラダのハードルが一気に下がった気がします。 …でもまぁ,やっぱり日曜日の朝の道楽でしか作らないと思いますが。
和田明日香さんレシピで,炒めたソーセージも入れてみた。 きゅうりのお漬物も良い感じで,美味しく出来上がりました。
夏の日曜日の朝は早く起きてもあまりすることがないので,また道楽で作ってみるかもしれません。 じゃがいもを買っておきます。
2020年08月03日(月)   No.6070 (日記)

休日は汗をかく
遠ちゃん,ナイスピッチング!

ふぅっ,やっとタオルケットと敷きパッドを洗濯できました。 布団も久しぶりに干せた。 梅雨明けバンザイ! …暑いけど。
昨年まで,日中扇風機を使ったことがなかったのですが,今年のお正月にふと 「今年の夏も暑くなるのかなぁ。 あ,日中扇風機を使えば,エアコンを使わなくて済むかも」 と気づきました。 なぜお正月に夏のことを? という感じですが,たぶん暇すぎて,他に考えることがなかったんだと思います。
というわけで,今日は日中扇風機を使ってみました。 確かに涼しかった。 日中は普通の扇風機を使ったのですが,夕方からはミニ扇風機を使っています。 低い位置の涼しい空気を回すために。
実際,昨夜はそれで快適に過ごせました。 たこ焼きをしたので,汗だくになりましたが…。
今回のたこ焼き(中身はシーフードミックス)は,大失敗でした。 先日ダイソーで購入した油引きを使ったのですが,どうも満遍なく引けていなかったようで,側面が焦げついて全然はがれなかった。 どうしようもないので,自然にはがれるくらいカリカリに焼いて,なんとかひっくり返しました。 私の使い方が悪かったのかもしれませんが,今までどおりキッチンペーパーで引くのが正解かもしれません。 次回からはそうします。

さて,今日は引きこもって読書三昧。 まず,似鳥鶏さんの 『ダチョウは軽車両に該当します』 を読みました。
ほのぼのとした日常の謎,というわけではないと思っていましたが,2作目にして早くも殺人事件が発生したのには,少し驚きました。 途中 「なんかちょっと怪しい気が…」 と思った人が犯人だったので,ちょっとにんまり。 まぐれ当たりですが。
主人公の桃ちゃんに,葉山くんと同じ空気を感じます。 性格の良さが似ているのかな。 動物からペロペロ舐められる,というのは,体がしょっぱいのでは? という気がちょっとしています。 塩分を補うために舐めているのではないだろうか。
あと,前作ではそれほど登場機会のなかった服部くんが,今回は大活躍。 変態ぶりもすごいけど,お金の使い方もすごい。 どういうご家庭で育ったのか気になりますが,今後そういう話も出てきたりするのでしょうか。
クセが強い登場人物が多いので,今後の展開が楽しみです。
続きまして,原田ひ香さんの 『まずはこれ食べて』 を読みました。
大学の同級生で起業した会社に家政婦さんがやってくる,というところから話が始まるのですが,私はこの家政婦さんが行く先々で出会う人たちの悩みを解決する,みたいな話だと思っていたんです。 なので,第2話でもその会社の話が続いたので,ちょっと驚きました。 勝手な想像で,勝手に驚いただけですが。
原田ひ香さんの小説なので美味しいものがたくさん出てくるに違いない,と思っていたのですが,そういうわけでもなかったのが少し残念でした。
ある人物の印象が,最初と最後で180度変わるのはおもしろかったです。
2020年08月02日(日)   No.6069 (日記)

今季初扇風機
向かって左端の人は,マエケンではないのか?(クリックで拡大)


今日から8月。 夏本番の暑い1日でした。
普段どおりの時間に起きて洗濯をして,6:40に家を出て一路実家へ。 早朝の375号線バイパスは空いていて,すいすい走れて気持ちよかったです。 実家にも1時間くらいで着くことができました。
郵便物を取り込み,家の窓を開けて換気を行いました。 梅雨時期は窓を開けてもじめじめするだけでしたが,晴れているのでいい風が入ってきたと思います。
ゆっくりするつもりもなかったので,1時間半くらい過ごしてから西条に戻りました。
産直市に買い物に行って,びっくり。 先週末行った時は,きゅうりだけの島があったのに,今日はきゅうりが見当たらない。 なすの島は増設されているくらいなのに…。
ちょっと動揺しながら売り場を見て回ると,すごくひっそりときゅうりが置かれている場所がありました。 全部で10袋もないくらい。 どれも育ちすぎか生育不足という感じ。 先週のあのきゅうり島は幻だったのか?
しばし見比べて,比較的良さそうなものを2袋(計4本)購入しました。 少し割高感もあったのですが,他のお店にもっと良いものがあるとは限らないし。 梅雨が長引いた影響で,不作なんですかね。 …じゃあ先週のあれは? わからん…。
産直市の後,市立中央図書館で本を借りました。 予約していた本も受け取った。
そしてその後,大学近くのショッピングセンターに,昨日下見しておいたバッグと靴を買いに行きました。 幸い,売れてはいませんでした。 ほっ。
今日は裸足にサンダルだったので,昨日のうちに靴を試着しておいて良かった。 バッグは改めて見てみると,中にポケットがないことが少し気になったのですが,夏の間だけ使うものだし,他に気に入るものもなかったので購入しました。 中が巾着のようになっているのですが,たぶん開けたままで使うだろうな。 それもまた良し。
お昼前に帰宅し,洗濯物を取り込みました。 夏は乾くのが早い! 明日はようやくタオルケットと敷きパッドの洗濯ができそうなので,うれしいです。 明日が待ち遠しいぞ。
用事を済ませてから,今日借りてきた似鳥鶏さんの 『午後からはワニ日和』 を読みました。
勝手に短篇集だと思い込んでいたのですが,長編でした。 でも読みやすくて,すいすい読めました。 「このシリーズの探偵役は,この人かな?」 などと想像しながら読み進めるのも,楽しかった。
このシリーズに,しばらく葉山くんロスを埋めてもらおうと思います。
2020年08月01日(土)   No.6068 (日記)

金華さば・鶏皮・砂肝
今月はきちんと末日にポスプリの公費を締めました。

他人と自分を比べるのは良くないことだと思いますが,「あの人はあんなに頑張っているのだから,自分ももっと頑張らなくては」 と思うのは悪いことではない気がします。 今の偽らざる心境です。
悪いのは,他人と比べて卑下することですよね。

メール当番の1週間が終わりました。
せっかちな性格なので,「届いた問い合わせは片っ端から片づけたい!」 という意識が働いてしまい,他の方たちの回答の機会を奪ってしまったかもしれません。 ごめんなすゎい。
昨日のミス以降,「調子に乗ってはいかんいかん」 と思って,手を挙げるのをちょっと待ってみたのですけどね。 それでも今日も結構回答したので,疲れました…。 でも,こういう疲れは心地よく感じられます。 仕事をして疲れるのって,気持ちが良いですよね。 お酒も美味しいよん,うふ。
4連休の後だしメール当番だったので,1週間を長く感じるかと思っていたのですが,意外にもあっという間でした。 もうお休みだなんて,うれしーっ!
明日も午前中にちゃっちゃと用事を済ませて,午後からはのんびり本を読む予定。 あ,明日はデーゲームだから,野球観戦もしなくては。
…昨日のミスのことは朝起きてからも少し引きずっていたのですが,昨日の同僚の励ましもあり,今日は気分一新で頑張れました(日中はずっと忘れていた < 忘れるなーっ!)。 持つべきものは仲間です。 私は幸せ者だなぁ〜。 ありがとうございましたっ!

仕事帰りに大学近くのショッピングセンターに行きました。
美味しいものを買うのが一番の目的ですが,ダイソーで油引き(たこ焼き=シーフード焼き用)を購入して,夏物の靴とバッグの下見。
今履いているスニーカーがかなり古くなっているので,新しいものを購入したい。 夏物のバッグも肩掛けできるものがないので,そういうタイプがほしいと思っています。 腕に掛けるとすぐに跡がつくので,みっともないんです。 手持ちもちょっとだるいし(基本的に両手を自由にしていたい)。
どちらも 「おっ,これは良いかも」 と思うものを見つけました! …でも実際に購入するのは,ポイント5倍(衣料品は10倍かな?)の明日です。 だから,「下見」 なのですよ,お店がある住所じゃないんですよ(西条の人にしか通じないネタ)。 それまでに売り切れることはないだろう,…たぶんなら絶対(高校の同級生Dちゃん,元気ー? …3月に会ったよね)。
帰りに,駐車場を出てすぐの交差点の信号待ちで見た入道雲が,「THE 入道雲」 という素晴らしさだったのですが,写真を撮る時間がありませんでした。
でも帰宅後,駐車場から見えた入道雲がたぶん同じもので,蒸発(?)したのか迫力ではちょっと劣りますが,きれいだったので写真を撮りました。 信号待ちで見たものは,もっとしっかりもくもくしていたんです!

カメラマンの腕が悪くて,さーせん(一応電線が極力写らない場所を選んで撮ったんですよーっ)。 …アパートの住人に,シャッター音が盗撮だと思われないか,ヒヤヒヤよ。
2020年07月31日(金)   No.6067 (日記)

お昼はコロッケカレー
可燃ゴミの日なので,キウイフルーツの皮をむきました。

今日は約4週間ぶりのテレワーク。 マスクをせずに1日過ごせるのが,本当にうれしい。
朝,時間に余裕があったので包丁を研ぎました。 まだ薄暗い台所で,6時前に包丁を研ぐ。 研いだ包丁で何をするつもりですか? って感じですね。 主に野菜を切ります。 包丁を研ぐと,ネギの切れ味がまったく違うんですよね。 快感です。
そして,水切りかごの掃除。 定期的にするべきなのですが,気が向かないとなかなかやりません。 ステンレスのトレイが輝きを取り戻したので,気持ち良い。
「他にすることはないか?」 と考えて,トイレを掃除。 終わったのが6:10でした。 早起きは三文の徳。
天気が良ければ,タオルケットと敷きパッドを洗濯したかったのですが,「にわか雨があるかも」 ということだったのでやめておきました。 昨日のような雨が降ったら,大変です。
実際降ったのは午後3時を過ぎてからだったので,洗濯しても乾いたかもしれません。 がっくし。

午前中は仕事のミスで汗をかき,お昼にカレーを食べて汗をかき。 それでも扇風機いらずで過ごせる,風通しの良い我が家。
北側の小窓から,涼しい風が入ってくるので助かります。 南側も蓮畑で水があるせいか,入ってくる風がそこそこ涼しい。 エコ住宅です。
仕事でミスって凹んだので,「気分転換じゃーっ!」 でスマホのプラン変更を行いました。 私みたいに優柔不断な人間には,こういう勢いが必要です。
やたら規約の確認が多くて途中で投げ出したくなりましたが,なんとかプラン変更を完了。 来月から適用される予定です。 明後日からですね。
今日はテレワークとは思えないほど疲れています。 明日に備えて今夜は早めに寝ることにします。
2020年07月30日(木)   No.6066 (日記)

明日はテレワーク
仕事帰りに西図書館。 今日は欲張りました。

昨夜はぐっすり眠れたのか,夜中に一度しか目が覚めませんでした。 おかげですっきり目覚めることができたように思います。
夏だからなのか,ここ最近布団から出る時間が10分くらい早くなっています。 良いことです。

2年間のiPhoneのローンが終わったので携帯料金が安くなるだろうと思っていたのに,1,000円くらいしか変わっていなくてなんだかガッカリしました。
試しにプラン変更についてシミュレーションしてみたら,昨年10月からスタートした 「ギガライト2」 に変更すると,なんと半額以下になるらしい。
「えーっ,でも確か今のプランが2年契約だから,解約金がかかるんだよね」 と思って検索してみたら,プラン変更の場合は解約金はかからないらしい(2年契約 → 定期契約なし,の場合はかかるとかなんとか)。 解約金は,ドコモとの契約を解約する時にだけかかるんですね。 なるほど。
今契約しているプランと何が大きく違うのかを調べてみたのですが,料金以外では付与されるdポイントが一番の違いのようでした。
今契約しているプランは毎月240pt,2年の更新時期に3,000pt付与されるのですが,検討しているプランは月々のポイント付与はなく,毎年誕生月に3,000ptの付与。 2年契約で計算すると,今のプランの方が約1.5倍といったところでしょうか。 でも月々の料金の差額で,すぐに取り戻せる額でもあります。 むしろ,お釣りがくる。
しかも今プラン変更をしたら,Amazonプライムが1年分ついてくるらしい。 ぐいぐい背中を押してきますね。> ドコモ
ほぼほぼ心は決まっているのですが,いざプラン変更となるとちょっとドキドキします。 今月中には決断します。 …えっ,土曜日はもう8月? 早っ。
2020年07月29日(水)   No.6065 (日記)

ラタトゥイユ風
私もフラゲしましたん。

仲が良いっ! そしてかんしゃくもちくん。 うふふふふ。
お知らせ満載の 『おうちからハーモニーを』 のアーカイブは,こちらからどうぞ〜。

除湿機を8時間タイマーにして出かけたのに,帰宅後の湿度は56%。
それほど下がっていないことにガッカリしたのですが,すぐに 「待って。 じゃあ,除湿機をつけていなかったら,何%なの!?」 と気づいて,ゾッとしました。
でも,窓を開けるとまたすぐに湿度が上がるんですよね。 現在,60%。 これ以上上がりませんように。

ミルクボーイのネタではありませんが,夏のきゅうりとトマトはいくつあっても困りません。
職場で同僚から,家庭菜園のトマトをいただきました。 残り物には福がある,で3つも! ありがとうございまーす。
子どもの頃はトマトが大嫌いで,給食に出た日は先生とどちらが先に折れるかで我慢比べだった私がトマトに大喜びするだなんて,味覚の変化って本当に不思議です。
間違いなく言えるのは,昭和のトマトより平成のトマトの方が遥かに美味しくなったということ。 …今は令和ですが,平成のトマトと令和のトマトでは,まださほど差はあるまいよ。
先週末産直市で購入したトマトも3玉あるので,しばらくトマト三昧です。
きゅうりは,同じく産直市で購入してきたものを全部漬け物にしてしまったので,ちょっと心細い感じですが,「きゅうりがないなら,トマトを食べれば良いじゃない」 とマリー・アントワネットも言っているので,なんとかなるでしょう。
産直市でエーコープの 「きゅうり漬の素(さっぱり塩味)」 というのを初めて購入してみたのですが,これがすごく美味しい。 本当にさっぱりしているので,食が進みます。 おすすめです。
2020年07月28日(火)   No.6064 (日記)

これから調べ物
かんしゃくもちくんのスタンプを購入。

無事社会復帰しました。
休み中もほぼ普段どおりの時間に目覚めていたのですが,携帯のアラームが鳴るか心配で,数分前に目覚め,「鳴るか? 鳴るか?」 とドキドキしていました。 無事に鳴りました。
夏はすっと布団から出られるので,良いですね。 休み中もそういう理由で,早起きしていました。
休み中は腸が鳴ってもかまわないので,うどん,パスタ,そうめんと麺三昧でした。 休みだと腸がリラックスするのか,小麦粉製品を食べても腸はあまり鳴りません。 私ったら意外と繊細なのかしらん。 なんて。
それとは別に,寝冷えなのか何なのか,ここ数日少しお腹の調子が悪い。 ユーザ対応中に急な痛みに襲われませんように…。

昨日からずっと葉山くんの妹について,「最初からそうだったのか?」 と考えているのですが,他の話を読み返すとちょっとおかしな部分があったので,『優しくないし健気でもない』 を書くにあたって考えられた設定なのかもしれません。 あと,これも読み返して気づいたのですが,お父さんは単身赴任ではないかもしれません…。 似鳥鶏さん,早く続きを書いてください〜。 他のシリーズも読んでいこうと思います。
2020年07月27日(月)   No.6063 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50