日記

<<  2025年07月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2018年04月01日(日)
開幕3連勝!
2018年03月30日(金)
お花見ウォーキング
2018年03月29日(木)
以心電信
2018年03月28日(水)
with 目玉おやじ
2018年03月27日(火)
空腹にりんご
2018年03月26日(月)
春風の誘惑
2018年03月25日(日)
カメムシに警戒
2018年03月24日(土)
スパイススープ
2018年03月22日(木)
せかいのうた
2018年03月21日(水)
カウントダウンの日?

カテゴリー一覧
日記(6381)
音楽(7)
本(56)
映画(195)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
開幕3連勝!
なかなか布団が干せない。

昨日からキャロリーヌちゃんの燃料警告灯が点灯したり消えたりしているので,「値上げ予告が出ていたら給油しよう,出ていなかったら金曜日に給油しよう」 と思ってガソリンスタンドに行ってみたら,見事に値上げ予告の看板が出ていました。 確認しておいて良かった。
「大幅値上げ」 とは書かれていなかったので,きっとそれほどではないと思うのですが,値上がり幅が少ないことを願います。 灯油はもう買わなくても良さそうなんだけどな。

今日はまず佐藤青南さんの 『ある少女にまつわる殺人の告白』 を読みました。
第一章の途中で,「ん? 殺されたのはもしかして…」 と思ったのですが,「まだ早い,ミスリードかもしれない(ミスリードですらないかもしれない)」 と思いながら読み進めました。
そして第三章で 「あれ? 違ったな」 と思い,さらに読み進めて 「ん? こっちも生きてる?」 と考えが迷走。 そして,「あー…」 となりました。
本当に嫌な終わり方だった。 第三章の 『連鎖』 というタイトルが多くのことを語っているように思いました。 あんな風に過去を探るということは,何か感じることがあったということだと思うので,「1日も早く決断を!!!」 と願わずにはいられません。 悩んでいる時間はないぞ。

続いて,降田天さんの 『女王はかえらない』 を読みました。
噂に違わぬイヤミスでした。 嫌だ,嫌だ。 でも,気持ちよく騙されたので,そこは評価したいです(上から目線)。 ただ,思い返してみると,その騙し方もちょっといやらしかったんですけどね。 無理矢理過ぎたかな。
あと選評にもありましたが,最初の犯罪が露呈しないのもちょっと無理がある気がしました。 そういう場所があれば,捜索しないはずがない。
でもまぁ,読んだ人をここまで嫌な気持ちにさせるのは純粋にすごい,と思いました。 心が弱っている時に読むとどん底に突き落とされるので,読むタイミングにはご注意ください。
2018年04月01日(日)   No.5278 (日記)

お花見ウォーキング
プロ野球2018シーズンが開幕。 そわそわそわそわ。

マイアミオープンテニス男子シングルス準決勝第1試合は,2:00 開始予定のようです。
夜中にたまたま目が覚めたら,WOWOW メンバーズオンデマンドで観戦することにします。 仮に観られなくても夢の中で応援しています。 デルポトロ選手,頑張ってっ!

今週の晴天を利用して,冬物の洗濯を終えました。
来週はもっと気温が上がるみたいなので,週末にプチ衣更えをしておいた方が良いのだろうか? さすがにニット類はもう着ないだろうから,そのあたりだけささっと入れ替えようかな。
来週から一体何を着たら良いのか…,本当に悩ましいです。 制服がほしい。

昨夜何かやらかしたんじゃないかと不安なのですが,確認するのも怖いので触れないことにしておきます。 …と言いつつ,やはり不安だったので隣の席だった同僚に確認しました。 副学長をぞんざいに扱った(まったく記憶にない)以外は,特に問題はなかったみたいです。 ほっ。
あとはその同僚がいなかった送迎バスとS先生の車ですが,そこはもう気にしても仕方がない。 何かやらかしていたとしても,思い出さないのが吉です,きっと。 S先生の車の中のブタとシロイルカのぬいぐるみを動かしたことだけは,確かなんですけどね。
おかしなことや無礼なことをやらかしていたら,本当にごめんなさいっ! 昨夜,夢で見たのか本当に言ったのかの区別がつかない。 あー,怖い恐い。
2018年03月30日(金)   No.5276 (日記)

以心電信
ドキドキしたけど,メールを出して良かった。

今日は職場の送別会でした。
私は幹事ではありませんでしたが,幹事率75% のテーブルだったので,気持ちだけちょっとバタバタ。 バタバタした割に酔っているのですが,それは私のせいではありません。 乾杯の後,飲み物を注文したら大量の瓶ビールが届いたんです。 でも,瓶ビールを飲みたい人がそれほどいなくて,ほぼほぼ幹事席で請け負うことになり,でも幹事さんたち(3名)はバタバタしていてあまり席にいないので,仕方なく私が手酌で飲み進めて,酔ってしまったという次第なんですよ,お客さん(誰?)。 私だって,他の飲み物が飲みたかったんですよぉ〜,でもビールも嫌いじゃないんですよね,えへっ。 最後に2杯だけカクテルをいただきましたが,そこまでほぼ2時間,ビールを飲み続けました。 そりゃー,酔うでしょ。
そしてバスで帰ろうと思っていたのですが,同僚のN川さんが 「S先生が車で送ってくれるらしいですよ」 と悪魔の囁きをしてきたので,大学まで送迎バスで戻ってから,S先生に送っていただくことにしました。 送迎バスを待つ間,私が13年半前にノートパソコンのキーボードに泡盛 with ゆずジュースという糖分高めのものをこぼしたという話を蒸し返されながら…(S先生の中での私は,泡盛80%,カエル18% + etc. らしいのですが,そこにペコちゃんを入れていただいて,泡盛は70%になりました。 よしっ)。
送迎バスで職場までたどり着き,そこから紆余曲折ありつつ自宅まで送り届けていただきました。 その紆余曲折の1つ(西のN先生を無理矢理車に乗せた)は,私のせいじゃないんだけどなー,きっと誤解されてるよなー,まぁ良いんだけどさ。 もう1つの紆余曲折は,N川さんを送り届けた帰りにS先生が道を間違えたこと。 N川さんが追いかけてきて,間違いを指摘してくれましたとさ。 …なんか,送迎会より帰りの方がネタが多いな。
そう,今日は送別会でした。 Fさんのこれからのご健康とご多幸をお祈り申し上げておりますりんこだぷぅ(酔っぱらいでごめんなすゎい)。

"Dark Tales: Edgar Allan Poe's The Fall of the House of Usher" をクリアしました。 アッシャー家は見事に崩壊。
このゲームは通常版なので,Strategy Guide がついていない = 楽にカンニングできない。 ラストのパズルのみ Walkthrough に頼ったものの(あれがラストだと思ってなかったんですよね…),他はすべて自力でクリアしました。 途中行き詰まり,ヒントボタンを押そうかと逡巡したこともありましたが,マップ(何かやるべきことがある場所にはマークがつく)だけを頼りに,なんとか進めることができました。 …軽いカンニング? まぁ,良いじゃん。
パズルも全体的に難易度が低めで(ラストのパズルも,シンプルに考えれば解けるレベル),アイテム探しにはなぞなぞを解いてそのアイテムを探すものもあったりして,楽しめました。 こういうちょっとした工夫がうれしい。
なぞなぞを解いてアイテムを探すゲームと言えば,"Forgotten Riddles - The Mayan Princess" です。 久しぶりにプレイしたくなりましたが,未だにスムーズに解く自信がありません。 2作目の "Forgotten Riddles: The Moonlight Sonatas" はかなりレベルが下がっているので,「きっとネイティブの人にも難しかったんだわ」 と思うことにしています。 きっとそうなのです。
2018年03月29日(木)   No.5275 (日記)

with 目玉おやじ
ドキドキしながらメールを出す。

古いゴミ袋で出す,最後の可燃ごみの準備。
ずっとゴミのことを考えて過ごした1ヶ月間でした。 金曜日にビン・缶類を出して,古いゴミ袋ともお別れです。 使い切ったぞ,イェイ!
昨日同僚とゴミの話をしている時,「きっと4月に入ってからも古いゴミ袋で出す人がいるよね」 と言われました。 むむむ,いるかな? そういう場合はどうなるんだろう? 同僚は,「収集業者が仕方なく持って帰るんじゃないか?」 と言っていましたが,古いゴミ袋を使い切った人間としては,許せませんな。
古いゴミ袋と言えば,通勤途中にある私が勝手に廃屋だと思っている家の裏庭に,月曜日の朝,一番大きいサイズだと思われる古いゴミ袋を2枚持った年輩の男性がいたんです。
パッと見,ゴミを拾っているように見えたので,「廃屋だと思っていたけど,住人がいらしたのか。 こりゃ,失敬」 と思ったのですが,その日の帰りに改めてよく見てみると,1階の部屋の窓は雨戸が閉まっている。 前から閉まっていたかどうかは覚えていないけど,人がいたらその時間帯はさすがに開けているはず。
そして今朝,またよく見てみると,庭に落ちているゴミはまったくなくなっていないし,タイヤが置いてあったりして,むしろゴミが増えているんじゃないかという気がする。 もしかして月曜日に見かけたあのおじさんは,ゴミを拾っていたのではなく,ゴミを捨てに来ていたのか? だとしたら,酷い話です。
ちなみに私がそのお宅を廃屋ではないかと思った理由は,庭が荒れ果てていることと,玄関前に朽ち果てた車が停まっていることです。 でも,実際は廃屋じゃなかったら,ごめんなさい。
2018年03月28日(水)   No.5274 (日記)

空腹にりんご
ゴミの話で盛り上がる。

今朝は思い切って(?),手袋とマフラーなしで出かけました。
歩き始めた時は少し寒かったけど,だんだん気にならなくなってきた。 春ですね。
今週はずっと天気が良さそうなので,ぼちぼち冬物を片づけていきたいと思います。 …問題は,PM2.5 だな。

昨夜 "Hidden Expedition: The Crown of Solomon Collector's Edition" の本編とボーナスチャプターをクリアしました。
おもしろかった。 おもしろかったけれど…って,自業自得なのですが,途中で行き詰まってカンニングしてしまい,そこからはおまけの人生状態になってしまいました。 一度でもカンニングすると,モチベーションがガクッと低下するんですよね。 だから進行は自力で…と思っているのですが,今回は無理でした。
ゲームの最中,ずっと仲間?から 「ルーキー」 と呼ばれるので,「こちとらずっとこのシリーズをプレイしとるんじゃい!」 と憤慨していたのですが,カンニングするようじゃルーキーと呼ばれても仕方ないですね,はいはい。
でも,ボーナスチャプターは自力でクリアした。 まぁ,それもそんなに威張れることではないのです,驚くほど短かったから。 「へ? もう終わり?」 って感じでした。 サムネイルの女性がボーナスチャプターに出てきたので,「あ,そう言えば…。 すっかり忘れていた」 と思いました。 全然気にならなかった。
さて,Big Fish Games の Hidden Object カテゴリの一覧を見て,「あー,もう記憶にあるタイトルがない。 購入済みの "Hidden Expedition" はやり尽くした!」 と思ったのですが,購入済みゲームのリストを見たら,あと4タイトル残っていました。 鼻水が出るわ。
2018年03月27日(火)   No.5273 (日記)

春風の誘惑
新玉ねぎが美味しくてたまらない。

昨日靄っていたのは,PM2.5 だったみたいです。
マジかー,知らずに布団を干しちゃったよ。 かなりがっくし。
その布団で寝たせいか,変な夢も見たし,夜中に目も覚めた。 いや,目が覚めたのは布団のせいでも夢のせいでもなく,どこかから歌声が聴こえてきたからです。 誰かが歌っていたのか,音楽を流していたのかはわかりませんが,いずれにしても夜中の1時半にやって良いことではない。 迷惑な人もいるもんですね,ぷんすか。

昨日 『がっちりマンデー!!』 で,番組スタッフが 2nd STREET に不用品を持ち込む様子をちらりと見たのですが,浄水器のカートリッジも買い取ってもらっていたので,「むむっ!」 と思いました。 BRITA の浄水カートリッジも買い取ってもらえるのかなぁ。 ソーダスパークルのガスカートリッジも買い取ってもらえるとありがたいのだけど,サイトを見ても買い取ってもらえるかどうかがわからない。
リサイクルショップについて検索すると,「本体 + カートリッジ」 の方が買い取ってもらいやすい,とあるのですが,使用済みの本体を買い取ってもらえるものなのだろうか。 使用感ありありなんですけどー。 これも一応持って行って,聞いてみるだけ聞いてみた方が良いのかしらん,全体的にダメ元なわけだし。
行く時期も問題で,今の時期だと引っ越しで出た不用品を持ち込む人が多くて,安く買い叩かれるかもと思ってみたり。 でも,4月から新生活を始める人もいるから,需要もあってそれなりに買い取ってもらえるかもと思ってみたり。 …とここまで書いて思い出したのですが,以前利用した時は,買取額 20%UP の期間を狙って行ったんだった。 調べたら,3/2 〜 3/19 にやっていたらしい。 機会を逃してしまったけれど,過去のお知らせを見ると大型連休期間中にもありそうな気配なので,そこを狙います。
2018年03月26日(月)   No.5272 (日記)

カメムシに警戒
キャロリーヌちゃんからワックスの匂い。

天気が良いと信じて,布団を干しました。
なんだか全体的に靄って見えたのは何だったのだろう? 黄砂…にしては早い気がするし,花粉でこんなに空気がくすんで見えるのは嫌だなぁ…。
あまりすっきりしない天気ではありました。
さて,今日は燃やせるごみの袋詰め。 捨てるタイミングを逃していた古い敷きパッドを出してみたら,思ったほど傷んでいない気もしてきた。 でも,また使うとも思えないので,ゴミ袋に詰めました。 夏用の敷きパッドも傷んできていたので,この機会に一緒に詰め込んだ。 10リットルのゴミ袋は,意外と入らないなー,という印象。
捨てようと思っていた座布団は,見つからず。 うーん,もしかしてもう捨てたのかなぁ。 見つからないということはそうなのだと思いますが,まったく記憶にない。 押し入れの中身を出して確認したので,ある時ふっと出てくることはないと思いますが,ちょっと気になっています。 捨てたのかなぁ…。
他にもあれやこれやと詰めて,10リットルの袋3つ分になりました。 あと1袋は木曜日までに準備します。 新しいゴミ袋も買ってきたぞ。

今日はまず柴田よしきさんの 『風のベーコンサンド 高原カフェ日誌』 を読みました。
前に一度読みかけて中断していたのですが,ようやく最後まで読むことができました。 内容もおもしろいし,出てくるメニューがどれも美味しそうで,お腹が空く小説でした。 シンプルなベーコンサンドも美味しそうだった。 食べたい。
モラハラ夫にイライラしたり,田中さんの正体になかなか気づかないことにヤキモキしたり。 モラハラって十分離婚の理由になると思うんだけどなぁ。 田中さんについても,あんなにヒントが出ているのになぜ気づかない。 まぁ,すぐに気づいたら,小説にならないんですけどね,えへへ。
次のシーズンのことが気になりますが,続編はないのかしらん。 完結しちゃったかな。
続いて,和田はつ子さんの 『雛の鮨―料理人季蔵捕物控』 を読みました。
読み始めてすぐ,「おもしろそうだな,これは良いシリーズを見つけた」 と思ったのですが,読み進めていくうちにちょっと文章が気になってきました。 すごく基本的な文法を間違っていたりして,内容云々よりそのことの方が気になって仕方がなかった。 プロの作家さんなのになぁ…。
とりあえず一段落ついたようなので,続きを読むかどうかはちょっとわかりません。 うーん,もったいないなぁ…。
2018年03月25日(日)   No.5271 (日記)

スパイススープ
今年初めて,キャロリーヌちゃんを洗車しました。 怠惰でごめんなさい。
ツルツルピカピカに仕上がったけど,ワックスの効果はどうだろう。 洗車をすると,雨の日がちょっとだけ楽しみになります。 1回降ってくれたら十分なんですけどね。

中断していた "Mystery Case Files: The Revenant's Hunt Collector's Edition" を再開したのですが,やはりイマイチなので再度中断。 "Hidden Expedition: The Crown of Solomon Collector's Edition" をプレイすることにしました。
このゲームは前のパソコンが不調な時にプレイし始めて,泣く泣く断念したような気がします。 新しいパソコンはゲームの起動も速いので,サクサクケーカイにプレイできています。 これまた Eipix 製ですが,今のところ楽しめています。 …意外と相性が良いのか? いやいや,そんなことはない。
Eipix のゲームはオープニングムービーが鬱陶しいのですが(画面をクリックして即終了),それ以外は楽しいのかな。 はて,今までどのゲームと相性が悪かったのか…。 "Mystery Case Files" シリーズだけのような気がしてきた。 なーんだ,そうだったのかー。 とりあえず購入済みのゲームは楽しもう。
2018年03月24日(土)   No.5270 (日記)

せかいのうた
ひきわり納豆は食べた気がしないな。

朝,「今日は歩いて出かけられる!」 と意気揚々と外に出たら,小雨が降っていました。
一瞬考え,傘をさして歩くのも嫌なので,車で出かけることにしました。 あーっ,悔しいっ!!!
その雨もさほど激しくなることはなく,お昼前には青空が見えていた。 あーあ,本当に悔しい。 明日は歩くぞ。

すでにゴミ箱にセットしているもの以外に,可燃ゴミ用の古いゴミ袋(10リットル用)が4枚残っています。
私の記憶が確かならば,クローゼットの中に古い敷きパッドがあるはず。 あと,古いレースのカーテンもあるような気がする。 捨てるタイミングを逃していた座布団もあるし,職場の机の下で眠っているパンダのスリッパもこの機会に捨ててしまおう。 それ以外に洗面台や流しの下を整理したら,あっという間に使い切れそうな気がしてきました。 …どれだけ不要なものに囲まれて生活してるんだ? って気もしますが。
今朝ゴミを出しに行く時,反対方向から古いゴミ袋を2つ提げて歩いてくる方が見えたので,心の中で 「一緒ですね」 とつぶやきました。 お互い,使い切れると良いですね。
2018年03月22日(木)   No.5269 (日記)

カウントダウンの日?
どこかで見たと思ったら,ボンビーガールじゃないか。

昨夜 "Dark Parables: Goldilocks and the Fallen Star Collector's Edition" の本編とボーナスチャプターをクリアしました。 いや,強引にクリアしたと言った方が正しいかもしれません。 なんだか途中から疲れてしまって,本編はゲームの進行こそ自力でやったものの,ミニゲームの解き方はちょいちょいカンニングしてしまいました。
ボーナスチャプターは途中まで自力で頑張ったのですが,どうにもこうにも行き詰まって全然進めなくなったので,ついに進行もカンニングしてしまった。 あー,全然気づいていないところにアイテムがあったー。 悔しいっ!!!
なんか,おもしろいゲームでも続けてプレイすると飽きますね。 次は違うゲームをプレイします。 なーにーにーしーよーうーかーなー。
あ,そう言えば今作もあの人みたいな人がいたな。 「あの人」 というのは,このシリーズ当初,毎回何かしらのシーンで埋められていた人なのです。 掘るとちょいちょい出てきた。 しばらく忘れていたけど,やっぱり毎回出ていたのかな。 今度からまた注意してみてみよっと。
ゲームで興奮したせいか,休みの前の日の安心感もあったのか,昨夜はなかなか寝つけませんでした。 休みの前の日でも早い時間にぐっすり眠る私にしては,めずらしいことです。 昨夜は気づかぬうちにカーテンを開けていた。 布団の中に携帯電話があったので,アラームが鳴った時に開けたのかもしれません。 それすら気づかんかったわー。 休みでえがった。

横関大さんの 『再会』 を読みました。 前からずっと気になっていたのですが,ようやく読むことができました。
なるほど,こういう話だったのか。 途中,「いやいや,それは無理でしょう」 と思ったことに,無理矢理理由がつけられていた。 でも,やっぱり無理だと思うぞ。 杜撰すぎるでしょ。
あと,圭介の現在のことは必要だったのかな。 その先があれば良かったのですが,中途半端な気がしてやはり意味が感じられませんでした。 …圭介を自己中に見せたかった? いや,それも意味がないな。
気になることもいくつかありましたが,楽しく読むことができました。 一気読みだった。 何度も書いていることですが,やはり何かの賞を受賞した作品にハズレはないのです。
2018年03月21日(水)   No.5268 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50