日記

<<  2025年04月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2019年05月19日(日)
梅子さん
2019年05月18日(土)
ブックポスト
2019年05月17日(金)
ゴスペラーズ橋ツアー..
2019年05月16日(木)
広輔と龍馬
2019年05月15日(水)
マクガフィン
2019年05月14日(火)
辛い玉ねぎ
2019年05月13日(月)
謎のあざ
2019年05月12日(日)
ひきこもりんこ
2019年05月11日(土)
日焼け注意
2019年05月10日(金)
ワイン,オープン!

カテゴリー一覧
日記(6303)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
梅子さん
連勝は続くよ,どこまでも。

ゴミ出しの準備ついでに,冷蔵庫の中に溜め込んでいた納豆についていたカラシや,お刺身についていたお醤油などを全部処分したら,冷蔵庫も気分もすっきりしました。 ただでさえ狭い冷蔵庫内に,こんなデッドスペースを作ってはいかん。 溜め込んでも,使う機会なんて絶対にありませんしね。
今後は溜め込まず,その都度処分しようと思います。 溜め込んでいたケースを出したから,もう溜める場所もないのだよ。

今日は,まず美味しそうなものが出てきそうな本を読み始めたのですが,自分より年上の初対面の人にタメ口で話す主人公がどうも気に入らなくて,すぐに中断しました。 ストーリーもあまりおもしろくなかったので,中断しても悔いなし。
続いて,降田天さんの 『すみれ屋敷の罪人』 を読みました。
過去に読んだ2冊とはまったく違うテイストで,驚くようなどんでん返しはなかったものの,楽しく…というよりしみじみと読み進めました。 相手のことを大切に思ってつく嘘に罪はない…,そんなことを思いながら読みました。 思い返しても,なんだか切なくなります。
あと,先日来ちまちま読んでいた 『はればれ,お寿司』 を読み終わりました。
「お寿司を食べたくなって,仕方がないかも」 と思いながら読み始めたのですが,お寿司について書く人には講釈を垂れる人が多いのか,不思議とそんな気持ちにはなりませんでした。 正直なところ,途中で読むのをやめた話も多かった。
握り寿司に関する話に講釈を垂れたものが多かったので,家庭で作るようなちらし寿司の話が,とても楽しく感じられました。 そう言えば,太巻き寿司系の話はなかったな。 そういうものも,たまに食べたくなるんですけどね。
お寿司を食べたくなった時のためにお刺身を買ってきたので,今夜は海鮮丼です。
2019年05月19日(日)   No.5657 (日記)

ブックポスト
ビジターで勝ち越しというのは,本当にうれしい。

またまとめて 『なつぞら』 の感想。
東京に行くのが不安で,なつに頼ろうとする雪次郎。 しっかりせい。
じいちゃんにとって,なつが 「赤の他人」 から 「わしの孫」 になりました。 それでこそ,じいちゃんだ。
「なんでこの歌が演劇部の歌になってるんだ」 という倉田先生の発言に,くすり。 そして番長,また玉砕。 よっちゃん,元気でね。
照男兄ちゃん,わかりやすいなぁ〜。 「なつを妹としてしか見られなかった」 という発言が嘘じゃないとわかった。 あんなにキュンキュンして損したよ,なんて。
天陽くんも,相変わらず良いね。 来週はちょっとさみしく感じてしまいそうだな。

先日のコンサートの際,会場(市役所)の駐車場は帰りに混むかもと思ったので,近くのコインパーキングに停めたのですが,私が帰る時はまだ混んでいませんでした。
近隣のコインパーキングも空いているかどうか心配で,事前にあれこれ調べていたのですが,第一候補に挙げていたコインパーキングが,まさかの工事中。 第二候補の駐車場が空いていたのでそちらに停めることができたのですが,次回またこの会場でコンサートが開催される時は,会場の駐車場に停めても良いかもしれません。 …この先,そういう機会はないような気もしますが。
早めに駐車場に車を停め,「さて,どこで時間を潰そうか」 と思っていたら,エディオンを発見。 大型電気店は,時間潰しにもってこいです。
IH クッキングヒーターのコーナーを見て,「私が Amazon で購入したものの方が,デザインが良いな」 と悦に入ったり,おもちゃコーナーでわくわくしたりと,楽しく時間を潰すことができました。
マグネットがついた電源タップがほしいのですが,良さそうなものを見つけたので,今度西条のエディオンで購入することにします。 …買うと荷物になるから,買えなかったんです。 完全なる冷やかしで,ごめんなさい。> エディオン
上野学園ホールの近くにも,もう少し時間を潰せる場所があると良いのに,と思います。 車の中で本を読んで時間を潰すこともあるのですが,暑い時期は辛いし,何かないかな。
2019年05月18日(土)   No.5656 (日記)

ゴスペラーズ橋ツアー2019
5/16 にくれ絆ホールで開催された 『ゴスペラーズ橋ツアー2019』 に讃歌しました。
3階Q列2番,という 「そんな席があるの?」 と思わず吹き出しそうになる席でしたが,小さな会場なので思いの外よく見えました。 2階席(1階席と続いている)の後ろの方より,よく見えたのではないでしょうか。
会場は,元々ゴスペラーズのファンだった人はもちろん,初讃歌と思しき年配の方たちの姿も多く見られました。 …元々のファンだったら,すみません。
ライブは 『ひとり』 でスタート。 2曲目が…うろ覚えですが,『SING!!!!!』 だったかな。 DJバリK〜んが一緒なので,アカペラ以外の曲も歌えます。 それ以降の曲順は,正確には思い出せません(何を歌ったのかはほぼ覚えていますが)。
最初のMCで盛り上がりすぎ,『ゴスペラーズ TALK & LIVE』 に変更。 きっと,初讃歌の人たちのために,張り切って盛り上げてくれたのだと思います。 森田食堂に行ったというリーダーの話から(長いので端折ります),ゴリラのものまねまで飛び出す始末(これは最後まで続いた)。
MCの間にDJバリK〜んが退場し,しばしアカペラコーナー。 『真っ赤な太陽』 は,年配の方にも喜ばれたかも。 その後,スペシャルゲストの笹路正徳さんが登場しました。
笹路さんと言えば,PRINCESS PRINCESS。 そんなことを思っていたら,リーダーの 「誰もが知っている曲のアレンジを手がけています」 の声に続き,『M』 のイントロを弾き始める笹路さん。 リーダーの合図で,会場全員が歌い始めたのですが,「このままだと1曲歌われてしまう」 と焦ったリーダーにストップをかけられました。 その後もメンバーが思い思いに歌っているのが,おかしかった。
初めての場所ということもあり,「灼熱の後半戦」 もちょっと抑えめだった気がしますが,大いに盛り上がりました。
アンコール1曲目は 『BRIDGE』。 この瞬間まで,この曲のことをすっかり忘れておりました。 前日までは覚えていたのに…。 橋ツアーの原点のような曲なので,歌わないはずがありません。
最後に 『約束の季節』 で大合唱をして,コンサートは終了しました。
2月にコンサートがあったばかりなのに,こんなに短期間でまたゴスペラーズに会えるだなんて,本当に夢のようです。 次回は,25周年ツアーかな。 楽しみに待ちます。

余談:
最後の挨拶で,「メロンパン本店に行ったけど,売り切れが多かった」 とローカルパンハンターの酒井さん。 「あなた達が全部買ったんでしょうがっ!」 とお怒りでした。 確かに私の前の席の方も,メロンパンの袋をお持ちでした。
ちなみに私は,本店は売り切れていると思ったので,ゆめタウン呉で買いましたん。 この買物のために,わざわざ保冷剤とクーラーバッグを持っていった食いしん坊のおいらっす。
2019年05月17日(金)   No.5655 (日記)

広輔と龍馬
昨日の試合はすごかった! 首位とゲーム差1の2位ですよー。

今日は日記を書けないと思っていたのですが,出かける前に少し時間があるので書きます。
1時間くらいの年休でも良かったのですが,業務の状況によってはその時間に帰れないこともあり得るので,半日の年休を取ったのです。 結果,ちょっと時間が余っています。
銀行に行く用事があったので,帰宅する前に寄ったのですが,「最近の銀行ってどうなん?」 と思うことがありました。
ATM では引き出せない口座からお金を出そうと思って伝票を探したのですが,記入するための卓上には見当たらない。
「窓口でもらうのか」 と思って声をかけようとしたら,「番号札を取ってお待ちください」 と言われたので,「伝票がほしいだけなんですけど」 と言うと,「それも含めて,番号札を取ってお待ちください」 と言われました。
それから,ま〜待つこと待つこと。 店内には私を含めて5人くらいしかお客がいないのに,よく見てみると番号札の発券機には 「待ち人数 1名,待ち時間 43分」 みたいなことが書いてあるではないですか。
「はぁっ? 43分?」 と呆れていたら,20分くらいで呼ばれました。 あら,予想の半分ね。 いやいや,それでも長いわ。
「まさか,伝票を受け取ってから記入して,また番号札を取って待つんじゃないでしょうね」 と思っていたら,「伝票なしで,画面の操作でお引き出しができます」 とのこと。
「へー,ペーパーレスなのかしら。 伝票はゴミになりますもんね」 と思っていたら,なんと,伝票に署名と押印は必要らしい。 意味がわからん。
結果,待ち時間が約20分,窓口でのやり取りが約10分の計30分で用事を済ませることができました。
「画面の操作だけで…」 と聞いた瞬間は,「なるほど,作業の効率化ね」 と思いましたが,対面式のやり取りで10分もかかるとなると,お世辞にも効率が良いとは言えません。 結局伝票も書くわけだし。
こんなことだったら,卓上の伝票を自分で書いて,番号札を取って待って渡してお金を受け取る,の方が時間のロスが少ない気がします。 怒り出す人がいないのが,不思議〜。 今日はいなかったけど,実際怒る人もいるんじゃないですかね。 他の銀行がどうなのかは知りませんが,もうちょっと考えた方が良いのでは? と思いました。
もう少ししたら,出かけまーす。
2019年05月16日(木)   No.5654 (日記)

マクガフィン
朝一のアカウント削除は,心臓に悪い。

照男兄ちゃん,早くも恋の予感??? 昨日までの胸キュンを返せ。
富士子ちゃんは,本当になつのお母さんなんだなぁ〜と思いました。 夕見子よりなつの方が気が合うんでないかい?
さて,じいちゃんは帯広で何を想う。 明日が楽しみです。

明日はいよいよ初めての橋ツアー。 そわそわそわそわ。
『BRIDGE』 は当然歌うと思うのですが,それ以外は見当がつかないので予習のしようがありません。 あ,橋つながりで 『まっすぐな橋』 も歌うかも。 …そんなことを言ったら 『参宮橋』 まで行っちゃいますけど,たぶんこれは歌わないでしょう。
あと,たぶん歌わないだろうけど 『In This Room』 の振りは完璧。 席が相当後ろなので,緊張する心配もなし。
DJバリK〜んが一緒に来るのかなぁ。 そわそわそわそわ。
久しぶりに車で呉市に行くので,今からちょっとドキドキしています。 安全運転,安全運転。 帰りは夜なので,ちょっと心配です。 安全運転,安全運転。
おそらく明日は日記を書くことができませんが,たぶん元気に生きています。

"Vacation Adventures: Cruise Director 4" をクリアしました。
おもしろかった〜。 シリーズで初めてだと思うのですが,遂に日本が登場しました! …前に出てきたことがあったら,ごめんなさい。 たぶん初だと思います。
こちらが,"Tokyo, Japan" のスクリーンショットです。

…なんか違う気がする。 センターがたこ焼きの屋台と,大阪名物ハシマキの屋台というのはいかがなものか。 後ろに東京タワーっぽいものが立っているから,東京っちゃ東京なのかしらん。 富士山も見えますけど。
このアイテム探しをクリアした後のパズルが,こちら。

"MEMORIES OF JAPAN" だそうです。 盛りだくさんの旅を楽しまれたようです。 私もゲームで豪華クルーズを楽しみましたん。
2019年05月15日(水)   No.5653 (日記)

辛い玉ねぎ
Googleストリートビューが使いにくくなった気がします。

今日も朝から泣かせてくれた。
じいちゃん,少し大人になってくれ。 大人な天陽くんを見習え。
夕見子は今日も冷静に,我が道を行く。 それが良い。

マヨネーズを使わず,豆腐クリームでポテトサラダを作ってみました。
ヘルシーだけどちょっと物足りない気もする。 コンソメがあれば良かったかも。 次回のために,買ってきます。

胃検診後の下剤のせいで,昨夜はほぼ1時間おきに目が覚め,トイレに直行。
3回目に目が覚めた時は,布団に戻ってもなかなか眠れず,結果寝不足です。 健康診断のせいで,不健康になっている。 覚えていないけど,おかしな夢をたくさん見たような気がします。
日中も,いつトイレに行きたくなるかわからないという不安との闘いでした。 時折お腹が痛くなるので,ちょっと不安にもなった。 まだ残っているのだろうか…。 と思ったら,なんだか腸が元気に鳴り始めました。 良い兆候かしらん。
今夜はぐっすり眠れますように。
2019年05月14日(火)   No.5652 (日記)

謎のあざ
照男兄ちゃ〜ん(涙)。 …最近こればっかり。

昨日ゲットした無料ゲームクーポンで,"Clutter 1000" を頂戴しました。 わーいわーい。

健康診断川柳 : バリウムで 空腹和らぐ 胃検診
バリウム自体はヨーグルト風味なので,美味しく(?)いただきました。 毎回 「飲めるかな?」 とドキドキしますが,案外飲めるものです。
昨年の健康診断では苦手な血液検査を凝視してみたのですが,今回はもう一歩踏み込んで,針を刺すところから見てみました。 苦手だと思っていましたが,意外と平常心で見ることができました。 時々なかなか血液が出てこなくて手こずることがあるのですが,割と勢いよく出ていたので安心しました。 苦手を克服できたかもしれません。
あと今回,胃検診にドキドキしていたということもあると思うのですが,血圧がすごく高かったので凹みました。 これから対策を練ろうと思います。 昨年の夏,しばらく食べていた酢玉ねぎを再開すべきかな。 ずっと食べていると,飽きるんですよね。
調べたところ,ただの玉ねぎでも効果があるみたいなので,毎日少しずつでも食べていこうと思います。 あとは,一緒にもずく酢でも食べましょう。
とりあえず,明日から頑張ります。
2019年05月13日(月)   No.5651 (日記)

ひきこもりんこ
連勝! そして貯金! イェイ!

今日は久しぶりに布団を干しました。
連休中は黄砂が気になって結局干さなかったので,本当に久しぶり。 今夜は悪夢にうなされることなく,ぐっすり眠りたいです。
というのも,明日は年に一度の健康診断。 今年は胃検診を受ける予定なので,今からドキドキして仕方がない。 検査内容にドキドキしているのではなく,絶飲食で臨まなければいけないので,起床後うっかり水分を摂ってしまわないかと今からドキドキしているのです。
毎晩,夜中に目が覚めて喉が乾いていた時のために枕元に水を入れたタンブラーを置いているのですが,今日は置かないようにしておかねばなりません。 ドキドキ…。
ま,毎回大丈夫だから,今回も大丈夫だと思うんですけどね。 2年ぶりのバリウムにもちょっとドキドキしています。 美味しく飲めますように…。

"Vacation Adventures: Park Ranger 9 Collector's Edition" とどのゲームを抱き合わせるかを考え,"Nevertales: The Abomination Collector's Edition" と一緒に購入することにしました。 あ,今週末は母の日ニコイチセール中なのです。
"Nevertales" シリーズのどのゲームまでを購入したかを調べたのですが,1つ前にリリースされた "Nevertales: Creator's Spark" がダウンロードできなくなっていることに気づきました。
なんでだ? 何か問題があったのか? いや,もしそうなら,ディベロッパのサイトからも情報が消えているはずですよね。 変なのー。
実際にプレイするのはかなり先のことになりそうなので,その時はきっとこのことも忘れているのだろう。 気にしないことにします。

昨日から読んでいた麻見和史さんの 『凪の残響』 を読み終わりました。
おもしろかった。 相変わらず都合の良い展開だなーと思わなくもないですが,もう慣れました。 Amazon のレビューにもあったのですが,私もほぼ惰性で読んでいる気がします。 買って読んでいる人は本当に偉いなー,なんて思っちゃいます。 てへっ。
さて,今日は中山七里さんの 『能面検事』 を読みました。
こちらもおもしろかった。 目次を見て勝手に短篇集だと思っていたのですが,まさかの長編。 でも割と区切りがしっかりしていたので,中断しても遡ることなく再開することができました。
能面検事と呼ばれる不破が最後まで表情を崩さなかったので,「これはシリーズ化されるかもしれないな」 と思いました。 事務官の美晴が成長していく様も描いていくのかも,と勝手に想像して,勝手に楽しみにしています。
2019年05月12日(日)   No.5650 (日記)

日焼け注意
照男兄ちゃん…。 ま印良品は,照男兄ちゃん推しです。

えーっ,"Vacation Adventures: Park Ranger 9 Collector's Edition"!?
Collector's Edition? Collector's Edition? Collector's Edition? まさか,このシリーズに Collector's Edition が登場するとは。
何と抱き合わせて購入しようかな。 悩むな。

今日は,1日早い母の日のプレゼントを届けに,実家に行ってきました。
来週帰る時でいっかー,と思っていたのですが,リンツのチョコレートが要冷蔵で,冷蔵庫内で結構場所を取るので,早めに渡そうと思った次第。 相変わらず自分勝手な娘です。
借りていたIHクッキングヒーターを持って帰ったら,「買ったん? バカじゃね〜」 と母。 自分で買うって言ってたじゃんねー。 一応 「買った方を渡すべきなのだと思いますが」 と断ったら,「それは全然良いよ」 とな。 だよねー。
そして,「そうそう,この間ここの奥から出てきたんじゃけど,貰って」 とIH用の小鍋を出されました。 「持って帰って。 うちに,いくつこんな鍋があると思っとるん?」 って,わかっているなら買うなやーっ!
帰宅後,洗いながらふと裏返してみたら,まさかの MADE IN JAPAN でした。 あら,なんだかラッキー。
実家から帰る途中,宅急便の営業所に購入したIHクッキングヒーターを受け取りに行きました。
実家のものと同じメーカーで,型番が少し新しいものなのですが,操作パネルの字が実家のものよりかなり小さい。 老眼の母のことを思えば,字が大きい方を使ってもらって正解ということでしょう。 …はい,都合良く解釈していますよ。
まだ使ってはいませんが,なんとなくあの大きい文字が少し懐かしい気もしています。 勝手だな。> 自分
2019年05月11日(土)   No.5649 (日記)

ワイン,オープン!
照男兄ちゃん,切ない…。 じいちゃん,うるさい!

背番号47を見て 「金石!」 と思った私は,昭和の生まれです。
カープの敗戦の瞬間チャンネルを変えたら,『世界でいちばん熱い夏』。 オリちゃん,出てたんだ。

十数年ぶりにあさりを買って砂抜きをしたのですが,元気が良くてビックリしました。
買って帰ってすぐ,あさりと海水をボウルに移し,新聞紙を敷いたテーブルの上に濃い紺色のナイロン袋をかぶせて置いておいたのですが,数分後に見たら,もう新聞紙がびしょびしょになっていた。
「これはいかん」 と,A4より少し小さいくらいの吸水マットの上に移したのですが,すでにびよーんと入水管を出して,かなりのリラックスモード。
寝る前にもう一度見たら,ボウルの側面に入水管を這わせていたので,「まさか脱出はすまいな?」 とほんの少しだけ心配になりました。 入水管に粘着力はなさそうなので,大丈夫だとは思いましたが。
そして今朝,「どんな感じかな?」 とナイロン袋を外してみると,ボウルの水がかなり減っていて,吸水マットはびしょびしょ。 もちろん,ナイロン袋もびしょびしょでした。 どんだけ,元気が良いん?
日中冷蔵庫に入れておくために別の容器に塩水を作っていたら,勢いよく水を吐いたので,「こら待て,こら待て」 と大慌てでまたナイロン袋をかぶせました。 自由すぎるよ,あんたら。
ここまでの生命力を見せられると食べるのが可哀想になりますが,パスタで美味しくいただきました。 …あんなに砂抜きをしたのに,少し砂が残っていた。 ガッペムカつく(エガちゃん,元気?)。

そのパスタを食べている最中インターホンが鳴ったので,「誰だ?」 と思って出たら,大家さんの奥さんでした。
最近車が増えた駐車場の駐車場所の確認でしたが,先日引っ越してきた隣人の職業を,さらりと晒して行きました。
そろそろ 「個人情報」 という言葉を覚えようか? > 大家さん
2019年05月10日(金)   No.5648 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50